最終更新日: 2024年10月19日

レーヨンってどういう素材?特徴やメリット・デメリットについて解説!

レーヨン素材は、シルクの代替品としてよく使われており生地としてとても美しいのが特長的ですよね。
高級感のあるようにも見えるため、様々なシーンで大活躍しています!
そんなレーヨン素材ですが、生地自体には実際にどのような特徴があるのでしょうか?
メリットやデメリットが分かれば取り扱いにおいても注意点が見えてきます!

そこで今回は、レーヨン素材の特徴やメリット・デメリットについて解説していきます!
レーヨン素材について詳しく知りたい方やこれから購入を考えている方はぜひ参考にしてみて下さい♪

UP-TでオリジナルTシャツを作ってみる!

 

そもそもレーヨン素材とは?

レーヨン素材は、よく化学繊維と思われがちでありますが、再生繊維と呼ばれる繊維の一種で、木材パルプから採れる植物原料に薬品加工を施したものです。
そのため、ポリエステルやナイロンといった石油から作られる化学繊維とは異なり、加工処理を行えば自然に還すことも可能な素材になっており、環境にも優しいサステナブル素材の1つなのです!
シルクと似ていると言われる理由の一つは、シルクの代替品として実際に開発されたためです。
今現在もシルクの代わりとしてよく使われている素材となっております。

 

レーヨン素材のメリット

特徴を理解したところで、レーヨン素材のメリットはどのような所があるのでしょうか?
解説していきます!

光沢感がとにかく美しい!

レーヨンの特徴としてまず第一にあげられるのは、光沢感。
この美しい光沢感が衣類をより綺麗に見せてくれますよね♪
光沢感といえば、シルク素材の特徴でもあるので、レーヨンもシルクと見間違えるほどの上品さを持ち合わせていると言えますね♪

肌触りがとても滑らか

レーヨンは肌触りもとても滑らかで気持ちいいですよね。
その点においてもシルクと似ており、肌触りがとても滑らかなのも非常に似た特性といえます。
レーヨンの生地は、とても細かいフィラメント糸の加工によって出来ており、軽量さと柔らかさを生み出しています!

また、さらりとした着心地で静電気なども起こりづらいため、着ていてもストレスなく快適に着こなすことが可能◎

ドレープ性に優れている

レーヨン素材は、ドレープ性に優れており、これにより一気に品がでる洋服になります!
ドレープとは、『覆う』という意味があり、テロンと肌に沿うような素材感のことをいいます。
そのため、レーヨン素材はこのドレープを活かしたワンピースやブラウス、スカートなどの高級感のある洋服がとても得意です!

通気性や吸湿性が高い

レーヨン素材は通気性と吸湿性に優れています。
風通しが良い上に汗をかいても水分を吸ってくれるので、春夏でも快適に着用することが可能。
その着心地の良さと肌触りの良さから衣類だけではなく、シーツなどの寝具にもよく使用されています!

ただし、吸湿性は良いといっても水には弱いので、夏の暑い時期やアウトドア、スポーツ時の暑さでたくさん汗をかいてしまう時に着用すると乾きにくくなってしまい、不快感を感じることも。
そのため、真夏などの気温がとても高いタイミングでのレーヨン素材の着用は控えた方が良いと言えるでしょう。

 

レーヨン素材のデメリット

レーヨンのメリットが分かったところで、ではデメリットはどのようなところなのでしょうか?

しわになりやすい

レーヨン素材の特徴として、水に濡れると生地が縮んでしまい、元に戻ろうと膨張するので、濡れるととにかくしわが出来やすいです。
しわが出来やすくもなる上に残りやすくもなるので、取り扱いの注意が必要です。

熱に弱い

水にも弱いレーヨン素材ですが、熱に弱いのもポイント。
そのため、しわが出来てしまったからしわを取るためにアイロンがけをするのもオススメの行為かというとそうとも言えないのです。
しわを作らないことがベストと言えますが、どうしてもしわを取るためにアイロンをするなら注意が必要。
アイロンの温度は高すぎない低温か中温に設定し、当て布を必ずしながらアイロンがけをしていきましょう。

そして、アイロンによってはスチーム付きのアイロンもありますが、レーヨンは水に弱いのも特徴なのでスチームをするのはNGです。

 

レーヨン素材のお手入れ方法で注意すべきポイント

レーヨンのデメリットが分かったところで、さらに注意しなければいけないところはどういうところなのか、見ていきましょう!

乾燥機の使用はNG

レーヨン素材は熱に弱いと解説しましたが、アイロンだけではなく、もちろん乾燥機においても同じことが言えます。
高温になってしまう乾燥機は絶対にNGですが、レーヨン素材は乾きやすい生地なので風通しの良い場所に干しているだけで乾燥機に入れなくても十分ですよ♪

直射日光は避けて干す

乾燥機同様、熱に弱いのでレーヨン素材は天日干しする際に直射日光は絶対に避けて干すようにして下さい!
熱に当たりすぎると変色したり、素材の良い特徴が変わってしまう可能性があるので、レーヨンを洗濯して干す時は、直射日光の当たらない日陰の風通しが良いところに干しましょう◎
上記でも記載していますが、レーヨン素材は乾きやすいのでそれでも十分乾きが早いですよ♪

洗濯方法は必ず対策を!

レーヨン素材は洗濯方法についても通常よりも対策が必要です。
洗濯機を使って洗濯をするなら、色落ちなどを考えて摩擦を避けるために洗濯ネットに入れるのは必ず行い、オシャレ着用洗剤で洗いましょう。
そして、ドライコースやおしゃれ着用コースなど優しく洗えるコースを選択します。
また、脱水機能を使ってしまうとしわになる原因となってしまうので脱水は行わないか、使用しても30秒くらいと直ぐに終わらせるようにして下さい!

手洗いの方が推奨されていますが、手洗いも押し洗いをし、水につけている時間はなるべく短くして素早く行うようにしましょう。
どちらも脱水が出来ていなくてボトボトだと思いますので、バスタオルなどに挟んで水気を切るようにしてください!

 

レーヨン素材なら混紡素材のアイテムが扱いやすくてオススメ!

混紡素材とは?と思う人も多いと思いますが、混紡素材とはレーヨンだけでなく、レーヨンと綿、ポリエステルなどといった、かけあわせた素材のことをいいます!
例えば、洗濯表示にレーヨン○○%、コットン○○%などと表記されていたりするものがありますよね。
混紡素材の最大のメリットは、それぞれを合わせたことで生地に相乗効果が生まれていること。

レーヨンはそのままだとしわになりやすいですが、例えばポリエステルと合わせるとしわになるリスクが軽減されるので、このように、全てレーヨン素材なら扱いにくいなあと思うデメリットも違う素材を合わせた混紡素材を使ってみるのもオススメです◎


他の素材の違いとしてポリエステル素材やコットンの素材についてもっと詳しく解説している記事がありますので、ぜひ参考にしてみてください!
ポリエステルTシャツはスポーツ向き?その理由から綿との違いまでを徹底解説


 

UP-Tのレーヨンを使ったトライブレンドTシャツなら着心地も最高!

トライブレンドTシャツ

トライブレンドTシャツ|TCR-112 |TRUSS

レーヨン素材は肌触りの良い衣類なのが特徴的です。
さらに、上記で混紡素材なら良いとこどりのハイブリッドと解説しましたが、UP-Tでは、レーヨンと綿・ポリエステルの混紡素材とトライブレンドTシャツがお勧め!
このアイテムだと3つの素材からなっているので、それぞれのいい所取りができます。

また、UP-Tでは全23色ご用意しているのでカラバリも豊富。
印刷方法も、インクジェット・フルカラー転写・シルクスクリーンプリントから選べるので、デザインや風合いをこだわって作成することが可能。
自分の好きなようにカラーやサイズ、デザイン、プリント方法までカスタマイズできるのが嬉しいですね!

 

オリジナルアイテムを作るならUP-Tで制作しよう!

UP-Tなら1枚からオリジナルTシャツを作成出来る!

レーヨン素材の混じったドライブレンドTシャツがあることもご紹介しましたが、その他にもコットンやポリエステルなど様々な素材でオリジナルアイテムは作ることが可能です。
このようなオリジナルアイテムを作成してみたいけどどこで行えば良いのか分からないと思う人も多いことでしょう。
そんな時は、歴史も長く老舗で信頼できるUP-Tがオススメ!

なぜUP-Tがオススメなのか、理由についてまとめました◎

1枚からでも注文OK

通常、デザイン注文は何枚以上からでないと受注を承ってくれなかったり、ロット数が決まっているなどの制約がついてくる会社が多いです。
しかし、UP-Tではそのようなものは一切なく、1つからデザイン注文が出来てしまいます!
この制度はなかなか他社では見受けられないので、UP-Tの強みと言えるでしょう。
とりあえず試しで作ってみたい人や個人的に欲しいだけの方にはとくに手数料もかからないのは嬉しいですよね!

送料無料

UP-Tの最大の魅力は、注文した商品の送料が無料なことです!
もちろん、沢山注文しても送料無料ですし、1枚からの注文でも送料無料。
このように送料もかからないならかなり低価格でオリジナルTシャツを作ることが出来るので、どこの業者にするか悩んでいる方にはコスト面でいらない手数料がかからないのが安心できます。
1枚から注文出来るのと同様、個人的にデザインしたい人にも良いですね♪

カスタマーサービスの対応がすごい!

初めてオリジナルアイテムをつくる人だとどのようなシステムなのか分からなかったり不安になる人も多いと思います。
UP-Tは、何か問い合わせをしたいことがあれば、24時間対応してくれる電話サービスがあります!
もし、不安なことや不明なことがあっても、時間を気にせず相談できるのはありがたいですよね!
普段は仕事や学校などで平日は連絡出来ない人にとっても土日に問い合わせが出来るのは嬉しいサービスです♪

まとめて割でお得に作れる

まとめて割でお得にオリジナルアイテムを作ろう!

1枚からでもデザイン注文出来るのが強みなUP-Tですが、まとめて割が出来ます。
枚数が増えれば増えるほど1枚あたりの単価が安くなっていく制度なので、たくさん制作する人には特にオススメなサービスになっています。
もし、クラスTシャツやイベントTなどで大量にアイテムを作る場合などは特にお得!
学生さんたちは安く制作したいと思いますので、こういったサービスは有難いですよね♪

 

まとめ:レーヨン素材のメリット・デメリットを理解して着こなして行こう!

UP-Tなら1枚からオリジナルTシャツを作成出来る!

今回は、レーヨン素材の特徴やメリット・デメリットについて解説しましたが、いかがだったでしょうか?
綺麗に着こなせるレーヨン素材はひとつは持っておきたいアイテム。
特徴を理解した上で、大切に着ていきましょう◎

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ
Tシャツをオリジナルで!UP-Tがおすすめ!1枚から注文可能

UP-Tなら1枚からオリジナルTシャツを作成出来る!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2024年12月18日
2
2025年03月15日
3
2025年01月01日
4
2024年03月12日
5
2024年07月17日