最終更新日: 2024年09月06日

綿100%素材はシワになりやすい?対策やシワを取る方法について解説

綿100%素材の衣類といえば、誰もがクローゼットに1枚は持っている必需品ですよね。
肌触りもよく、万能な素材なので夏のTシャツの必須アイテムでしょう。
そんな綿素材ですが、意外とシワになりやすい素材です。
とはいえ、シワになりやすいというだけで買わない、着ない、という選択肢はないほど沢山販売もされていますよね。

そこで今回は、綿100%素材がなぜシワになりやすいのかについて原因や対策について解説していきます!
シワや縮みを避けたい方はぜひ参考にしてみてください!

UP-TでオリジナルTシャツを作ってみる!

 

綿素材はどういった素材?

そもそも綿素材は、TシャツやロンT素材の中で最もよく使われている素材です。
綿なのかコットンなのかどちらなのか?と思われる人もいるかもしれないですが、綿もコットンも同じ素材で呼び方が英語か日本語かの違いだけです。
素材としては、知らない人はいない程で、多くの方が、素材表記でコットン100%など見たことがあると思われます。
綿素材は、生地自体が丈夫でありながら吸湿性も高く、断面が空洞になっており、通気性が良いのが特徴

そのため、汗などをかいても水分が通りやすく、肌触りが良く滑らかな風合いで着心地がとても良いのです!
着心地の良さと、綿自体が天然素材であることから、ロンTやTシャツだけでなく、下着や肌着、タオルと言った、肌に触れることが多いものにも使用されていますよね◎
オーガニック素材というだけで科学的な素材よりも安心感があります。

また、丈夫で耐久性がある生地な上に自宅で簡単に洗濯出来てクリーニングが不要なところも綿生地が重宝されるポイントです。
いくらいい素材や生地だったとしても、クリーニングでしか扱えないものは不便でなかなか着れなかったり使えなかったりしますよね。

そして、綿素材のデメリットとしては、綿生地はその高い吸水性から洗濯をすると乾きにくい、シワが出来やすい、縮みやすい、という所があります。
折角の万能素材ではありますが、今回はこのシワが出来やすいというデメリットに焦点を当てて紹介していきます!

 

綿100%がシワになりやすい原因は?

洗濯を自宅でしても大丈夫だと言われている綿素材ですが、なぜシワになりやすいのかというと、その素材の特性になります。
綿素材は、繊維の間に空洞があり保水力があるのが特徴。

吸水性が高く、乾きづらいと上記で解説していますがそれによって洗濯時の強い揉みや絞りで生地そのものの形が変わってしまうのです。
そのため、洗濯などをすると綿素材はシワが出来やすいとされています。

 

シワを作りにくくする対策方法 

シワになりにくくするには、基本的に洗濯の時に注意するしかありません。
そのため、洗濯時に注意したいポイントについて紹介します。

洗濯ネットに入れる

他のものと一緒に洗う時は洗濯ネットに入れるようにしましょう。
何にも入れずに洗うと他の洗濯物と絡まって捻れてしまう可能性があります。
そのため、洗濯するものに合った洗濯ネットにきちんと畳んで入れて洗うようにして下さい。
もちろん、洗濯ネットは1枚につき1枚のみ入れるようにしましょう。

洗濯する物の量を抑える

洗濯機に入るからといってパンパンになるまで詰め込んでまとめて洗濯していませんか?
洗濯物を沢山入れると摩擦が特に起こりやすくなってしまい、シワになったり絡まる原因に。

基本的には洗濯槽の7~8割ほどを目処に洗濯物は入れるようにしましょう。

脱水は最小限にする

洗濯機を回すとだいたいは脱水に5~10分ほど時間が充てられますが、綿素材を洗濯する際は脱水は1分に設定して最小限に抑えましょう。

もし、他の衣類と合わせて脱水するなら先に1分で設定して綿素材を出した後に他の衣類の脱水を行うようにしてください。
乾燥機はシワの元になりやすいので極力しないほうがベストといえます。

シワにならないように干す

結局干し方が1番シワにならない過程を作っていると言っていいほど大切。
脱水が終わった綿素材のアイテムは時間を置くことなく直ぐに干すようにして下さい。
干す前にも、衣類をバタバタさせて大まかなシワは取り除きましょう。

そして、ハンガーなど吊るせるものは形を整えるためにもハンガーに吊るして干します。
これだけでもだいぶシワが軽減されるので、洗濯バサミなどで止めたりはしないように気をつけてくださいね。

 

付いてしまったシワの取り方

洗濯の際にシワにならないように注意して干したものの、綿素材はどうしてもシワが付いてしまう場合があります。
付いてしまったものは仕方ないので、シワを取る方法について解説していきます!

アイロンを使って伸ばす

1番スタンダードな方法は、アイロンを使ってシワを取る方法。
乾燥していない状態だとなおシワは取れやすいので、スチームなどを使ってアイロンがけするのも効率的です。
ただし、綿素材の中でもアイロンはあまりしない方がいいものもあるので、洗濯表示に従って温度調節などを確認しながらアイロンをするようにしてください。

霧吹きなどで湿らせて吊るしておく

広範囲ではなく、一部分のシワが気になる時は、湿らせるだけでシワが解消されることもあります。
シワが気になる所を軽く湿らせるように霧吹きなどで水を吹きかけ、ハンガーなどに吊るしておくと軽いシワなら簡単に取れますよ♪

 

シワになりにくい素材は?

綿素材は比較的シワになりやすいと言われているため、それならもう最初からシワになりにくい素材を着たいと思う人も多いですよね!
シワになりにくいと言われているのは、綿や麻などと違って化学素材と言われている素材ですので、特徴を見ていきましょう!

ポリエステル

ポリエステル素材は耐久性に優れており、速乾力のある素材です。
また、繊維の特性上、形状記憶のある生地なのでシワになりにくいのです。
もしシワが出来ても熱に強いためアイロンがけもできるので、シワを取りやすいのも特徴。
そのため、ワイシャツなどで比較的よく使用されている素材になりますね。

ウール

羊毛などからできる天然素材のウールも弾力性の強さからシワになりにくい特徴があります◎
シワが目立ちにくく、保温性も優れているので洋服を美しいまま着ることが可能です。

ナイロン

耐久性が非常に強いナイロン素材もシワが出来にくいです。
また、ポリエステル素材以上に形状記憶も安定しているのでスポーツウェアやアウトドアウェアとしてもよく使われますよね。
水にも強いので安心できる素材の1つと言えるでしょう。

 

綿素材のオリジナルTシャツを作るならUP-Tがオススメ!

UP-Tなら1枚からオリジナルTシャツを作成できる!

綿素材のTシャツはお店には当たり前のように置かれています。
コットン100%のものなどは特に夏に大活躍ですよね!

しかし、沢山あるからこそどれにすればいいのか分からなかったり、デザインに迷うこと、ありませんか?
もしくは少し惜しいな〜と思うことや物足りなさを感じることもあるかと思います。
自分の気に入るデザインが見つけられないのなら、オリジナルデザインのTシャツを作ってしまうことをオススメします!

オリジナルデザインを作るならUP-Tがオススメの業者ですが、なぜUP-Tがいいのか?理由についてまとめてみました。

1枚から注文可能!

オリジナルデザインのショップは、大体はデザイン注文を何枚以上出さないと受注を承ってくれなかったり、ロット数が決まっているなどの制約がついてくる会社が多いです。
しかし、UP-Tではそのようなものは一切なく、1つからデザイン注文が出来てしまいます!
この制度はなかなか他社では見受けられないので、UP-Tの強みと言えるでしょう。

とりあえず試しで作ってみたい人や個人的に欲しいだけの方にはとくに手数料もかからないのは嬉しいですよね!

送料無料

UP-Tの最大の魅力は、注文した商品の送料が無料なことです!
もちろん、大口注文しても送料無料ですし、1枚からの注文でも送料無料。

このように送料もかからないならかなり低価格でオリジナルTシャツを作ることが出来るので、どこの業者にするか悩んでいる方にはコスト面でいらない手数料がかからないのが安心できます。
1枚から注文出来るのと同様、個人的にデザインしたい人にも良いですね♪

カスタマーサービスが充実◎

初めてオリジナルアイテムをつくる人だとどのようなシステムなのか分からなかったり不安になる人も多いと思います。
UP-Tは、何か問い合わせをしたいことがあれば、24時間対応してくれる電話サービスがあります!

もし、不安なことや不明なことがあっても、時間を気にせず相談できるのはありがたいですよね!
普段は仕事や学校などで平日は連絡出来ない人にとっても土日に問い合わせが出来るのは嬉しいサービスです♪

まとめて割がとにかくお得!

UP-Tのまとめて割でお得にオリジナルグッズを作ろう

1枚からでもデザイン注文出来るのが強みなUP-Tですが、まとめて割が出来ます。
枚数が増えれば増えるほど1枚あたりの単価が安くなっていく制度なので、たくさん制作する人には特にオススメなサービスになっています。
Tシャツだと、クラスのTシャツやイベントTなど、少し多めに作りたいなと思っている時も通常より安く手配することができるので、嬉しいですね!


オリジナルTシャツの作り方についてまとめているコラムがあるのでぜひこちらもチェックしてみて下さい♪
オリジナルTシャツを自作しよう!プリント方法や注意点をまとめました


 

まとめ:きちんとしたケアをしながら綿素材のアイテムを着よう!

UP-Tなら1枚からオリジナルTシャツを作成できる!

Tシャツや、ワイシャツなど様々なシーンで綿素材は使われていて大活躍ですよね。
私たちの生活では綿素材は欠かせないアイテムです。

しかし、シワシワだとやはりかっこよくなかったり、素敵に見えないのも事実。
少々面倒ではありますが、ひと手間加えて大切な綿素材のファッションアイテムを丁寧に着るようにしていきましょう!
今回のこの記事を参考に、工夫をしてみて下さい♪
オリジナルTシャツの作成ならUP-Tがおすすめ!

最短即日発送!自分好みのオリジナルアイテムをUP-Tで作ってみよう!

UP-Tなら1枚からオリジナルTシャツを作成できる!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2024年12月18日
2
2025年03月15日
3
2025年01月01日
4
2024年03月12日
5
2024年07月17日