最終更新日: 2024年03月14日
Tシャツプリントの納期って平均でどれくらい?完成までの期間について
オリジナルTシャツを作るなら、価格だけでなく気になるのは納期です。
納期は業者とプリント方法による違いがあります。
さらに、発注する枚数やデザインでも差が出てくるのが一般的です。
ただし、基準としてプリント方法の違いによる納期の相場というものがあります。
今回はTシャツプリントを業者さんに発注した場合の、平均的な納期や納品されるまでの流れについて解説します!
お急ぎの人や決まったイベント日までに間に合わせたい人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Tシャツプリントの平均的な納期について
Tシャツプリントには様々な「プリント方法」があります。
しかし、一般的によく用いられている3つのプリント方法をから納期について解説していきます。
シルクスクリーン
シルクスクリーンプリントの平均的な納期は、「枚数」によって大きく変わってきます。
基本的には平均で一週間程度。
最短でどんなに早くても、2日以上はかかると思っておきましょう。
中には枚数が少なければ翌日発送を売りにしている業者もあります。
シルクスクリーンプリントは、しっかりとインクに厚みがあるのが特徴!
濃い色のTシャツでもくっきりとプリントができます。
シルクスクリーンプリントには製版という作業があります。
最初にプリントするための形を作る工程が入ってくるんです。
デザインや色の種類で製版に時間がかかることもあるため、基本的には見積もりが必要。
シルクスクリーンは「要見積もり」や「納期は見積もり後にわかります」というところが多いです。
職人さんが手作業で作っているところも多く、他のプリント方法よりも時間がかかります。
ただし、メリットとしては枚数が多ければ多いほど安くなるということ!
大量発注する場合に向いています。
最初の製版や大量発注だと時間がかかるため、最低でも1週間以上余裕を持って発注しましょう。
インクジェット
インクジェットプリントは、他のプリント方法に比べて一番納期が早いです。
最短で即日発送。枚数が数十枚からとまとまった発注でも、注文して一週間以内には届くことがほとんど。
ただしこれも業者さんによって納期はまちまち...。
インクジェットでも一週間以上かかるところもあるので、お急ぎの人は注意してください。
インクジェットプリントの特徴はもう一つ。
1枚からでも気軽に発注できるということ!
まずは試しに一枚だけ作ってみたいという人にもおすすめです。
さらに、シルクスクリーンとは違いフルカラーでも追加料金がかかりません。
カラフルなプリントを安く発注したい人におすすめ。
小ロットでお急ぎの人はインクジェットプリントを選ぶようにしてみましょう。
昇華転写
昇華転写はインクジェットやシルクスクリーンより取り扱うところが少ないですが、スポーツのユニフォームなどに向いています。
納期はこれも業者さんによってバラバラ...。
インクジェットと同じように一枚から作れるところもありますが、2日から1週間程度を目安にしておきましょう。
昇華転写は「フルグラフィック」と言って全面プリントをすることができます。
いわゆる柄Tシャツが作れるプリント方法。
グラデーションや鮮やかな色合いを出すのも得意としています。
そのため、全面プリントならデザインの入稿作業に時間がかかる場合も。
業者さんとの打ち合わせが必要な場合は、その期間も踏まえて一週間以上前に余裕を持って発注しましょう。
その他の特殊加工
その他にもTシャツプリントは様々なプリント方法があります。
一般的なプリント方法ではなく、ラメや表面がボコボコした加工など。
特殊加工はさらに時間がかかるイメージです。
- 箔プリント
- ラメプリント
- カッティングプリント
- 刺繍加工
- ひび割れ加工
- 発砲加工
などなど、要見積もりとしているところがほとんどです。
見積もりが必要な時点で即日発送はされないので、特殊加工も余裕を持って発注してください。枚数やデザインによっても変わってきます。
Tシャツプリントの作成費用
オリジナルTシャツを作成する時に、まず確認すべきなのが費用です。
Tシャツの種類や枚数などによっても費用は違ってきますし、注文枚数が多いほどに1枚当たりの単価は安くなります。
枚数が1枚だけなど少ない場合には、シルクスクリーンプリントで注文するとプリント代に製版代やデザイン代がかかります。
割高になっていまう可能性があるため、転写プリントやインクジェットプリントなど他のプリント方法も検討するようにするとよいでしょう。
まずは、ご自身で予算を決めてからTシャツの種類やデザインを予算内で調整していくようにしましょう。
オリジナルTシャツの作成費用は業者によって大きく違います。
Tシャツ代、プリント代、送料、デザイン料、袋詰め料などなど、項目もさまざまで「結局いくらなの?」ということになりがち。
こちらの記事ではオリジナルTシャツ作成にかかる料金について詳しく解説していますので、料金についてすっきり理解したい!という方はぜひチェックしてくださいね。
【本当に安いのはどこ?】Tシャツプリント料金は会社で変わる!本当に安いのはUP-T!
実際に納品されるまでの流れについて
では、実際にTシャツプリントの発注をして納品されるまでの流れを知っておきましょう。
具体的な制作工程を知ることができれば、余裕を持って発注することができます。
見積もり
一番最初に必要なのは見積もりです。Tシャツの枚数・デザイン内容を相談し、価格と納期の目安を業者さんが計算してくれます。
ただし、見積もりが必要な場合は以下の注文の場合です。
- シルクスクリーンプリント
- デザインから依頼する場合
- 枚数が100枚以上の大口注文
- 特殊加工を加えた場合
などは、「まずはお見積もりから」と設定されています。
スタッフさんとメールでのやりとりが必要だったり、条件を記入してメールを送れば納期が分かるという仕組みです。
しかし、中には見積もりが必要ない業者さんもあります。
見積もりが必要のないところは基本的に納期が短いです。
特にインクジェットプリントなどは製版の過程が必要ないため、デザインさえ入稿すればすぐにプリントとなることも。
もしお急ぎの人は、即日・翌日発送可能の記載がある業者さんに依頼してみてください。
おすすめのUp-Tなら即日Tシャツという商品があらかじめ用意されています。
見積もりは必要なく、この商品をカートに入れてデザインを入稿するだけ!
1枚から即日発送してくれるところはほとんど無いため、お急ぎの人は即日発送Tシャツをチェックしてみてください。
デザイン入稿
見積もりで価格や納期が分かれば、今度はデザインの入稿作業です。
デザイン入稿は今までIllustratorやPhotoshopなど、デザインソフトを扱う必要がありました。
つまり、プロのデザイナーさんじゃ無いとなかなかデザインのデータを作れなかったんですよね。
一般の人でも出来たんですが、データの作り方にミスがあると修正のために返却されてしまったり。
業者さんにメール添付をしてやりとりする時間が数日必要でした。
これに時間がかかって納期が伸びることも。
しかし、最近ではアプリを触る感覚ですぐに入稿ができます。
最短で10分〜15分あればTシャツのデザインが入稿できるイメージです。
パソコンでデータ化したりデザインを圧縮して保存する必要もありません。
すぐにデザイン入稿ができるのは「簡単デザインツール」「デザインシュミレーター」などと呼ばれるもの。
Tシャツプリントの業者さんたちが、独自でそれぞれ用意したツールです。
ネット上でそのまま編集・入稿・仕上がりの確認までシュミレーションが出来ます。
Up-Tの簡単デザインツールは文字やスタンプが豊富!デザインが現段階で決まってなくてもすぐに作れます。
このツールが主流になってきてから納期が随分と早くなりました。
デザインの入稿作業に時間が取られないため、即日発送も可能になっているんです。
ちなみに、このシュミレーターが使えるのは「インクジェットプリント」が主になっています。
シルクスクリーンの場合、デザインデータが必要なところが多いので注意してください。
製版・プリント
デザインが入稿できれば、製版やプリントの作業に移ります。
ここで納期を早める作業はできないため、この工程まで来たら業者さんに丸投げしましょう。
ちなみにプリントの工程に入ってしまっている場合は、デザインのキャンセルなどができません。
デザイン入稿の際は最終確認をしっかりしておいてください。
シルクスクリーンはここで製版した「版」は保管してもらえます。
業者さんによって差はありますが、1年の保管〜中には永久保管まで!
その場合は、次に発注する時の納期がかなり短くなります。
製版の工程が必要なくなるので、この工程で製版まで進んでいれば、「さらに10枚追加で!」というような急ぎの再注文も早くなりますよ。
発送
プリントが終わって梱包までできれば発送されます。
ちなみに、「納期は◯日後」と記載されているのは、実際に手元に届くまでの期間ではありません。
あくまでTシャツが発送された時点で「納品」となります。
ちなみに、もしネットショップでオリジナルTシャツを販売するなら、知っておいて欲しい情報があります。
それは、購入者に直接発送ができるということ。
これも業者さんによって実施していないところも多いです。
しかし、Up-Tなら10枚中10枚全て違う住所でもそれぞれ発送してくれるんです。
つまり、自分が入荷をして、さらに購入者へ発送して...という時間を削ることができます。
この個別発送はスポーツチームのユニフォームやイベントTシャツを届けるのにも便利。
それぞれの自宅に届くよう設定できるため、自分が大量の枚数を手で配ったりする必要もありません。
クラスTシャツでも活用できます。
もし、他の人にもTシャツを受けわたす機会があれば、個別発送の指定をすると早く届けることができますよ!
【まとめ】早く届くオリジナルTシャツのプリント作成に挑戦してみよう!
オリジナルTシャツの納期はプリント方法や業者さんによって様々です。
最近では即日発送や簡単にデザイン入稿ができるため、従来よりも納期がかなり短くなっていてとっても便利!
Up-Tなら最短で即日発送が可能。さらに1枚からでも送料無料です。
簡単デザインツールを使えば誰でもすぐにデザインが完成します。
できれば早く納期が短いところで発注したい!という場合は、ぜひUp-TのオリジナルTシャツをチェックしてみてくださいね。