最終更新日: 2024年03月13日
大量発注に適したTシャツのプリント方法は?大口注文で安くする方法も!
オリジナルTシャツを大量注文したい場合は、
- 大口の発注に適したプリント方法
- それを得意とする業者
- 大量注文で安くなる割引
などをチェックする必要があります。
また、どこでも大量注文のプリントが可能なわけではありません。
納期がすごく長くなってしまったり、割引が多くなかったり...。
できれば大量発注割引や、まとめての発注でも早くプリントしてくれるところがおすすめ!
枚数が多いほど安くなる業者さんを選びましょう。
今回は大量注文向けのプリント方法や割引を行っている業者さんを紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
プリント代を最安値に!大口・大量発注割引を活用しよう
せっかくならたくさん発注するほど安くなる割引を活用しましょう!
企業や団体用の割引を理解しておくと便利です。
大口・大量発注割引とは?
業者によって「大口割引」「大量発注割引」というのを用意しています。
これは企業や大きな団体に向けて作られた割引で、基本的に枚数が多ければ多いほど安くなるという仕組み。
1枚頼んでも100枚頼んでも、 プリント代金が全く変わらないという業者はほとんどありません。
基本的にどこも、枚数が多いほど1枚あたりのプリント代金は安くなります。
ただし大量注文と言っても業者によって基準は様々。
50枚以上を大量発注とするところもあれば500枚以上を大量発注と定めているところもあります。
例えば10枚ごとに割引になったり、100枚ごとに割引になったり...。
プリント方法や業者によって割引される額はまちまちです。
しかし、せっかくたくさんの枚数を注文するなら安い方がいいですよね。
中には小ロットを得意としている業者もあるので、大口・大量注文を得意としている業者から選ぶと安く発注できます。
自社工場が大きかったり、企業向けに作られた業者なら大量注文も早い納品が可能です。
自分の発注する枚数を決めて業者を比較してみよう
「大量注文をすれば割引がある!」というのは前提で、自分が発注する枚数を決めた上で業者探しをしましょう。
先ほども解説したように10枚から割引してくれるところもあれば、50枚以上じゃないと割引にならないなど...。
業者によって違いがあるからです。
例えば、30枚しか発注しない場合でも、10枚から割引があるならそっちの業者を選んだ方がいいですよね。
自分が発注する枚数が分かった上で、業者選びをした方が価格の目安が立ちやすくなります。
そのため、もしチームや団体で発注する場合は、先に「何枚注文するのか」を確定させましょう。
「1枚ずつ注文が入ることに発注する」というやり方は割引にならないこともあります。
中には再注文でも安くしてくれるところもありますが、最初は一気にまとめて発注する方がおすすめ。
その方が大量割引になりやすいです。
大量発注に適したプリント方法
オリジナルTシャツをプリントする場合、「プリント方法」というのは様々!
機械や染め方によって仕上がりが変わります。
加えて、大量注文に適したプリント方法があります。
「たくさん注文すれば安くなるよ!」というプリント方法もあれば、「1枚〜10枚くらいの方がお得」というプリント方法まで。
予備知識としてあると便利です。
大量注文はシルクスクリーンが最安値
大量発注をするならシルクスクリーンというプリント方法が一番最安値です。
シルクスクリーンの特徴は...
- 単色で色が増えるごとに料金が変わる
- プリント部分に厚みがあり色がはっきり出る
- 濃い色のTシャツにもデザイン画くっきり分かりやすい
- 最初に製版代として数千円から1万円程度の初期投資が必要
- 一度製版をして発注しておけば再注文が簡単。
というように、シルクスクリーンプリントにしかない特徴があります。
単色プリントが基本で、色やプリント箇所が増えるごとに料金も増えます。
ただし、グラデーションや写真プリントはできません。
シンプルなロゴデザインなどが得意!
複雑なデザインを再現できないものの、「とにか大量注文なら安い」というのが特徴です。
シルクスクリーンは、最初に製版代がかかります。製版代は一箇所数千円から1万円程度。
加えて、プリント代として数百円から60円程度が相場です。
だいたい、30枚以上なら製版代の元が取れてしまいます。
そこまで枚数が多くなくても、シルクスクリーンは安いです。
一度、最初に製版をしておけば、再注文の時に製版代はかかりません。
格安のプリント代金でイベント作成できるのでできるため、基本的には一枚1000円以下で Tシャツ作成ができます。
目安としては100枚以上の注文で600~1,000円程度が相場です。
インクジェットや昇華転写は小ロットに向いている?
ちなみにシルクスクリーン以外のプリント方法も、実は大量注文することが可能です。
一般的には「インクジェット」と「昇華転写プリント」。
この2つは本来、小ロットの注文を得意としているプリント方法です。
最初に製版代が必要なく、1枚からでも気軽に発注できるのが特徴!
他にも1枚から発注できるプリント方法はありますが、インクジェットや昇華転写が一般的です。
プリント方法の特徴としては、どちらもフルカラーでのプリントが可能となっています。
写真やカラフルなキャラクターなど、デザインデータをそのまま再現できるのが最大のメリットです。
色の数がいくら増えても値段は変わりません。
ただしシルクスクリーンのように1,000円を切るほどの価格まで安くはなりません。
その代わり写真プリント屋フルカラーでのグラデーションを楽しみたい人におすすめ。
インクジェットなどのプリント方法でも大口の割引はあります。
10枚ごとに割引があったり、100枚以上なら半額程度になることも!
大量注文での割引として、最安値なら1,000円から1,200円程度でTシャツが作れます。
大量注文を得意とするおすすめのTシャツプリント業者
大量注文を得意とするプリント方法や割引がわかったところろで、おすすめの業者さんから注文するところを選んでみましょう!
PRINT MARKET
プリントマーケットは「大口専用見積りフォーム」が用意されています。
シルクスクリーンでのプリントが可能です。
500枚の大量発注なら、1枚あたりプリント代60円と業界最安値!
デザインシュミレーターも用意してあり、ネット上で簡単にデザインができます。
書体のサンプルやプリント色見本など、プリントの仕上がりがイメージしやすいのも特徴です。
他社よりもおすすめできるポイントは、製版が半永久的に無料ということ!
再注文の際に製版代はかかりません。
「製版の保存は1年まで」など、期限を決めているところが多いので、これはかなりお得!
また、お客様番号でデザインを管理しているので、いつでも過去に発注したデザインが再注文できます。
イベントTシャツを繰り返し発注する場合や、チームのユニフォームのプリントにおすすめです。
クラTジャパン
クラTジャパンはクラスTシャツを得意とする業者さんです。
25枚注文ごとに1枚プレゼントという独自のサービスもあります。
また、デザインを無料で行うサービスも!
どんなデザインにしたいか決まっていない人にもおすすめです。
さらに500枚以上の大量注文の人向けに、一から作成のお手伝いをしてくれます。
企業の企画段階でも相談ができ、納期や予算を組んでくれるので安心です。
フォームでの問い合わせは、企業団体と別で学校専門も用意されています。
学校単位でTシャツを作る場合にも相談できますよ!
また、再注文は前回と同じ条件の割引が適応されます。
その際は1枚からでも作成可能!「シルクスクリーンは30枚〜」など、枚数が決まっていることがあるので、これは助かりますね。
BRENDA HAND WORKS
BRENDA HAND WORKS(ブレンダハンドワークス)は、サンプルが最初に欲しい場合におすすめ。
「先出しサンプル」のサービスを行なっています。
注文する中から先に1枚プリントし、確認して納得ができれば大量にプリントしてもらえるんです。
ただし、納期に余裕がない場合は写真での確認になるので、早めの発注がおすすめ。
ここでは自社工場で職人さんが1枚1枚丁寧にプリントしています。
見積もりからプリントまで一貫して自社で行なっているので、コストの削減に成功。
500枚の大量注文なら、1枚60円のプリント代金に抑えられます。
100枚以上から大量生産として割引になるため、企業や団体での発注にぴったりです。
他にもエプロンの種類が多く、飲食店のユニフォームのプリントにも向いています。
居酒屋さんがよく使っている帆前掛けもプリントできるので、ぜひチェックしてみてください。
UP-T
今まで紹介したのは単色プリントを得意とする「シルクスクリーン」の業者でしたが、UP-Tはインクジェットプリントを得意としています。
世界最高峰のインクジェット機を使用。写真プリントや細いフルカラーでのカラフルなデザインも得意としています。
インクジェットは1枚からの小ロットの発注に向いていますが、UP-Tは10枚ずつ枚数が増えれば増えるほど安くなる仕組み。
しかもデザインや色がバラバラでもOK!
会計時にまとめて発注するだけで安くなるんです。
通常は全て同じデザインである必要があるので、自由度が高いのが特徴!
色んなデザインをたくさん発注してみたい人におすすめです。
業者選びも大切ですが、まずはデザインを考える必要がありますよね。
デザインの方法やデザイン案についてはこちらのコラムで詳しく紹介しているので、ぜひご参考ください。
【目的別】おしゃれなTシャツデザイン例特集!デザインのコツも伝授|オリジナルTシャツのUP-T
【まとめ】大量注文でお得にTシャツプリントしてみよう!
大量発注の定義は業者によってそれぞれです。
しかし基本的にどこも枚数が多ければ多いほど安くなるという仕組み!できればまとめて一気にたくさん発注してみましょう。
ただし最安値のシルクスクリーンを扱う業者さんは、一枚からなかなか気軽に作れません。
そのためまず最初は一枚から試しに作ってみるのもおすすめ!
フルカラーで色が何色増えても料金が変わらないインクジェットプリントもおすすめできます。
UP-Tなら10枚から割引になり、300枚以上の大量注文で約半額に!
最安値なら一枚あたり1,000円程度でフルカラープリントが可能です。
しかも、デザインや色がバラバラでもOK!シルクスクリーンだと全て同じデザインじゃないと割引になりません。
色んなデザインを試したい人はUp-Tがおすすめです。
ぜひチェックしてみてくださいね!
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!