最終更新日: 2025年02月18日

ポリエステルの臭いをどうにかしたい!その原因と対処法を紹介

ポリエステル製のTシャツやポロシャツを着て「なんだか汗臭い」「洗濯しても取れない」といった悩みを抱える方もいるでしょう。

ポリエステル素材は速乾性があり、汗をかきやすいスポーツシーンでもよく使われます。
しかし、さらっとした肌触りと着心地を得られる反面、臭いがとれないケースも少なくありません。

この記事では、ポリエステルの臭いを解決したい方に向けて、ポリエステルの特性や臭いの原因、その対処法を詳しく解説します。

記事の内容を参考にして快適な着心地を実現しましょう!

UP-TでオリジナルTシャツを作ってみる!

 

ポリエステル製品の臭いってどんな感じ?


ポリエステル製品の臭いは、簡単にいうと「汗臭い」ものです。
毎日洗っているのに着用時に「なんだかプーンと嫌な臭いがする」場合もあります。
あるいは、少し汗をかいた程度で「体臭かな」と気になってしまうこともあるでしょう。

実際に、綿素材の衣服を着ているときよりも、ポリエステル製のほうが強い体臭が発生するといった報告があります(参考サイト:National Library of Medicine)。

こうした臭いが強くなるのは、なぜでしょうか。

次に、ポリエステルの特性と臭いの原因について見ていきましょう。

 

ポリエステル素材の特性と臭いの原因


汗臭さや体臭のようなニオイを感じるのは、ポリエステル素材の特徴と関連しています。
以下に、ポリエステルのもつ特徴と臭いの原因について詳しく紹介します。

吸湿性が低く蒸れやすい

ポリエステルは速乾性に優れており、汗をかいたときにも素早く乾きます。

しかし、ポリエステルそのものは、皮膚から発散される汗をあまり吸い取りません

汗をかいてしっかり拭きとらなければ蒸れた状態が続き、細菌の繁殖につながります。
その結果、体臭や汗臭さが生じてしまうのです。

皮脂や汚れが吸着しやすい

ポリエステルは石油由来の繊維で、油やタンパク質となじみやすい性質があります。
汗や汚れが付着しやすく、特に皮脂汚れは落ちにくくなります。

洗濯時に他の衣類からの汚れ移りにも注意が必要です。
残った汚れは雑菌の繁殖を促し、不快な臭いの原因となります。

雑菌が繁殖しやすい

前述のようにポリエステルは皮脂やタンパク質の汚れが付きやすいため、洗濯で完全に落としきれないこともあります。
汚れが残った状態では、たとえ衣服を乾かしても、雑菌が繁殖しやすくなるでしょう。

特に生乾きの状態ではさらなる菌を増やしてしまいます。
適切な洗濯方法や除菌プロセスをおこなうことで、ポリエステル製品の臭いを軽減することが可能です。

以上のようにポリエステルは吸湿性が低く、臭いが発生しやすい要因をもっています。しかし、実際はスポーツやビジネス、日常着に多く用いられる素材です。

次に、汗をかきやすいスポーツシーンでポリエステル商品が採用される理由について解説します。

 

スポーツシーンにポリエステル製品が使われる理由

スポーツで激しい汗をかいた際に、綿素材であれば「べたっ」とした感覚が拭いきれず、不快な思いをした経験がある方もいるでしょう。

ポリエステル素材であれば、さらっとした着心地で快適に着用できます。
梅雨時や雨が続いた日など、ポリエステルの速乾性によって利便性を感じる方もいるでしょう。

毎日洗ってもすぐに乾き、汗をかいても常に快適なパフォーマンスを支えてくれるポリエステル製品は、スポーツシーンで重宝します。

ただし、速乾性があるからといって、生乾きの場合は菌の繁殖を促し、臭いの要因となります。
ポリエステルのメリットを活かすためには、ポリエステル製品の扱い方や洗い方に注意が必要です。


こちらの記事では、ポリエステル製のTシャツと綿素材との違いを詳しく解説しています。ポリエステルの特徴を把握して、より良い活用を目指していきましょう!

ポリエステルTシャツはスポーツ向き?その理由から綿との違いまでを徹底解説


 

ポリエステル臭の対処法5選

ポリエステル臭を軽減、あるいは撃退するために知っておきたい対処法を5つ紹介します。
日常的に意識しておきたい内容ですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

着用後は放置せず早めに洗濯する

ポリエステル素材の服を着用したら、放置せずにできるだけ早く洗濯しましょう。
洗濯物をまとめて放置すると、繊維についた菌が繁殖し、ニオイが発生しやすくなります。

また、洗濯機で洗った後、長時間放置しておくのも、菌を増やす要因になるため、すぐに干すようにしましょう。

部分洗いで汗や皮脂を落とす

ポリエステルの服が臭う場合、部分洗いをすることで効果的に汗や皮脂を落とせます。
たとえば、首元や脇などの臭いが気になる部分を重点的に洗いましょう。

その後、洗濯機で通常どおり洗濯します。
部分洗いで臭いの原因となる汗や皮脂を効果的に除去し、衣類のニオイを軽減できます。

酸素系漂白剤でつけ置きする

ポリエステルのTシャツの黄ばみや臭いが気になる場合は、酸素系漂白剤を使ったつけ置きが効果的です。

その際は以下の手順を参考にしてみてください。

  1. 40〜50℃のお湯に酸素系漂白剤を適量溶かす
    ※この際、ゴム手袋を着用
  2. その後、衣類を30分〜1時間つけ置きします
  3. つけ置き後、すぐに通常の洗濯コースで洗います

ただし、ここで、注意が必要です。
ポリエステルは元々、汚れを付着しやすい性質をもっているため、1時間以上つけてしまうと浮き出た汚れが付き、かえって黒ずむ場合があります。

また、長時間つけるのは生地の変質や色落ちの原因になります。

さらに熱湯を使うと、熱に弱いポリエステル製品にダメージを与えるため、お湯の温度には注意しましょう。

洗濯後すぐに風通しの良い場所で干す

ポリエステル素材のアイテムを洗濯した後は、すぐに風通しの良い場所で干しましょう。

その際の注意点として以下の3点を紹介します。

  • プリント加工が施された服は直射日光にさらさない
  • 生乾きにならないよう、しっかりと乾かす
  • シワを伸ばし、形状を整えて干す

プリントが施されたものを直射日光に当てる場合、劣化する恐れがあるため、陰干しをおすすめします。

また、干す時間が短すぎたり、逆に夕方遅くまで干したりすると、生乾きの状態になる可能性があります。
天候をチェックしながら、しっかり乾く時間帯で干すことが重要なポイントです。

高機能ポリエステル製品を選ぶ

ポリエステル素材の服を購入する際に、生地の特性を見極め、汗や臭いに強い製品を選ぶことも重要です。

近年、高機能ポリエステル製品が流通しており、より快適に着用できるようになりました。

ポリエステルは加工や織り方など工夫次第で、多様な機能をもたせられる点がメリット!
その例として、ポリエステル素材の「速乾性」に綿のメリットである「吸湿性」を加えたものが挙げられます。

また、汗を程よく吸い取ってくれるポリエステルと綿の混紡素材もおすすめです。
洗濯や干し方を変えてもポリエステルの臭いが気になる場合は、吸水や吸湿性が備わった商品を選びましょう。


前述のようにプリントが施されている場合は、洗い方や干し方に十分気をつける必要があります。プリント生地の洗濯法は、こちらの記事でご確認ください。

プリントTシャツの洗濯方法は?長持ちさせるコツをご紹介!


 

UP‐TでのおすすめポロシャツやTシャツを紹介!

UP-TのオリジナルTシャツがおすすめ!

UP-TのTシャツやポロシャツは、汗や臭いの対策となるポロシャツやTシャツを豊富に取り揃えています。

子どもから大人まで対応できるサイズ展開と非常に豊富なカラーバリエーションが魅力!
チームや部活動、職場などで活用する際、幅広く、選びやすい存在となっています。

以下に、ポリエステルの臭いを抑制する際におすすめしたい5着を紹介します。

ドライTシャツ|00300-ACT |glimmer

ドライTシャツ|00300-ACT |glimmer

【通常価格2,805円(税込)/無地価格 314円(税込)】

glimmerのドライTシャツは、吸汗性と速乾性に優れたポリエステルのメッシュ素材を使用しています。

スポーツシーンでの活躍が期待できるアイテムで、臭い対策にも適した1品です。
標準的な厚さで着心地の良いドライTシャツは、アクティブな場面で重宝することでしょう。

ドライジャパンフィットTシャツ|P1000 |WUNDOU

ドライジャパンフィットTシャツ|P1000 |WUNDOU

【通常価格 1,430円(税込)無地価格 475円(税込)】

こちらは薄い生地でありながらも、丈夫な天竺編みを採用しており、ポリエステル100%のTシャツです。

軽くて動きやすいだけでなく、吸汗速乾機能が長く続く機能的なTシャツです。
薄い生地でありながら、異形断面糸を使用しているため、何度洗濯しても機能が失われません。
汗臭さや体臭から解放され、気持ちよく着られるでしょう。

定番ポロシャツ(ポケット付き)|00100-VP |Printstar

定番ポロシャツ(ポケット付き)|00100-VP |Printstar

【通常価格 3,190円(税込)無地価格 875円(税込)】

こちらの定番ポロシャツは綿とポリエステルの混紡素材!
交織鹿の子の素材は通気性があり、肌触りが良く快適です。

さらに、ドライ、UV、抗菌、消臭といった機能性を兼ね備えています。
特に、抗菌・消臭機能は臭い対策に効果的です!

ドライカノコユーティリティーポロシャツ|5050-01 |UnitedAthle

ドライカノコユーティリティーポロシャツ|5050-01 |UnitedAthle

【通常価格 3,476円(税込)無地価格 864円(税込)】

ドライ機能と消臭糸を使用した、こだわりの1着です!
アクティブなスポーツシーンに必須の吸水速乾機能を備えています。

下袖と脇下の縫製には消臭糸を使用し、ポリエステルの臭いを解消しながら快適に着用できます。

ドライカノコユーティリティーポケットポロシャツ|5051-01 |UnitedAthle

ドライカノコユーティリティーポケットポロシャツ|5051-01 |UnitedAthle

【通常価格 4,576円(税込)無地価格 1,062円(税込)】

クールビズにも対応するポロシャツで、吸水速乾・消臭機能・UVカットを備えています。

綿60%とポリエステル40%の混紡素材は、ポリエステルの臭い対策にも効果的です。
ワンポイントのロゴでオリジナルユニフォームにも最適なアイテムとなっています。

 

まとめ:適切な対処法でポリエステル製品の臭いを解決しよう!

ひろゆき×AKB48の新CM放映中!UP-TならオリジナルTシャツを1枚から作成できる!

ポリエステル製品の臭いに悩む方も少なくありませんが、適切な対処法を用いればその悩みを解消できます。
ポリエステルの特性を理解し、適切な洗濯や干し方を心掛けることが大切です。

このような対処法を積極的に取り入れることで、ポリエステル製品の臭いから解放され、快適な着心地を実現できます。

ポリエステル製品を選ぶ際には、UP-TのオリジナルTシャツやポロシャツもおすすめです!
吸湿性や吸水速乾性に優れたものや臭い対策が施されたポリエステル製品を選ぶことで、さらに快適な着用を実現していきましょう!

オリジナルTシャツを高品質で激安作成・プリント制作

UP-TならオリジナルTシャツを1枚から作成できる!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2024年12月18日
2
2025年03月15日
3
2025年01月01日
4
2024年03月12日
5
2024年07月17日