最終更新日: 2025年02月17日

ポリエステル素材は夏を快適に過ごす必需品!メリットデメリットを解説!

夏の暑い季節、いわゆる「ドライ素材」と呼ばれるTシャツが多く販売されています。
この「ドライ素材」というのは主にポリエステル素材のこと。

「ポリエステル素材ってどうなの?」「ポリエステルのいいところは?」と、素材について詳しく知りたいと思っているあなたのために、ポリエステルのメリットデメリットを交えながら、夏に着たいポリエステルについてを解説していきます。

UP-TでオリジナルTシャツを作ってみる!

 

ポリエステルってどんな素材?

まず、そもそも「ポリエステル」ってどんな素材なのかを知っておきましょう。
ポリエステルというのは、石油でできている化学物質で、これを繊維状にして織るとポリエステル素材の生地になります。
綿などの自然の繊維とは違い人工的に作る繊維なので、均一な太さの糸ができ、生地にした時もサラッとした肌触りが特徴。

「ドライ素材」と言われる通り、乾きやすいのが特徴で、スポーツウェアやTシャツに使われることが多い素材です。

 

夏にポリエステル素材を身につけるメリット

ここではポリエステルのメリットを紹介していきます。

  • 速乾性抜群!
  • 耐久がありシワになりにくい
  • 紫外線に強い
  • 汗染みができにくい

ポリエステルには夏に着たくなるようなメリットがいっぱい!
どんな点で優れているのか、早速見ていきましょう♪

速乾性抜群!

なんといっても、ポリエステルの最大のメリットといえば「ドライ素材」の異名のもとにもなった、速乾性が挙げられるでしょう。
石油で作られているポリエステルは、汗をはじめとする水分をあまり吸収しないため、生地が汗で湿ってしまうことがありません。

汗をかいてもサラッとした着心地が維持できることから、スポーツウェアに使われているのも納得です。

暑い夏はたっぷり汗をかいてしまうもの。
じっとりと濡れた衣類をそのまま着ていると不快な上に、身体が冷えてしまうなど体調を崩す原因にもなりかねません。
サラッと心地よいポリエステル生地で、暑い夏を快適に乗り切りましょう!

耐久性がありシワになりにくい

夏場は汗をかくため、洗濯回数がグッと増えます。
ヘビーローテーションで使用する服は、洗濯回数の多さにすぐへたってしまうことも。
しかし、ポリエステルは耐久性に優れていて、度重なる洗濯にも型崩れの心配なしなのが嬉しいポイントです。

また、替えのTシャツを持ち歩きたいという場合にも、ポリエステルは大活躍間違いなし!
シワになりにくいので、小さめに畳んでいても「シワシワになって着られない」なんてことにはなりません。

バッグの中で嵩張らずに持ち運べて、いざ着よう!と思った時でも快適に着られるので便利に使えますよ。

紫外線に強い

夏は特に紫外線が強く、野外に長時間いると繊維や生地が傷んでしまうこともあります。
紫外線による傷みは色褪せや変色の原因にもなるので、できるだけ紫外線に強い素材を選びたいところですよね。

そんな悩みを解決するのが、ポリエステル素材です。
ポリエステルは、紫外線による劣化が少なく、さらには紫外線を吸収してくれる優れもの!
紫外線が肌まで到達しにくいため、お肌の紫外線対策にももってこいです。

生地にもお肌にも悪影響を及ぼす紫外線に打ち勝つためには、ポリエステル素材をうまく組み込むことがポイントと言っても過言ではないでしょう。

汗染みができにくい

速乾性についての項目でもお話ししましたが、ポリエステルは水分を吸収しにくい素材です。
したがって、汗染みができにくいというメリットもあります。

夏はものすごく汗をかくので、背中や脇にいつの間にか汗染みが広がっていた…なんてこともよくあるのではないでしょうか。
汗が心配な時には、ポリエステル素材の生地を選べば、汗染みができにくい上に汗をかいてもすぐ乾くので、清潔感のある見た目が保てます。


ポリエステル素材でできた「ドライTシャツ」について詳しく知りたい!という人はこの記事も参考にしてみてくださいね!
生地の編み方の特徴やお手入れ方法なども書いてあるので、ドライTシャツの購入を検討している人は要チェック!

ドライTシャツの素材や生地は何がおすすめ?特徴を知ってみよう!


 

ポリエステルのデメリット

夏に着るにはいいとこづくめに見えるポリエステルですが、残念ながら完璧な素材!というわけではありません。

  • 汗のにおいが残りやすい
  • 通気性が良くない
  • 火に注意

ポリエステル生地のデメリットを紹介していきます。
自分の用途に合っているか、デメリットも踏まえて考えてみてくださいね。

汗のにおいが残りやすい

汗染みが残りにくくて速乾性があるなんて、汗をいっぱいかく夏にもってこい!と思いますが、実は、汗のにおいが残りやすいというデメリットが潜んでいます。
ポリエステルは、油分やタンパク質が馴染みやすい素材なので、皮脂やアカなど身体から出る汚れがついてしまいやすくなっています。

これらの汚れは絡みついてしまうと普通の洗濯ではなかなか落としにくく、雑菌の温床となってしまい、洗ってもにおうという状況に陥ってしまいます。

通気性が良くない

ポリエステルの繊維は、石油でできた化学物質を引き伸ばしてできているため、繊維に空間がありません。
そのため、生地の通気性があまり良くないこともデメリットとして挙げられるでしょう。

汗を吸わないのでベタつくことはありませんが、服の中が蒸れやすくなってしまうことも。
夏場の蒸れは不快に感じやすいので、通気性の悪さが原因でポリエステル素材に苦手意識を持っている人もいるのではないでしょうか。

火に注意

夏といえば、キャンプやバーベキュー、花火など、外で火を使う場面も多いかと思います。
ポリエステルは、実は火が苦手な素材。
火に当たると溶けてしまい、刺激臭を発します。

キャンプやバーベキュー、花火などは、火の粉が飛び散ることも考えられるため、ポリエステルを着用してると引火の恐れがあります。
夏の火を使うレジャーの際は、ポリエステル素材の服を着ることを避けた方が安心です。

 

ポリエステルのデメリットはこれでカバー!

ポリエステル素材にも一長一短あることがわかりました。
しかし、メリットも大きい素材なので、デメリットをカバーして賢く使ってみませんか?

  • 混紡素材をチョイス
  • デメリットを払拭する編み方をチェック
  • 洗濯にひと工夫

ポリエステルのデメリットをカバーする方法をお教えします♪

混紡素材をチョイス

1つの素材ではなく、いくつかの素材を組み合わせて作っているものを混紡素材と呼びます。
ポリエステルのメリットはそのままに、デメリットを他の素材で補えるのが混紡素材のいいところ。

綿とポリエステルの混紡素材は、ポリエステルだけでは実現できない通気性を綿が補ってくれるので、速乾性もあって通気性のいい、まさに夏にもってこいの生地。
涼しくて汗もさっと乾く夏にぴったりの素材で、暑い日を乗り切りましょう♪

デメリットを払拭する編み方をチェック

人工的に作られているポリエステル素材は、織り方や加工を工夫するだけで機能面も変化していきます。
編み方ひとつで従来のものとは一味違う機能性を発揮するなんて驚きですよね。

また、従来のポリエステルの弱点であったにおいの付着を防ぐ消臭加工が施されたポリエステルや、吸水性や通気性が良くなる編み方のポリエステル生地など、需要に合わせてさまざまなものが登場しています。
ポリエステルの良さを最大限に実感しながら、デメリットは最小限にしたい、という人は、高性能に進化したポリエステルを選んでみてください。

UP-Tでは、吸汗、速乾に優れたポリエステル100%のTシャツも取り揃えていますよ。
ぜひチェックしてみてくださいね♪

洗濯にひと工夫

ポリエステルのものはすでに持っているから、買い替えはめんどう…という人は、洗濯の方法を工夫してみましょう。
においが残りやすい場所は、固形の石鹸で手洗いしたり、酸素系の漂白剤につけてみたりすると、気になるにおいがすっきり落ちますよ。


Tシャツのにおいについて気になる人はこちらの記事を参考に洗濯してみるのもいいですよ♪
気になるにおいをオフしてくれる洗濯方法がたっぷり紹介されています。
最適な洗濯方法を知って、夏を爽やかに乗り切りましょう!

夏場、なぜこんなに臭うの!?Tシャツのニオイの原因と解決策について


 

ポリエステルは冬にも活躍する万能素材

夏にぴったりの素材として紹介してきましたが、実はポリエステルは一年中使える便利な素材。
冬にも活躍してくれるんですよ。
人工的に作った繊維なので、害虫がつきにくく型崩れもしにくいので、セーターなどの生地としても大活躍しています。

また、冬場は洗濯物が乾きにくく困っている人も多いはず。
ポリエステル素材のものを選べば、洗濯物が乾きにくい冬場でも短時間で乾くので便利です。

夏だけでなく、冬場も使えるポリエステル。
服を買う時はタグをチェックしてみてくださいね。

 

UP-Tで夏にぴったりのポリエステル素材のTシャツを作ろう!

UP-Tでポリエステル素材のTシャツにデザインしてみる!

Tシャツは個性的なデザインを1枚だけで着たい!
でも、自分の気に入るデザインのものになかなか巡り会えない…と悩んでいる人は、自分でオリジナルのTシャツをデザインしてみてはいかがでしょうか?

UP-Tなら、誰でも簡単に操作できるデザインツールであっという間にデザイン完了♪
夏に着回したいポリエステル素材のドライTシャツももちろん購入できます。
入稿から3営業日で届くスピーディーさで、作ったものがすぐに届く楽しさを味わってくださいね。

気になるドライTシャツの口コミはこちらからチェック!

 

まとめ:メリットたくさん!あると便利なポリエステル

ひろゆき×AKB48の新CM放映中!オリジナルTシャツなら種類豊富なUP-Tがおすすめ!

速乾性に優れたポリエステルについて、メリットデメリットを深掘りしてみました。
一見ネックに見えるデメリットも補う方法を知っておけば、一年中使いやすい素材のポリエステル。
ぜひ、自分に合った服選びの参考にしてみてくださいね♪

さらに、オリジナルでドライTシャツを作るならUP-Tがおすすめ!
簡単に自分好みのデザインが1枚から作れちゃうから、気軽にいろいろなデザインに挑戦できますよ。

安さはもちろん、プリントの質の良さにも注目!
最新のプリンターであなたのとっておきのデザインを忠実に印刷します♪

UP-Tで今すぐポリエステル素材のTシャツを作ってみる!

簡単にオリジナルのTシャツを作るならUP-Tがおすすめ!

UP-TでオリジナルTシャツをつくってみよう!ポリエステル素材のものもチェック!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2024年12月18日
2
2025年03月15日
3
2025年01月01日
4
2024年03月12日
5
2024年07月17日