最終更新日: 2025年02月10日

エコバッグのアレンジで差をつけよう!簡単&挑戦テクニック10選


エコバッグは企業の販促やギフトにも活用され、さまざまな素材やデザインのものが普及しています。
ただ「もっと自己流にアレンジしたい」「今のままでは何となくつまらない……」と思っている方も多いのでは?!

そこで今回は、エコバッグを自分らしくアレンジして、さりげなく注目を浴びる存在に変身させる方法を紹介します。
友だちから「あ、それいいね、作り方教えて!」といわれるかもしれません。
ぜひ参考にして、オンリーワンのオリジナルエコバッグにアレンジしましょう!

UP-Tでオリジナルエコバッグを作ってみる!

 

エコバッグはアレンジしやすい!

エコバッグは現在、レジ袋の代替品というより、おしゃれ感やスタイリッシュさを演出するアイテムとして人気があります。
しかも、通常のバッグとは異なり、アレンジしやすい点がメリット
派手なデザインのエコバッグであっても、もともと形や素材がシンプルなので変形自在なんです。

質感を生かして刺繍をしたり、リボンやポケットを付けたりしてオリジナルエコバッグを作れます。
ハンドメイドが得意、不得意にかかわらず、簡単にアレンジしたりリメイクしたりできるのが、エコバッグの魅力です。
エコ生活を求める人にとっても、手軽にアクションを起こせる一品といえるでしょう。

 

エコバッグの簡単アレンジテクニック5選

では早速、エコバッグを簡単にアレンジする方法について紹介します。
どなたでも取り入れやすい方法ですので、ぜひ参考にしてみてください。

リボンやレースを使ったアレンジ

手元にあるリボンやレース、または着なくなった洋服から取った部分を利用して、エコバッグに素敵なアクセントを加えてみましょう。
100均でも好みのリボンやレースが探せるかもしれません。

実際に縫いつける前に、持ち手の部分にはリボンを、エコバッグの上部にはレースを当ててみると、全体のイメージがつかめて調整もしやすくなります。

素材の質感を損なわないようにアレンジしたい方にとって、この方法はおすすめです。

布にクレヨンやペンで描く方法

「裁縫が苦手でも、絵を描くのは得意!」という方におすすめなのが、エコバッグにイラストを描くアレンジです。
布用のクレヨンやペンは100均やオンラインで手に入り、手軽にアートを楽しめます。

細かなデザインよりもシンプルでかわいいイラストが映えます。
花や模様など、自分のアイディアを自由に表現してみましょう。
発色が良く、イラストが映える様子に満足感いっぱいになること間違いなし!
お子さんのいる家庭では、表現活動の一環として一緒に楽しんでみてください。

100均のスタンプでワンポイント

100均にあるスタンプと布用スタンプ台を使って、イラストを描くようにペタペタと押していくのも楽しいアレンジ法です。

100均にはアルファベット文字や数字、アンティーク調のイラスト、ダイヤル式オフィススタンプなど、実にさまざまなタイプがそろっています。
お店でいろいろ探してみたり、野菜の断面を利用したりして、アイデアを広げてみましょう。

デザインが決まって布にスタンプする前に、一度紙に試してみると失敗を防げます。
消しゴムハンコが得意な人であれば、オリジナルスタンプとしてエコバッグアレンジに活用しましょう。

アップリケやワッペンで印象を変える方法

アップリケとはエコバッグの上に、別の布やワッペンなどを縫い付けることを指します。
ワッペンはアイロンで加熱して接着できるので、手軽なアレンジ方法です。

エコバッグにワンポイントがあるだけで、雰囲気をガラッと変えられますよ。
お気に入りのワッペンを見つけた場合は、ぜひ活用してみてください。

アイロンプリントで簡単アレンジ

エコバッグにデザインをアイロンで転写するのも、簡単にできるアレンジです。
「好きなデザインで転写したいけど、ちょっと手間かな……」と思う人には、デザインがプリントされたタイプなら、プリンターがなくても転写できます。

文字や数字、イラストが入ったデザインシートを配置してプリントすれば、市販されているようなエコバッグに!
一味違うプリントで周囲との差をつけてみましょう!


自宅で簡単にオリジナルプリントを試したい方は、こちらのコラム記事でやり方を詳しく解説しています。
お気に入りのデザインをアイロンでアレンジしたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

オリジナルバッグはアイロンプリントで作ろう!アイロンプリントのやり方を紹介します


 

もっとアレンジ!エコバッグリメイク5選

紹介したエコバッグアレンジのほかにも、おすすめしたいリメイク法があります。
エコバッグの本体を生かしながら付属品を取り付けて、機能性もデザイン性も高いエコバッグに変身させる方法です。
さらに、別の用途に使えるアイデアも紹介します。

ファスナーやポケットを追加する

ファスナーやポケットのあるエコバッグは、意外にも少ないのではないでしょうか。
エコバッグの利便性を高めるために、手元にあるバッグにファスナーやポケットを付けてみましょう。

エコバッグの口に合う長さのファスナーを用意します。
ポケットについては端切れを活用します。
内ポケットや外ポケットなど、好みの場所や大きさを考慮して裁断しましょう。
仮縫いをしてミシンをかければ、あっという間に出来上がります。

あなたにとって使い勝手良く、気に入ったデザインであればOK!
ボタンが好きな方であれば、ファスナー代わりにボタンでアレンジしたり、ポケットにもボタンを付けたりすればテンションが上がりそうです。

巾着やショルダーバッグに変身

生地が柔らかいエコバッグは巾着にアレンジ可能です。
この場合、衣服の布目を補強する役割のある綾テープを活用しましょう。
綾テープは100均や手芸店などで購入できます。

エコバッグの上部から3cm程度のところに綾テープの上下を直線縫いします。
手縫いでもミシンでもOKです。
縫い付けて紐を通せば、巾着バッグの完成です。

ショルダーバッグは、エコバッグに肩ひもを付けるだけの簡単リメイク。
エコバッグと似た生地で肩ひもを作る、あるいは100均のショルダーベルトとDカン(金具)を購入して縫い付けましょう。

裏地を付けて内側もおしゃれに

「薄手のエコバッグを少し丈夫にしたい」「外側はシンプルに、内側をかわいくアレンジしたい」といった方におすすめなのが裏地を付けることです。

エコバッグの大きさに合うサイズの布地を用意して、ミシンで縫っていきましょう。
直線縫いで簡単に取り付けられます。
濃い色や楽しい柄を取り入れてみると、バッグの中が一気におしゃれに!

裏地のおかげで中身のシミや汚れが目立たず、清潔感がアップします。
また、明るい柄裏地は使うたびに楽しい気分を味わえますよ。

バスケットカバーにアレンジ

これまでは「エコバッグをバッグとして活用」できるアレンジ&リメイク方法でした。
次に紹介するバスケットカバーはバッグの役割から、ちょっぴりアレンジしたアイテムです。

家庭のゴミ箱や観葉植物の鉢の外側を覆うカバーとしてリメイクしましょう。
この場合のエコバッグは、ゴミ箱や鉢が入る大きさが理想です。
マチがないタイプであれば、底の部分を縦に2ヶ所縫ってマチを付けると安定します。
生活感を見せないおしゃれなカバーになります。

エコバッグの上部が、だらんとしてしまう場合は、持ち手を裁断して生地を中に折り込むようにして両面テープで接着させましょう。
表生地のシワ感を生かして、うねるようにアレンジしてもいいですね。

写真プリントにチャレンジ

好きな写真やデザインをアイロンプリントシートに印刷して仕上げる方法です。
ハンドメイドが得意な方は、デザイン作成から転写まで、その工程を楽しめます。
100均や通販などで購入できるアイロンプリントシートを使えば、オリジナルデザインも効果的に印刷できるでしょう。

元々デザインが付いているシートと写真を組み合わせてもデザインの幅が広がります。

ただし、印刷の段階でインクがうまく載せられなかったり、アイロンの温度の加減が難しく失敗したりする可能性があります。
何より手間がかかるため「もう、いやだ~!」と匙を投げてしまうかもしれません。


「大好きな写真をバッグに載せて持ち運びたい!」「推し活エコバッグを作成したい!」という方には、こちらのコラム記事が参考になります。
失敗を最小限にするためのコツもわかりますので、ぜひご確認ください。

トートバッグに写真をプリントしたい!自作の方法から注意点まで紹介!


 

UP-Tなら写真やプロデザインの印刷もきれいにできる!

UP-Tなら写真やプロデザインの印刷でオリジナルバッグが作れる

写真プリントでプロ仕様のエコバッグにアレンジしようと思っても、なかなかうまくいかない人、やっぱり手間だからプロに任せたい人もいることでしょう。

その方々におすすめしたいのがUP-Tの写真プリント!
UP-TではTシャツやスマホケース、トートバッグなど、さまざまなオリジナル商品に高品質な写真プリントを提供しています。

自分で写真印刷するのは可能ですが、クオリティに不満が残る可能性があります。
また、写真をプリントする場合「この人だけ」「ペットのみ」印刷したくても、転写プリントでは難しいのが難点です。

UP-Tなら1枚から写真プリント印刷ができます!
無料のデザインツールを使って写真やイラストをアップロードするだけでなく、文字を入れることも可能です!

>>UP-Tの簡単ツールでデザインしてみる!

もう少し詳しく知りたいという方は、24時間対応(メール&電話)していますので、お気軽にお問い合わせください。

 

まとめ:エコバッグアレンジでエコ生活をもっとおしゃれに!

今回は、エコバッグを簡単にアレンジ&リメイクする方法について紹介しました。
ハンドメイドが苦手な人も手持ちの材料や100均グッズを使って、エコバッグを自分好みに変えられます。

お店やネット検索して探してみると、さらにアイデアが広がるかもしれません。
あるいは、わざわざ素材を購入しなくても、家にある「何か」を使ってエコバッグを見事に変身させることも可能でしょう!
やはり「オリジナル」を制作するのは楽しいですよね。

UP-Tではさまざまなアイテムを紹介しつつ、プロのデザインや手軽に高品質なプリント技術を提供しています。
簡単に安く、世界にオンリーワンのアイテムを作れます。
ぜひこの機会に本サイト情報をチェックしてみてください。

UP-Tならオリジナルエコバッグを高品質&激安制作できます! 

オリジナルTシャツを1枚からWebやアプリで格安プリント作成 | UP-T【最短即日】

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2024年12月02日
2
2024年12月03日
3
2024年12月03日
4
2024年05月08日
5
2024年06月16日