最終更新日: 2024年03月08日

激安でオリジナルTシャツを作るならインクジェットプリントがおすすめ!

オリジナルTシャツ
「Tシャツを作りたい!でもコストはなるべくおさえたい!」

そんな希望は誰もが抱くもの。
クオリティにこだわりたくても、やはり安く済むに越したことはありませんよね。

Tシャツを作るときに考えられるコストは大きく分けると、本体のTシャツ代とプリント代のふたつに分けることができます。
Tシャツの料金を抑えるのは、安いTシャツを選べばいいだけ。

しかし、プリントの料金をどう抑えるかはわからないのではないでしょうか?

Tシャツのプリント方法を理解しておくと、プリントの料金を抑える方法もおのずと見えてきます。
今回は意外と料金に関わってくるTシャツのプリント方法についてご説明します。

知っていて損はない知識なので、これからTシャツを作ろうと思っている人は必見ですよ!

 

激安でTシャツを作るポイントは?


Tシャツの料金をおさえて、激安で作るならば、必ずおさえておきたいポイントが3つあります。
まずは以下のことに気をつけながら注文をしてみましょう。

安いTシャツを選択する

安くオリジナルTシャツを作るならば、Tシャツ自体のコストを抑えるのが鉄則です。
ただ、安いTシャツは生地が薄い場合が多いので注意しましょう。


「安い!」と思っても、プリント料金や送料などが追加され、最終的に高額になるケースも少なくありません。
以下のコラムでは、オリジナルTシャツの相場や内訳を詳しくまとめているので、あわせてチェックしておきましょう。
オリジナルTシャツはいくらくらいかかる?相場と安く抑えるコツ


プリント箇所を少なくする

プリントをする数が多いほど、プリントの料金は高くなります。
コストを抑えるならプリント箇所はなるべく少なくしましょう。

色数を抑える

プリント方法にもよりますが、色数が多いとそれだけ料金がかかってしまいます。
プリント方法を確認して、色数もおさえておくほうが無難です。

 

実はいろいろある!Tシャツのプリント方法


Tシャツのプリント方法にあまり注目をすることはないですよね。
実はたくさんのプリント方法があり、それぞれに特徴があるのです。

そして、それぞれの特徴を知ることで、プリント代金を安く抑えることにもつながります。
プリント方法とそれぞれのメリット、デメリットをご紹介します。

シルクスクリーンプリント

色ごとに版を作り、それを使ってTシャツに直接インクを刷り込んでいく方法をシルクスクリーンといいます。
アパレルショップのTシャツにも用いられる本格的なプリント方法で、インクの色を発色よくプリントできるのが特徴です。

【シルクスクリーンプリントのメリット】

1.色の発色が良い

シルクスクリーンプリントは、濃い色のTシャツにも鮮やかな色をプリントすることができます。
インクの発色が良く、Tシャツの色にかかわらず、明るくはっきりとした印刷ができます。

2.耐久性が高い

シルクスクリーンプリントは、洗濯や摩擦によってプリントが剥がれたり、インクが薄くなってしまうことが少ないため、耐久性が高いと言えます。

3.色ムラが少ない

シルクスクリーンプリントは、インクを厚く刷り込むため、色ムラが少なく、きれいにプリントすることができます。

4.大量注文に向いている

一度使った版を何度も再利用できるため、大量注文に向いています。
また、版を作成するために一定の手間やコストがかかるため、大量注文の場合は単価が安くなります。

5.特殊なカラーに対応できる

シルクスクリーンプリントは、金色や銀色、蛍光カラーなど、特殊なカラーにも対応できます。
これらのカラーは、デジタルプリントでは再現できないことがありますが、シルクスクリーンプリントなら問題なく印刷できます。

【シルクスクリーンプリントのデメリット】

1.繊細な表現ができない

シルクスクリーンプリントは、1色につき1つの版でプリントを行うため、グラデーションや写真などの繊細な表現には向いていません。
また、多色使いにはコストがかかってしまうため、デザインの制約があります。

2.少量注文には不向き

版を作成するために一定の手間やコストがかかるため、少量注文の場合は単価が高くなってしまいます。
また、版を作成する必要があるため、少量の場合はデジタルプリントなどの方法がより適しています。

デジタル転写プリント

転写紙という特殊な紙にデザインを印刷し、生地にその転写紙を熱で圧着するプリント方法です。
細かいデザインや色のグラデーションも表現することができます。

版を作ることもないため、少数の注文でも比較的にリーズナブルです。

【デジタル転写プリントのメリット】

デジタル転写プリントの特徴は、フルカラーや細かなデザインが可能で、さまざまな素材にプリントできることです。
具体的には以下のようなメリットがあります。

1,フルカラーでも安い 版を作る必要がない

色数やデザインで料金がプラスされることはありません。
フルカラーでも手軽に作れるので、カラフルなデザインのTシャツなどに向いています。

2.グラデーションや写真のプリントも可能

シルクスクリーンでは難しかった色のグラデーションや写真のプリントも再現可能です。
細かいデザインもしっかりと再現できます。

3.様々な素材にプリントできる

綿だけでなく、様々な素材へのプリントが可能です。
ドライ素材などの特殊な生地のTシャツへもプリントできます。

【デジタル転写プリントのデメリット】

一方、デジタル転写プリントには以下のようなデメリットもあります。

1.特殊な色のプリントはできない

金色や銀色、蛍光などの特殊な色のプリントはできません。
特殊な色の場合は、シルクスクリーンプリントが向いています。

2.デザインのまわりにフチどりがついてしまう

転写紙をデザインに合わせてカットし、生地に貼り付けるという関係で、デザインのまわりに白のフチが数mmついてしまいます。
フチを残すデザインを選ぶか、そのフチをなくすための技術を使う必要があります。

3.印刷面が傷つきやすい

印刷面を硬いものや尖ったものでこすると傷つく場合があります。

インクジェットプリント

インクジェットプリンターを使って、生地に直接プリントを施していくプリント方法です。紙にプリントするのと同じ要領でプリントをしていきます。版が必要ないため、色数に制限がなく、細かいデザインや色のグラデーションもきれいに再現できるのが特徴です。プリンターの性能によって、プリントのクオリティが変わってきます。

【インクジェットプリントのメリット】

1.色数にコストが左右されない

インクジェットプリントでは版が必要ないため、色数によってプリント料金が高くなるということはありません。
つまり、カラフルなデザインでも、一色と同じ料金でプリントが可能です。

2.枚数が少なくても安い

インクジェットプリントは、プリンターを使ってプリントを行うので、あまり手間のかからないプリント方法と言えます。
そのため、枚数が少なくても比較的安くプリントすることができます。

3.繊細なデザインも忠実に再現

インクジェットプリントは、色のグラデーションや写真など、繊細な表現が必要なプリントでも問題なく再現できます。
手書きのデザインの風合いも再現することが可能です。

【インクジェットプリントのデメリット】

1.特殊な色のプリントはできない

インクジェットは、CMYK(シアン・マゼンタ・イエロー・ブラック)での掛け合わせとなるため、金色や銀色、蛍光などの特殊な色のプリントはできません。

2.シルクスクリーンに比べると色の発色は劣る

インクジェットプリントは、シルクスクリーンに比べると、インクの色の発色が劣ってしまいます。
しかし、印刷技術の進歩によって、現在では多くのインクジェットプリント会社が、鮮やかな色の再現に努めています。

以上が、インクジェットプリントのメリットとデメリットです。
デザインの特徴や使用用途に応じて、適切なプリント方法を選択することが大切です。

 

インクジェットプリントには2つの方法がある


安く、そしてハイクオリティなプリントをするならばインクジェットプリントが一番おすすめです。
プリンターの性能が高いほど、表現の幅も広がっていきます。

つまり、技術の進歩と共に、さらにクオリティが高くなっていくプリント方法なのです。

万能なインクジェットプリントですが、プリントを施すTシャツの色の濃さによってプリントの工程が異なります。
そのため、料金にも若干の変動があることを覚えておきましょう。

Tシャツの色の濃さごとのプリント方法について説明していきます。

顔料インクジェットプリント

白などの薄い色のTシャツにプリントをする場合は顔料インクジェットプリントでプリントをしていきます。

Tシャツの生地に直接インクを入れてプリントをしていく方法で、仕上がりが染み込みプリントのような風合いになるのが特徴です。

ただし、注意しておきたいのが、違う色のインクが重なり合うときです。
その場合、小さな文字やデザインは滲みやすい傾向にあるということを覚えておきましょう。

白アンダーインクジェット

色の濃いTシャツにプリントをする場合、下地として白インクを生地の表面にプリントします。
そこにデザインをプリントしていく方法を白アンダーインクジェットといいます。

仕上がりがラバープリントのようなペタっとした印象になるのが特徴です。

 

インクジェットが断然お得になるケース


万能なインクジェットプリントですが、特にインクジェットプリントがおすすめな注文ケースをご紹介。
あてはまる項目があれば、ぜひインクジェットプリントでの注文を検討してみてくださいね。

・注文する枚数が少ない

プリント方法がシンプルなため、注文枚数にかかわらずコストを抑えることができます。

・色数の多いプリントをしたい

版が必要ないため、色数による料金の変動はありません。

・手書きのデザインを忠実にプリントしたい

パソコンにデザインを取り込んでプリントをするので、手書きのような風合いを残してプリントすることができます。

・写真のようなデザインをできるだけ忠実にプリントしたい

データを取り込んでプリントするため、写真も細部までしっかりと再現することができます。

・グラデーションをキレイに表現したい

色彩表現を精密にできるため、色のグラデーションもしっかりと表現することができます。

 

UP-TのTシャツはインクジェットプリントで作成!


UP-TのプリントTシャツは基本的にインクジェットプリントで作成しています。
しかも、世界でも最先端のインクジェットプリンターを導入しており、細かいデザインも細部まで再現。

ハイクオリティーのTシャツを安く作ることができます。

また、高性能のインクジェットプリンターのおかげで、綿素材だけでなくドライ素材などの化学繊維にもインクジェットプリントできます。
そのほかにも、Tシャツ全面にプリントができるフルプリントサービスも開始。

叶えられる要望の幅も大きく広がりました。

 

まとめ


激安でオリジナルTシャツを作るなら、まずはプリントの方法を知ることから始めましょう。
自分の注文したい条件と各プリント方法の強みを照らし合わせて、最善の選択をすることがコストを抑えることにもつながります。

UP-Tでは最先端のインクジェットプリンターを導入しています。
低価格なのにハイクオリティなTシャツを作ることが可能です。
激安でオリジナルTシャツを作りたいなら、一度UP-Tにご相談ください!

激安でTシャツを作るならUP-T!

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!

オリジナルTシャツ

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2024年12月18日
2
2025年03月15日
3
2025年01月01日
4
2024年03月12日
5
2024年07月17日