最終更新日: 2024年08月08日
Tシャツの黄ばみはどう落とす?洗濯方法や黄ばみを防止する方法を解説
「お気に入りのTシャツが黄ばんでいた!」
「Tシャツの黄ばみを落とす方法はある?」
衣替えの時期、こんな風に悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
今回は、Tシャツの黄ばみを落とす方法を徹底解説します。
黄ばみの原因や、防止方法についても解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
Tシャツはなぜ黄ばむ?原因について
去年の夏に着ていたTシャツや、久しぶりに出した服が黄ばんでいることは、よくあることです。
しっかりと洗濯しているのに、なぜTシャツは黄ばんでしまうのでしょうか。
Tシャツが黄ばんでしまう原因は大きく3つあります。
- 皮脂汚れ
- 洗剤の使い過ぎやすすぎ残し
- 時間の経過
一つずつ詳しく解説していきます。
皮脂汚れ
Tシャツが黄ばんでしまう大きな原因の一つが、皮脂汚れです。
人の皮脂や汗が、空気に触れて酸化するとTシャツの黄ばみが起こります。
特に汗をかきやすい脇や襟、首回りなどは黄ばみが起こりやすい部分です。
洗濯で取りきれず、服の繊維の奥に残った皮脂汚れが、黄ばみの大きな原因になります。
吸収性の高いコットンやリネンのTシャツは、とくに皮脂汚れが残りやすい素材です。
スポーツ用のTシャツなどに使われる化学繊維は、皮脂が残りにくく黄ばみもできにくい素材といえます。
毎回洗濯しているのに黄ばんでしまうのは、皮脂が人から出た「あぶら」だから。
水をはじく脂は、一度の洗濯では2割程度の皮脂が残ってしまい、全て取り除くことは難しいのが現状です。
洗剤の使い過ぎやすすぎ残し
Tシャツが黄ばんでしまうのは、洗剤の使い過ぎやすすぎ残しが原因の場合もあります。
洗剤が繊維に残ってしまい酸化することで、黄ばみが起きてしまうのです。
黄ばみが気になるからと洗剤を使いすぎるのは逆効果!さらに黄ばみが進む原因になるので注意しましょう。
節約のために洗いやすすぎ時間を短くしたり、洗浄力の弱い洗剤を使ったりするのも黄ばみの原因になります。
洗浄力が弱いと目に見えない汗や皮脂は落としきれません。
洗濯物の量も適量にし、しっかりと洗ってすすぐことが大切です。
時間の経過
Tシャツが黄ばむ原因として、時間の経過も重要です。
頻繁に着て洗濯しているTシャツは黄ばみが少ないのに、あまり着ていなくてもしまっておいただけで黄ばんでしまうこともあるのではないでしょうか。
落としきれなかった皮脂や洗剤は、時間が経つことで酸化を起こし黄ばんでしまいます。
皮脂に含まれる油分が固まり、衣類に付着することで、通常の水では落とせない頑固な汚れになります。
夏に汗をかいたTシャツを、週末にまとめ洗いするのは危険です。落ちにくい皮脂が残ってしまい、黄ばみの大きな原因になりますよ。
洗濯物はできるだけこまめに洗うことが大切です。
Tシャツの中でも特にプリントTシャツの洗濯方法については「普通に洗濯していいの?」「プリントの剥がれを防いで長持ちさせたい」とお悩みの方も多いでしょう。
こちらの記事ではプリントTシャツの正しいお手入れ方法をご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
プリントTシャツの洗濯方法は?長持ちさせるコツをご紹介!
Tシャツの黄ばみを落とす方法
できてしまったTシャツの黄ばみを落とす方法について解説していきます。
簡単にできる方法もあるので、ぜひ実践してみてください。
必要なのは「漂白剤」だけ!
Tシャツの黄ばみを落とすのに必要なのは、漂白剤です!
漂白剤には酸素系漂白剤と塩素系漂白剤があります。
Tシャツの黄ばみを落とすには、必ず「酸素系漂白剤」を使いましょう。
間違うと大変なことになるので注意してください。
それぞれの特徴を解説します。
【酸素系漂白剤】
- 色柄物にも使える漂白剤
- 酸素の泡を発生させ汚れを落とす
- 除菌・除臭効果がある
【塩素系漂白剤】
- 色柄物の色まで抜けてしまう
- 白い部分なら黄ばみやシミ取りに使える
白いTシャツでも塩素系漂白剤を使うと、まばらな白になってしまうこともあります。
Tシャツの黄ばみを落とすなら、酸素系の漂白剤を用意しましょう。
漬け置き洗い
酸素系漂白剤を使い、Tシャツ漬け置き洗いする方法を紹介します。
1.40度程度のぬるま湯に酸素系漂白剤(粉or液)を適量入れる
2.そのまま2時間以上放置
3.入念にすすぐか、洗濯機に入れて普通に洗う
簡単にできる漬け置き洗い。全体的に黄ばみが広がっているTシャツにおすすめの方法です。
塗り洗い
黄ばみが部分的にひどい場合には、塗り洗いがおすすめです。
液体タイプの酸素系漂白剤を使う方法はこちらです。
1.黄ばみがひどい部分に液体の酸素系漂白剤をかける
2.軽くこする
3.そのまま洗濯機に入れて洗濯する
粉末タイプの酸素系漂白剤を使う方法はこちら!
1.粉末の酸素系漂白剤をふりかける
2.歯ブラシなどで軽くこする
3.そのまま洗濯機に入れて洗濯する
どちらも時間を置かず、簡単にできますよ。
酸素系漂白剤を使っても色落ちが心配な場合は、一度試し塗りをするのがおすすめです。
酸素系漂白剤の原液や、粉末を水に溶かしたものを綿棒などに染み込ませます。洋服の目立たない部分に塗って5分ほど放置し、変色や色落ちがないか確認しましょう。
この時点で色落ちしてしまうようなら、クリーニングにお願いすると良いですよ。
Tシャツが黄ばむのを防止する日常習慣
Tシャツが黄ばむのを防ぐための日常習慣について解説します。
どれも簡単にできることなので、生活に取り入れてみてくださいね。
Tシャツの下に肌着を着る
Tシャツの黄ばみを防止するには、汗や皮脂の付着を少なくするのがポイントです。
Tシャツの下に肌着を重ねれば、直接Tシャツと肌が触れずに、皮脂が付くのを防止できます。
2枚重ねで着るのが暑いときには、接触冷感タイプや速乾タイプのの肌着を中に着るのがおすすめです。
防臭効果もある肌着なら、汗のにおいも予防できますよ。
脇の下の黄ばみを防ぐには、脇汗を予防するデオドラントグッズを活用してみると良いでしょう。
Tシャツの襟や袖、脇にベビーパウダーを塗っておくのもおすすめですよ。
脱いだらすぐに洗う
一人暮らしや洗濯物が少ない家では、洗濯は週末にまとめてする人もいるかと思います。
しかし、Tシャツは時間が経つほど皮脂や汗が落ちにくくなります。脱いだ服はできるだけその日のうちに洗うようにしましょう。
着た日に洗っておけば、皮脂や汗も落ちやすくなりますよ。
洗濯をする際に、酸素系漂白剤を洗剤と一緒に入れると、黄ばみの予防にもなります。
いつもの洗濯にプラスするだけで防臭効果もアップするので、夏場は使用してみてはいかがでしょうか。
長期保存前にもう一度洗濯を
Tシャツが黄ばむのを予防するためには、衣替えなどの長期保存の前に、もう一度洗濯することをおすすめします。
Tシャツに残っている皮脂や洗剤が、黄ばみの原因になります。
その皮脂や洗剤を取り除くためにも、もう一度洗濯を行いましょう。
その際には、洗いやすすぎはいつもよりも時間をかけて行ってください。
しっかりと汚れや洗剤を落としていきましょう。
落ちないTシャツの黄ばみは2つの方法で解決!
どうしても落ちないTシャツの黄ばみには、2つの解決方法があります。
- クリーニングに出す
- 新しいTシャツを購入する
順に見ていきましょう。
クリーニングに出す
どうして落ちない黄ばみは、クリーニングに出しましょう。クリーニングなら、がんこなシミや黄ばみも落とせます。
その際、クリーニング代にオプション料金がかかるので注意しましょう。
クリーニング店にもよりますが、500~5,000円ほどかかります。
黄ばみが頑固になるほど、値段も上がってしまいますよ。
新しいTシャツを購入する
クリーニング代が高くつくようなら、新しいTシャツを購入するのもおすすめです。
しかし、新しいTシャツを購入しようと思っても、なかなか自分好みのデザインを探すのは難しいですよね。
ウィンドウショッピングをする時間がない人や、ネットで見てもピンとくるものがない人は、オリジナルTシャツを作ってみてはいかがでしょうか。
簡単に自分好みのTシャツが、低価格で作れますよ。
こちらの記事でオリジナルTシャツを作れる業者について解説しています。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
関連記事:【2023年最新版】おすすめのオリジナルTシャツ業者ランキング31選まとめ
UP-TならオリジナルのTシャツが低価格で作れる!
オリジナルTシャツを作るならUP-Tがおすすめです。
UP-Tなら、自分好みのTシャツが簡単に作れますよ。
UP-Tの魅力をご紹介します。
簡単デザインツールでオリジナルTシャツ!
UP-TのTシャツ作りは簡単です。
Tシャツの素材やサイズを選んだら、簡単デザインツールを使って、デザインしていくだけ!
スタンプが豊富で、ぽんぽん押すだけで自分好みのTシャツが作れます。
テキスト入力もできるので、ロゴTシャツなども制作できますよ。
「かっこいい」も「かわいい」も思いのままに作れちゃいます!
オリジナルTシャツを作るときは、著作権に注意してくださいね!
関連記事:オリジナルTシャツは著作権に注意!作る前に覚えておきたい権利のこと
1枚からでも送料無料で作れる!
UP-TのオリジナルTシャツは、1枚からでも送料無料で制作できます。
何枚でも送料無料なので、自分のTシャツだけではなく、友達や家族とお揃いもできちゃいます。
購入から3営業日で出荷してもらえるので、急ぎのTシャツ作りにも安心!
Tシャツ以外にもパーカーやキャップ、スマホケースなども制作できます。
1枚たったの1,000円から制作可能!
UP-TのTシャツは、5枚以上の注文で1枚1,000円から作れます!
お店で買うよりも低価格で購入できますよ。
Tシャツの種類はなんと163種類から選択可能です。
ドライTシャツやビッグTシャツなどの機能やデザインが優れたものも販売しています。
さらに、キッズサイズからXXLの大きなサイズまで対応。自分にぴったりのTシャツが見つかりますよ。
まとめ
今回は、Tシャツの黄ばみを落とす方法について解説していきました。
大切なTシャツが黄ばんでしまったら、思い切ってオリジナルTシャツを作ってみてはいかがでしょうか。
UP-Tなら簡単に、自分好みのTシャツが作れますよ。
新しいTシャツが欲しいなと思ったら、ぜひ試してみてください。