最終更新日: 2024年08月08日

誰でも簡単!Tシャツの黄ばみや臭いを熱湯で解決する方法とは?

「お気に入りのTシャツが黄ばんでしまった。」
「洗濯をしてもTシャツの臭いが消えない。」
「黄ばんでしまったTシャツは捨てるしかない?」
こういった悩みや疑問に答える記事です。

Tシャツを長く着用していると、首元が黄ばんでしまったり嫌な臭いが取れなくなってしまうことってありませんか?
Tシャツの臭いや黄ばみが気になってしまうと、せっかくのお出かけも楽しめなくなってしまいます。
Tシャツの臭いや黄ばみは通常の洗濯では中々落ちにくいですが、実は熱湯を使用することで簡単に除去することができます。

そこで今回は、オリジナルTシャツUP-Tが、Tシャツの臭いや黄ばみを熱湯を利用して除去する際のやり方や注意するポイントについて解説します。

 

 

Tシャツの黄ばみや臭いを熱湯で除去する際の注意点

熱湯で黄ばみや臭いを落とす方法を紹介する前に、熱湯をTシャツにかける前に注意するポイントについて解説します。
注意するポイントを事前に抑えていないと、Tシャツが着用できなくなってしまう可能性もあるため、しっかり確認しておきましょう。

Tシャツの素材に注意

まず初めに、熱湯を使用する前にTシャツの素材を確認しましょう。
熱湯をかけることでTシャツの臭いや黄ばみを除去できますが、熱湯が使用できるTシャツの素材は綿素材のTシャツのみ

ポリエステルなどの化学繊維のTシャツは熱に弱いため、熱湯をかけてしまうとシワシワになってしまう可能性が高いです。
そのため、熱湯を使用する前にTシャツの素材を見て、素材にポリエステルなどの化学繊維が含まれていないことをしっかり確認する必要があります。

熱湯をかけると縮む可能性がある

綿素材のTシャツは、熱湯をかけると縮む可能性がある点にも注意が必要です。
綿は熱することで綿の繊維が膨張し、乾燥する際に縮みます。

熱湯で熱を加える時間が長ければ長いほど縮みやすくなるため、Tシャツをあまり縮めたくないという方は、長い時間熱湯に漬け込みすぎないように注意しましょう。

 

Tシャツの黄ばみや臭いを熱湯で解決する方法とは?

注意するポイントを確認したら、早速臭い・黄ばみを除去していきましょう。
まずは黄ばみを除去する方法から解説していきます。

熱湯で黄ばみを除去する方法

【用意するもの】

  • 熱湯(約60度)
  • 食器用洗剤
  • お湯をためられるもの(洗面器等)

【やり方】

①食器用洗剤と水を混ぜて希釈液を作ります。
 食器用洗剤1に対して、水4くらいの割合で希釈液を作りましょう。

②希釈液ができたら、希釈液にTシャツの黄ばんでいる部分を浸してもみ洗いをします。

③もみ洗いが終わったら、Tシャツ全体がつかるくらいまで熱湯をかけ、1時間放置しましょう。
④1時間放置したら、希釈液ごと洗濯機に入れて普段どおりの洗剤・柔軟剤を使用して洗濯します。
⑤洗濯が終了したら、Tシャツを干して乾いたら終了です。

Tシャツの黄ばみは、以上の手順で洗濯をすることで簡単に除去できます。
普段の洗濯に一手間加えるだけで黄ばみが除去できるため、ぜひ試してみてください。

熱湯でTシャツの臭いを除去する方法

【用意するもの】

  • 熱湯(80度以上)
  • お湯を溜められるもの(洗面器等)
  • ラップ

【やり方】

①やかんやケトルなどでお湯を沸かす。
②Tシャツの上からお湯をかけ、熱湯に浸す。
③上からラップをかけ、15分程度つけおきする。

④普段通り洗濯する。

⑤Tシャツを干して、乾いたら完了。

Tシャツの臭いの原因は、雑菌や細菌です。
雑菌や細菌などの臭いの原因菌は、熱に弱いため熱湯を使用することで簡単に除去できます。
上記のお湯に浸ける方法以外にも、Tシャツを鍋に入れて煮沸消毒する方法もあります。

沸かしたお湯をかけるか、Tシャツを鍋に入れて直接煮込むか、お好みの方法で臭いを除去してみましょう。

 

Tシャツの黄ばみや臭いを予防するには?

Tシャツの黄ばみや臭いは、普段のケアや着用時に工夫をすることで防ぐことができます。
少しの手間でTシャツの黄ばみや臭いを対策できるので、気になる方はぜひ実践してみてください。

具体的な対策の方法3つを紹介していきます。

肌着を着用する

Tシャツの黄ばみや臭いを防止するなら、Tシャツの下に肌着を着用するのがオススメです。
なぜなら、Tシャツの臭いの原因である細菌は、汗や皮脂などの汚れを養分として繁殖するから。

その為、Tシャツの下にタンクトップなどの肌着を着用することでTシャツと地肌が直接当たる面積を減らし、皮脂の付着によるTシャツの黄ばみやTシャツの臭いの付着が防げます。

肌着はTシャツと比べて安価で購入でき、Tシャツの下に着用するだけでお気に入りのTシャツを臭いや黄ばみから守ってくれます。
Tシャツを長く着用したいという方は、ぜひ肌着の着用を試してみましょう。

洗濯乾燥後にアイロンをかける

臭いの防止には、洗濯乾燥後にアイロンをかけるのも非常にオススメです。
その理由は、アイロンの熱によってTシャツについた細菌を殺菌できるから。

具体的なやり方は、干して乾いたTシャツを取り込んだら、収納する前に一度アイロンがけをしてから収納しましょう。
収納前に一手間加えることで、Tシャツの臭いを防止していつでも気持ちよくお気に入りのTシャツが着用できるようになります。

洗濯物を溜め込みすぎない

黄ばみや臭いの付着を防止するなら、洗濯物を溜め込みすぎないように注意しましょう。
何故なら、黄ばみの原因は皮脂が酸化した物であり時間が経つほど落ちにくくなるから。

また、洗濯槽いっぱいに衣類を詰め込んでしまうと、しっかり汚れが落ちない可能性もあります。

臭いや黄ばみの付着を防ぐには、Tシャツを着用したらなるべく早く洗濯をするようにし、なるべく洗濯物を溜め込まないようにしましょう。


Tシャツの中でもプリントTシャツは、黄ばみだけでなくプリントの劣化も気になりますよね。
こちらの記事ではプリントTシャツを長持ちさせるお手入れ方法をご紹介していますので、ぜひ合わせてチェックしてみてください!
正しいお手入れでお気に入りを長く使いましょう♪
プリントTシャツの洗濯方法は?長持ちさせるコツをご紹介!


 

臭いや黄ばみが気になる場合は、定期的に新しいTシャツを購入しよう!

臭いや黄ばみの対策をすることで、Tシャツの寿命は伸ばせます。
とはいえTシャツは消耗品なので、定期的にTシャツを買い換えるのがオススメです。

具体的な目安としては、Tシャツの寿命は約2年と言われています。

洗濯の頻度や普段のケアなどで寿命を伸ばすことは可能ですが、遅くとも3年に一度は買い換えるのがオススメです。

Tシャツを定期的に買い換えることで、気持ちよくTシャツを着用し続けられるので、2年を目安に新しいTシャツを購入してみましょう。

Tシャツを購入するならオリジナルTシャツもおすすめ!

新しくTシャツを購入するなら、オリジナルTシャツの購入がオススメです。
何故なら、オリジナルTシャツであれば自分好みのデザインのTシャツを確実にGETできるから。

Tシャツには非常に多くの種類があり、中々自分の好みのデザインの商品を探すのは難しいです。
ですが、オリジナルTシャツであれば自分で好みのデザインのTシャツを作成できるので、なかなか欲しいデザインのTシャツが見つからないという方には非常にオススメ。

確実に自分好みのデザインのTシャツを購入したいという方は、ぜひオリジナルTシャツの作成を検討してみましょう。


また、オリジナルTシャツは自作することも可能です。
気になる方は、以下の記事を参考に手作りでオリジナルTシャツを作成してみましょう。

オリジナルTシャツを自作しよう!プリント方法や注意点をまとめました


 

オリジナルTシャツを作成するならUP-T!

オリジナルTシャツ作成ならUP-T

初めてオリジナルTシャツを作成するという方は、UP-Tを利用してオリジナルTシャツを作成してみましょう。
Up-Tであればクオリティの高いオリジナルTシャツを安価で購入できます。

オリジナルTシャツ作成にUP-Tがおすすめな理由は以下の通りです。

  • どんな商品でも一枚から送料無料!
  • 専用のデザインツールがあるので、簡単にデザインを作成できる。
  • 日本随一のプリンター保有台数を誇り、他のショップではできない小さいプリントも印刷可能。
  • 製造業として長い歴史がある会社なので、安心感は抜群。
  • 24時間電話相談を受け付けているので、気になることはいつでも相談できる。

UP-Tでは、電話相談を24時間受け付けているので、初めてオリジナルTシャツを作成するという方でも安心して作成を依頼することができます。
何か不安なことやわからないことがあった時でも、すぐに相談できるので安心です。

また、UP-Tではデザインの作成をプロのデザイナーに無料でお任せすることも可能です。
面倒な画像の透過処理や、ラフなイラストをプロ仕様のイラストに描き直したりなど、自分では少し難しい作業も無料で依頼できます。

オリジナルTシャツを作成する際は、UP-Tを利用してクオリティの高いオリジナルTシャツを作成してみましょう。

 

まとめ:黄ばみや臭いの対策をしてTシャツを気持ちよく着用しよう!

オリジナルTシャツ作成ならUP-T

いかがだったでしょうか?

今回は、熱湯を利用してTシャツの黄ばみや臭いを落とす方法や、予防方法について解説致しました。
この記事のまとめは以下のような感じです。

  • 熱湯を使用すればTシャツの黄ばみや臭いを簡単に落とせる。
  • 黄ばみや臭いの予防には、肌着の着用がオススメ!
  • Tシャツは2年ごとに買い換えるのがオススメ!

Tシャツをいざ着用しようと思った時に、臭いや黄ばみが気になるとせっかくのお出かけも台無しになってしまいますよね。
そんな時は、こちらの記事を参考に熱湯を使って臭いや黄ばみを落としてみましょう。

UP-TでオリジナルTシャツを作成してみる!

一枚から送料無料!オリジナルTシャツ作成ならUP-T!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2024年12月18日
2
2025年03月15日
3
2025年01月01日
4
2024年03月12日
5
2024年07月17日