最終更新日: 2024年07月29日
欲しいのは高級感!おしゃれなトートバッグを選ぶポイント&コーデ術
おしゃれで高級感のあるトートバッグは、スタイリングのアクセント♪
あなたのファッションセンスを引き立ててくれます。
この記事では、そんな魅力的なトートバッグを選ぶポイントと、コーデ術をご紹介します。
高級感あるトートバッグとは??
トートバッグは多機能なバッグとして広く知られています。
持ち手の短いものから肩に掛けられるものまで、デザインも様々です。
日常使いにも人気の高いバッグですが、ビジネスシーンやパーティなど高級感を求められる場面でも活躍します。
高級感を感じさせるポイントのひとつが素材です。
革製品は質感や風合いがよく、使い込むほどに深みが増していきます。
また、トートバッグを演出するパーツも高級感を感じるポイントになっています。
金属パーツやチャーム、縫製のこだわりなど、ディテールが高級感を醸し出します。
高見えするブランドバッグについて詳しくはこちらのコラムで解説しています。
一万円台で購入できるトートバッグも紹介しているので、ぜひご参考ください。
【1万円台トートバッグ】高見えブランドをメンズ・レディース別に紹介|オリジナルTシャツのUP-T
高級感を演出できるトートバッグの素材とデザインの選び方
素材にこだわることで、高級感を感じさせるトートバックを手に入れることができます。
またデザインも重要です。
シンプルでミニマムなものは、高級感を感じさせます。
例えば、無地のトートバッグにさりげなくロゴが入ったものなどです。
そして、色によっても高級感を演出できます。
上品な色使いのデザインを選びましょう。
ここではまず、高級感を感じる素材をご紹介します。
高級感といえば本革トート
本革は独特の風合いがあり、使い込むほどに味わい深くなっていく素材です。
革そのものが高価な素材ということもあり、高級感を感じさせます。
比較的重たい物が多いので、荷物を入れたときの重さを考慮しながら選ぶ必要があります。
上品な印象が特徴のスエードトート
スエード素材は、子牛や子ヤギの皮革の裏面を起毛させた素材です。
光沢がなく落ち着いた印象を与える独特の風合いに特徴があります。
柔らかい素材で、軽量なので、トートバッグとして持ちやすい素材です。
カジュアルだけじゃないキャンバストート
キャンバスは、丈夫でしっかりとした質感が特徴的な素材です。
ナイロンと比べると、柔らかく、自然な風合いがあります。
また、耐久性に優れているため、長く使いたいという方にもおすすめです。
カジュアルなバッグに使われることが多い素材ですが、デザインや色、柄、マチの大きさなどによって高級感を出すことができます。
やわらかで涼しげなリネンのトートバッグ
リネンは麻から作られる天然繊維です。
自然な風合いと質感があり、独特の雰囲気を持っています。
通気性が高く夏場にも適しています。
シンプルで洗練されたトートバック
高級感トートバッグのデザインはシンプルで洗練されたものが一般的です。
無駄のないシンプルなデザインは上品な印象を与えます。
また、洗練されたデザインはシーンを問わずに使えるため、長く愛用することができます。
ディテールにこだわったトートバッグ
ディテールにこだわることで高級感を演出することもできます。
例えば、高級素材を使用しなくても、細かい刺繍や縫い目、装飾的な金具などを取り入れることで高級感を演出することができます。
カラーが高級感を感じさせるトートバッグ
カラーも高級感を感じさせるポイントのひとつです。
シックで落ち着いたカラーが多く使われます。
例えば、ブラック、グレー、ネイビー、ベージュなどのカラーは、高級感を演出するのに適しています。
最近人気を集めているアースカラーやくすみカラーも高級感を感じさせます。
手持ちのトートバッグをアレンジして高級感を出す、という方法もあります。
こちらの記事では100均で手に入るトートバッグにプリントする方法をご紹介していますので、高級感あるロゴのプリントに挑戦してみてはいかがでしょうか。
【100均トートバッグが大変身! 】簡単プリントで自作リメイクしちゃいました
トートバッグのおしゃれな持ち方&コーディネート術
トートバッグは様々なシーンで活躍するアイテムです。
その持ち方やコーディネイトによって、高級感を演出することができます。
せっかく高級なトートバッグをゲットしてもコーデや持ち方が残念……ということにならないようにしたいですよね。
ここでは高級感がアップする持ち方とコーデ術をご紹介します。
トートバッグは力を抜いて持つ
バッグを持つ手に力が入っていませんか?
ゆるやかにバッグを持ち、軽やかに歩くようにすると、より高級感が演出されます。
持ち手を強く握るのではなく、そっと優しく持つように意識してみましょう。
一定の位置でバッグを持つ
トートバッグを持つ位置を固定すると上品さがアップします。
バッグを下げすぎると、バッグが邪魔になることがあります。
バッグを腰より少し上の位置に持ち、バランスの良い持ち方を心がけましょう。
肘にかけて持つときは、脇を閉じます。
持ち手が長く、肘に掛けるとひざ下までだらりと下がってしまう場合には肩にかけて持ちましょう。
シンプルなコーディネイトで使う
トートバッグを上品に持ちたい時は、シンプルなコーディネートがオススメです。
シンプルなトップスやパンツと合わせると、バッグの高級感がより際立ちます。
また、合わせるアクセサリーにも気を配り、シンプルで上品なものを選ぶと、高級感が増します。
カラーコーディネイトにも注意する
トートバッグのカラーは、シックで落ち着いたものが高級感を感じさせます。
特に、ブラックやネイビーなどの深みのあるカラーは、上品で高級感があります。
トートバッグで選んだ色に合わせて、その日のファッションを決めましょう。
トートバッグのシンプルなデザインに合わせて、服もシンプルにまとめるようにすることをオススメします。
トートバッグのお手入れ方法と長持ちさせるコツ
高級感あるトートバッグは長く使いたいアイテムです。
そのためには日々のお手入れが重要になります。
トートバッグに使われている素材によってお手入れの方法が異なりますので、調べながらお手入れをするよう心がけます。
ブラッシングで毎日の汚れを落とす
手で持つトートバッグは、手垢がつきやすいものです。
汚れているように見えなくても手垢がついています。
その日々のよごれがたまり、酸化することで黒ずみやカビの原因になりますので、トートバッグをつかったらこまめにブラッシングをして日々のよごれを落とすようにしましょう。
軽い汚れは消しゴム等で落とす
軽い汚れは消しゴムで落とすことができます。
これも素材を確かめてから行いましょう。
革素材はクリームでお手入れを
高級感あるトートバッグの代表ともいえる革素材は、クリームを使ってお手入れをしましょう。
汚れを落としつつ、革を保護することができます。
防水スプレーを活用しよう!
防水スプレーは雨からバッグを守ってくれるだけでなく、汚れも防いでくれる効果があります。
スプレーの効果は時間がたつと弱くなってきますので、こまめにスプレーしましょう。
防水スプレーを使う時は、変色しないかどうか、目立たないところでためしてから使うようにします。
自分だけの高級感あるトートバッグをつくってみる!
高級感のあるトートバッグは、手作りすることでさらに魅力が高まります。
手作りする魅力について紹介します。
オリジナリティ
トートバッグを手作りすることで、こだわりの素材やデザインを選ぶことができます。
誰とも被らない自分だけのオリジナルバッグを作ることができ、他にはない個性的なアイテムを手に入れられます。
自分の好み・利用シーンに合わせた素材を選べる
手作りすることで、生地から選ぶことができます。
自分の好きな手触りや色を選べることはもちろん、軽さや汚れにくさなど、用途に合わせて素材を選べることで、長く使えるトートバッグを作ることができます。
手仕事の楽しみ
自分でつくる、手仕事の楽しみを味わうことができます。
裁断、縫製など、手順を踏みながら作り上げていく過程が、手作りの醍醐味です。
最初うまくできないところがあっても、工夫をしてすこしずつキレイに作れるようになる楽しさがあります。
苦労してつくったバッグは愛着もわき、長く大切に使いたくなるバッグになるはずです。
プレゼントに最適
手作りのトートバッグは贈り物に最適です。
手作りならではの温かみとオリジナリティがあり、贈る相手にとって特別なものとなります。
デザインや素材をえらんで後はお任せ
手作りのトートバッグといっても、すべて自分で作ろうとする必要はありません。
デザインを考えたり、素材を選ぶところまでやったら、縫製やプリントは業者へお任せするという方法もあります。
業者に頼ることで、自分で縫製するのは難しい素材やデザインも作ることができます。
特に高級感あるトートバッグを作る時には、縫製の美しさもポイントです。
信頼できる業者を頼って、オリジナルトートバッグを作ってみましょう。
まとめ:トートバッグで手軽に高級感を楽しもう!
いかがでしたか。
トートバッグで高級感を出すポイントや持ち方、コーディネート等をご紹介してきました。
普段使いのトートバッグも上品で高級感あるものを持ち歩くと、気分もかわりますよね。
一つの物を長く大切に使う生活をしたいという方は、ぜひ高級感あるトートバッグを持ってみてください。
お気に入りのバッグを探してお店をめぐるのも楽しいですし、思い切って手作りするのもいいですよね。
素材探しもわくわくするものです。
どうしてもお気に入りのバッグをてにいれるのが難しい時には、最後にもご紹介したオリジナルグッズの制作業者へ発注してみましょう。
Up-Tなら、豊富なデザイン、素材の中から、低価格で作成できます。