最終更新日: 2024年07月26日

【かけるVSたたむ】シワにならないTシャツの収納方法を徹底解説!

春から秋にかけて大活躍するTシャツ。お気に入りのデザインは長く楽しみたいですよね。

しかし、Tシャツはどうしてもシワがつきやすい衣類です。
洗濯してしまうたびにシワになってしまっては、アイロンがけも面倒ですよね。

今回は、Tシャツのシワにならない収納方法を、たたむ収納とかける収納ごとに徹底的に解説いたします。
丈夫なTシャツを作る方法も解説していますので、ぜひ参考にしてみてください!

オリジナルTシャツをデザインする

 

シワにならないTシャツの収納方法

Tシャツを収納する方法は大きく分けて2つあります。

  • たたんで衣装ケースにしまう
  • ハンガーにかけてクローゼットにしまう

それぞれの特徴をまとめてみました。

たたんで衣装ケースにしまう

Tシャツをしまうための一般的な収納方法は、たたんで衣装ケースにしまうことです。
収納ケースがあればどこでも簡単に収納できます。

衣装ケースにコンパクトに収納できるので、かなりの枚数のTシャツがしまえますよ。

ハンガーにかけてクローゼットにしまう

クローゼットがあるなら、ハンガーにかけてしまう方法もあります。
干したTシャツをサッとかけられるので、手間がかからないと人気の収納方法です。


Tシャツを長持ちさせるためには、日々の洗濯にも気を配ると良いでしょう。
こちらのコラムでは、プリントTシャツの正しい洗濯方法について解説しているので、合わせてご参考ください。

プリントTシャツの洗濯方法は?長持ちさせるコツをご紹介!|オリジナルTシャツのUP-T


 

Tシャツをシワにならないように収納する方法

Tシャツをシワにならないように収納するには、少しコツがいります。

詳しく見ていきましょう。

シワにならないTシャツのたたみ方は3つ!

【基本のたたみ方】

1.Tシャツを後ろ向きにして広げ、片方の袖を折りたたみます。Tシャツを後ろ向きにして広げ、片方の袖を折りたたみます

2.反対側も同じ様にたたみます。反対側も同じ様にたたみます

3.裾を首元までもってきます。

裾を首元までもってきます。

4.さらに半分に折りたたみます。

さらに半分に折りたたみます。

【お店のようなたたみ方】

基本のたたみ方3の状態で裏返せば、お店のようなたたみ方が出来上がります。

お店のようなたたみ方が出来上がり

Tシャツを収納する数が少ない人や、見せて収納したい人におすすめのたたみ方です!

【くるくる丸めるたたみ方】

基本のたたみ方2の状態から、くるくると丸めるたたみ方もあります!

くるくる丸めるたたみ方

折りシワが少なく、コンパクトに収納できる方法ですよ!

シワにならない収納方法はTシャツを立てること!

Tシャツをシワにならずに収納するには、立ててしまう収納がおすすめです。

Tシャツがシワになってしまう原因は、たたんだ状態で上から重みがかかってプレスされてしまうことです。
Tシャツを折りたたんで何枚も重ねて収納してしまうことで圧力がかかり、シワになってしまいます。

縦に置くと圧力がかからないのでしわになりにくい

立ててしまうことで圧力がかかりにくく、しかも見やすいのでTシャツを探すときにぐちゃぐちゃにならずに取り出せます。

Tシャツはハンガーにかけるとシワになりにくい!

Tシャツをハンガーにかけると、折りシワをつけずに収納できます!
折りシワとは、Tシャツを折りたたんだときにできるシワのこと。

ハンガーにかけるしまい方なら折りたたまずに収納できるので、シワになりにくいのです。
Tシャツをハンガーにかけて収納する方法をご紹介します。

【基本のかけ方】

かける収納の基本のかけ方は、ただハンガーにかけるだけ!

かける収納の基本のかけ方は、ただハンガーにかけるだけ

洗濯物を干すときと同じ状態ですね!

【基本のしまい方】

かける収納のしまい方は、クローゼットやハンガーラックにかけるだけ!

たくさんの衣類を隙間なくかけてしまうと、取り出しにくく衣類も傷みやすいので、少し余裕を持ってかけてあげるのがポイントです。

【あると便利なグッズ】

Tシャツをかけるときにあると便利なのはすべらないハンガーです!
通常のハンガーは滑りやすく、下へ下へと重力で衣類が下がってしまい、襟の伸びなどの原因に。

滑り止めがついてるハンガーなら、下に伸びにくいので型崩れを防げますよ。

 

【たたむVSかける】それぞれのメリットとデメリットを解説!

たたむ収納とかける収納それぞれのメリットとデメリットを解説していきます。

たたんでしまう収納のメリット

たたんでしまう収納のメリットはこちら!

  • どこでもしまえる
  • ほこりを被りにくい
  • Tシャツの傷みが少ない
  • コンパクトにしまえる

Tシャツをたたんでしまう一番のメリットは、ケースがあればどこでも収納できることです。
クローゼットなど置き場所の決まった収納は、わざわざ洗濯物を運んで収納しなければなりません。
洗濯物の近くにケースを置いておけば、その場でたたんでしまえるので楽に収納できますよ。

引き出しにしまうタイプの収納ケースなら、ほこりも被らず汚れる心配もありません。
Tシャツ同士が擦れたりすることがないので、Tシャツの傷みも最小限に抑えられますよ。

薄手のTシャツならかさばらずにコンパクトに収納でき、大量の衣類も省スペースに収納できます。

たたんでしまう収納のデメリット

次に、たたんでしまう収納のデメリットを解説します。

  • 折った部分がシワになりやすい
  • たたむのに手間がかかる
  • 重ねてしまうと何が入っているのかわかりにくい

Tシャツをたたんでしまう収納のデメリットは、たたむのに手間がかかることです。
簡単にたためるTシャツですが、量が多いとめんどくさいですよね。

たたんでしまう収納は洗濯物を取り込んだあとにすぐたたんでしまわないと、部屋が散らかっている印象になってしまいます。

さらに折りたたんでしまう収納は、折りシワがつきやすくなります。
キレイに四角く畳んでも、着るときに折り線が何本も入っていたらイヤですよね。

さらに、折りたたんだTシャツを重ねて収納してしまうと、折りシワがつくだけではなく、どこになにがしまってあるのかわからなくなります。

そうならないために、Tシャツはたたんだあと立てて収納するようにしましょう。

かけて収納のメリット

Tシャツをかけて収納するメリットを説明します。

  • 洗濯を干したまましまえる
  • たたみシワがつきにくい
  • どこに何があるかすぐわかる

Tシャツをハンガーにかけて収納すると、干した洗濯物をそのままクローゼットにかけられるので、手間が少なくなります。
折りたたまないので折りシワもなく、すっきりと収納できますよ。

パッと見ただけでどこに何があるのかがわかりやすいのもメリットです。
すぐに取り出せるので、他のTシャツがぐしゃぐしゃになる心配もありません。

かけて収納のデメリット

Tシャツをかけて収納するデメリットはこちらです。

  • 型崩れしやすい
  • 大量のハンガーを用意しなければならない
  • 乾燥機を使う場合手間になる

Tシャツをハンガーにかけると、首回りや袖が伸びてしまい型崩れの心配があります。
薄い素材のTシャツは伸びやすく、長期間かけっぱなしにしておくと下に伸びていってしまうのです。

心配な人は厚手のTシャツはハンガーに、薄手のTシャツはたたんで収納と使い分けするのも良いでしょう。

Tシャツをかけて収納するためには、大量のハンガーを用意しなければならない問題もあります。
Tシャツの量が多ければその分ハンガーが必要なのでコストがかかります。

さらに、洗濯物は干さずに乾燥機派な人は、乾いたTシャツをハンガーにかけて収納する必要があるので手間に感じることもあるでしょう。

たたむ収納とかける収納のそれぞれのメリットデメリットを理解して、自分の生活スタイルに合った収納方法を選ぶのがポイントです。

 

お気に入りのTシャツはUP-Tで作ってみよう!

UP-Tなら1枚からオリジナルアイテムが作れる

お気に入りのTシャツは何枚あっても嬉しいものです。
お気に入りのTシャツが欲しい人は、自分だけのオリジナルTシャツをUP-Tで作りましょう!

UP-Tなら、シワがつきにくく型崩れしにくいTシャツを作れますよ!
UP-TおすすめのTシャツを解説します!

【インターロックドライTシャツ】

インターロックドライTシャツは、生地の表面が滑らかなスムース編みで、伸縮性に優れ型崩れしにくいドライTシャツです。

速乾性があるので、暑い夏場やスポーツをするときにもおすすめですよ。

カラーは15色から選べて、オリジナルのデザインを印刷できます。

【ハイクオリティTシャツ】

ハイクオリティーTシャツは、着心地や素材感にこだわったTシャツを探している人におすすめのTシャツです。

Tシャツ選びに重要な「よれない」「透けない」「長持ちする」という要素を兼ね揃えています。
53色の中から好みの色を選べるので、好きな色がきっと見つかりますよ。

【トライブレンドTシャツ】

トライブレンドTシャツは、綿・ポリエステル・レーヨンの混紡生地で、柔らかい風合いが特徴のTシャツです。
襟周りがバインダー使用でよれにくいのが特徴。カラーは23色から選べます。

【ヘビーウェイトリミテッドカラーTシャツ】

ヘビーウェイトリミテッドカラーは、累計1.7億枚以上を販売している大人気のTシャツです。
繰り返し着用しても着崩れしにくい丈夫な設計で、夏の普段着におすすめの1枚です。

全てのTシャツに自分だけのオリジナルデザインが印刷できるので、個性の光るお気に入りのTシャツが作れますよ。

こちらの記事でオリジナルTシャツを作れる業者の解説をしていますので、ぜひ参考にしてみてください。

【2023年最新版】おすすめのオリジナルTシャツ業者ランキング31選まとめ!|オリジナルTシャツのUp-T

 

シワにならないTシャツ収納でお気に入りのTシャツを着こなそう!

UP-Tなら1枚からオリジナルアイテムが作れる

Tシャツはしまい方によって、シワになりにくく長持ちさせることができます。

自分のライフスタイルにあった収納方法で、お気に入りのTシャツを長持ちさせましょう。

お気に入りのTシャツを作りたいならUP-Tがおすすめです!
簡単デザインツールで自分だけのオリジナルTシャツが作れますよ!

オリジナルTシャツを作るならUP-T

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2024年12月18日
2
2025年03月15日
3
2025年01月01日
4
2024年03月12日
5
2024年07月17日