最終更新日: 2024年12月02日
【今さら聞けない!】おしゃれに見えるトートバッグの持ち方、男女別に解説
トートバッグの素材やデザイン、種類によって持ち手の長さも異なるので持ち方にも違いがあります。
また、男性と女性ではリーチの長さも違うので持ち方にも違いがありますし、スマートに見える持ち方もあれば、トートバッグの魅力を損なってしまう持ち方もあるので注意したいですね。
トートバッグが人気の理由
トートバッグは学生の通学バッグとしてもおすすめのアイテムです。
特にキャンバス生地は、汚れたら洗濯すればきれいに使えますし、カジュアルコーデにも馴染みます。
男女の垣根を超えて「誰でも使いやすいサイズ」や「豊富なカラー」が魅力です。
ビジネスバッグとしては、レザーやナイロンなども人気ですね。
機能性が優れている
トートバッグは「ものを運ぶ」ために設計されたデザインなので、機能性の面では他のバッグよりも格段に優れています。
サイズやデザインによりますが、内部ポケットがたくさん付いていれば、細かいものを仕分けして収納できるので、バッグの中がごちゃごちゃになることはありません。
また、ナイロン素材やポリエステル等、撥水加工の素材を選べば雨の日でも安心です。
ショルダーストラップ付きやコンパクトに折り畳みができるなど、トラベルや持ちやすさにこだわったデザインがあるのも魅力と言えます。
容量の種類が豊富
トートバッグは、ちょっとしたお出かけに使えるサイズから、エコバッグ代わりに利用できる縦長サイズ、ジムやアクティビティで使えるような横長など容量の種類が豊富です。
使うシーンに合わせて使い分けることもできますし、持ち手の長さも色々あるので自分にマッチしたサイズが選びやすくなっています。
豊富な素材で使い分けしやすい
容量だけでなく、代表的なキャンバス生地以外にもナイロンやリネン、ウール、キルティング生地など、素材も色々あります。
容量と素材を組み合わせると、使い道に合わせて色々なトートバッグが欲しくなってしまうくらいに豊富で驚くくらいです。
素材によっても、持ち方が違ってきますので、さらに選択肢が広がるのもトートバッグの魅力と言えるでしょう。
ファッション性が高い
トートバッグは肩にかけるとカジュアルな印象を与えますし、持ち手をしっかりと握ればビジネスバッグ風にもお出かけスタイルにも見えますよね。
ユニセックスなデザインも多いですし、どんなファッションにもマッチする凡庸性の高さも魅力です。
リボンやレースをあしらった華やかなデザインは、メインバッグとしてだけでなくサブバッグとしてもおすすめできます。
トートバッグのオシャレなデザインについてはこちらのコラムで詳しく解説しています。
どんなデザインのバッグにしようか悩んでいる方は、ぜひご参考ください。
おしゃれなオリジナルトートバッグを作ろう!デザインのコツやデザイン例を紹介します|オリジナルTシャツのUP-T
トートバッグに年齢は関係ある?
バッグは年齢というよりも「どんな時に利用するのか」が選ぶポイントになっていると思います。
インスタグラムなどを見ると肩掛けできるようなカジュアルデザインは10代から30代の利用者が多いように思います。
大きなプリントやロゴが入っていると、ラフな印象が強いので若い人が持ちやすいこともあるのだと思います。
反対に、シンプルなデザインや上質なトートバッグは、50代以上の人でもおしゃれにコーデしている様子があります。
また、小さなお子さんがかわいいトートバッグを持っている姿を見ることができるなど年齢はほとんど関係ないことがわかりますね。
トートバッグの持ち方
「トートバッグの持ち方で性格が分かる」などと言われていますが、どの持ち方が自分に合っているのか楽なのかが基本なので、性格がわかることはないと思います。
ただし、服装やバッグを利用するシーンによっては持ち方を変えた方がスマートに見えることもあるので、あくまでも「こんな持ち方があるんだ」ということを頭に入れておきましょう。
肩にかける
持ち手が長く、トートバッグも縦に長かったりバッグのサイズが大きな時に「肩掛け」する人が多いと思います。
荷物が重い時には、体にかかる負担を減らすことができるので疲れない持ち方です。
マザーズバッグとしてトートバッグを利用する人も、肩にかけて持ち歩いた方が負担が少ないですね。
学生の通学バッグスタイルや、カジュアルコーデの時にはこの持ち方が多いと思います。
また、薄着の時には腕がゴロゴロしないので肩にかけやすいこともあるでしょう。
反対にコートの季節には肩にかけにくく、手で持つことが多くなります。と思います
持ち手を持つ
持ち手が短くトートバッグのサイズもコンパクトな場合には、持ち手を持って利用します。
ビジネスなどに多いスタンダードトートバッグはこのタイプで、歩く姿が美しくシャープな印象を与えます。
持ち手を腕にかける
たくさん入るイメージのあるトートバッグですが、、身の周りのものをコンパクトに持ち歩けるサイズもありますので、少々重くなってしまうと腕に掛けて持つことが多くなると思います。
その時に注意したいのは、「お買い物持ち」にならないこと。
どういうことかと言えば「お買い物帰りの奥様風」の持ち方をしてしまうことです。
トートバッグを内側から腕に掛けると、手のひらを上になり腕が体の外側に向いてしまいます。
トートバッグはカジュアルな印象が強いとは言っても、サイズや生地のハリでエレガントにもつけますので持ち方には気を付けましょう。
エレガントに持ちたい場合は、トートバッグの持ち手の外側から腕を入れて向けて持つとスマートに見えます。
ショルダーストラップを付ける
機能性重視の人は、持ち手の他にショルダーストラップがついたものを選ぶと便利です。
荷物が軽い時には持ち手を使い、重くなったり持ちにくさを感じるようになれば、ショルダーストラップを使います。
ショルダーストラップ付きのトートバッグは、サイズが大きくショルダーを使っても見た目のバランスにすぐれたデザインになっています。
ショルダーストラップが取り外しできるタイプや、ついたままで使えるものがあります。
用途に合わせたデザインを選ぶと使いやすくなります。
トートバッグの持ち方に注意しょう
トートバッグは持ち方によって印象が変わります。
同じようなデザインやサイズのトートバッグも、持ち方がおばさんっぽく見えたり、男性はだらしない・ダサい印象を持たれることもありますよね。
シンプルでスッキリしたデザインなので、できれば品よくおしゃれに持ちたいですね。
男性と女性では、腕の長さが違うので同じトートバッグでも持ち方次第でおしゃれにもダサくも見えてしまうのです。
服のコーディネートは鏡で全体をチェックする人が多いのですが、バッグのバランスはあまり見ない人が多いように思います。
一度、自分がトートバッグを持った時、他人からどのように見えているのかを鏡でチェックしてみるといいでしょう。
女性の美しいトートバッグの持ち方
女性向けのトートバッグは、大小さまざまなサイズがあり、カジュアルなものからおしゃれなもの、マザーズバッグなど種類が豊富です。
男性よりも「用途にマッチしたデザイン」が揃っているのが、女性向けのトートバッグですね。
素材もキャンバス生地以外に、ナイロンや革、コンビなどたくさんありますし、レースやリボンなどかわいい飾りがついたものなど見ているだけでワクワクしますね。
女性の場合、あまりトートバッグいっぱいに荷物を入れない方がいいでしょう。
腕にかける、持ち手を持つ、ショルダーストラップを使うにしても、華奢な女性が荷物をパンパンにしたトートバッグを持ち歩くのは見た目にも美しくありません。
特に大きめのトートバッグは、だらしなく見えてしまうので、肩からさげてしっかり持つなどの工夫が必要です。
デートの時には小さめのトートバッグを、両手で前に持つと女性らしい印象になりますし、手を後ろにするとかわいい印象になります。
歩いている時には難しいですが、待ち合わせの時にはこんな持ち方も女性らしさをアピールできますね。
トートバッグの持ち方でよくある質問
さて、ここからはトートバッグの持ち方についてよくある質問を集めてしました。
疲れないトートバッグの持ち方はありますか?
「大容量が入る」「丈夫なのでたくさん入れても大丈夫」というイメージがあるために、必要以上に物を入れたり重いものを入れていないでしょうか。
疲れるのは「荷物が重すぎる」ために、腕や肩に負荷がかかりすぎているからです。
トートバッグに入れる荷物は八分目が丁度いいくらいなので、荷物が多い時にはトートバッグを分けて持つなど工夫してみましょう。
肩掛けトートバッグの持ち手の長さはどれくらい?
トートバッグを肩掛けする場合、持ち手の長さは50cm程度が必要です。
男性の場合には、もう少し長さが必要で60cmから65cmあると腕に食い込まないのでいいかもしれません。
冬場など厚着をする場合には、持ち手がもう少し長くてもいいですね。
ブランドによっても、持ち手の長さが違ったりするので、季節や服に合わせて持ちかえてみてはどうでしょうか。
男性がトートバッグを持つのは気持ち悪くないですか?
学生からビジネスマンまで、男性のトートバッグ愛用者は非常に多くなりました。
特にカジュアルスタイルにはトートバッグが似合いますし、通学にもトートバッグは便利ですね。
男性のトートバッグは定番なので、ダサいということはないと思いますが「肩掛けする」と中性的な印象を与えることが、そう思われてしまうのかもしれません。
また、男性は女性のように荷物が多くないイメージがあるので、大きなトートバッグを持ち歩くことに抵抗を感じる人がいるのかもしれませんね。
近年は、男性もメイクしたり美容に関心を持つ人が増えていますので、ポーチなどを持ち歩くことは珍しいことではありません。
自分が使いやすいのであれば、堂々と持ち歩いていいと思います。
トートバッグもいろいろ!自分らしいトートバッグならUP-T
トートバッグは、デザインだけでなくサイズや紐の長さによって持ちやすさが違います。
既製品の中から、自分が本当に欲しいデザインとサイズのトートバッグを選ぶのは難しいものです。
だったら、プリント業者を利用して理想的なトートバッグを作りませんか?
UP-Tではデザイン、素材、サイズの豊富なトートバッグを用意していますので、自分が作りたい持ちたいトートバッグを選んで作成できます。
作成方法は簡単ですし、デザインツールを使えばおしゃれなトートバッグが簡単に完成!
イメージや写真からオリジナルデザインを考えてくれるデザインサポートなど、手厚く手作りをサポートします。
初めてでもスムーズに作成できるようになっていますので、ぜひチャレンジしてみてください。
トートバッグをハンドメイドで簡単に作成する方法についてはこちらのコラムで詳しく解説しています。
おすすめの生地も紹介しているので、ぜひご参考ください。
ハンドメイドのトートバッグの作り方とは?おすすめの生地や簡単な作り方を紹介!|UP-T
まとめ:ファッションに合ったトートバッグを持ち歩こう!
今回はトートバッグの持ち方についてまとめました。
普段はあまり考えたことがないとは思いますが、ファッションやサイズに合わせて変えてみるといつもとは違う自分を発見できるかもしれませんね。
自分が気に入ったトートバッグや使いやすくて毎日持ち歩いているトートバッグをどんな風に持っているのか一度チェックしてみると面白いですよ。
格安に1枚からオリジナルトートバッグを作成即日!お届けします