最終更新日: 2024年07月12日

【レディース】新大学生必見!トートバッグの選び方とおすすめブランド

厳しい規則の中で学んできた高校生活が終わり、大学生になれば服装や持ち物の決まりもほとんど無くなります。

ですが、突然自由度が高くなると、一体どんなアイテムを選べばいいのか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、新大学生必見のレディーストートバッグの選び方からおすすめブランドまでを詳しく紹介していきます。

UP-Tでオリジナルトートバッグを作ってみる

 

大学生はトートバッグがマスト

受験を乗り越え晴れて大学生になったのも束の間、新大学生には必修科目も多く受けなければいけない授業が盛りだくさんです。

そんな新大学生にとって、収納力に優れたトートバッグはマストアイテムです。

一方で、大学生の通学バッグと言えばリュックも人気です。

リュックの最大のメリットと言えば安定感と容量の多さですが、物を出し入れするときや電車などの公共交通機関では、一度下ろさなければいけないという手間もあります。

また、リュックを使うことで全体がカジュアルになってしまったり、やや野暮ったくなってしまうと言う理由から、女子の全体的な使用率はトートバッグに軍配が上がります。

特に、リップやミラーなどの小物や日傘・手袋などの季節アイテムなど、物の出し入れを頻繁に行いたい人は、トートバッグをおすすめです。

 

大学生の通学トートバッグの選び方

トートバッグにはたくさんのメリットがありますが、自分にとって使いやすい物でなくてはなりません。

では、現役の大学生はどんな風に通学バッグを選んでいるのでしょうか。

ここからは、大学生のトートバッグの選び方を、次の5つのポイントに絞って詳しく解説していきます。

<トートバッグの選び方のポイント>
・サイズ
・素材や形
・機能性
・相場
・オフの日

使いやすいサイズは?

大学生が通学用にトートバッグを使うなら、A4サイズがマスト。

その名の通り、A4のノートやファイルがスッと入るやや大きめの実用的サイズです。

A4サイズトートは縦長・横長どちらもありますので、持ち物の種類によって選びましょう。

例えば、ペットボトルや折り畳み傘など縦に長い物を入れたい人はA4サイズの縦長タイプを、実技などが多く荷物の取り出しやすさを求めるなら、A4サイズの横長タイプをチョイスしましょう。

ノートパソコンなどデリケートな物を入れる場合も、安定しやすい横長タイプがおすすめです。

人気の素材や形は?

トートバッグはさまざまな素材や形が作られていますが、大学生に人気が高いのはキャンバス生地の船型または横型タイプです。

キャンバス生地とは、一般的に綿(コットン)や麻・リネンなどで作られ、一定の基準を超えた厚みのある素材のこと。

強い耐久性を持つため、多少の重みでは内側から破れることはなく、外側が受けやすい引っ掻きや摩擦などの刺激でも、傷やほつれの心配はほとんどありません。

さらに、糸が水分を吸収し目を詰まらせるため、耐水性にも優れています。

船型タイプの種類はあまり多くありませんが、安定感があり他の人と被りにくいのが魅力。

授業の履修バランスが取れて、自分にとって使いやすい形や大きさが分かるようになるまでは、できるだけ安価なもので色々試してみてはいかがでしょうか。

機能面は?

トートバッグのデメリットと言えば、収納力に甘えてついつい物を入れ過ぎてしまい、中身がぐちゃぐちゃになってしまうこと。

女子大学生は何かと荷物が多くなってしまうんです。

既述のようなメリットを無駄にしないためにも、トートバッグはポケットや仕切りが多いものを選びましょう。

さらに、電車内や教室などではトートバッグを下に置かなければいけない場面も出てきます。

マチは広めで底は硬く、全体は厚めのキャンバス生地のようなクタっとなりすぎない自立するものが使いやすいですよ。

<女子大学生の主な持ち物>
・スマホ
・ICカード
・教科書
・ペンケース
・ノート
・ノートパソコン
・モバイルバッテリー
・wi-fiルーター
・財布
・リップ
・コンパクトミラー
・ハンカチ
・ハンドクリーム
・マイボトル
・お弁当
・胃腸薬や鎮痛剤などの薬類
・イヤホンなど

通学バッグの相場は?

大学生になるとアルバイトを始める人も多いですよね。

ですが、まだまだ授業の多い新大学生は思うようにシフトを入れられないことも。

最初のうちは無理せず5,000円程度のものを選びましょう。

5,000円以内でも十分おしゃれでかわいいものはありますよ。

特にレディースはプチプラ品も充実していますので、恥ずかしい思いをすることはありません。

また、それは周りの友人達も同じです。

学年が上がって授業・荷物が減るようになると、通学バッグも小さくなってきますので20,000円程度のおしゃれなブランド品を楽しんでみるのもおすすめです。

オフの日なら 

学校、サークル、バイト、勉強など何かと忙しい大学生にとって、オフの日はとても大切です。

友人や恋人に、学校とのギャップを見せられるのも楽しみの1つ。

教科書やノートを持ち歩く必要はありませんので、ミニトートで出掛けたり、大人っぽい革素材のトートバッグで「大容量×布地のトートバッグを持つ自分」ではない姿を見せてみませんか。

特に革素材はフォーマルで落ち着いたシーンに使いやすく、長持ちしますので卒業後社会人になってからも引き続き使うことができますよ。

 

大学生向けレディースブランド

少しずつ大人の女性に近づいてくる大学生は、自分に合ったブランド選びも楽しくなってくる頃。

そこで注意したいのは、周りに「ダサい」と思われないアイテム選びです。

ここからは、大学生向けトートバッグのおすすめレディースブランドを紹介していきます。

友人よりもおしゃれなトートバッグで通学したい!という人は、ぜひ参考にしてください。

おしゃれを楽しみつつ、自信を持って出掛けられるトートバッグを身に付けてくださいね。

コーエン(coen)

コーエンは日本のブランドで、自然体でカジュアルなアイテムが手頃な価格で売られているのが魅力です。

チノパンやデニムとの相性が良く、おしゃれな大学生なら押さえておきたいブランドの1つ。

ブランドロゴがプリントされた単色のキャンバストートバッグから、持っているだけでコーデが華やぐようなカラーアイテムも充実しています。

5,000円以内で充分おしゃれなトートバッグが買えますよ。

プチプラアイテムでもかわいく使いこなせるのが、大学生の強みとも言えます。

メロウネオン(mellowneon)

メロウネオンはSNSで話題のブランド。

ヴィンテージ感のある落ち着いたカラーバリエーションの中に、フリルやリボンをあしらったガーリーなアクセントが特徴です。

価格は3,000円〜8,000円で、大人っぽさの中にも女の子らしさが感じられるまさに大学生にピッタリのアイテムが揃っています。

通学バッグのおすすめは、ベージュ・モカ・ブラウン・ブラックから選ぶことができる「mellow’s A4フリルトートバッグ」

チャック付きで中を見せないようにでき、内側には大きさの異なる3種類のポケットが6つある機能面でも文句の無いデザインです。

デパウンド(depound)

メイクやファッションにおける「韓国っぽさ」はイマドキ女子には外せないトレンドの1つ。

中でも、デパウンドは日本でも人気沸騰中の韓国ブランドです。

トートバッグは大人な雰囲気を感じさせるモノトーンで上品なアイテムが多く、アジア女性の体に馴染みやすい設計なのも大きなポイント。

洗練された無駄のないデザインでありながら、5,000円〜20,000円弱で購入できる高見えアイテムが揃っています。

epine(エピヌ)

エピヌはインスタグラムからスタートした人気ブランドです。

女の子らしい甘さの中にどこかトゲを感じるスタイルはエピヌならでは。

他にはない特別感とともに、自分らしさを表現したい女の子のためのブランドです。

中でも大学生におすすめなのが、épine original canvas tote bagシリーズ(3,000円〜5,000円)。

フランス語で「美しい薔薇には棘がある」と書かれた「Nulle rose sans épine.」というロゴがデザインされています。

マチのしっかりあるスクエア型で作られた丈夫なキャンバストートで、ガーリーでも使いやすさが欲しい大学生にピッタリです。

アニエスベー(agnes b.)

アニエスベーはファッションの本場フランス・パリ生まれのブランド。

流行りに捉われない定番スタイルに、トレンドを織り交ぜたフレンチカジュアルが特徴です。

革素材は〜40,000円とやや高めですが、キャンバス素材の製品なら10,000〜20,000円程度で購入することができますよ。

学校生活にも慣れ、どんなシーンでも自分らしいおしゃれを忘れたくない人におすすめです。


今回は大学生のレディースブランド5選を紹介しましたが、「ほかのブランドももっと見てから決めたい!」と感じた人もいるのではないでしょうか。
以下のコラムでは通学におすすめのレディーストートバッグブランドをさらに紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【女性必見】女性におすすめの通学用トートバッグを紹介!


 

まとめ|トートバッグでおしゃれを楽しもう

UP-Tでスマホケースを作ろう

イマドキ大学生のトートバッグの選び方をレディースに絞って紹介してきましたが、いかがでしたか?

忙しい毎日をともにするトートバッグは、使っていてストレスの無い、おしゃれで気分が上がるものを選ぶべきです。

さらに「選ぶのが難しい」「友人と被りたくない」「自分のセンスをもっと活かしたい」という人は、Up-Tで作るオリジナルトートバッグを作ってみませんか?

Up-Tでは、サイト上のデザインツールを使って、誰でも簡単にオリジナルグッズを作ることができますよ。

1つからでも注文できますので、詳しい作り方や注文方法については下記のリンクからぜひチェックしてみてくださいね。

Up-Tでオリジナルトートバッグを作る!

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2024年12月02日
2
2024年12月03日
3
2024年12月03日
4
2024年05月08日
5
2024年06月16日