最終更新日: 2024年07月05日

【初心者でも簡単!】1枚布でできる手作りオリジナルトートバッグの作り方!

皆さんは普段どのようなトートバッグを使っていますか?
お店で購入したものや友達のプレゼントでもらったもの。
はたまた雑誌の付録やコスメのノベルティなど、様々だと思います。

トートバッグは普段使いのバッグとしてだけでなく、お買い物の際のマイバッグなどにも便利なアイテムですよね。

しかし、いつも使っているトートバッグ、あなたは本当に満足していますか?
あんなデザインのバッグが使いたい、こんなかわいいイラストのバッグがほしいと思った事はないでしょうか。

そんな時にはオリジナルトートバッグを作るのがおすすめです!

でも、
「オリジナルトートバッグを作るなんて、難しいのでは?」
「裁縫なんてあんまりしたことがない」
「デザインだけなら自分で考えられそうだけど…」
などと不安に思う方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、なめらかな手触りと独特の光沢が楽しめるリネンを使ったオリジナルトートバッグの作り方をご紹介します。
裁縫に自信がない方は業者に発注するという方法もありますよ!
一緒に楽しくオリジナルトートバッグを作っていきましょう。

 

 

リネンの特徴



まず初めに、なぜ手作りのトートバッグを作る時にリネン生地がオススメなのか、気になるリネンの特徴を書いていきます。
この章で、今まで知らなかったリネンの特徴と良さをわかってもらえたら嬉しいです。

リネンとは?

リネンとは紀元前8000年頃から使われてきた生地で、人類最古の繊維と呼ばれるほど、古い歴史を持っています。
リネンは、フラックスという亜麻科の植物から作られた素材となり、主にベルギー、ロシア、東欧諸国や中国地方など比較的寒い地域で育てられています。

ちなみにリネンは、フランス語でリンネルと呼ばれている事はご存知ですか?
フラックスやリンネルという言葉を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

リネンは昔から愛されている素材ですが、現在でもその人気は衰える事はなく、衣類を始め寝具、バッグ、ポーチなど幅広く使用されています。

リネンの特徴

リネンは、丈夫で強い素材となっているため、他の天然由来からできた素材より強い素材となっています。
そのため、カーテンや寝具など長く使われるアイテムの素材になる事が多いです。

しかも、水に濡れると、強度が60%も強くなるという特徴をもっています。
その反面、お湯で洗うと縮んでしまうため、洗濯をする時はぬるま湯か水を使う事をオススメです。

リネンのお手入れ方法

リネンのお手入れ方法ですが、汚れた時には洗濯機で丸洗いをしても大丈夫です。
ただし、この時に使う洗剤の種類は中性洗剤を使うようにしましょう。
中性洗剤は、アルカリ洗剤と比べて、生地のダメージが少ないため、オススメです。

リネンはシワになりやすいため、面倒ですが、リネンの服を着る前はアイロンでシワ伸ばしをしましょう。

 

リネンを使った1枚布のオリジナルトートバッグの作り方



ここからは、リネンを使ったオリジナルトートバッグの作り方を紹介します。
1枚布で作るため、初心者でも簡単に作る事ができます。
そのため、友達や子供と一緒に作ってもいいですね。

今回は、使い勝手のよい大きめのサイズのトートバッグを作っていきましょう

用意する物

・リネンの表生地
・リネンの裏生地
・ミシン
・チャコペン
・まち針
・ハサミ
・定規
・アイロン
・針と糸

ミシンを持っていない人もいると思います。
そんな時は、ミシンをメルカリなどで安く手に入れるか、友達や親から借りるのもいいですね。
周りにミシンを持っている人がいないという人は、ミシンレンタルをしていたり、ミシンが使えるレンタルスペースを提供している業者もありますので、そちらもチェックしてみて下さい

↓ミシンレンタルサイト一覧↓
ユザワヤレンタルミシン特集
ミシンレンタル屋さん
クラフトタウン

作り方

トートバッグの作成方法ですが、文章で説明するより、動画を見た方が作りやすいと思うので、こちらの動画を参考にして作るのがオススメです。

1枚仕立てのトートバッグの作り方【Single face tote bag】たたんで内ポケットに収納できます エコバッグ、サブバッグにも。

リネンのトートバッグは、かわいくて使いやすいため、1枚だけでなく何枚あっても困る事はありません。
季節や使用方法に合わせて、トートバッグの色や形・サイズを変えるのもオススメです。
お気に入りをたくさん揃えてお出かけを楽しみましょう♪


トートバッグを作るなら、やっぱりA4サイズが入るものを作りたい!という方も多いでしょう。
裏地付きなら丈夫で通学にもぴったり♪
こちらの記事ではA4サイズが入る裏地付きトートバッグを簡単に作る方法をご紹介していますので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね。
【超簡単】A4サイズが入る裏地付きトートバッグの作り方を徹底解説!


 

本格的なオリジナルトートバッグを作りたい時は?



手作りのトートバッグも素敵ですが、プロの手を使って、本格的なオリジナルトートバッグを作ってみたいと思っている人もいるのではないでしょうか。
プリント業者ならプロの手を借りながら、オリジナルトートバッグを作る事ができます。

今は色々なプリント業者があり、どの業者にするか迷ってしまいますよね。
次の章では、トートバッグを作る時にピッタリなプリント業者を3つ紹介いたします
これからオリジナルトートバッグを作ろうと思っている人は、ぜひチェックして下さいね。

UP-T

オリジナルトートバッグ作成ならUP-T

UP-Tでは、スタンダードな種類のトートバッグ以外にも、マチがあるものから、今流行りのサコッシュ、デニムや綿など色々な種類のバッグを取り揃えています。
そのため、自分の趣味やコーデにあった最高の1枚を選ぶ事ができるのが嬉しいですね。

気になる価格ですが、安いものなら1枚1,200円ほどでオリジナルトートバッグの作成が可能です。
リーズナブルな価格で自分だけのオリジナルトートバッグが作れるのは嬉しいですよね!

UP-Tでは、トートバッグにイラストや写真をプリントするだけでなく、刺繍も施す事ができます。
特に、トートバッグと刺繍の相性は抜群なので、一度チャレンジしてみて下さい。

取り扱っているバッグ系のアイテムはトートバッグだけではありません。
使いやすい巾着袋もありますので、バッグインバッグとして使ってもいいですね。

しかし、プリント業者で作るとなると、大量発注をしないといけないのでは?と思った方はいるのではないでしょうか。
でも、安心して下さい。
UP-Tでは、そんな心配はありません。
1枚からでも注文ができるため、気軽に注文する事ができます。
しかも、1枚のみ注文しても送料は無料です。

高品質かつ低価格で作成する事ができる理由は、UP-Tでは自社に工場をもっており、そこで生産から発送までしているため、格安で仕上げる事ができます。
なんと合繊織物生産量では国内トップクラスとなっており、確かな実績と経験を積んでいる会社なんです。

トートバッグの口コミを見ると、「想像以上の仕上がり」や「リピーターです」などの様々な喜びの声や感想が上がっています。

あなたのアイデアとUP-Tの技術を使って、最高のトートバッグを作ってみませんか?

クラTジャパン


引用:クラTジャパン

クラTジャパンで取り扱いをしているトートバッグの種類は、豊富な種類があり、その数はなんと400アイテムもあります。
普段使うトートバッグやエコバッグだけでなく、ランチバッグまであるため、どの種類にするか悩んでしまいますよね。

自分のために作るのもいいですが、友達へのプレゼントに作るのもいいですね。
お店を持っている方は、ノベルティなどにもご利用頂けます。

特に、エコバッグは近年の買い物袋有料化に伴い、人気のあるアイテムになってきています。
1枚だけではなくて、2〜3枚もっていても、邪魔にならないので、その日の気分でデザインを変えて使ってもいいですね。
しかも、クラTジャパンもトートバッグ1点からでも注文が可能ですよ。

株式会社カプセルボックス

引用:株式会社カプセルボックス

株式会社カプセルボックスは、プリント業界トップクラスの取り扱い点数を誇ります
トートバッグやエコバッグだけではなく、コトンバケットやナップサックなど、他では取り扱いのないアイテムもあるため、見ているだけでも楽しいですよ。

無料で見積もりを取る事ができるため、まずは気軽にカプセルボックスに相談をしてみて下さい。
プリント業者では、珍しいセールなども行なっていますので、安く仕上げたいと思っている方は、まずはセール品のアイテムを使って作ってもいいですね。

サイトでは、専用のチャットがあるため、不明な事はそこから質問してみて下さいね。

 

まとめ

オリジナルトートバッグ作成ならUP-T

リネンを使ったトートバッグ作りは、ミシンなど普段あまり使わない物を使うため、最初はどうしても失敗したり、イライラしたりしてしまうかもしれません。

しかし、慣れてくると、スムーズに作れたり、裁縫という経験も増えるため、手作りもとってもオススメですよ。
自分で使いやすいようにトートバッグにポケットをつけたり、ファスナーをつけたりと工夫してもいいですね。
しかも、手作りであれば自分でバッグの色やイラストなどのデザインを決める事ができます。

ミシンやハサミを使うので、危険が伴うため、トートバッグ作りは子供だけではなく、大人と一緒にする事をオススメします。
バッグ作りは大人の人がして、イラストを描く作業は子供に任せてもいいですね。

本格的なトートバッグを作る場合は、プリント業者に頼むのがオススメです。
プリント業者に発注をすれば、自分のアイデアが詰まったバッグをプロがきれいに作成してくれます。

UP-Tで注文すれば、高品質&低価格であなたのアイデアを形にしてくれますよ。
少しでも気になった方は、まずはUP-Tのサイトに遊びに来て下さい。
無料見積もりも承っているため、気軽に相談をしてみて下さい。
UP-Tと一緒に、世界で1枚のオリジナルトートバッグを作りましょう!

簡単にオリジナルトートバッグを作るならUP-Tがおすすめ!

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2024年12月02日
2
2024年12月03日
3
2024年12月03日
4
2024年05月08日
5
2024年06月16日