最終更新日: 2024年03月08日
Tシャツを徹底比較!カテゴリー別のおすすめTシャツ!
「Tシャツの種類が多すぎて、どれにすればいいのか全然わからない!」
「Tシャツなんて、大体どれも一緒なんじゃないの?」
オリジナルのTシャツを作る上で、最初の選択肢となるのがTシャツ選びです。
数多あるTシャツの種類から、どのTシャツで作るのかを選択しなければいけません。
最終的な仕上がりに直結する選択のため、非常に大切な部分。
しかし、Tシャツによる違いがあまりピンとこない人が多いのも事実ですよね。
実は、一見同じように見えるTシャツであっても、それぞれにはしっかりとした特徴があるのです!
Tシャツの違いを把握していると、自分の求めているものも捕らえやすくなるのです。
つまり、Tシャツを正しく比較することは、妥協なくオリジナルTシャツを作ることに直結するといっても過言ではありません。
今回はTシャツを比較する際に覚えておきたい
・比べるときに見るべきポイント
・カテゴリー別のおすすめTシャツ
をご紹介します。
オリジナルTシャツを作るなら、知っておいて損はないことばかりですよ!
Tシャツを比べるときに見るところは?
「Tシャツを比較するにも、何を比べたらいいのかわからない。」
そんな風に思っている人は多いですよね。
この項目では、Tシャツを比較する際にチェックするべき6つのカテゴリーをご紹介します。
それぞれのカテゴリー別に、ポイントを見ていきましょう。
■ブランド
ブランドごとにコンセプトがあり、そのブランドのTシャツの大枠を決めています。
そのため、ブランドごとにシルエットやTシャツの素材など、様々な違いが生まれます。
ブランドの特色を知っていると、自分が作りたいTシャツのコンセプトに合わせて、Tシャツの選択肢を絞っていくことができます。
■値段
Tシャツ選びの最優先事項になることが多いカテゴリーです。
もちろん、クオリティの高いものを作りたいですが、予算がおさえられることにこしたことはないですよね。
特に大量に発注する場合や、コストをおさえたい場合には注視すべきポイントです。
■素材
素材によって着心地や重さが変わってくるので、しっかりと確認しておきたい項目です。
例えば、最もポピュラーともいえる綿素材をはじめ、ポリエステルなどの化学繊維でできたドライ素材など、様々な種類があります。
Tシャツの着心地を左右する「素材」はオリジナルTシャツ選びの重要なポイントです。
使うシーンに合わせた素材を選んでオリジナルTシャツをもっと快適に着こなしましょう!
こちらの記事ではそれぞれの生地の特徴や選び方を詳しく解説していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
オリジナルTシャツはどの生地が一番いい?あなたにピッタリなTシャツの見つけ方!
■オンス(oz)
オンスは生地の厚さをあらわしています。
「oz」と表記されていることもあります。
生地が厚ければ透けにくく、洗濯をしても型崩れしにくくなっています。
一般的にオンスの数値が高いものをヘビーウエイトTシャツとよび、5.6オンス以上がこれにあたります。
■サイズ
大人だけならば気にならないサイズですが、幅広い世代の人が着用するTシャツを作るならば、気をつけなければいけない項目です。
子供から大人まで着用するものを作る場合、Sサイズ以下があるのかなどは見ておきたいポイントです。
■カラーバリエーション
Tシャツによって色の数も異なります。
必ずこの色がいい!という場合であれば、最も重要な選択項目になります。
メジャーではない色で作りたい場合はもちろんのこと、ベーシックな色であっても、Tシャツごとに色合いが微妙に異なることもあります。
カテゴリー別おすすめTシャツ
Up-Tで取り扱っている、各カテゴリーごとにおすすめのTシャツをご紹介します。
どの項目を優先してTシャツを作っていくのかで、マッチするものは変わってきます。
Tシャツを作るときに、これだけは外せないという要望があれば念頭におきながら見てみてください。
ブランド
ブランドのコンセプトによって、Tシャツの仕上がりは様々です。
ブランドごとの差異を把握しておくと、自分の目指している仕上がりのTシャツは作りやすくなります。
こちらの記事にUp-Tで取り扱っている、ブランドごとのおすすめTシャツをご紹介しています。
ぜひ参照してみてください。
値段
Tシャツ選びの際は、絶対に無視できない値段。
Up-Tで取り扱っている、低価格ながらも品質にもこだわったTシャツを5つご紹介します。
高品質でありながら、低価格でオリジナルTシャツが作れるというのは、Up-Tの特徴でもあります。
ほかにも、まとめ割など大量注文する時に、お得な割引も使えます。
安くTシャツを作りたい人は必見です。
UnitedAthleの低価格Tシャツ。
着心地と耐久性に優れていながら、1枚1,100円と非常にリーズナブルです。
着心地が軽やかな4.0オンス生地ですが、首のリブ部分は非常に頑丈に作られており、洗濯をしても簡単にはのびません。
多くの枚数が必要な場合や、コストをおさえたい場合には大活躍してくれるTシャツです。
■ライトトライブレンドTシャツ|1090-01 |UnitedAthle
綿、ポリエステル、レーヨンの3種類の糸をブレンドしたトライブレンド生地を使用したTシャツです。
この生地の特徴であるヴィンテージ感が独特な風合いを醸し出しています。
着心地は非常にやわらか。
価格は1枚1,100円とコストパフォーマンスも抜群です。
プリントTシャツの国内シェアナンバーワンを誇る大定番のTシャツです。
生地の厚みやカラーバリエーション、シルエットなど、幅広い世代に愛されるバランスの良いTシャツだといえます。
1枚あたり1,200円という安さも魅力のひとつです。
様々な種類のTシャツを取り扱うPrintstarの中でも、最軽量であり1枚1,200円というリーズナブルな価格が魅力のTシャツです。
薄手の天竺生地を使用しており、やわらかな着心地が病みつきになります。
DALUCの中でも多くのファンを持つ人気Tシャツ。
Tシャツのスタンダードなシルエットともいえるアメリカンタイプとは一線を画すタイトなシルエットが魅力です。
着心地はしなやかで、このTシャツ1枚でもスタイリッシュな雰囲気が漂います。
1枚あたり1,200円という価格も嬉しいポイントです。
オンス(oz)
生地の厚さをあらわすオンス(oz)。
オンスの数値が高いほど生地は厚くなり、タフなシーンでも着崩れることはありません。
とにかく頑丈なTシャツを求めている人におすすめです。
Up-Tで取り扱っている、オンスの数値の高いTシャツを5つ紹介していきます。
■スーパーマックスウェイトTシャツ|MS1150 |LIFEMAX
LIFEMAXのスーパーマックスウェイトTシャツは、その名のごとくタフな生地が魅力のTシャツです。
そのオンス数は驚異の10.2オンス!この数値は業界でもこのTシャツのみです。
ネックリブには二本針ステッチを施し、よれにくい設計になっています。
タフに着たい人にはおすすめの1枚です。
■スーパーヘビーTシャツ|00148-HVT |Printstar
数多くのTシャツを扱っているPrintstarの中でも、最も厚手のTシャツがこちらのスーパーヘビーTシャツ。
耐久性に優れ、重厚感のある着心地はどんなシーンでも安心して着用できます。
オンス数は驚異の7.4オンスです!
■スーパーヘヴィーウェイトTシャツ|4254-01 |UnitedAthle
タフなアメリカンTシャツが魅力のUnitedAthleの中でも、最も厚手でタフな生地を誇っているTシャツです。
気になるオンス数は7.1オンス。
スウェット風のスタイルになっており、袖や裾のリブが独特の雰囲気を生み出しています。
■ハイグレードTシャツ|00158-HGT |PrintStar
耐久性に優れ、重厚感のある着心地が魅力のTシャツです。
6.6オンスとタフなボディは、本場アメリカのTシャツを彷彿とさせます。
さらに、オープンエンド糸を使用した独特なシャリ感が本格的なアメリカンテイストを演出しています。
■オープンエンド マックスウェイト Tシャツ|OE1116 |TRUSS
オープンエンド糸を使ったコシのある生地が魅力のTシャツです。
着込むごとに自分の体に馴染んでいき、長く着るほどに愛着が湧く1枚になっています。
豊富なカラーやサイズバリエーションも魅力です。
オンス数は6.2オンス。
サイズ
子供から大人まで着用する場合に、気になってくるのがサイズの多さです。
人によっては「大きめに着たい」「タイトなものがいい」といった好みもありますから、サイズが豊富なことに越したことはありませんよね。
Up-Tの中でも圧倒的なサイズ数を誇る5つのTシャツをご紹介します。
国内シェアナンバーワンの定番Tシャツ。
厚さやサイズ数、リーズナブルさ、カラーバリエーションなど、全てにおいて高い評価を得ています。
サイズは120〜XXXLまで、幅広い世代に着てもらえる展開になっています。
そのサイズ数は、全13サイズです。
DALUCの不動の人気を誇るスリムTシャツ。
しなやかでクセになる着心地ながら、リーズナブルでサイズも豊富です。
120〜XXXLという13サイズを誇り、子供から大人まで幅広く着ることができるTシャツです。
■ヘビーウェイトホワイトTシャツ|MS1148 |LIFEMAX
適度なフィット感と程よい厚みが魅力のTシャツです。
子供から大人までお揃いのTシャツが作れる100〜XXXLまでの13サイズ展開。
それのみならず、6.2オンスのヘビーウエイト仕様で、洗濯しても型崩れしにくいタフさも魅力です。
■ヘビーウェイトカラーTシャツ|MS1149 |LIFEMAX
110〜XXXLまでの11サイズを展開しているLIFEMAXのカラーTシャツです。
サイズ展開もさることながら、ダブルステッチ仕様で頑丈に設計された首回りや、豊富なカラーバリエーションも魅力です。
■オープンエンド マックスウェイト Tシャツ|OE1116 |TRUSS
着込むほどに身体に馴染んでいくTRUSSのヘビーウエイトTシャツ。
120〜XXXLというサイズ展開が魅力です。
そのほかにも、豊富なカラーバリエーションや、オープンエンド糸を使用したタフな生地もポイントです。
カラーバリエーション
Tシャツの印象を大きく左右するカラーバリエーションは、Tシャツ選びには外すことのできない項目です。
そのTシャツにしかない色があったり、Tシャツの種類によって風合いが若干異なることもあります。
Up-Tが取り扱うオリジナルTシャツの中でも、カラーバリエーションが特に豊富な5つを紹介していきます。
サイズや価格に優れたPrintstarのTシャツは、カラーバリエーションの面でも群を抜いています。
その数はなんと52色!
定番の色はもちろんのこと、このTシャツにしかないデニムやアイスグリーンなどの色も取り扱っています。
■ハイクオリティーTシャツ|5001-01 |UnitedAthle
UnitedAthleの中でもナンバーワンのカラーバリエーションを誇るTシャツです。
51色という豊富なバリエーションで、思い通りの色合いのTシャツが作れます。
また、5.6オンスのヘビーウエイト仕様で、タフに着ることができるのも嬉しい点です。
■オープンエンド マックスウェイト Tシャツ|OE1116 |TRUSS
41色ものカラーバリエーションを誇るTRUSSのオープンエンドマックスウェイトTシャツ。
定番のカラーはもちろんのこと、発色の良いカラーもあり個性的な印象です。
着込むごとに馴染んでいくという変化を楽しめる1枚です。
タイトなシルエットが魅力のDALUCのスリムTシャツ。
しなやかな着心地とスタイリッシュなシルエットで根強い人気がある商品です。
実は、カラーバリエーションも非常に豊富で、40色もの取り扱いがあります。
■レギュラーフィットTシャツ|5401-01 |UnitedAthle
適度なフィット感と、5.0オンスというちょうど良い厚みの生地を使用したバランスの取れた1枚。
絶妙なサイズ感でスタイリッシュに決めることができます。
カラーバリエーションは34色です。
まとめ
一見、ほぼ同じに見えるTシャツも、細かく見ていくとそれぞれ特徴があるのがよくわかります。
より良いオリジナルTシャツを作るためにも、自分に合ったTシャツはどれなのか、様々なTシャツを比較しながら探していきたいですよね。
Up-Tは日本最大級のアイテム取り扱い数を誇ります。中にはUp-Tでしか取り扱っていない商品も。あなたの理想通りのTシャツがきっと見つかりますよ!
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!