最終更新日: 2025年01月07日
イラストを使った手作りスマホケースの作り方とオシャレな作品を紹介!
オシャレなデザインのスマホケースが欲しいけど、人と同じではつまらない。
そんな方には手作りで自分だけのオリジナル作品を作るのがおすすめです!
スマホケースを手作りする方法はたくさんありますが、今回はイラストを使ったスマホケースの作り方を紹介します。
オシャレな作品集もありますので、ぜひ参考にしてください!
スマホケースを手作りするメリット
スマホケースを手作りするメリットはたくさんあります。
「ハンドメイドは苦手で、やり方が分からない。」
そんな方も、今ではネットで調べて簡単に情報を得ることができるため、ハンドメイド人気は高まるばかりです。
それでは、自作するメリットをいくつかみていきましょう!
自分だけのオリジナルデザインが作れる
人と違ったものが欲しい、市販では欲しいデザインが無い、そんな場合は自分好みのデザインが作れるハンドメイドは最強です。
市販で人気のものは人と被る可能性が高く、デザインや素材など妥協しなければならない部分も出てきます。
その点を考えると、ハンドメイドは「こう作らなければならない」といったルールもなく、世界に一つだけのオリジナルスマホケースが作れるのがメリットといえるでしょう。
コストを抑えられる
ハンドメイド材料は高くて揃えるのが大変。
そんなイメージがありますが、ほとんどの物が100均で揃えられるため、費用を安く抑えることができます。
材料が高いと失敗した場合を考えてしまい、チャレンジしにくいですが、100均の材料なら気軽に挑戦できます。
作る過程を楽しめる
デザインを考えたり、素材を選んだり、実際に作成してみたりとハンドメイドの喜びは作品の完成だけでなく、作る過程も楽しめることではないでしょうか。
pinterestやSNSなどにもデザインのアイデアは無限にありますから、デザイン集を眺めて想像を膨らませるのもいいですね!
人気の手帳型スマホケースもオリジナルで作成することが可能です!
こちらの記事では手帳型スマホケースのメリット・デメリット、素材、手帳型ケース作成ができる業者について詳しくご紹介していますので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね♪
手帳型のオリジナルスマホケースを作成しよう!メリット・デメリットを紹介!
イラストを使ったスマホケースの作り方
好きなイラストをプリントアウトして、スマホケースの間に挟むだけでも、オリジナルのデザインになります。
では、簡単なものから、手の込んだものまでイラストを使った自作方法を紹介します!
UVレジンとイラストを使う
【用意するもの】
- UVレジン液
- UVライト
- 絵具用の筆
- お気に入りのイラスト
- 元となるスマホケース
【作成手順】
①スマホケースの上にUVレジン液を垂らし、筆で均等になるよう伸ばします。
②レジン液の上にイラストを貼ります。
③仕上げにレジン液をイラストの上に塗ります。
④UVライトでしっかりと硬化させたら完成です。
イラストはプリントしたもの、自分で描いたもの何でも使えます。
シールを貼るだけでもいいですが、レジン液を使うことで、剥がれにくく、光沢があり見た目の仕上がりが違ってきます。
アニメのキャラクターなどを使う場合は、自分用ならいいのですが、【著作権侵害】になる可能性があるため注意してください。
著作権侵害については、こちらの記事が参考になります⇩
著作権に注意!スマホケースを自作するときに注意するべきポイントを徹底解説
ポスカを使う
絵心がある方は直接スマホケースに自分で描くのがおすすめです。
オリジナリティのある誰にもマネできない作品を作れます!
【用意するもの】
- ポスカ
- 仕上げようスプレー
- 元となるスマホケース
【作成手順】
①元となるスマホケースにポスカを使ってイラストを描きます。
描くのはスマホケースの内側ではなく、外側に描きます。
②全体のバランスを見てよければ、仕上げ用のスプレーを全体に吹きかけます。
③しっかりと乾かして完成!
ポスカの他には、アクリル絵の具を使ったり、油性の細いペンを使って線画を描いてもシンプルで味わいのある作品が作れそうですね。
仕上げ用スプレーは、クリア仕上げ、艶消しなどがありますので、好きな物を選んでください。
直接描くのが難しい方は、スマホケースの内側に元となるイラストを当てて、写し書きするのが良いでしょう。
スワロフスキーを使う
【準備するもの】
- スワロフスキー
- 接着剤
- ピンセット又はつまようじ
- 元となるスマホケース
【作成手順】
①スマホケースに下書きをする。
②スマホケースに接着剤を塗り、ピンセットを使ってスワロフスキーを貼り付けていきます。
この時、接着剤が乾いてしまわないように、小さい範囲で進めていきましょう。
ピンセットが使いにくい場合は、つまようじに少量の接着剤を付けてから作業すると、スワロフスキーを取りやすくなります。
③乾かしたら完成!
オシャレなハンドメイドスマホケースの作品集
簡単なものから、手の込んだ大作まで6種類のデザインを紹介します。
ハンドメイドが気になる方は、デザインの参考にしてください。
イラストを挟む
引用元:Twitter
お気に入りのイラストをプリントしたり、切り抜いてスマホケースに挟むだけで、簡単に自分だけのオリジナルになります!
ショップの袋や包装紙などはデザインが素敵なものがたくさんあります。
まずは身近なものから試してみるといいですね!
アニメのキャラクターを描く
引用元:Twitter
こちらは直接スマホケースにアニメのキャラクターを描いています。
好きなキャラをオリジナルにカスタマイズできるのが、自作の最大のメリットです。
線画で描く
引用元:Twitter
シンプルな線画ですが、とてもオシャレですね!
スマホの色が白なので、イラストがいっそう映えます。
複雑な絵は苦手だという方も、線画ならトライしやすいのではないでしょうか?
材料も油性ペンがあればOK!
UVレジンで素材をプラス
引用元:Twitter
お好みのイラストを貼ったスマホケース。
UVレジンを使って、ビーズなどイラストに合うパーツを貼り付けてあります。
レジンをプラスすることで、剝がれにくく、光沢もでるためとても綺麗な仕上がりになります。
お揃いのチャームもつけて完全なオリジナルに!
スワロフスキーで描く
引用元:Twitter
前面にスワロフスキーを使った大作!
大きさが違うスワロフスキーを上手く組み合わせて、隙間のない綺麗な仕上がり。
赤、シルバー、ゴールドの3色の配色もとてもバランスがいいですね!
根気のいる作業ですが、作り方も紹介していますので、作ってみたい方はチャレンジしてみてください!
水彩画のイラスト
引用元:Twitter
水彩を使った優しい色合いのスマホケース3種類!
淡い色彩と懐かしくなるイラストがとてもマッチしていますね。
夏をテーマにしたイラストですが、四季のケースを作って使い分けるというのも、スマホケースで季節を感じられて素敵ではないでしょうか。
100均の材料で作るスマホケースの記事はこちら⇩
デコパージュや手帳型ケースの作成方法など、様々な方法を紹介しています!
【百均DIY】スマホケースを自作する方法や失敗しないコツを紹介!
業者でスマホケースを作成する手順
業者でもハンドメイド感覚で、クオリティの高いスマホケースを作成することができます。
「初めて業者を使う方は注文方法が、複雑なのでは?」
と思われる方もいらっしゃるかと思いますので、おおまかな注文方法を紹介します。
①元となるスマホケースを選ぶ
②デザインツールでイラストをアップロードする
③スタンプやテキストなどを入力する
④デザインを確定したら、カートに進む
⑤注文数、住所、名前など個人情報を登録して注文完了
注文の手順はとてもシンプルです。
注意点は、スマホケースのサイズ選び!
機種によってサイズが違ってきますので、選ぶ時には間違いのないように確認が必要です。
UP-Tでは、iPhoneにもAndroidにも対応可能なスマホケースを幅広く展開しています。
iPhone向けのおすすめケースについてはこちらのアイテムページで紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
オリジナルのiPhoneケースを1個から激安で高品質プリント・デザイン・格安作成!【最短即日発送】
スマホケース作成ならUP-Tがおすすめ!
スマホケースを業者で作成するなら、定番ハードケースの取扱数が日本一のUp-Tをおすすめします!
- 送料完全無料
- 1個から作成できる
- web上で完結するデザインツールが使いやすくて、簡単
- 最短即日発送、通常でも3営業日の発送
- 自社工場での作成で、高品質・低単価
- 様々な割引が充実
人気のスマホケースは大きく分けて3種類!
定番ハードケースは、androidとiphoneを取り扱っていますが、iPhoneは全機種対応!
最新機種も随時対応しています。
ハードケースの種類は豊富で、カラーもホワイト、ブラック、クリアと3つから選べるものがあり、値段も手頃な800円台から取り揃えています。
手帳型ケースはiphone全機種、android用の手帳は各種類ごとに、S,M,L3種類があります。
特殊ケースは人気の「グリッターケース」「防水用ケース」「強化ガラスケース」など実用的で見た目にもこだわったものを用意。
業者選びで迷った時は、ぜひUP-Tにご相談ください!
まとめ:イラストを使ったオリジナルスマホケースを手作りしよう!
イラストを使ったオリジナルスマホケースを自作する方法とデザイン集をみてきました。
お気に入りをプリントしたものをスマホケースに挟むだけのものから、スワロフスキーを使った大作までありました。
100均でほとんどの材料が揃えられるので気になる方は、ぜひこの機会にチャレンジしてください!
Up-Tでは、多くの機種に対応した品揃えです。
デザインツール簡単なのでハンドメイド感覚で作成することができます!
作成したものは自分で使うだけでなく、販売することもできますので興味のある方はチェックしてみてください!
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!