最終更新日: 2024年06月28日
【Tシャツ作りで稼ぐ】販売サービスを選んで出店しょう
ウェブでなら、実店舗がなくてもアパレルショップが開ける。
メディアで「副業」が話題になったことで、気軽に始められるオンラインショップが話題になっています。
面倒な接客も必要ありませんし、Tシャツ作りに専念するだけですから気楽ですよね。
この記事では、自分が作るTシャツを販売する方法をご紹介します。
Tシャツデザインをやりたい、自分のデザインで作るTシャツを販売したい方必見の内容ですので最後までご覧ください。
Tシャツの販売ルートはネットが中心
Tシャツを作る場合、「個人で楽しむ」「イベントで販売する」「ネットサイトを利用する」方法があります。
個人で楽しむ
家族や友人、スポーツチーム等で、お揃いのTシャツを着用したい。
自分がデザインしたTシャツを作り、プレゼントにしたい。
このように考える場合、販売する目的ではなく、楽しむ・喜んでもらうのが目的です。
思い出の写真やイラスト等を使い、皆が笑顔になると作りがいがありますよね。
ハンドメイドサイトでの販売
デザインから制作まで、自分の手で1枚1枚作りたい、手を掛けたい方におすすめの方法です。
Tシャツだけでなく、自分が作るハンドメイド作品を自分のページに掲載し販売できます。
ハンドメイドサイトの場合、ショップ運営ではなく、サイトに自分専用の部屋を作り出品するスタイルです。
作品の写真を掲載し、セールスポイント等を載せるだけですから、ハンドメイド好きなら誰でも参加できます。
閲覧者は作家を「お気に入り登録」し、ページから作品を購入できます。
作品が売れた場合には、作家自身が梱包から発送までを担当するので、到着までの時間にばらつきがあります。
フリーマーケットに出品する
以前は「セレクトショップ」に売り込みをして、作ったTシャツなどを店頭に於いてもらい販売する事もありました。
今では、よほど名前が売れているか、地元密着型の店舗以外では受け付けなくなっています。
イベントなどで開催されるフリーマーケットで、自分で作るTシャツを販売する方法もありますし、コミックマーケットなど、オリジナルキャラクターをデザインしたTシャツを販売できる場所もあります。
オンラインショップで販売する
代表的なオンラインショップといえばBASEでしょう。
無料でショップ開設ができ、Tシャツの作成もできますから商品の陳列などの手間がかかりません。
ハンドメイドサイトとは違い、個人のショップが作れるので満足度が高くなります。
Tシャツ作りはビジネスになる?
副業としても注目されている、Tシャツ販売。
ネットサイトを上手に選べば、原価を抑えて収益も出やすいのがT販売です。
特に「受注販売」スタイルでは、在庫リスクがなく、注文が入った枚数だけを作成しますから無駄がありません。
また、ファッションとしてもインナーとしても活躍するTシャツは需要があるので売りやすいメリットもあります。
Tシャツは手軽に作成販売できるアイテム
「Tシャツをデザインする」と難しく考えると、Tシャツを作り販売するのは難しいのでは?と思うでしょう。
凝ったデザイン性は難しくても、自分のペットをモチーフにしたり、ラフ画をTシャツデザインにして入稿すればオリジナルのTシャツが完成します。
簡単にオリジナルTシャツが作れる、プリント業者を利用すれば、デザインの知識がなくてもすぐにTシャツが作れます。
受注販売で在庫ロスの心配なし
今までの販売方法は、Tシャツをロットで作り在庫の中から売れたら発送していきます。
イベントなどで、販売する場合にはこのスタイルがメインです。
売れ筋サイズやデザインを見込んで、作りますがネックになるのが「売れ残り」在庫です。
売れ残ると、赤字になりいつまでも在庫を抱えることになります。
最近では「受注販売」がメインになっており、注文が入ってから商品を作りますから在庫を抱える心配がありません。
受注販売の場合、納期に誤差が生まれますので「納期が早い」「安定している」業者を選びましょう。
ハンドメイドサイトとオリジナルショップどちらを選ぶ?
Tシャツだけでなく、手作りのアイテムを出品できるハンドメイドサイト。
Tシャツ販売をメインに開設する、オリジナルショップ。
それぞれに、メリット・デメリットがありますから比較してみましょう。
ハンドメイドサイトのメリット
ハンドメイドサイトでは、ある程度商品を作成した上で販売するのが普通です。
そのために、販売枚数が少なく割高感はありますが同時に「特別感」も生まれます。
枚数が少なければ、購入者も限られるので他人とかぶる確率が低くなるからです。
また、ハンドメイドサイトではレビュー評価が高い、販売数が多い作家をトップページや特集で掲載します。
サイトを利用するユーザーに認知されやすく、名前が売れれば注文も入りやすくなります。
ハンドメイドサイトのデメリット
ハンドメイドサイトでは、Tシャツ販売は比較的少ないのですが「在庫を抱える」ために、数を多く作ることが難しいです。
利益を上げるためには、Tシャツ以外の作品を出品するなどの工夫が必要になります。
また、送料は商品代金には含まれず、発送方法によって購入者に請求しなければいけません。
この送料のリスクがハンドメイドショップの一番のデメリットとなります。
オリジナルショップのメリット
オリジナルショップでは、サイトでTシャツを作ったり提携先の印刷業者で注文が入ってから作成発送が可能です。
ハンドメイドサイトに出品するのとは違い、在庫ロスもなく発送などは、運営に任せられるので雑務がなくスムーズに販売できます。
特にTシャツの販売は、ハンドメイドサイトよりもオリジナルショップへの出品に向いているでしょう。
オリジナルショップのデメリット
面倒な手続きは、サイトの運営にお任せできますが、商品アピールはすべて自分でやる必要があります。
ハンドメイドサイトと違い、自己プロデュースが必要になりますので、集客するための方法を自分で考えなくてはいけません。
また、Tシャツ販売はライバルも多いので、効果的な戦略を考えなくてはいけません。
すぐには商品が売れるとは限りませんし、利益が出るまでには時間がかかるでしょう。
Tシャツを販売する際に注意すること
簡単に作れるTシャツですが、販売するためにはいくつか注意が必要になります。
完全なオリジナルデザインであること
ネットサイトや簡単にTシャツがデザインできるプリント業者には、無料で利用できるデザインツールがあります。
デザインがうまくできない方には、スタンプやデザイナーサポート等があり、「自分で楽しむ」Tシャツにはこのようなサービスを利用することもできます。
ですが、販売して利益を出すためには「完全オリジナル」な商品であることが重要です。
デザインをコピーしたり、トレースする、雑誌の切り抜きを使う、ウェブ上の写真やイラストを使うのは著作権法違反になります。
個人的な写真を使う場合にも、他人とシェアしたものは一言断りを入れて使うなど細やかな注意が必要です。
著作権を侵害してしまうと法的な対抗措置をとられるケースもあるため、必ず基本的な内容は把握しておくようにしましょう。
以下のコラムでは著作権について詳しく解説しているので、あわせてチェックしてみてくださいね。
【保存版】オリジナルTシャツを安全に作成するための著作権ガイド!
どのTシャツにデザインするかを決めておく
在庫を持たないからこそ「売れる商品」をアピールしていかなければ利益には繋がりません。
定番の綿Tシャツなのか、スポーツ用の即乾Tシャツをメインにデザインしてアピールするのか方向性を決めましょう。
また、親子デザインにするのか、大人向けの定番だけにするのかなど、ある程度「作成するTシャツをどれにするか」を決めておきましょう。
Tシャツ販売を成功させるためのコツ
Tシャツ販売を始めるなら、儲けが出るようにしないといけません。
Tシャツ販売を成功させるためのコツを紹介します。
売れるデザインをリサーチする
Tシャツは、トレンドに関係なく「インパクト」のあるデザインが人気です。
自分がターゲットにしたい性別や年齢を絞り込んでデザインをはじめましょう。
たとえば、「自分があったら欲しい」と思うデザインや「親子で着たくなるデザイン」など、イメージを決めることでデザインしやすくなります。
SNS等を参考にしても良いのですが、他人のデザインに寄せ過ぎたり似すぎたりしないように注意してください。
SNSなどを利用してTシャツを宣伝する
ネットショップを開設したら、自分のTシャツを売り込みましょう。
ショップができても、お客様が見に来なくては商品は売れません。
有名なサイトでも、必ず自分のショップに立ち寄るとは限りません。
自分のSNSを利用して、Tシャツを宣伝しましょう。BASEでは、Instagramとの連携もありますし、各印刷業者と提携もしていますので、より集客が見込めます。
ブログをやっている方は、ブログでも紹介するのもおすすめですよ。
人気のデザインはバージョンアップさせる
売れるデザインには方向性があります。
自分のデザインの何がウケたのか、魅力を感じてもらえたかを、購入者の声から拾い上げて進化させましょう。
シリーズにしたり、雰囲気を変えて新しいデザインを考えてみると良いでしょう。
Tシャツ作りを始めるならUP-T!販売もお任せ
UP-TではTシャツを1枚から作成しています。
個人で楽しむのはもちろん、販売ルートも確保されていますから、初めてTシャツを作る方も気軽に利用できます。
UP-Tのオリジナルショップは開設まで数分で、デザインしたTシャツを自分のショップで販売できるシステムです。
すべて受注生産で、必要以上の在庫を抱えるリスクがありません。
受注管理から発送、カスタマーサポートまで、UP-Tが代行してくれますから出品した商品が売れるのを待つだけです。
また、フォロワー1万人以上のインフルエンサーの利用には特別なサポートもあるので気軽に連絡してください。
UP-Tのオリジナルショップでは、製造から発送、サポートまで、UP-Tの名前は出ませんので「原価がバレる」ことがありません。
販売手数料は10%と、どのショッピングサイトよりも安くなっています。
発送も平日14時までに注文完了で、3営業日で出荷で待たせません。
UP-Tはメリットがいっぱい
UP-TのマーケットショップならデザインしたTシャツを出品するだけで簡単!
UP-Tからの集客も見込めるので、個人のSNSで発信するだけより集客効果が期待できます。
また、UP-TでデザインしたTシャツをBASEと連携して出品したり楽天やヤフーショッピングに代行出品もできるんです。
まとめ
Tシャツ販売は、デザインさえ決まれば誰でも作ってマーケットプレイスで販売できます。
オリジナルのアイデアをもっているのであれば、ぜひチャレンジしてみましょう。
自分か使いやすい、販売しやすいマーケットを選び、上手く宣伝できるようになると商品も売れるようになりますのでチャレンジしてみてください。
UP-Tのマーケットショップで自作デザインのオリジナルTシャツを販売してみる!
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!