最終更新日: 2024年07月03日

glimmer(グリマー)ならスポーツ向けのオリジナルTシャツにピッタリ!

1枚で着てもサマになり、肌触りも良いコットンTシャツは、ラフな着心地で夏には欠かせないアイテムです。

ファッションアイテムとしてだけではなく、アクティブシーンにも使われますが、大量に汗をかくスポーツシーンにはもっと適した素材があります。
それが、吸汗性と速乾性の機能を持つドライTシャツというものです。

今回は汗をかくアクティブシーンに特化したブランドglimmer(グリマー)のドライTシャツの特徴とドライTシャツを使ったオリジナルTシャツの作成手順を紹介していきます。

スポーツ用や、体育祭・部活などのクラスTシャツを作りたいと考えている方も、オリジナルデザインで自分だけのTシャツを作れば練習も楽しくなること間違いなし!です。

 

ドライTシャツとは?


ドライTシャツとは、ポリエステル素材を使った速乾性のあるTシャツのことをいいます。
汗をかいてもベタつかず、サラリとした気持ちの良い感触が特徴で、今ではスポーツシーンには無くてはならないアイテムとなっています。

Tシャツと言えばコットンというイメージですが、大量に汗をかくと身体にはりついてしまうなどのデメリットがあります。

では、ドライTシャツにはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?

ドライTシャツのメリット

・吸汗性機能で汗をかいても熱を逃がしてムレない、ベタつかない
・速乾性に優れ、洗濯してもすぐに乾く
・シワになりにくく、アイロンの手間が要らない
・伸縮性があり動きやすい
・比較的安価だが耐久性に優れている

汗をかいてもすぐに乾き、サラリとした着心地を叶えてくれる素材は蒸し暑い日本の夏にも最適です。

また、伸縮性にも優れているため、激しいスポーツシーンやアウトドアなどの野外活動でも動きを邪魔しません。

コットンTシャツに比べて洗濯してもシワになりにくく、型崩れなどもほとんどないため、家事の手間を減らせるなどのメリットもありますね。

しかも、これだけの機能がありながらリーズナブルな価格で買えて、長持ちするのも嬉しいポイントです。

こうやって見てくるとデメリットは無いのでは?と感じてしまいますが、やはりデメリットもありますので見ていきましょう!

ドライTシャツのデメリット

・静電気が溜まる
・肌に合わない人がいる
・汗などのニオイが残りやすい

ドライTシャツは合成繊維で出来ています。
そのために痒みなどの症状がでたりなど、敏感肌やアレルギー体質の方には注意が必要です。

また、重ね着をする季節には摩擦から静電気を発生しやすくなります。
重ね着をする寒い季節はコットンTシャツのほうが良いかもしれませんね。

ドライTシャツは、速乾性には優れていますが、ポリエステル素材は繊維の中に汚れが溜まりやすく、落ちにくいという特性を持っています。

そのため、繰り返し着用することで洗濯をしても汚れが完全には落ちず、ニオイが繊維に残りやすいのです。

ニオイに関しては、汚れたものはすぐに洗う、洗剤は汗に強いものを使うなど色々工夫してみるのがいいでしょう。


暑い夏に、スポーツシーンに、あると嬉しいドライTシャツを自作してみたい!という方もいるでしょう。
ドライTシャツは普通のTシャツと違い、プリント方法に注意する必要があります。
こちらの記事ではドライTシャツの作り方について詳しくご紹介していますので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね♪
ドライTシャツの自作は難しい?オリジナルプリントTシャツで夏を吹き飛ばせ!


 

glimmer(グリマー)ってどんなブランド?

グリマーを運営するトムス株式会社は東京都に本社を置く、衣料用繊維製品の製造・企画・加工・卸売の会社です。

グリマーの他にPrintstar(プリントスター)やDALUC(ダルク)など人気のTシャツブランドを運営。年間4500万枚のウエアアイテムを提供しています。

「汗をかくことが、もっと面白くなる」というアクティブシーンに特化したブランドがglimmer(グリマー)です。

それでは、グリマーのドライTシャツの優れている特徴を具体的に見ていきましょう!

 

glimmer(グリマー)のおすすめポイント

ドライTシャツの特徴である吸汗性・速乾性はもちろんですが、グリマーのドライTシャツには、その他にも優れた機能がたくさん備わっています。

UVカット機能

アクティブシーンといえば屋外が多いですが、紫外線カット機能があれば安心です。
グリマーのTシャツの紫外線遮蔽率は90%!日焼けからしっかりと肌を守ってくれます。

豊富なサイズとカラーバリエーション

定番のドライTシャツは30色以上のカラーバリエーションがあり、微妙な色の違いを楽しめます。
通常カラーの他に蛍光色もあるので、クラスTシャツやイベント用のTシャツを作る際もチームのコンセプトにあった色を見つけられるでしょう。

豊富なのは色だけではなく、サイズも120~5Lまで。
子供から大人まで揃っている
ので親子お揃いでオリジナルTシャツを作ることも可能です。

UP-TドライTシャツ人気ランキング1位

glimmerのドライTシャツ00300-ACTはUp-TのドライTシャツ人気ランキング1位の商品です。
Tシャツは半袖だけでなく、長袖もありますのでオールシーズン使えます。

また、編地の表面が滑らかな(インターロック)仕様の型崩れしにくTシャツも人気です!
glimmer(グリマー)のおすすめポイントから「アクティブシーンに特化したブランド」だという事が分かっていただけたと思います。

次は、ドライTシャツで作るオリジナルTシャツの作成手順を見ていきましょう!

 

オリジナルTシャツの作成手順


オリジナルデザインでTシャツを作成するには何から始めればいいのか?
初めてで分からないと言う方向けに作成手順を紹介します!

仕上がりのイメージを決める

クラスTシャツなどお揃いで大量に作成する場合は最初におおまかなイメージやテーマを決めるとよいでしょう。

業者のデザインツールにあるテンプレートを覗いていくつかの案をピックアップしておけば、みんなの案がまとまらない時にもスムーズに提案ができますよ!

自分用にファッションアイテムとして作成する場合は、ウエブサイトで見られるデザイン集などで好みのテイストを見つけるのがおすすめです。

業者を決める

オリジナルプリントが作成できるノベルティグッズの業者はたくさんあります。
その中から自分にあった業者を選びだすことは難しい作業と言えます。

オリジナルTシャツ作りで失敗しないためには業者選びはとても重要
信頼できる業者を選ぶために大切なポイントを紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さい!

・納品までの期間
・最低ロット数
・まとめ割
・送料などTシャツ以外にいくらかかるか
・デザインの入稿方法
・口コミと実績

注文はなるべくなら時間に余裕をもってできればいいですが、急に決まったイベントに間に合わせるために、希望納期までに時間が無い場合もあるでしょう。
そんな時には最短発送はどれくらいでできるかの確認が必要。

また、業者によっては最低ロット数というものがあります。1枚から注文できる業者なら安心です。

そして、オリジナルTシャツ作りでみなさんが難しいと思うのはデザインです!
デザインの入稿方法は簡単か?パソコン操作が苦手な人にも簡単に扱えるデザインツールがあるか?などは大事なチェックポイントです。

どのポイントも各社のホームページから確認ができます。
商品レビューには画像もあるので、仕上がりのクオリティもチェックしてみるといいですね!

Tシャツの種類を決める

業者が決まったら土台となるTシャツを決めましょう。
今回はドライTシャツを使ったオリジナルTシャツですが、ドライTシャツといっても何種類かあります。

着心地に特にこだわったもの、Vネックのデザイン、即日対応ができるアイテム、カラーバリエーションが豊富なものなど。

どれを選べばいいのか迷った時には、クラスTシャツなら色が豊富なもの、個人で着るなら着心地やネックのデザインなどで決めると良いかもしれませんね。

ドライTシャツ作成の業者選びはこちらの記事にまとめてあります⇩

ドライTシャツにプリントできる業者4選!購入時に注意するのは4つだけでOK

デザインする

オリジナルデザインには、刺繡、イラスト・写真・ロゴのプリントがあります。

最初に決めた仕上がりのイメージに近づけるために、デザインをしていくのですが、デザインが思い浮かばない場合は、業者のデザインツールのテンプレートを使ってみてください!
テンプレートなら初めてデザインする方でもプロ並みのデザインが可能です。

 

ドライTシャツのプリントならUP-T!

オリジナルTシャツ作成ならUP-T

オリジナルTシャツの印刷に使われる方法はいくつかありますが、その中でも1枚からプリントできて、低単価、色の制限なしで複雑なデザインが綺麗に印刷できるのが「インクジェットプリント」です。

ドライTシャツに使われているポリエステルのような合成繊維は、インクを弾く性質があるため、綿素材とは違ってインクジェットプリントには不向きと言われています。

ですが、安心してください!
UP-Tならポリエステル素材へのインクジェットプリントが可能です!

・納品までの期間:最短即日、通常でも3営業日での発送
・最低ロット数:1枚から作成
・まとめ割:5枚からまとめ割
・送料などTシャツ以外にいくらかかるか:送料完全無料
・デザインの入稿方法:WEB上の簡単デザインツールで完結
・口コミと実績:多くの実績と高評価の口コミ

業者選びに大事なポイントもUp-Tならしっかり抑えています!

 

まとめ

オリジナルTシャツ作成ならUP-T

汗をかくアクティブシーンに特化したブランドglimmer(グリマー)のドライTシャツとオリジナルTシャツの作成方法について紹介してきましが、いかがでしたでしょうか?

スポーツシーンやクラスTシャツのブランド選びで迷った時は、ぜひ高機能なグリマーのドライTシャツを候補に入れてみてください!

そしてドライTシャツのオリジナルプリントなら、クオリティの高いインクジェットプリントで1枚からでも作成できるUP-Tに相談してくださいね!

glimmerのドライTシャツで着心地快適なオリジナルTシャツを作成する!

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2024年12月18日
2
2025年03月15日
3
2025年01月01日
4
2024年03月12日
5
2024年07月17日