最終更新日: 2024年07月03日

青のオリジナルTシャツを作ろう!コーデのコツやおすすめの配色を紹介

「定番カラーの青色でオリジナルTシャツを作ってみたい!」
そのようにお考えの方へ向けて、青色のオリジナルTシャツ制作を行っているおすすめの業者をご紹介します。

また、青と相性の良い色やコーディネートが組みやすい青色についても解説するので、普段の青色ファッションをこれまで以上に楽しむきっかけにしてくださると幸いです。

当記事を読んで、青色のオリジナルTシャツ作成から、コーデの組み方のポイントを掴み、これまで以上に青色を有効活用したファッションを手に入れてみませんか?

 

 

青と相性の良い色は?オリジナルTシャツのデザインにおすすめ!


青色のオリジナルTシャツにデザインを入れたいけど、どんな色を採用すべきかわからないと疑問を抱えている方は少なくないと思います。

オリジナルTシャツなので、どのような色を入れてもオリジナリティ溢れるアイテムになりますが、普段のファッションにも使いたい場合は青色と相性の良い色を選択してデザインすると、コーディネートの幅もさらに広がります。
以下で紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

  1. 青×白
  2. 濃い青×ベージュ
  3. 青×黒
  4. ライトブルー×グレー
  5. 水色×ピンク
  6. ロイヤルブルー×黄色

青×白

青と相性の良い1つ目の色は、白です。
ベーシックな組み合わせですが、清潔感や涼しげなイメージが強く、オリジナルTシャツを作るうえでもおすすめの配色です。

マリンボーダーシャツのように爽やかでクリーンな雰囲気を演出でき、普段のファッションでも取り入れやすい組み合わせになります。

濃い青×ベージュ

青と相性の良い2つ目の色は、ベージュです。
この組み合わせでは、ロイヤルブルーといった濃いめの青色をチョイスすると、より洗練された大人っぽい雰囲気になります。

逆に薄い青と薄いベージュでは、カジュアル感を演出できて普段使いしやすい配色となります。

青×黒

青と相性の良い3つ目の色は、黒です。
青と黒の組み合わせは、青と白と同じくらいベーシックな組み合わせと言えるでしょう。

この組み合わせを行う際には、青は濃い色でも薄い色でも問題ありません。
黒は「無彩色」と呼ばれ、どんな色にも合う色の一つとなっています。

しかし、ワンポイントのデザインでも黒は印象的なイメージを残すため、普段使いするオリジナルTシャツを作成するときには注意が必要です。

ライトブルー×グレー

青と相性の良い4つ目の色は、グレーです。
グレーと合う青色は「ライトブルー」で、くすんだ色同士の大人な雰囲気を醸し出せる組み合わせとなります。

どちらかといえば女性におすすめの色で、スモーキーでフェミニンなコーデにも合う配色です。
肌にも合いやすいこなれ感のある組み合わせと言えるでしょう。

水色×ピンク

青と相性の良い5つ目の色は、ピンクです。
驚く方もいるかもしれませんが、水色とピンクの相性は非常に可愛らしい配色で、いわゆる「ゆめかわ」な組み合わせになります。

ロイヤルブルーのような濃い青色だと多少ギラつきがあってビビットな印象になりますが、水色と薄いピンクの組み合わせだと丸くふんわりとした雰囲気ながらもメリハリのあるカラーリングとなります。

ロイヤルブルー×黄色

青と相性の良い6つ目の色は、黄色です。
本来青と黄色は真逆の色で対照的な色同士の配色ですが、実は上手に合わせられるとアクセントがついてメリハリのある印象的な組み合わせになります。

目立つ組み合わせになりますが、明るく春らしい清潔感のある印象なので、ぜひチャレンジしてほしい配色の一つです。

 

青でコーディネートを組むコツとは?上手く馴染ませて好印象を!


一概に青色といっても、濃い「ロイヤルブルー」から薄い「ライトブルー」までたくさんの種類が存在しますよね。
そのため、定番カラーとはいえコーディネートに組み込みにくく感じる方は少なくないでしょう。

この項目では、青色のオリジナルTシャツを作成した際に、青色をより効果的に見せるためのコーディネートテクニックを解説します。
もし、コーデに自信がない場合はぜひご一読いただき、ファッションの参考にしていただけますと幸いです。

  1. 濃淡を活用するとフォーマルにもカジュアルにもなる
  2. ベーシックカラーとの組み合わせが基本
  3. コーデを組むなら3色がおすすめ

濃淡を活用するとフォーマルにもカジュアルにもなる

青色は濃い色から薄い色まで、幅広い種類があります。
そのため、同じ青でも使う色によって大きく雰囲気が変わるのが特徴です。

「濃いめの青」を使うと、フォーマルで大人の余裕を感じるような雰囲気のコーディネートを組むことができます。
逆に「水色」など薄い青色だと、カジュアルで爽やかな印象を与えられます。

デニムパンツでも、色の濃淡によって与える印象はかなり違いますよね。
「青色」として一括りにするのではなく、幅広い青色をコーディネートの雰囲気ごとに使い分けられるとワンランク上のファッションを楽しめますよ。

ベーシックカラーとの組み合わせが基本

コーディネートを組む際の基本として「ベーシックカラー」と合わせるというコツがあります。
ベーシックカラーとはファッションの基本となるような色で、以下の6色が該当します。

  • グレー
  • ネイビー
  • ベージュ
  • ブラウン

「黒・白・グレー」の3色は「無彩色」と呼ばれ、どんな色にも合わせやすい万能色です。

そして、「ネイビー・ベージュ・ブラウン」も他の色と馴染みやすい色で、青色とも相性抜群と言えます。
青のオリジナルTシャツを着用している場合は、パンツをこれらの色にするとバランスの良い配色のコーデを組めますよ。

ちなみに濃い青なら黒のパンツ、薄い青なら白のパンツがおすすめです。

コーデを組むなら3色がおすすめ

コーディネートを組む基本的なポイントとしてもう一つ有名なのが、使う色を3色以内に抑えることです。
この3色の内訳は、先ほど紹介した「無彩色」から2色と、その他の「有彩色」から1色となっています。

青色のオリジナルTシャツを着用する場合はすでに有彩色1色の条件を満たしているため、他のアイテムを「黒・白・グレー」から選ぶと間違ったコーディネートにはなりません。

3色だと地味すぎないか不安に感じる方もいるかもしれませんが、先で述べたようにフォーマルにもカジュアルにもなれる青色を使えば、幅広くコーディネートを楽しめますよ。


シンプルな青Tシャツは合わせるカラーを工夫して爽やかに着こなしましょう♪
Tシャツコーデをおしゃれに見せるためには色選びのほかにサイズ選びも重要です。
こちらの記事ではTシャツのサイズ選びのコツを詳しくご紹介していますので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね。
【永久保存版】Tシャツのサイズ、どう選ぶ?自分に合うTシャツの選び方を徹底解説!


 

青色のオリジナルTシャツ作成を受注している業者2選


最後に、青色のオリジナルTシャツ作成を受注している業者を紹介します。

オリジナルTシャツ作成を行っているたくさんの業者のなかから、今回はおすすめの業者を2社厳選しました。

豊富なTシャツラインナップのなかから自由に選んでデザインを施せるので、オリジナルTシャツ作成経験のない方は特に業者選びの参考にしていただけますと幸いです。

  1. TMIX
  2. Up-T

TMIX

青色のオリジナルTシャツ作成におすすめしたい1社目は、TMIXです。
オリジナルTシャツを中心に、パーカーやスウェット、エプロン、ベビー服などアパレルアイテムを中心に制作を行っている業者です。

他にも、スマホケースやマグカップといった衣類以外のオリジナルアイテム制作を行っています。

ベーシックなタイプの「定番Tシャツ」や、流行りの「リラックスコーデ」でも着用できる「ヘビーウェイトTシャツ」、スポーツ時やアクティブシーンで活用できる「スポーツドライTシャツ」など、豊富なオリジナルTシャツを取り揃えています。

これらのどのアイテムも青色でアイテム制作ができ、同じ青でも「ライトブルー」から「シャンパンブルー」まで、さまざまな青色が細かく用意されています。
そのため、入れたいデザインにも合わせた青をチョイスでき、満足度の高いオリジナルTシャツ作成を実現できます。

デザイン入稿は、オリジナルアイテム制作業界のなかでもトップクラスの評判を持つ「デザインエディタ」を直感的に操作しながら簡単に行えるので、初めての方でも心配は不要です。
商品価格も安く、発送までも素早いTMIXでオリジナルTシャツ制作を体験してみてください。

Up-T

オリジナルTシャツ作成ならUP-T
青色のオリジナルTシャツ作成におすすめしたい2社目は、UP-Tです。
弊社では年間200万枚の受注をいただいており、特に学園祭や体育祭で利用するクラスTシャツとして学生のお客様から多くの注文をいただいております。

一定枚数以上にご購入いただいた際の「まとめて割」と「学割」をセットでご利用いただくと最大60%の割引が可能となっているので、大ロットの発注を検討している方はぜひUP-Tをご利用くださいませ。

UP-Tでも「定番Tシャツ」や「ドライTシャツ」、また1枚着るだけでもコーディネートになる「ハイクオリティーTシャツ」などからお好きなアイテムをお選びいただき、オリジナルTシャツを作成できます。
どの商品でも幅広い青色を用意しているので、ぜひ一度ご覧いただくことで入れたいデザインとの相性をお確かめいただけますと幸いです。

 

まとめ 青色のオリジナルTシャツは幅広いコーディネートに利用できる!

オリジナルTシャツ作成ならUP-T

今回は、青色のオリジナルTシャツを制作する際に活用いただきたい配色のコツや、コーディネートを組む際の注意点を紹介しました。
青色は意外にも多くの色との相性が良く、オリジナルTシャツを作成する際にもおすすめしたい色の一つです。

色の幅があるおかげでさまざまな雰囲気を作れる万能カラーなので、青色の使い方について知っておくとコーディネートのバリエーションも増やすことができます。

今回紹介したポイントを参考に、青色のオリジナルTシャツ作成をお楽しみいただけますと幸いです。

UP-TならオリジナルTシャツ以外のアイテムも制作可能!個人でも発注可能

UP-Tでは、オリジナルTシャツ以外にも多くのオリジナルアイテム制作を承っております。

どのアイテムでも1個から注文が可能なので、個人のお客様でもお気軽にご利用いただけます。

デザイン入稿はデザインツールによって簡単に行えるうえに、お困りの場合はUP-T専属のプロのデザイナーにご相談いただけますので、UP-Tのサポートをお受けいただきながらぜひご利用いただけますと幸いです。

最大60%OFF!の激安オリジナルTシャツを作るならオリジナルTシャツ作成のUP-T!

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2024年12月18日
2
2025年03月15日
3
2025年01月01日
4
2024年03月12日
5
2024年07月17日