最終更新日: 2024年03月08日
保育園でオリジナルTシャツを作成しよう!保育士さんから園児向けTシャツまで
保育園では「園オリジナルのTシャツを作りたい」という場面が多くあるのではないでしょうか。
運動会や発表会などの行事で着用するTシャツ、先生方のユニフォームや子どもたちの制服など、様々なオリジナルグッズが必要になる機会はたくさんありますよね。
しかし、最近では小さな託児所や小規模保育園が増えた影響で、「少ない枚数でもオリジナルTシャツ作りを業者にお願いできるの?」という不安を持っている方も。
また、オリジナルTシャツのプリントを行う業者はたくさんあり、価格やデザインの方法なども様々です。
「園のオリジナルTシャツを作りたいけれど、何枚から発注できるの?」
「保育中でも着やすい素材のTシャツがいいけれど、どんな種類のTシャツがいい?」
「園の雰囲気に合ったカラーを選べるのか不安」
「デザインはどこまでお願いできるの?」
などとお悩みの方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、先生や保護者のパパやママに向けて、保育園でオリジナルTシャツを作る場合にぴったりなTシャツの種類(素材)や、デザインの選び方、おすすめの業者などをご紹介します。
この記事を読めば、保育園向けのオリジナルTシャツの簡単な作り方が分かるので、園での生活や行事がもっと楽しくなること間違いなしです!
保育園でオリジナルTシャツを作りたい!素材やデザインを考えよう
オリジナルTシャツを作る方法は、自作する方法と業者に発注する方法のふたつがあります。
アイロンプリントや先生たちによる手作りTシャツもいいですが、ただでさえ忙しい中でさらに業務が増えてしまうのは大変ですよね。
忙しい保育園の先生方には、プリントTシャツとして業者さんに発注する方がおすすめです。
オリジナルTシャツを作成する場合、法人での大口注文だけでなく、小規模の保育所で数枚のみ注文する事も可能です。
オリジナルTシャツの相場は、枚数や印刷面・デザイン・ベースとなるTシャツの素材等によっても変わってきます。
さらに業者によって金額にも幅があるため、
『日常的に園の保育でユニフォームとして繰り返し着用する』
『行事・イベントの時のみ着用する』
のどちらなのかによって、Tシャツの素材やデザインを選ぶようにしましょう。
特に日常的に保育で着る場合は、繰り返し洗ってもへたれない厚手の素材やポロシャツがおすすめです。
運動会に着る場合は安くて速乾性がある素材を選ぶなど、シーンによって使い分けるのもおすすめ。
保育士さんのユニフォームだけでなく、子どもたちのためにキッズTシャツを作るのも人気です。
運動会では衣装の代わりにもなりますし、卒園児に記念品としてTシャツを作るのもいいですね。
キッズサイズは基本的に、どの業者でも80~160cmくらいまで幅広く揃えられています。
そのため、だいたい1歳~6歳まで同じデザインで揃える事も可能!
最近ではロンパースもオリジナルのデザインで作成できます。
赤ちゃんまでお揃いで作ると、親御さんにも喜ばれますし可愛く着せられるはずですよ。
保育士さんのユニフォームや子どもたちのキッズTシャツは、着心地のいいものを選びたいですよね。
オリジナルTシャツには綿・ドライ素材などさまざまな種類があり、どの素材がいいのか悩んでしまう!という方は、こちらの記事がおすすめです。
オリジナルTシャツはどの生地が一番いい?あなたにピッタリなTシャツの見つけ方!
保育士さん向けのオリジナルTシャツについて
保育士さん用のオリジナルTシャツは、園でまとめて発注する方がおすすめです。
両面印刷が人気で、裏面には大きな園のロゴマークやカラフルなデザインも入れられます。
行事におすすめ!【定番Tシャツ】
ベーシックなUネックやVネックなど、シンプルなTシャツが一番人気です。
人気の理由は安く発注できること!
100枚単位で注文した場合は、1枚あたり千円台程度に費用を抑えられます。
そのため、1度きりの行事用に先生たちでオリジナルTシャツを作ってもいいですよね。
また、体型やサイズをあまり気にしなくても気にせず着られるのもメリットです。
身体のシルエットが出にくいので、女性でも男性でも着こなせます。
定番でベーシックなタイプのTシャツを選ぶと、どこの業者さんでもカラー展開が豊富なのも人気の理由の1つ。
パステルからビビッドカラーまで豊富に揃っています。
カラフルな色合いは保育士さんのTシャツにぴったりです。
先生たちの制服として人気!【ポロシャツ】
<定番ポロシャツ|00223-SDP |PrintStar>
ポロシャツを制服やユニフォームとして発注する園は多くあります。
胸元に先生の名前やクラス名を入れて、裏面には園のマークやデザインを入れるのも人気です!
また、ポロシャツなら刺繍デザインも素材によく合います。
刺繍なら繰り返し洗っても、名前やプリントが剥がれる心配もありません。
ポケット付きのポロシャツを選べば、名札を付けたりペンを入れるのにも便利です。
ポロシャツは衿が付いているのできちんと感が出るのも人気の理由のひとつ。
ちょっと改まったシーンでも日常の保育でも着られるので便利に使えます。
ドライ生地であれば速乾性に優れているので、夏場に外遊びをしても涼しく着ることができます。
秋冬ものとしてTシャツと一緒に発注!【トレーナー・パーカー】
<定番プルパーカー|00188-NNH |Printstar>
<定番スウェット|00183-NSC |PrintStar>
Tシャツだけでなく、オリジナルでトレーナーやパーカーも業者さんに発注することができます。
ジップパーカーにすれば、Tシャツやエプロンの上から羽織る事もできるのでおすすめ。
園の名前やデザインを入れてオリジナルのデザインで作成してみましょう!
また、トレーナーなどの長袖も、Tシャツと一緒に発注しておくのもいいですよね。
トレーナーより薄手のロングTシャツも季節変わり目に活躍してくれそうです。
子どもたちのお世話をする際は腕まくりをすることが多いですよね。
そのため、長袖の場合、袖口はリブ付きのものが便利でしょう。
柔らかい素材のスウェットやジャージ素材であれば、赤ちゃんを抱っこしても肌触りがよく、保育中のユニフォームとしてもぴったりです。
園の名前やロゴでオリジナルで作れる!【エプロン】
Tシャツと一緒にエプロンもオリジナルデザインで作成できます。
基本的には飲食店向けであることがほとんどです。
しかし綿100%などの素材を選べば、手触りもよく保育エプロンにぴったりです。
保育士さんが毎日使うエプロンが園オリジナルのものであれば嬉しいですよね!
表に大きな柄やイラストを入れれば、エプロンシアター用としても使えます。
手作りで作るのは大変なので、あらかじめイラストをプリントできるのは助かりますよね!
他にも園祭やもちつき、給食やお弁当の時間用のエプロンとして、オリジナルのデザインで作ってみるのもおすすめです。
保育園児向けのキッズTシャツも作成できる!
先生たちの行事用や園での制服としてのTシャツだけでなく、子どもたちもお揃いのオリジナルTシャツを作成してみましょう!
園服としてキッズTシャツを発注する
<ハイクオリティーキッズTシャツ|5001-02 |UnitedAthle>
園で体操服や制服があるところがほとんどですが、園服として新たにオリジナルTシャツを作るのもおすすめです。
もし大きな法人の保育園なら、発注する業者があらかじめ決まっていたりします。
例えば体操服のメーカーや、制服メーカーに発注していたり。
しかし無認可や小さな託児所は、「これから園服を新たに作りたい」というところもあるはず!
キッズTシャツも実は大人と同じように、オリジナルTシャツとして発注できるところが多いんです。
先生たちのTシャツと一緒に、お揃いで作ってしまうのもいいですよね!
例えばベーシックな形のTシャツは春夏用として作成し、スウェットやジャージを秋冬用に作成するのも人気。
毎日繰り返し洗う事を想定して、薄すぎず厚すぎず、伸縮性や吸水速乾性があるTシャツを選ぶのをおすすめします。
園児の描いた絵をTシャツにする
園児の描いた絵をプリントしたい!という場合も、オリジナルTシャツにすることができます。
一人一人自分が描いた絵をTシャツにする場合には、1枚ずつ違うデザインの発注もできるところを選ぶ必要があり、「インクジェットプリント」ができる業者を選びましょう。
「シルクスクリーンプリント」などは、枚数が増えれば安くなるメリットがあります。
しかし、"版"とよばれる型を作るため、1枚ずつデザインを変えながらのプリントには向きません。
「1枚からでも注文可能!」と書いてあれば、園児の描いた絵をそれぞれのTシャツにすることができます。
記念品として卒園児のプレゼントにおすすめです。
運動会用Tシャツ
運動会においても衣装やクラス分けの目印になるよう、オリジナルTシャツを作るのもおすすめです。
小規模の無認可保育園などは、体操服代わりに作ってみるのもいいですよね。
運動会用にオリジナルTシャツを作る場合は、速乾性・伸縮性を考えた素材を選びましょう。
業者によっては発注することができる、「ドライアスレチックTシャツ」を選べば、吸水速乾性や紫外線カットもできます。
また、ゼッケンを縫い付ける園であれば、厚手の生地で作成しておくのもおすすめです。
反対に、ゼッケンを縫い付けなくてもいいよう、クラス名を入れておくのもいいですよね。
縫い付け用の生地を別で発注したり、保護者の人への作業の負担も減らすことができます。
さらに体操服ではなかなか着ることが少ない、カラフルな色合いでTシャツを作るのもおすすめ!
男女で色を分けたり、クラスや年齢別で色分けして発注するといいでしょう♪
保育園の保護者会向けにオリジナルTシャツを発注するのもおすすめ
実は先生や園児だけでなく、保護者会向けにオリジナルTシャツを作るところも多くあります。
例えば役員として運動会や園祭のお手伝いをする場合など、保育園の行事で保護者がスタッフとして動くことも多いですよね。
そのような場合にスタッフさんの服装をオリジナルTシャツで揃えておくと、他の保護者さんと役員との見分けがつきやすくなります。
しかし保護者会用の経費が限られてくる場合、繰り返し何年も着回せるデザインにしておくのがおすすめです。
行事の際にしか着ない場合は、1枚あたり格安で発注できる安いTシャツで作成するのもいいですよね。
【まとめ】保育園でオリジナルTシャツを作成しよう!
オリジナルTシャツをぜひ保育園で作成してみましょう!
しかしオリジナルTシャツと一言で言っても、作成できる業者さんがたくさんあります。
また、保育園で初めて作る場合は、こういった悩みを持った先生や事務員さん・保護者さんは多いはずです。
- まずは1枚だけ試しに作ってみたい
- 安くておすすめの業者がわからない
- デザインがまだ決まっていない
- 簡単に発注できて、すぐ手元に届いて欲しい
そんな悩みを持った保育園におすすめなのが、Up-Tです。
Up-Tは1枚から完全送料無料で、簡単デザインツールを使えば今からでもオリジナルのデザインを作成することができます。
また、デザインに自身がない場合は、無料でプロのデザイナーさんがデザイン作成まで行ってくれるんです!
さらにエプロンやジャージ、子ども用のキッズTシャツからロンパースまで揃っています。
両面印刷や袖印刷にも対応しており、インクジェットで1枚ずつ違うデザインで発注できるのも魅力です。
保育園でオリジナルTシャツを作るなら、Up-Tで作成してみてはいかがでしょうか?
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!
Tシャツをオリジナルで!Up-Tがおすすめ!1枚から注文可能