最終更新日: 2024年06月30日
オリジナルタオルをイラストで飾ろう!手書きもデザインアートも自由自在!
毎日使うタオルですが、思春期にもなれば「家族と共有するのがいや」「自分のタオルはわかりやすいデザインがいい」なんて気持ちになりますよね。
また、小さなお子さんがいる家庭では、「子どもはイラスト入りタオル」と区分けしている事もあるのではないでしょうか。
さらに、イラストが得意な方なら「自分のデザインしたイラストでオリジナルタオルが作りたい」と思いますよね。
今回は「イラスト入りオリジナルタオル」の作り方をご紹介します。
初心者でも、簡単にイラストが書けるコツも合わせて伝授しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
どんなオリジナルタオルを作りたいのか!コンセプトを決めよう
イラスト入りのオリジナルタオルを作ることが決まったら「どんなタオルにプリントするのか」を決めましょう。
タオルと言っても、ハンドタオルにフェイスタオル、マフラータオルにバスタオルと種類も豊富です。
「どんな時にオリジナルタオルを使いたいのか」を考え、タオルを選んでしまえば、どのようなイラストを描いてどこに入れるかまでイメージできますよね。
ハンドタオル
コロナ禍から劇的に注目されているハンドタオル。
レストルームのハンドドライヤーが使用禁止になってから、ハンカチやタオルを持ち歩く人が増えてきました。
ハンドタオルは、畳んでバッグに入れて持ち歩けますし、ハンカチのようにすぐに濡れて使いにくいこともありません。
プレゼントにも選ばれる使い勝手がよいタオルです。
ミニタオル
幼児や子どもには必須のアイテムで、ポケットに入れて持ち運べることから、ハンドタオルと合わせて使う方も多いようです。
子どもが自分で描いたイラストを使ってオリジナルタオルを作ることもできます。
大きく前面にイラストをプリントできるので、初心者でも作りやすいサイズです。
フェイスタオル
スポーツをする方にはお馴染みのフェイスタオル。
面積も広く、たっぷりと顔や体を拭けるので、ハンドタオルと同じように何枚あっても助かるタオルです。
細長く幅がありますので、首にかけるとイラストが見にくくなります。
自分が使うのだから、イラストが他人に見えなくてもいいのであれば、キャンパスに見立てて大きなイラストを描いてもいいですし、中心部にイラストを入れてみるのもおしゃれです。
また、両端にイラストを入れれば、首からかけたときに目立ちます。
マフラータオル
コンサートやライブなどの応援グッズとしても人気のマフラータオル。
こちらは、フェイスタオルよりも細長く首にかけてもイラストが目立ちやすいので「ハッキリした色やモチーフ」のイラストをプリントするのがおすすめ。
バスタオル
バスタオルはサイズが大きいので、こちらもハッキリした色やモチーフのイラストがおすすめです。
プリントできる部分は決まっているので、その範囲内にイラストが入るように考えてみましょう。
イラスト入りオリジナルタオルはこんなシーンで大活躍!
「インパクトのあるオリジナルタオルを作りたい」と考えているのなら、イラスト入りタオルがおすすめです。
オリジナルタオルなら、イラストだけでなくメッセージも入れられますので、記念品やプレゼントとしても利用できます。
では、実際にどんなイラスト入りオリジナルタオルができるのか、ご紹介します。
ノベルティタオル
整体や接骨院など、来院する人が「また利用したい」と思えるようなアットホームなノベルティを用意しているところがあります。
マフラータオルやフェイスタオルは、施術時に利用することが多いので患者さんからも非常に喜ばれます。
名前だけでは、中々覚えてもらうことが難しいのですが、院長の似顔絵イラストやイメージキャラクターがタオルに描かれているとインパクトがありますよね。
結婚式の引き出物
結婚式の引き出物の中でも、喜ばれるのがタオルです。
新郎新婦の親しい友人や家族に、記念品として似顔絵イラスト入りのタオルをプレゼントしてはいかがですか?
思い出にも残りますし、毎日使うものなので、結婚式の時の感動もタオルを見るたびによみがえりますよ♪
会社の創立記念
社員の人数が少ないところなら、創立記念のお祝いに社員の顔をイラストにしたタオルも面白いですね。
会社名にアルファベットを使うと、カッコ面白いタオルが完成しますよ。
敬老の日のプレゼント
おじいちゃん・おばあちゃんがいつまでも元気でいられるように、お孫さんが描いたイラストをタオルにプリントしてみましょう。
おじいちゃん・おばあちゃんの顔に、自分の顔も一緒に描けばとっても喜ばれますね。
子どもの誕生日祝い
写真を使う方も多いのですが、目立ちすぎることや「持ち歩くにはちょっと」な事ってありませんか?
赤ちゃんや子どもの顔をイラストにしてしまえば、身バレ防止にもなりますし、持ち歩きも楽しくなります。
卒園記念
先生と子どもたちの似顔絵が描かれた、卒園や卒業記念のタオルもおすすめ。
コップやマグカップの場合もありますが、タオルいっぱいに描かれたイラストは一生の思い出になります。
部活やサークルのオリジナルタオル
学校の部活動やサークルなどで使うタオルは、自分たちのイメージをイラストや文字で表現することができます。
スポーツクラブやよさこいサークルでは、それぞれのチーム名やかっこいいイラストを描いたタオルを利用しています。
チーム名やイラストが描かれたタオルを使用することで、周囲へのアピールにもなりますよ。
保育園や幼稚園用のタオル
小さな子どもはタオルも枚数が必要になります。
無地のタオルにスタンプや刺繍をしたりネームを入れたり、工夫して持たせるとは思いますが、子どもが自分のタオルを見つけるのはなかなか大変です。
子どもが自分で描いたイラストや、ママが描いた可愛いイラスト入りタオルなら、すぐに見分けることができますね。
イラスト入りのオリジナルタオルを作る際の注意点
オリジナルタオルにイラストプリントして作る場合、注意点がありますのでチェックしましょう。
完全オリジナルキャラクターであること
漫画やアニメのキャラクターを印刷して、そのまま使うことはできません。
これはタレントやアーティストにも同じことが言えます。
公式のイメージキャラクターや似顔絵なども、著作権侵害となりますので使うことができません。
子どもの好きなキャラクターのイラストをオリジナルタオルにプリントしたい、推しのアイドルやバンドのロゴやイラストを印刷して応援したいと考える方もいますが、オリジナルタオルに印刷できるのは「自分で考え、描いたイラスト」です。
ただし、アニメや漫画のイラストを自分で書いた場合「個人で所有し利用する」分には問題はありません。
人に売ったり、譲ることは違法になるので注意しましょう。
イラスト入りのオリジナルタオルを作成するときには「著作権」に注意したいですね。
こちらの記事ではオリジナルタオルやTシャツなど、オリジナルグッズを作成する際の著作権について詳しくご紹介していますので、ぜひ合わせてチェックしておきましょう♪
【保存版】オリジナルTシャツを安全に作成するための著作権ガイド!
初心者でも簡単!基本の描き方をマスターしょう
普段からイラストを描いている人は、自分が思うがままのデザインを描いていただいていいのですが、イラストを描いたことがない・自信がない方もコツさえつかめば簡単に描けますのでチャレンジしましょう。
枠線は太めで描いてみましょう
オリジナルタオルにイラストをプリントするのであれば、枠線ははっきり描きましょう。
線が細いと、プリントしてもイラストのインパクトが薄れてしまい仕上がりがイメージと異なってしまいます。
くっきりとした線で描くことで、インパクトがあるおしゃれなイラスト入りのオリジナルタオルができあがります。
色は使いすぎないこと
オリジナルタオルにイラストをプリントする場合、あまりにもたくさんの色を使いすぎてしまうとごちゃごちゃして仕上がりが美しくありません。
既製品のイラスト入りタオルも、多色のものより3色程度のものがきれいでおしゃれですよね。
2色から3色程度を使って描くと、仕上がりも美しくスタイリッシュになります。
アルファベットを使うとおしゃれな仕上がりに
イラストにアルファベットを使うと、シンプルなイラストもおしゃれな雰囲気に仕上がります。
自分の好きな言葉や、子どものタオルなら名前をアルファベットで入れるのもいいですね。
イラスト入りのオリジナルタオルをUP-Tで作ってみよう
どんなタオルにイラストをプリントするかが決まったら、早速オリジナルタオルを作成してみましょう。
でも、オリジナルグッズを作成できる印刷業者はたくさんあるので迷ってしまいますね。
そんなときは「UP-T」を利用してみてはいかがでしょうか。
UP-Tでは16種類ものタオルが用意されています。
カラータオルやライトタオル、シャーリングタオルまで、すべてが綿100%で肌触りが良いタオルです。
保育園や幼稚園に通う子どものハンドタオルから、スポーツやレジャーで活躍するスポーツタオル、結婚式の引き出物や、記念品として使えるオリジナルタオルをオーダーすることができます。
デザインツールで入稿も簡単!
UP-Tのデザインツールは、スマホからも簡単に使うことができるので「パソコンを持っていない」方でも大丈夫。
イラストをアップロードして、完了です。
デザインツールにはスタンプやテキストが用意されていますので、名前を入れたりとデコレーションも可能です。
イラストが入れられる範囲もわかりやすく、初めて利用する方でもサクッと簡単にオリジナルタオルが作成できます。
作ったデザインは、無料会員で保存ができますので途中で作業を中止しても安心です。
イラストに自信がなくても大丈夫!プロのデザイナーがサポート
イラスト描いたけれど、タオルにプリントして映えるか不安がある・イメージ通りのイラストが描けなくてがっかり…そんな時は、デザイナーサポートを利用しましょう。
うまく描けなくても、ラフスケッチでイメージが伝われば問題なし。イラストデザインは、1営業日でラフを提出されます。
修正は2回まで可能、3枚以上の購入から無料なのでまとめてオリジナルタオルを作成するとお得です。
イラストに自信がない、見栄えを良くしたい方は、ぜひデザインサポートも利用してみましょう。
まとめ
お子さんの手書きイラストや、自分が趣味で描いているイラストをタオルにプリントしてオリジナルタオルを作成しませんか?
デザインツールを使えば、簡単にできますしスタンプなどで華やかにデザインすることもできます。
小さなハンドタオルなら、前面フルカラーでイラスト入りオリジナルタオルが完成します。
タオルの種類も豊富なUP-Tなら、自分が欲しいオリジナルタオルを作成することができるはず。
毎日使うタオルを、自分のイラストで飾りましょう。