最終更新日: 2024年06月27日
着るだけでフェミニン!夏の水色Tシャツレディースコーデ
清涼感のある水色Tシャツは、季節感を出すのにピッタリです。
いつものTシャツを水色にするだけで夏らしさを感じることができますから、どんどん活用したいですね。
水色といっても、ミルキーなものからトレンドの「くすみカラー」まで様々です。
年齢問わず着用できますが、サイズ感やコーデするアイテムによってラフにもきちんと感のあるコーデにも変身します。
中間色のコーデが苦手な方も、ポイントを抑えればぬけ感のある着こなしが完成!
今回は水色Tシャツのレディースのコーデを紹介します。
水色Tシャツをおしゃれに着こなす方法
ここ数年は、ペールトーンが人気でしたが、最近は「くすみカラー」がトレンドとなっています。
「あいまい」「彩度が低い」カラーのことを指し、日本人の肌になじみがよく、人を選ばないのがメリットです。
特に女性らしい、大人っぽい印象になるので、カジュアルよりも落ち着いたコーデによく使われます。
水色は清楚で爽やかな印象を与え、くすみカラーの水色は「大人っぽく上品」になります。
同じ水色でも、色の彩度でコーデの印象が大きく変わるので「自分がどんな風に着こなしたいのか」を考えてコーデしてみましょう。
水色のTシャツをおしゃれに着こなすためにはサイズ選びも重要です。
でも、特にネット注文で理想のサイズを探すのは難しいですよね。
こちらの記事ではTシャツのサイズ選びのコツやサイズ別印象の違いについて詳しくご紹介していますので、ぜひ合わせてチェックしてみてください。
【永久保存版】Tシャツのサイズ、どう選ぶ?自分に合うTシャツの選び方を徹底解説!
水色Tシャツに似合う配色
水色Tシャツをおしゃれに着こなすには、コーデのバランスと配色を考えることが大切です。
寒色である水色は、同じ寒色系や、白や黒、グレー、茶色といったベーシックカラー。
夏コーデには、同系の寒色や白などで軽さを出すといいでしょう。
水色Tシャツを大人っぽく着こなすコツ
Tシャツコーデを大人っぽくまとめるなら、ネックラインや袖にもこだわりのあるデザインを選びましょう。
力みがないTシャツに、きれいめのボトムで大人っぽいきれいめコーデの完成です。
タイトなTシャツはワイドパンツでボリューム感を出せば、スタイルアップ。
プリントが入ったTシャツは、透け感やレースなどフェミニンなアイテムをコーデしましょう。
シンプルに大人っぽく着こなしたい場合には、首回りが開いたデザインやフリル袖などデザイン性が高いものを選ぶといいですね。
爽やかで品よく着こなせる魔法のカラー
白は清潔感ある着こなしに欠かせませんが、水色Tシャツは爽やかで上品な雰囲気作りが得意。
白やグレーをミックスしたニュアンスカラーから、爽やかな風を感じるような美しい水色まで様々です。
自分に似合う水色を見つけたら、ONOFFを問わずにどんどん着まわしましょう。
水色はワントーンコーデも楽しめますし、意外な色とも馴染みやすいので「白寄りも使いやすく着映えする」カラーです。
カジュアルにも、キレイめにも着こなせるので、新しい自分にチャレンジしてみるのもいいでしょう。
ニュアンスカラーの水色を着こなしてみよう
夏らしいビビットなカラーではなく、彩度が低くややグレーがかった色を「ニュアンスカラー」と呼んでいます。
ここ数年、注目されていてファッションだけでなくヘアメイクでもニュアンスカラーが取り上げられています。
春は明るめの色と組み合わせて、フェミニンコーデ。
夏はシャープに、黒やブラウンなどの濃い色でメリハリのある大人コーデもおすすめです。
ニュアンスカラーはシンプルコーデがおすすめ
ナチュラルコーデを得意とするニュアンスカラーは、色を幾つも使ってしまうとまとまりがなくごちゃごちゃした印象になってしまいます。
柄パンツの場合には、できるだけ単色のものを選んだり、小物もコーデのバランスを考えて自然なものを選びましょう。
ジュート素材のバッグやカンカン帽など、ナチュラルコーデにマッチする小物選びも大切です。
ワントーンコーデで着映えを目指そう!
ニュアンスカラーで水色Tシャツを着こなすのであれば、シャンブレースカートやワイドパンツなど、同系色でまとめてしまうのもありです。
また、彩度の高いブルーデニムやパープル系とも相性が良いので、いつもとは違ったコーデが楽しめます。
夏の水色Tシャツおすすめレディースコーデ
ここからは、誰でも着映えが叶う水色Tシャツコーデをご紹介します。
ぼんやりした色は自分には似合わないと言わずに、今夏は水色Tシャツにチャレンジしてみましょう。
イラストTシャツ×グレーパンツ
ゆったりした休日には、体をしめつけないゆったりしたパンツがおすすめ。
動きやすく、体を締め付けないのもママには楽ちんですよね。
グレーがかった水色は、大人の装いにピッタリです。
ベルトを黒で引き締めることで、ワントーンコーデにまとまりがでます。
ニュアンスカラーの水色Tシャツは、オールシーズン着回しできるので使い勝手もいいですね。
スニーカーとバッグは白で、爽やかにまとめるとこなれ感をプラスできます。
黒のロングスカート×くすみカラーのシンプルコーデ
French Bulldog(定番Tシャツ)|オリジナルTシャツのUp-T
マキシ丈の黒スカート×くすみカラーのカジュアルコーデ。
ミニマムにまとめたシンプルなコーデは、誰でも気軽にチャレンジできます。
バッグは同色でまとめると、落ち着いた印象に。
スニーカーは白でまとめると爽やかで夏らしいですね。
シンプルなTシャツは面白味がないと思われるかもしれませんが、こんなくすみカラーなら存在感ありですよ。
コットンロングスカート×ボートネックTシャツ
ニュアンスカラーの水色Tシャツに、白のロングスカートの夏ワントーンコーデ。
白スカートは、それだけで抜け感と爽やかさを表現できます。
速乾性のあるコットンリネン素材で清涼感もプラスしているので、ロングスカートでも涼しげです。
小物は、茶色でまとめることでナチュラル感もしっかり感じられます。
自分だけの水色Tシャツを作ってみよう
定番の白や黒などと比較すると、絶対数が少なく「欲しいときに好きなデザインがない」事ってありませんか?
特に水色は「夏のイメージ」があるので、それ以外のシーズンで探そうとするとなかなか手に入れることができません。
近年は、春でも気温が高く「半袖で十分」な日が増えてきました。
定番はもちろんですが、気温が高い日でも気分よく過ごせる水色Tシャツを自分が考えたデザインで作ってみましょう。
UP-TならTシャツを一枚からオーダー可能、定番TシャツやレディースTシャツ、速乾素材のドライTシャツなど種類も多く揃えているので、自分が欲しいデザインが必ず見つかります。
自分でデザインしてもよし、写真をプリントしたり無料デザインツールで自由にTシャツが作れます。
初めてオリジナルTシャツを作る方でも、簡単にデザインツールが使えますし、デザインに自信がなくても大丈夫!
プロのデザイナーが、あなたの希望通りのデザインを考えてくれますよ。
会員登録すれば、次回からの注文も楽々なのでぜひ一度UP-TでオリジナルTシャツを作ってみましょう。
まとめ
爽やかな水色は、組み合わせるボトムによって色々な表情を生み出します。
同系色はもちろんですが、ダークカラーとの相性も抜群ですし、ビビットカラーとも上手に組み合わせると個性的なコーデが完成します。
女性ならではの、レースや透け感アイテムなどとの相性も抜群ですので、ぜひ水色Tシャツコーデを楽しんでください。
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!