最終更新日: 2024年12月03日
【厳選】オリジナルトートバッグおすすめの作成業者5選!選ぶポイントも解説
マザーズバッグ・通勤用・エコバッグなど、さまざまな用途に合わせられるトートバッグ。
近年、写真や絵をプリントしてオリジナルのバッグを作るのが流行っています。
「トートバッグって簡単に作れるの?」
「デザインはどうすればいい?いくらかかる?」
とトートバッグ作りへの疑問を持っている方もいるのではないでしょうか。
自宅でアイロンプリントする転写シートなども販売されていますが、今回はさらに見栄えの良いおしゃれなトートバッグを作るためにおすすめの業者を紹介します。
トートバッグの形、生地、プリント方法なども説明していきますので、業者選びで失敗しないためにも参考にしてみてくださいね。
おしゃれなオリジナルトートバッグを作成できるおすすめ業者5選
トートバッグ制作ができる業者は多いので、どこに依頼すればよいか迷ってしまいますよね。
そこで、おすすめできる業者を厳選して5つ紹介します。
今回はわかりやすいよう、上記のようなコットンのシンプルなトートバッグの料金で比較!
最安値や注文枚数も記載しているので、ぜひ参考にしてみてください。
業者名 | 1枚の最安値 | 枚数 | 出荷目安 | ツール |
UP-T | 1,170円~ | 1枚~ | 最短3営業日 | ◎ |
TMIX | 2,200円~ | 1枚~ | 最短1営業日 | ◎ |
グッズラボ | 1,980円~ | 1枚~ | 最短1営業日 | 〇 |
トートバッグ工房 | 2,019円~ | 1枚~ | 約1週間 | 〇 |
オリジナルプリント.jp | 1,254円~ | 1枚~ | 最短1営業日 | 〇 |
※最安値は参考価格です。必ず最新の情報を各サイトにてご確認ください。
※インクジェットプリントの場合の料金・注文枚数を表示しています。
UP-T
★とにかく値段を抑えて作りたい方へ!
★繊維業で創業80年以上。安心の24時間サポートあり
- 最安値:まとめて割適用605円~
1枚のみ注文1,170円~ - 素材:デニム・キャンバス・コットンなど
- 注文枚数:1枚~
- 出荷目安:最短3営業日発送
- デザインツール:WEB上で簡単にデザインできるツール
オリジナルTシャツ業者としても有名な「UP-T」は、とにかく安く、豊富な品揃えが魅力です。
トートバッグだけでも120種類以上あり、サコッシュやエコバッグ、巾着タイプのバッグなども選べますよ。
1枚の注文でも送料無料で、デザインツールも簡単に操作可能です。
また、デザインしたトートバッグをオンラインショップで販売することもできるので、オリジナルデザインをより楽しみたい方にもおすすめです。
TMIX
★ナイロン、不織布など幅広い選択肢
★最短1営業日発送のアイテムも
- 最安値:ドンドン割適用1,100円~
1枚のみ注文2,200円~ - 素材:デニム・キャンバス・コットン・不織布など
- 注文枚数:1枚~(シルクプリントは20枚~)
- 出荷目安:最短1営業日発送
- デザインツール:WEB上で簡単にデザインできるツール
幅広い品ぞろえと最短1営業日発送に対応している「TMIX」。
プリント方法もアイテムによって選べるので、料金や色数に合わせて選びましょう。
シルクプリントは20枚以上からでないと注文できないことがあるので気をつけてくださいね。
グッズラボ
★絞り込み検索が見やすい
★プリント方法も選べる
- 最安値:ドンドン割適用990円~
1枚のみ注文1,980円~ - 素材:デニム・キャンバス・コットン
- 注文枚数:1枚~(シルクプリントは30枚~)
- 出荷目安:最短1営業日発送
- デザインツール:WEB上で簡単にデザインできるツール
「グッズラボ」はマグカップやノベルティグッズ、文房具など、1000種類以上のオリジナルグッズを扱う業者です。
素材や形、色から好みのバッグを絞り込めるので、すでに欲しいトートバッグがイメージできているときに重宝しますよ。
トートバッグ工房
★トートバッグ専門!細かなカスタマイズOK
★デザイン・素材が豊富。高機能バッグも
- 最安値:100枚注文318円~
1枚のみ注文2,019円~ - 素材:デニム・キャンバス・コットン・帆布・ジュート・ポリエステルなど
- 注文枚数:1枚~(シルクプリントも1枚~)
- 出荷目安:約1週間
最短2営業日発送の特急サービスあり(有料) - デザインツール:WEB上で簡単にデザインできるツール
「トートバッグ工房」は名前のとおり、トートバッグ専門のプリント業者です。
薄手の折り畳めるエコバッグから、帆布の厚手のトートバッグまでとにかく種類が豊富。
オリジナルのネームタグやボタン付け、刺繍などのカスタマイズも対応してくれますよ。
オリジナルプリント.jp
★大きめ・厚めのトートバッグあり
★環境にやさしい素材にこだわりたい方へ
- 最安値:100枚注文1,023円~
1枚のみ注文1,254円~ - 素材:デニム・キャンバス・コットン・不織布・ポリエステルなど
- 注文枚数:1枚~(シルクプリントも1枚~)
- 出荷目安:最短1営業日発送
- デザインツール:WEB上で簡単にデザインできるツール
「オリジナルプリント.jp」は、パーカーやTシャツ、ノベルティグッズなどのプリントを行う業者です。
オーガニック・フェアトレードコットンなどのエコ素材もあるため、環境にやさしいバッグを求めている方におすすめ。
また、1~2泊旅行の荷物も収納可能な、大容量サイズのバッグも用意されています。
「業者に頼むのではなく、ハンドメイドで一からトートバッグを作ってみたい」という方もいるでしょう。
こちらのコラムでは、トートバッグを簡単に作成する方法について解説しているので、ぜひご参考ください。
ハンドメイドのトートバッグの作り方とは?おすすめの生地や簡単な作り方を紹介!|UP-T
オリジナルトートバッグ業者を選ぶポイント
誰も持っていないオリジナルデザインのバッグが作れるなんて、ワクワクしますよね!
理想のバッグにするために最も大切なのは業者選びです。
ただ安ければよいというものではありません。
オリジナルトートバッグ業者を選ぶポイントを紹介します。
最低注文個数はいくつか
ノベルティグッズの制作会社では、「最低20個から」などの最低ロット数があります。
大量に作るため、その分金額が安く表示されているのです。
しかし、個人で作成したい場合や少数ロットに対応していない業者では、割高になるアイテムも。
自分が希望する個数で作成した場合にいくらになるのか、何枚から作成可能か、最初に確認しておきましょう。
印刷方法と料金
印刷方法によって料金は大きく変わります。
少ない枚数の注文や色数が多い場合はインクジェットプリント、大量発注や色数が少ない場合はシルクスクリーンプリントがおすすめです。
(その理由はトートバッグへのプリント方法で解説しています)
しかし、印刷方法によって出来上がりの印象も変わります。
デザインを優先するか、枚数や色数に合わせた印刷方法にするのか、事前に決めておきましょう。
仕上がりがイメージしにくい場合は、レビューやインスタグラムなどをチェック。
サポートセンターへの問い合わせや見積相談をお願いするのも良いですよ。
親身になって対応してくれる業者を選びましょう。
納品までの日数
通常、注文から1週間ほどで発送してくれる業者が多いです。
しかし、在庫状況によっては予想よりも時間がかかってしまうことも。
どんなに素晴らしいトートバッグでも、納期が遅れてしまっては大切なイベントが台無しです。
誕生日や記念日のプレゼント用などお急ぎの場合は、即日発送アイテムがあるか、お急ぎ便があるかなども確認しておきましょう。
トートバッグの由来
トートバッグの名前の意味をご存じですか?
「tote:トート」とはアメリカの俗語で「運ぶ」「背負う」などの意味があります。
元々はキャンプなどで水や氷を運べる、キャンバス地でできた大きな角張った手提げ袋をそう呼んでいたそうです。
今では、キャンバス以外の革やナイロンなど、様々な製品が存在しています。
デザインだけではなく、素材や形にもこだわって自分だけのトートバッグを作ってみましょう!
トートバッグの定義や素材、大きさなどについてはこちらのコラムで詳しく解説しています。
「トートバッグってどんなバッグ?」と思っている方はぜひご参考ください。
トートバッグとは?今更聞けない定義と素材・大きさで異なる活躍シーンを紹介!|オリジナルTシャツのUP-T
オリジナル作成するトートバッグの選び方
オリジナルでトートバッグを作る最大のメリットは、大きさ・デザイン・形・生地・色など、すべて好みのものを選べるところではないでしょうか?
市販品では大きさが合わなかったり、デザインと使い勝手のバランスが悪かったりして、理想のバッグにはなかなか巡り会えないもの。
その点、オリジナルなら用途に合わせて自分の理想のバッグが作れます!
バッグ選びの大事なポイントについて説明していきます。
トートバッグの種類から選ぶ
好みのデザインが決まっている場合は、形・大きさ・素材をそれぞれ選びましょう。
〈バッグの形〉
マチあり・マチなし
縦型・横型
肩掛けタイプ・手提げタイプ
斜めがけもできる2Wayタイプ
〈バッグの大きさ〉
S:お弁当や携帯など小物を入れたい小さいサイズ
M:通勤や買い物など普段使いに
L:旅行やマザーズバッグのような大容量
〈バッグの素材〉
コットン・リネン・デニム・キャンバス・帆布・ナイロン・ポリエステル・ジュートなど
トートバッグの用途から選ぶ
「デザインは決まっていないけれど、何に使いたいか決めている」という方は、用途から絞ってみてください。
〈サブバッグ・エコバッグ〉
普段は使わずにバッグの中に畳んで入れておけるように薄い生地がいいですね。
マチなし・Mサイズ・リネンやコットンの柔らかい素材がおすすめ!
〈普段使い〉
通勤やお出かけ時に使うものはある程度の大きさがあって、生地もしっかりしているものが安心です。
サイズはMサイズで通勤時のキレイ目スタイルに合わせたい場合はキャンバス地、リネンやコットンなら厚地の物がいいですね。
お出かけ時なら斜め掛けできる2Wayタイプが両手があいて便利です。
実用的でデザイン性も重視なら、持ち手がロープになっているマリントートやツートンカラーのキャンバストートがおしゃれでおすすめです!
〈マザーズバッグ・旅行用〉
とにかくたくさんの荷物を持って移動しなければいけないママさんは軽くて、たくさん入って、丈夫なマザーズバッグが理想です。
できればショルダーだけでなく斜め掛けもできると便利。
大容量のLサイズ・キャンバス地・デニム地など濃い色は汚れも目立たなくて安心です。
トートバッグの形や素材についてはこちらの記事で詳しく説明していますので参考にしてみてください。
ノベルティや販促グッズとして人気のオリジナルトートバッグを作成しよう!コストを抑えるコツを紹介
トートバッグへのプリント方法3つ
トートバッグのプリントの方法は主に3つ。
それぞれメリットとデメリットがあり、料金にも影響します。
印刷方法が選べる業者もあるため、ぜひ確認してくださいね。
シルクスクリーンプリント
シルクスクリーンプリントは、穴の空いた「版」と呼ばれる型を作成し、穴からインクを染み込ませて印刷する方法です。
インクジェットと違い、複雑な柄には対応ができません。
一度版を作ってしまえば何度でも利用できるので、個数が多いほど単価を安くできます。
耐久性に優れていて、色褪せしにくいのもメリットです。
デメリットは、細かいデザインや色数が多いデザインに対応できないこと。
線と線の間が潰れやすく、生地の表面が凸凹しているものはかすれてしまう場合があります。
インクジェットプリント
インクジェットプリントは、紙に印刷するのと同様に、データを直接吹き付ける印刷方法です。
色の制限がなく、写真や複雑なデザインも綺麗に印刷できるのがメリット。
また、版の作成が不要なので1枚からでも低価格で注文でき、少量の印刷にも向いています。
デメリットは、蛍光色やラメに対応できないことや、化学繊維の製品に定着しづらいこと。
また、デザインの中に白がある場合、白インクは印刷されません。
白の部分は布地の色になるのでご注意ください。
昇華転写プリント
昇華転写プリントは、データを反映した転写シートを生地に乗せ、熱でインクを気化させてプリントする方法です。
自宅でもアイロンでTシャツにプリントが出来る転写シートがありますが、その原理と同じですね。
インクジェットプリントに比べて色落ちしにくく、耐久性に優れているというメリットがあります。
反対に、プリントできる生地がポリエステルに限られているのがデメリットです。
インクジェットで対応できないときに昇華転写プリントを行うのが良いでしょう。
UP-Tでおすすめのトートバッグ3選
UP-Tは実績のある織物メーカー「丸井織物」が運営しており、クオリティの高い製品を最安値で提供しています。
インクジェットプリントで印刷するので、1枚からでも安く購入できますよ。
使い勝手のよいおすすめのトートバッグを3つ紹介します!
キャンバストート
UP-Tのトートバッグの中でも常に人気上位のレギュラーキャンバストート。
S~Ⅼサイズの5サイズがあるので、用途に合わせてぴったりのサイズが選べます。
12オンスのキャンバス生地で、頑丈な厚みのトートバッグです。
本や野菜など、重たいものもしっかり入れられますよ。
ヘビーキャンバスジップトートバッグ
<ヘヴィーキャンバスジップトートバッグ|1515-01 |UnitedAthle>
- 参考価格:5,550円~
- サイズ:L
- 色:全4色
しっかりした頑丈な生地が特徴で、嬉しいファスナー付き。
中にはポケットも付いているので便利です。
内容量は約25リットルなので、マザーズバッグや1~3泊の旅行用にもおすすめですよ。
キャンバスガーデントート
<キャンバスガーデントート|TR-0950 |MARKLESS STYLE>
マチ付きで丸みを帯びた横型フォルムのトート。
12オンスの厚みなので、透けることなく耐久性にも優れています。
パイプのハンドルがおしゃれで、仕事やおでかけにも使いやすいデザインです。
この他、デニムトート・2スタイルショルダートートなど、形・サイズ・色も充実しています。
1個から作成できて、送料無料・最短3営業日発送です!
デザインツールはスマホからも簡単に操作できるので、スマホの画像もアップロードしやすいですよ。
デザインに迷った時には、3枚以上のご注文で無料でプロに作成してもらえるので、ぜひご活用ください。
まとめ:正しく業者を選んで思い出に残るトートバッグ作りを
オリジナルのトートバッグを作成するための業者選びについて紹介しました。
業者選びのポイントは、最低注文個数・印刷方法・納期までの日数が希望に合うかを確認すること。
また、素材や形なども業者によって異なるので、ぜひ自分の好みのバッグを探してみてくださいね。
UP-Tなら1個から作成できて、送料無料・最短3営業日発送です!
バッグは毎日使うものなので、使い勝手はもちろんのこと、デザインも気に入ったものを持ちたいですよね。
世界にひとつの愛着の持てるオリジナルトートバッグが欲しいと思ったら、UP-Tのトートバッグ一覧を覗いてみてください!
UP-Tで世界に1つだけのオリジナルトートバッグを作ってみる!