最終更新日: 2024年12月06日
オリジナルバッグはアイロンプリントで作ろう!アイロンプリントのやり方を紹介します
オリジナルバッグとは、その名の通りオリジナルのデザインを施したバッグのこと。
エコバッグが欠かせない世の中になり、オリジナルバッグが再注目されています。
オリジナルバッグを作るなら、アイロンプリントがおすすめ。
簡単に素敵なデザインのオリジナルバッグが作れます。
今回は、アイロンプリントを使ったオリジナルバッグの作り方を解説します。
アイロンプリントのやり方や、アイロンプリントの魅力も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
アイロンプリントとは?
アイロンプリントとは、アイロンで生地に圧着するプリント方法のこと。
アイロンプリントに使用する「アイロンプリントシート」は、台紙と印刷される特殊な紙の二枚重ねになってます。
そこにアイロンの熱を加えることで、その特殊用紙が布にくっつき、印刷したインクが写るという仕組みです。
アイロンプリントシートはネット通販などで簡単に購入可能です。
オリジナルトートバッグを自作したい方にも、おすすめの方法です。
オリジナルトートバッグを自作する場合、アイロンプリント以外にもさまざまなプリント方法があります。
以下のコラムではオリジナルトートバッグを自作する方法についてまとめているので、アイロンプリント以外も気になる場合は参考にしてみてくださいね。
【初心者必見!】オリジナルトートバッグを自作プリントする方法。メリット・デメリットも紹介!
アイロンプリントを使ってオリジナルバッグを作る方法
アイロンプリントを使ってオリジナルバッグを作る方法は、「自分で作る方法」と「業者に依頼する方法」の2種類があります。
どちらにもメリットとデメリットがあり、作り方も異なるので、好きな方法を選んでください。
では、ひとつずつ作り方を詳しく見ていきましょう。
自分で作る方法
ハンドメイドが得意な方や作る過程も思い出として楽しみたいという方は、アイロンプリントシートを使って、オリジナルバッグを自分で作ってみましょう。
ここでは、アイロンプリントシートを使ってオリジナルバッグを自分で作るメリットとデメリットを紹介します。
その後に、作り方とアイロンプリントシートの選び方を紹介するので、オリジナルバッグを手作りしようと考えている方は参考にしてみてください。
メリット
オリジナルバッグを手作りするメリットは以下の通りです。
- 手作り感あふれる仕上がりになる
- 作る過程や仕上がったときの達成感を味わえる
- 業者に依頼するよりコストが安い
- 自分好みにこだわって作れる
デメリット
オリジナルバッグを手作りするデメリットは以下の通りです。
- 手間や時間が多くかかる
- 材料や道具を自分で揃えなければいけない
- 仕上がりに満足できないことがある
- クオリティが保証されない
作り方
〈材料〉
- 土台となるバッグ
- アイロンプリントシール
- 当て布
- アイロン
- プリンター
- パソコン(スマホ)
〈作り方〉
①パソコンやスマホを使って、プリントしたいデザインを考える
②プリンターを使って、デザインをアイロンプリントシートにプリントアウトする
②アイロンでバッグに転写する
③完成!
アイロンプリントシートの選び方
アイロンプリントシートには、さまざまな種類のものがあります。
自分で作る場合は、アイロンプリントシートも好みのものを選ぶことが可能です。
せっかく自分で作るなら、アイロンプリントシートにもこだわりましょう。
まずは、プリントする(土台となる)バッグの色に合わせて「白・淡色布用」か「濃色・カラー布用」を選びます。
バッグの色が薄い場合は「白・淡色布用」、濃い場合は「濃色・カラー布用」を選びましょう。
また、素材によっても適したシートが変わります。
アイロンプリントシートのパッケージをよく見て、土台となるバッグに適しているかどうかを確認しておくと安心です。
アイロンプリントシートの説明書きには、洗濯に関する注意事項が書かれています。
例えば、1度しか使用する予定のないものは「すぐに剥がせるタイプ」がおすすめ。
何度も洗濯して使いたい場合は、洗濯に強いタイプのものを選びましょう。
この他にも、アイロンプリントシートによって特徴が異なります。
シートを選ぶときは、パッケージに書いてある説明書きや注意事項を確認し、用途に合ったものを購入しましょう。
業者に依頼する方法
業者に依頼して作る方法とは、印刷会社やアパレルなどが行っているサービスを使い、オリジナルグッズを作成するということ。
最近ではネットから注文できる業者が増え、わざわざお店に足を運ばなくても、簡単に注文できるようになりました。
業者に依頼する方法は、オリジナルバッグのデザインを作成し、それを入稿するだけ。
あとは、業者が専用工場などでデザインをもとにグッズを作成してくれます。
アイロンプリントで作りたい場合は、アイロンプリントに対応している業者を選びましょう。
メリット
オリジナルバッグを業者に依頼するメリットは以下の通りです。
- 自分で作るよりクオリティが高くなる
- 作り方が分からなくても作れる
- 手間や時間を節約できる
- そのまま販売できる
デメリット
オリジナルバッグを手作りするデメリットは以下の通りです。
- 手元に届くまで時間がかかる
- 実際の仕上がりが手元に届くまで分からない
- 思い通りのデザインに仕上がらないことがある
- 自分で作成するよりコストがかかる
作り方
①業者を決める
②商品を決める
③デザインする
④入稿する
⑤支払う
⑥商品が到着するまで待つ
アイロンプリントを使ったオリジナルバッグデザイン例
ここからは、オリジナルバッグのデザイン例を紹介します。
好みのデザインを見つけ、デザインを考えるときの参考にしてみましょう。
ペットデザイン
愛するペットをアイロンプリントしたオリジナルバッグ。
ペットのデザインは、老若男女問わず人気があります。
ペットの写真を使ったものや、ペットをイラストにしたものなど、さまざまなデザインで楽しめるでしょう。
ペットデザインのオリジナルバッグは、プレゼントとしてもおすすめ。
世界にひとつだけのオリジナルバッグのプレゼントは、ペットを飼っている方なら誰でも喜ばれること間違いありません。
部活デザイン
部活やサークルで、みんなでおそろいで使うことを想定して作られたオリジナルバッグ。
このデザインは、卒業祝いや入部祝いとしても人気があります。
学校名やチーム名、目標などをデザインすると、よりオリジナリティにあふれた仕上がりになるでしょう。
オリジナルバッグは、素材やサイズもさまざま。
業者に注文する場合も、さまざまな種類から、好きなものを選べます。
部活やサークルで作るときは、用途に合わせた素材や大きさのものを選ぶようにしましょう。
手描きデザイン
お子さまが手描きで描いたイラストをデザインした、オリジナルバッグ。
アイロンプリントシートの中には、手描きで描いてアイロンで圧着できるものもあります。
また、業者に注文する場合は、イラストをデータにすれば入稿可能です。
手描きデザインは、母の日や父の日、敬老感謝の日などのプレゼントにおすすめ。
喜ばれること間違いありません。
お絵描きができる年齢のお子さまがいらっしゃる場合は、ぜひ試してみてください。
イニシャルデザイン
イニシャルデザインは、オリジナルバッグの定番デザイン。
自分で作る場合にも簡単にできるデザインなので、手作りしたいときもおすすめです。
イニシャルデザインは、この写真のように大きくプリントするのも良いですが、ワンポイントで小さめにプリントするのも良いと思います。
好きなサイズやフォントで、しっくりくるものを探して作ってみましょう。
写真プリント
アイロンプリントシートに写真を印刷して作ったオリジナルバッグ。
アイロンプリントシートは、印刷したそのままのデザインをバッグに付けられるので、写真も色鮮やかにプリントすることができます。
この写真のように、ペットの写真もかわいいですが、思い出の写真や風景写真などもおすすめ。
好きな写真を印刷して、写真プリントのオリジナルバッグを作ってみましょう。
オリジナルバッグを作るならUP-T
オリジナルバッグを作るなら、おすすめはUP-T。
UP-Tは、丸井織物株式会社が運営するオリジナルグッズ作成業者で、オリジナルバッグも種類豊富に扱っています。
オリジナルバッグを業者に依頼したいと考えている方は、ぜひUP-Tを検討してみてください。
ここからは、UP-Tで作れるオリジナルバッグの種類を紹介します。
レギュラーキャンバストートバッグ(S)
レギュラーキャンバストートバッグ(S)はバリエーション豊かなカラー展開が魅力で、カラーは全部で9色もあります。
同じカラー展開でMサイズもあるので、大きめサイズがお好みの方はMサイズがおすすめです。
1番人気のカラーは「ナチュラル」。
定番のカラーで、デザインがよく映えます。エコバッグとして使用することも可能です。
ヘヴィーキャンバス トートバッグ
A4サイズが入る、実用的なサイズ感が魅力のヘヴィーキャンバストートバッグ(中)。
中にはポケットもついているため、通勤や通学にも活躍します。
カラーは5色から選べるので、デザインに合わせてカラーを選んでみましょう。
小さく折りたためるので、エコバッグやサブバッグとして、メインバッグに入れておくこともできます。
キャンバスサコッシュ
レギュラーキャンバス生地を使用し、頑丈な作りとコンパクトさが魅力のキャンバスサコッシュ。
マチがなくシンプルな袋状なので、ちょっとしたお出かけにぴったりです。
UP-Tのキャンバスサコッシュは、キャンバス生地で丈夫なつくりなので、アクティブなシーンにもおすすめです。
イベントリュック
収納力抜群で人気の高い、イベントリュック。
ポリエステル素材で軽量なため、持ち運びに便利です。
イベントリュックという名の通り、イベントの際やチームスポーツでお揃いのデザインをして楽しめます。
まとめ:アイロンプリントでオリジナルトートバッグを作ろう!
今回は、アイロンプリントを使ったオリジナルバッグの作り方を解説しました。
アイロンプリントで世界にひとつだけのオリジナルバッグを作ってみましょう。
オリジナルバッグを業者に依頼するなら、UP-Tにお任せください。
UP-Tなら、簡単に安く、おしゃれでかわいいオリジナルバッグを作ることができます。
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!