最終更新日: 2024年06月10日

オリジナルTシャツは何色で作る?色選びや配色のコツを紹介します

オリジナルTシャツ|サムネイル

オリジナルTシャツとは、色や形、デザインまで好きに決めて、オリジナルで作れるTシャツのこと。
さまざまな場面で活躍しますが、まず何色のTシャツで作るのか、悩むポイントではないでしょうか。

オリジナルTシャツは、「目立ちたい」「おしゃれにしたい」「かわいらしくしたい」など、使用シーンや目的によって、求めるデザインやイメージは異なります。
色選びのコツを覚えて、オリジナルTシャツ作りに生かしていきましょう。

今回は、オリジナルTシャツの色選びや配色のコツを紹介します。
オリジナルTシャツを何色でどんなデザインで作ろうか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

オリジナルTシャツをデザインする

 

オリジナルTシャツ|有彩色と無彩色

オリジナルTシャツ|有彩色と無彩色

まず、オリジナルTシャツを作るうえで大切な色選びにおける基本的な知識を知っておきましょう。

色は、「有彩色」「無彩色」の2つに分けられます。
有彩色とは、赤や黄色、緑など、色味のあるすべての色のこと。
無彩色とは、白、黒、その中間のグレー(いわゆるモノトーン)などの色を指します。

有彩色を使ったオリジナルTシャツは、インパクトのある目立つデザインになるでしょう。

しかし、Tシャツ1枚の中に多種類の有彩色を使いすぎると、まとまりがなくなってしまったり、色同士がけんかをしてしまったりします。

有彩色の使い過ぎには気を付ける必要がありますが、適切に使うと、人目を惹く魅力的なTシャツを作ることができるでしょう。

無彩色を使ったオリジナルTシャツは、普段づかいに向いています
無彩色だけでは寂しいときには、デザインの中に有彩色を使うと、派手すぎないおしゃれなオリジナルTシャツになるでしょう。

「シンプル」なTシャツや、「おしゃれ」なTシャツを作りたい方は、無彩色をメインに使うのがおすすめです。

有彩色と無彩色それぞれの特徴を紹介しましたが、この2種類を組み合わせたデザインも、もちろんおすすめです。

有彩色だらけにしてしまうと派手になってしまいますが、無彩色と組み合わせることで、派手すぎないおしゃれなTシャツに仕上がります。

反対に、無彩色だらけのTシャツは味気ない印象になってしまうかもしれませんが、有彩色をプラスすることで、おしゃれな差し色になるでしょう。

有彩色と無彩色、どちらの特徴も知り、うまく組み合わせたオリジナルTシャツが作れると良いですね。


キャラクターデザインのTシャツを大人っぽく着こなす方法についてはこちらのコラムで解説しています。
有彩色と無彩色の特徴を活かせば、よりオシャレに着こなせますよ。

大人っぽく着こなしたい!キャラクターTシャツおすすめコーデ12選|オリジナルTシャツのUP-T


 

オリジナルTシャツ|彩度と明度

オリジナルTシャツ|彩度と明度

色は有彩色か無彩色かだけでなく、彩度によっても分けられます。
彩度とは色の鮮やかさのことで、明度とは色の明るさのこと。
有彩色と無彩色と共に、覚えておきたい色に関する知識です。

彩度は高ければ高くなるほど鮮やかな色になり、彩度が低くなるとどんどんくすんだ色になります。
例えば黄色の場合、彩度が高いと目がチカチカするような鮮やかな黄色になり、彩度が低いと暗くて色がにごったような黄色になるということ。

オリジナルTシャツを作るとき、「目立ちたい」デザインや「派手な」デザインにしたいときは、彩度の高い色を選ぶと良いでしょう。

しかし、彩度の低すぎる色を選んでしまうと、にごったような色になってしまうので、「シンプルな」デザインにしたい場合も、ある程度彩度のある色を選ぶのがおすすめです。

明度は、高くなれば白に近づき、低くなれば黒に近づきます。
同じ色でも明度が違うだけで、色の雰囲気は大きく変わるもの。
どんな雰囲気のTシャツにしたいかで、明度を決めていけたら良いと思います。

オリジナルTシャツを作るときは、「パッとしないな」と感じたら彩度を上げてみたり、「雰囲気が暗いな」と感じたら明度を上げてみたり、彩度と明度を上手に調節しながらデザインを作っていきましょう。

 

オリジナルTシャツ|色の持つイメージとは?

オリジナルTシャツ|色の持つイメージとは?

Tシャツは、色によって見る人に与えるイメージが異なります。
ここでは、赤・ピンク・オレンジ・黄色・緑・青・紫・茶色・ベージュ・白・グレー・黒の12色について、それぞれの色が持つイメージを解説します。

どんなイメージのオリジナルTシャツが作りたいのか、デザインや配色の参考にしてみてください。

赤のイメージ

赤は、太陽や火から連想されるように、活発なイメージを持つ色。
五感の中で視覚と関係が深いため、赤いTシャツを着ている人は目を引きます。

オリジナルTシャツに赤を取り入れると、そのTシャツを見た人の印象に残るでしょう。
クラスTシャツや販促用のTシャツなど、印象に残りたいような場面で、赤いオリジナルTシャツを作るのがおすすめです。

ピンクのイメージ

柔らかく、やさしい印象を持つピンクは、女性らしいイメージを持つ色。
女性らしいといっても、男性にもおすすめできる色のひとつです。

Tシャツにピンクを取り入れると、血行が良く見えるので、健康的な印象を与えることができます。

また、幸福なイメージも持ち、緊張を和らげる効果もあるのがピンク。
胎児の時に母親の胎内で見ていた子宮の色と重ねられることから、気持ちを穏やかにする色だとも言われているんです。
緊張しそうな場面で、Tシャツとして取り入れるのもおすすめです。

オレンジのイメージ

オレンジは、赤と黄色の中間に位置する色。
元気な印象を与える色で、ビタミンカラーとも呼ばれるように、見る人にポジティブな印象を与えることができます。

オリジナルTシャツにオレンジを取り入れると、見る人に元気な印象を与えることが可能。

例えば、クラスTシャツや部活のTシャツとしてオレンジ色のTシャツを作ると、明るく元気な雰囲気作りができます。

黄色のイメージ

黄色は、先ほど紹介した有彩色の中で1番明るい色。
いろいろな色がある中でも、有彩色の中で1番明るい色なので、パッと目を引くような色だといえます。

黄色を使ってオリジナルTシャツを作るときは、黄色を差し色に使うのがおすすめ。

黄色をメインカラーとして使ってしまうと、目がチカチカするようなTシャツに仕上がります。
どうしても黄色をメインにしたいときは、クリーム色のようなやさしい色にしてみましょう。

緑のイメージ

緑は、安心感や安定、調和を表す色。
木や森などに見える自然の色なので、癒しのイメージやリラックス効果のある色です。

有彩色の中では控えめな色なので、オリジナルTシャツに使ってもおしゃれに着こなせるでしょう。

鮮やかな緑からカーキのようなくすんだ色まで、Tシャツとして人気のある色のひとつです。

青のイメージ

青は、海や空、水といった広大な自然のイメージを持つ色。
さわやかな印象を持つ色で、夏を連想させる色のひとつです。

青を使って作るオリジナルTシャツは、海や夏にぴったり。
例えば、夏の体育祭で着るクラスTシャツや、海に関連する部活用のTシャツなどにおすすめです。

普段着として着たい場合は、少しくすんだ青を選ぶと良いでしょう。

紫のイメージ

紫は、神秘的で高貴なイメージを持つ色。
赤と青という、相反する色が共存しているため、彩度や明度によって色のイメージが変化します。

紫は、人とは違う魅力を演出したいときにおすすめ。
オリジナルTシャツに紫を使うと、おしゃれなTシャツになるでしょう。
彩度と明度を工夫して、素敵な紫を使ったTシャツが作れると良いですね。

茶色のイメージ

茶色とは、オレンジと黒の中間色。
茶色を見ると、土や木のような自然な色を想像する人が多く、見ると落ち着く安心感のある色のひとつです。

ファッションにおいて、茶色はトレンドカラーのひとつで、茶色を取り入れたコーディネートには、魅力がたくさんあります。
茶色を取り入れたオリジナルTシャツを作り、流行を先取りしましょう。

ベージュのイメージ

ベージュは、見る人に柔らかい印象や安心感を与える色。
ファッションアイテムとしては、ここ数年のトレンドカラーでもあります。

ベージュはオリジナルTシャツを作るときも、普段着としても取り入れやすいのでおすすめの色。

おしゃれなオリジナルTシャツを作りたい方は、トレンドカラーでもあるベージュを取り入れてみましょう。

白のイメージ

白は、何色にも染まっていないので、クリーンなイメージや純粋な印象を持つ色。
どんな色とも合わせやすく、オリジナルTシャツの土台としても人気があります。

また、白はトレンドに左右されません。
白をメインに作ったオリジナルTシャツは、どんなシーンでも飽きることなく着られるでしょう。

グレーのイメージ

グレーは、どんな色ともなじみやすい万能な色。
自己主張せずに、周囲の色を引き立てる調和の色です。

カジュアルなイメージを持つ色でもありますが、大人っぽい色でもあります。
オリジナルTシャツに使うなら、シックで洗練されたイメージにしたいときにおすすめです。

黒のイメージ

黒色は、白やグレーと同じ無彩色のひとつ。
周囲の色を引き締めて、目立たせる効果があります。

オリジナルTシャツに取り入れるなら、モダンな印象になりたいときや、かっこよくスマートに見せたいときにおすすめ。
どんなデザインとも親和性が高く、おしゃれなTシャツに仕上がるでしょう。

 

UP-Tで作れるオリジナルTシャツの色は?

UP-Tなら1枚からオリジナルアイテムが作れる

オリジナルTシャツを作りたいとき、おすすめの作成業者は「UP-T」。
UP-Tは、1,000円から簡単にオリジナルTシャツを作成できるサイトです。
1番人気の「定番Tシャツ」は、全52色から選べます。

定番の白・黒・グレーなどの無彩色から、レッド・ピンク・グリーンの有彩色まで、さまざまな色を取り揃えています。

カラー展開が52色あるため、例えば一口に紫色といっても、ラベンダーやパープルといったように様々な種類があります。
使用シーンや目的によって最適な色を選びましょう。

色にこだわってオリジナルTシャツを作りたい方は、ぜひUP-Tで作ってみてくださいね。

 

まとめ

今回は、オリジナルTシャツの色選びや配色のコツを紹介しました。
色選びや配色にこだわり、世界にひとつだけのオリジナルTシャツを作ってみましょう。

オリジナルTシャツを業者に依頼するなら、UP-Tにお任せください。
UP-Tなら、簡単に安く、おしゃれでかわいいオリジナルTシャツを作ることができます。

24時間365日のサポート体制があるので、困ったときは遠慮なく相談してくださいね。

オリジナルTシャツ作成ならUP-T

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!

オリジナルTシャツ|アンカーテキスト

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2024年12月18日
2
2025年03月15日
3
2025年01月01日
4
2024年03月12日
5
2024年07月17日