最終更新日: 2024年06月07日

【初心者向け】イラストを使ってオリジナルトートバッグを作成する方法を紹介

オリジナルトートバッグ

「お気に入りのイラストをトートバッグのデザインに使いたい!」「市販では手に入らないトートバッグを作成したい!」と思っている人はいませんか?
オリジナルトートバッグの一番の魅力は、自分好みのデザインで作れることです。

そこで今回は、イラストを使ってオリジナルトートバッグを作成する方法を紹介します。
自作する方法と業者に依頼する方法の2通りがあるので、ぜひ参考にしてください。

オリジナルトートバッグをデザインする

 

オリジナルトートバッグの活用方法

オリジナルトートバッグ

オリジナルトートバッグを作成するのであれば、上手く活用したいものです。
ここでは、オリジナルトートバッグの活用方法を紹介します。

サブバッグ

一口にトートバッグと言っても、大きさや素材は様々です。
折り畳んでコンパクトにできるトートバッグであれば、サブバッグとして活用することができます。

普段はとてもコンパクトサイズなため、バッグに入れておいても邪魔になりません。
必要なときだけすぐ取り出して使えることができ、外出先で急に荷物が増えた場合でも安心です。

エコバッグ

レジ袋の有料化により、買い物する際にエコバッグを持参する人が増えました。
オリジナルトートバッグをエコバッグとして活用すれば、日々のお買い物がとても楽しくなりますよ♪

収納

オリジナルトートバッグは、ゴミ袋や掃除道具などのちょっとした収納にも活用できます。
おしゃれなデザインであれば、インテリアの一部としても楽しめるでしょう。
生活感が出やすいものをおしゃれに収納したいときにおすすめです。

プレゼント用

オリジナルトートバッグは、イラストだけでなく写真もプリントすることができます。
プリント面も大きいため、プレゼント用としてもおすすめです。

出産祝いや誕生日などプレゼントを贈る場面は多くありますよね。
贈る相手のことを考えながらデザインやトートバッグの種類を決めると良いでしょう。

ノベルティ

企業名やサービス・商品の認知度向上を目的にノベルティを作成する企業は多いです。
既製品を使うこともできますが、高い宣伝効果を求める場合はオリジナルアイテムがおすすめ。

ただし、ノベルティは無料で配布するものなので、予算内で良いものをどれだけ作れるかが重要となります。

中でもトートバッグは実用性が高く、比較的コストも安いのが魅力です。
デザインのプリント面も大きいため、企業名やロゴをプリントできます。


ノベルティについて詳しくはこちらのコラムで解説しています。
目的やメリット、おすすめのアイテムなどを紹介しているので、ぜひご参考ください。

ノベルティグッズをオリジナルで製作しよう!ノベルティの目的やメリットを徹底解説!|オリジナルTシャツのUP-T

販売用

最近では、オリジナルアイテムをBASEなど自身のネットショップで販売する人が増えています。
トートバッグは日常使いしやすく、活用方法も様々なので比較的売れやすい商品です。

ただし、販売用としてオリジナルトートバッグを作成する場合は、ターゲットを明確にした上でデザインを考える必要があります。

 

イラストをトートバッグにプリントする方法

オリジナルトートバッグ

イラストをトートバッグにプリントする方法は全部で3通りあります。
ここでは、それぞれの方法を詳しく解説します。

アイロンプリント

■用意するもの

・トートバッグ
・デザインに使用したいイラスト
・アイロンプリント用のペーパー
・プリンター
・ハサミ
・アイロン

■作り方

①プリンターでアイロンプリント用のペーパーにイラストを印刷します。
トートバッグにプリントする際、反転するので普段通りに印刷してしまうと仕上がりが左右逆になります。
アイロンプリント用のペーパーに印刷する前に、パソコンなどでイラストを反転させてから印刷しましょう。

②プリントしたイラストを形に沿ってカットします。
ハサミでカットしても大丈夫ですが、細かいイラストの部分はデザインカッターを使用するのがおすすめです。

③プリント面をトートバッグに乗せて、アイロンを押し当てて貼ります。
アイロンの温度は必ず商品説明を確認しましょう。
アイロンをかけ終わったら、シートを剥がして完成です。

ステンシルプリント

■用意するもの

・トートバッグ
・デザインに使用したいイラスト
・ラミネートフィルム
・剥がせるのり
・デザインカッター
・絵の具
・スポンジ
・のりスプレー
・アイロン

■作り方

①イラストをプリントアウトします。

②ラミネートフィルムにのりを塗り、イラストの上に貼るラミネートフィルムに剥がせるのりを塗ります。
塗り終わったら、イラストの上にシワにならないよう貼ります。

③デザインカッターを使って色を塗りたい部分をカットします。
全部カットできたら、フィルムを剥がしてステンシルシートの完成です。

④絵の具を用意し、少量の水を加え伸ばします。

⑤ステンシルシートの裏にのりスプレーを塗り、トートバッグの上に乗せて貼り付けます。
スポンジに絵の具をつけて、ぽんぽんと叩くようにプリントしていきます。

⑥ステンシルシートを剥がし、絵の具を乾かします。
大体1日程度置くと完全に乾きます。

⑦絵の具が乾いたらあて布をして、アイロンで圧着させて完成です。

業者に依頼する

自作に自信がない場合は、業者に依頼するのがおすすめです。
ただし、オリジナルトートバッグを作成している業者は数多くあるので、しっかり比較して選びましょう。

口コミなどをよく確認せず適当に選んでしまうと、仕上がりや費用などで後悔する可能性があります。

業者に依頼する場合の手順

①トートバッグの種類を選ぶ
②カラー展開がある場合は、カラーを選ぶ
③デザイン業者が指定している方法で入稿する
④カートに進み、注文枚数を入力する
⑤商品のお届けと支払いに必要な個人情報を入力する
⑥内容を確認し注文を確定する

業者によってオリジナルトートバッグの作成手順は多少異なりますが、基本的な流れは一緒です。
デザインの入稿方法が簡単だと、スムーズに注文を進めることができます。

 

オリジナルトートバッグは自作と業者どちらが良い?

オリジナルトートバッグ

オリジナルトートバッグを作成する際は、自作する方法と業者に依頼する方法があります。
どちらにもメリット・デメリットがあるので、どちらかの方が絶対に良いとは言い切れません。

方法に迷ったときは、自分が重視したいポイントを考慮して決めると良いでしょう。

自作するメリット・デメリット

■メリット

・自作する過程も楽しめる
・完成したときに達成感を味わえる
・コストを抑えられる
・プリント方法以外の加工もできる

■デメリット

・失敗する可能性がある
・時間や労力がかかる
・必要な材料を自分で揃えなければいけない

業者に依頼するメリット・デメリット

■メリット

・自作にかかる時間や労力を節約できる
・市販同様のクオリティに仕上がる
・注文枚数が多くなるほど割引されることが多い

■デメリット

・コストがかかる
・実際の仕上がりは納品されるまで分からない
・納品されるまで最低でも数日はかかる
・パソコンやスマホで見る色合いと異なる場合がある

コスト重視なら自作、クオリティ重視なら業者がおすすめ

自作は業者に依頼するよりもコストを抑えられる場合が多いです。
また、プリント以外の加工方法でもオリジナルトートバッグを作成できます。

業者に依頼する最大のメリットは、スキルがなくても市販同様のクオリティに仕上がることです。

そのため、コスト重視なら自作する方法、クオリティ重視なら業者に依頼する方法がおすすめです。

 

イラストを使ったトートバッグの作成はUP–Tがおすすめ

トートバッグを作るならUP-T
オリジナルトートバッグを作成している業者は数多くあります。
業者によって仕上がりや価格が異なるので、しっかり比較してから選びましょう。

どの業者に依頼しようか決められない場合はUP-Tがおすすめです。
下記では、UP-Tをおすすめする理由や作成手順、取り扱っているトートバッグの種類を紹介します。

UP-Tをおすすめする理由

・実績が多い
・口コミや評判が良い
・完全送料無料
・通常3営業日出荷
・デザインはサイトにアップロードするだけ

オリジナルトートバッグの作成手順

①トートバッグの種類を選ぶ
②カラー展開がある場合は、カラーを選ぶ
③デザインをアップロードする
④必要に応じてテキストを入力する
⑤カートに進み、注文個数を入力する
⑥商品のお届けと支払いに必要な個人情報を入力する
⑦内容を確認し、注文を確定する

UP-Tで取り扱っているトートバッグの種類

キャンバストート M|00778-TCC |TOMS

オリジナルトートバッグ

S〜Lサイズまで5種類のサイズバリエーションを取り揃えている定番のトートバッグ。
シンプルなキャンバス生地で様々なシーンで活躍します。

オリジナルのデザインで、ワンランク上のトートバッグを手に入れましょう。
しっかりとした肉厚生地なので耐久性も抜群です。

レギュラーキャンバストートバッグ(M)|1460-01 |United Athle

オリジナルトートバッグ

マチ付きで大容量のトートバッグは、様々なシーンに大活躍。
全9色展開で、Sサイズも用意があります。
取手やマチの部分の色は、デザインに合わせて選べるのがポイントです。

レギュラーキャンバストートバッグ(S)|1460-01 |United Athle

オリジナルトートバッグ

横長タイプの定番トートバッグ。
サイズ違いで、Mサイズの用意もあります。
プライベートの外出時やお買い物など、様々なシーンで活躍すること間違いありません。

 

まとめ

UP-Tなら1枚からオリジナルアイテムが作れる
今回はイラストを使ったオリジナルトートバッグの作り方を紹介しました。
オリジナルトートバッグを作成する際は、自作する方法と業者に依頼する方法があります。

どちらにもメリット・デメリットがあるので、自分が重視したいポイントを考慮して方法を選びましょう。
ぜひ本記事を参考にして、世界に一つだけのオリジナルトートバッグを作成してくださいね。

オリジナルトートバッグをUp-Tで作成して周りと差をつける!
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!

オリジナルTシャツ作成Up-T

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2024年12月02日
2
2024年12月03日
3
2024年12月03日
4
2024年05月08日
5
2024年06月16日