最終更新日: 2025年04月20日

オリジナルグッズを個人で制作して販売しよう!おすすめのサイト一覧を紹介!

働き方改革が進み、副業を始める方も多い昨今。
自分で作成したオリジナルグッズの販売で収入を得ようと考える方も多いはず。
でも具体的にどのようにオリジナルグッズの作成販売を進めればいいのか分からないですよね。

そこで今回はオリジナルグッズの作成販売におすすめのサイトをまとめました。
グッズの作成から販売までサイト上で完結するサイトもあるので販売をはじめたい方はぜひ参考にしてみてくださいね。

UP-Tでオリジナルグッズを作ってみる

 

オリジナルグッズ販売を始めるには何が必要?

「描いたイラストでグッズ販売をしてみたいけど、何から始めたら良いのか?」
「オリジナルグッズの販売で何が必要なのか?」
と上記のように、初めてオリジナルグッズの販売をスタートさせようと思っていても、何が必要なのかわからずに困ってしまいますよね。
そこで、初めてオリジナルグッズを販売する人のために、オリジナルグッズ販売で必要なことをまとめました。

販売サイトを決める

まずはオリジナルグッズをどのように販売したいのかを決めましょう。
手軽で自宅にいながらオリジナルグッズを販売したい人には、ウェブショップがおすすめ

現在はBASEのようなウェブショップサービスが多く提供されており、月額料金0円から始められるものから、月々の利用料を払って本格的な独自のウェブショップを運営するものまで、費用に応じて自由に選択できます。
どういった販売サービスを提供しているのかは、ウェブショップサービスの月額プラン表やサービス概要ページなどに掲載されていますので、気になった会社から目を通してみましょう。

毎月オリジナルグッズの販売にどのくらいのお金をかけられるかを計算し、その費用の中でどの程度を販売サイトに充てるのかを考え、販売サイトを決定しましょう!

在庫の有無を決める

オリジナルグッズの販売には、以下の2通りがあります。

  • オリジナルグッズを専門業者で事前に制作し、在庫を確保してから販売する方法
  • その都度の注文が入ってから、専門業者へ発注する方法(ドロップシッピング)

在庫の有無は、お客様へのサービス満足度や販売利益に関わってくる大切なことです。
在庫を持っていると販売経路の開拓で柔軟に対応しやすくなりますが、一度で発注する金額が高額で、在庫の保管場所に困ったり売れ行きの見極めを誤り赤字になったりするリスクが潜んでいます。

一方、注文が入るたびに業者へ発注するドロップシッピングの場合は、在庫を抱える必要がなく、低予算からリスクゼロで始められ、初めてオリジナルグッズを販売する人にもおすすめの販売方法です。
デメリットは、お客様へ発送するスピードが遅くなるため、サービス満足度が落ちやすくなることです。
また業者への手数料が別途かかってしまい、1個あたりの単価は高くなり利益の獲得が難しくなることがあります。

 必要な販売許可をとる

オリジナルグッズを販売する際に、具体的にどういったものを販売するかによって、事前に取得しなければならない許可があります。
【主な許可と商品目】

  • 古物商許可(中古品やリサイクル品、ヴィンテージのアクセサリーや服など)
  • 医薬品医療機器等法に基づく許可、化粧品製造販売許可、医薬部外品製造販売業許可(健康食品や化粧品など)
  • 通信販売酒類小売業免許(酒など)
  • 食品衛生責任者、食品衛生法に基づく営業許可(食品)

オリジナルグッズのデザインをイラストレーターやデザイナーを雇って制作する場合は、別途商用利用の許諾をとる必要もあります。
しっかりと必要な販売許可を確認して、始めましょう!


著作権はオリジナルグッズ販売を始める前に確認しておくべきポイントのひとつです。
著作権については、下記のコラムで詳しく解説していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

【保存版】オリジナルTシャツを安全に作成するための著作権ガイド!


 

失敗しない!オリジナルグッズ制作・販売サイトの選び方

オリジナルグッズを作るなら失敗は避けたいところですよね。
グッズ制作にはサイトの選び方も重要となります。

  • 作りたいグッズが網羅されているか
  • 少数からでも注文可能か
  • どれくらいで納品されるか

サイトの選び方を抑えて、思い通りのオリジナルグッズを作りましょう♪

作りたいグッズが網羅されているか

まず一番に考えておきたいのは、自分が作りたいグッズがすべて作れるかどうかです。
例えば、アクリルスタンドを作るためにアクリル専門サイトで発注した場合、あとからノートが作りたくなった!という時は別のサイトを探し直さなければなりません。

そんな手間を省くために、最初からたくさんのグッズが作れるサイトを見つけておきましょう。
品揃えのいいサイトを眺めていると、次のグッズの案も浮かぶかもしれませんよ。

少数からでも注文可能か

大口でしか注文できない場合、大量のグッズをすべて販売し切らなければならず、在庫を抱えてしまう可能性があります。
100個や200個を一気に売る自信がない!という時は、1個から自分が必要な個数だけ発注できるサイトを選ぶと安心ですよ。

1個だけでも制作できる場合は、試作も気軽にできたり、自分専用のグッズをついでに発注できたりと、より幅広くグッズ制作を楽しめます。

どれくらいで納品されるか

注文したけどいつまで経っても届かない、ということがあっては困ってしまいますよね。
自分が販売したい時に手元にすべて揃うためには、納品の時期にも注意しなければなりません。

中には2週間や3週間、納品までに時間のかかるサイトもあるので、発注の前に必ずどれくらいで納品されるかをチェックしましょう。

 

オリジナルグッズを制作・販売する時のポイント

グッズを作って販売する際に気をつけた方がいいことはなんでしょうか。

  • 最初から作りすぎない
  • 販売価格から制作費用を逆算する
  • 実用性の高いグッズを作る

以上の3点を軸に、グッズ作りのポイントを解説します。

最初から作りすぎない

最初からたくさん作りすぎてしまうと、在庫を抱えてしまう可能性が高まります。
はじめての販売は、「もうちょっと売ってもよかったかな」と思えるくらいの少量からはじめてみましょう。

反響が大きければ数を増やして再販すればいいので、最初から慌てることはありません。
様子見という気持ちで少なめの設定にするのがおすすめです。

販売価格から制作費用を逆算する

制作にかかった費用から販売価格を決める人が多いと思いますが、そうすると発注サイト選びに失敗した時に販売価格が競合よりも高くなってしまう可能性があります。

まずは、競合がどれくらいの価格で販売しているかを調べ、自分がだいたいどれくらいで販売したいかを決めてみましょう。
その価格から利益が出るように発注するサイトを選べば、サイト選びに失敗するリスクも減らせます。

実用性の高いグッズを作る

一般的に「売れるグッズ」は、デザインの良さももちろんですが、使い道がはっきりしているものであることが多いです。
グッズをたくさん売りたい!と考えている人は、実用性の高いグッズを販売することで売れ行きが良くなる可能性があります。

日常で使いやすいものや身につけられるものは、手にとってもらいやすいですよ。
どのような場面で使うのかを想像しながら作ってみてくださいね。

 

オリジナルグッズを制作・販売できるおすすめサイト7選

ここからは早速オリジナルグッズの作成・販売ができるサイトの中からおすすめをご紹介していきます。
送料やデザインの簡易さ、アイテムの豊富さなど様々な観点から評価していますので、ぜひ自分の気になるサイトを見つけてみてください。

UP-T

オリジナルグッズを作るならUP-T

・最低ロット⇒1個から
・デザイン制限⇒なし
・送料⇒無料
・製作日数⇒通常3営業日発送 最短1営業日発送
・デザイン方法⇒サイト上で完結
・オリジナルグッズの販売⇒可

UP-Tではオリジナルグッズを全て自分でデザインでき、1個から製作可能です。
Tシャツからパーカーにスウェット、ポーチにマスク、文具まで幅広いアイテムを取り扱っています。
デザインの制限もなく好きなようにデザインを作成できます。
日本一のインクジェット台数を誇り、プリントのクオリティは業界随一。
細かいデザインもしっかりプリントされます。

また、送料が無料なのにも関わらず3営業日であっという間にオリジナルグッズが届くのもおすすめポイント。
最短で即日届くグッズもあるので、急ぎの場合も対応してもらえます。

さらにWEB上でデザインが完結できるので、難しいソフトやパソコンの操作が不要!
初心者でも簡単にオリジナルマスクのデザインができますよ。
簡単にも関わらず本格的なデザインができるので、凝ったデザインをしたい方にもおすすめできます。

もちろん簡単にオリジナルグッズの販売もでき、自分にあった方法で販売することができるので、グッズを販売したい方にもとてもおすすめ。
初心者にも、何度もオリジナルグッズを作った経験がある人にもおすすめできるサイトです。
まとめ割もあるので大口で発注したい時も便利ですよ。

SUZURI

オリジナルグッズならSUZURI

・最低ロット⇒1個から
・デザイン制限⇒なし
・送料⇒600円
・製作日数⇒アイテムによる
・デザイン方法⇒自分で入稿
・オリジナルグッズの販売⇒可

SUZURIはオリジナルグッズ販売に特化したサイト
もちろん自分で購入することもできます。
自分で販売価格を設定でき、自分で購入する際には原価で買うことができるので、お得に自分で作ったグッズを販売購入できますよ。

サイト上では画像の挿入だけでデザインを作成するので、画像を予め自分で作っておく必要があります。
デザインソフト等がない方は写真でデザインするなどの工夫が必要かもしれません。

ですが、販売サイトとしては最大級で買い手も多いので、主にオリジナルグッズの販売を行いたい方にはおすすめのサイトです。

オリジナルグッズラボ

オリジナルグッズならオリジナルグッズラボ

・最低ロット⇒1個から
・デザイン制限⇒なし
・送料⇒通常料金170円
・製作日数⇒3営業日
・デザイン方法⇒サイト上で完結
・オリジナルグッズの販売⇒可

オリジナルグッズラボでも最低ロット1個からオリジナルグッズを作成することができます。
ストローやオリジナルネイルチップ、ウイルス対策グッズまで幅広いグッズを作ることができ、納期も短いのでとてもおすすめできるサイトと言えます。

また、デザインもサイト上で完結でき、デザインの相談も無料で行うことができるので初心者でも使いやすいサイトです。
こちらのサイトでもオリジナルグッズの販売が可能です。
販売方法を選ぶこともできるので、オリジナルグッズ販売初心者さんでも安心。
送料はかかってしまいますが、他サイトと比べて安価ではあるので、一風変わったオリジナルグッズを作りたい人にはおすすめできるサイトです。

チットプラス

オリジナルグッズならチットプラス

・最低ロット⇒1個から
・デザイン制限⇒ものよってはなし
・送料⇒最安950円(地域によって差あり)
・製作日数⇒10営業日程度
・デザイン方法⇒自分でデザインする必要あり(別途アプリ使用可)
・オリジナルグッズの販売⇒不可

グッズの種類がかなり豊富で、バラエティに富んだラインナップを揃えているチットプラス。
マスクや衣類など、1つのジャンル内で選択可能なグッズが多いので、用途によって種類を選ぶことができます。

また、大口発注する場合やデザインを抑える場合はグッズによってかなり価格が抑えられるのが嬉しいポイント!
ただデザインの校正が必要な場合別途料金がかかり、デザインも指定のPDFで入稿しなくてはならないので、初心者には少し難しいかもしれません。

さらに、完成まで少し時間を要するので急ぎではないときにおすすめのサイトです。

MY DO

オリジナルグッズならMY DO

・最低ロット⇒1個から
・デザイン制限⇒ものよってはなし
・送料⇒最安800円(地域によって差あり)
・製作日数⇒10営業日程度
・デザイン方法⇒自分でデザインする必要あり(テンプレート使用)
・オリジナルグッズの販売⇒不可

MY DOは株式会社マイム・コーポレーションが運営しているグッズ製作サービス。アクリルグッズが強いサイトで、キーホルダーだけでなく背景ジオラマやドッグタグも製作することができます。

自分でデザインし、入稿する必要があるので初心者には少し難しいかもしれませんが、自分のデザインしたキャラグッズなどを作成したい際にはとてもおすすめのサイトです。

JETCHOP

オリジナルグッズならJETCHOP

・最低ロット⇒1枚から
・デザイン制限⇒なし
・送料⇒本州880円(55000円以上の発注で無料)
・製作日数⇒最短3日
・デザイン方法⇒別途テンプレートが必要
・オリジナルグッズの販売⇒不可

JETCHOPではゼッケンや鉢巻、ビブスまでクラスやチームでお揃いにしたいアイテムが勢ぞろい!
加工法は繊維にプリントし発色が綺麗な「昇華プリント」を採用しており、プリントの違和感が一切なく、生地に浸透するため息苦しくなることもないとのこと。
高品質のオリジナルグッズを作成することができるんですね。
また、刺繍やワッペン加工にも対応しているので、高級感のあるクオリティの高いオリジナルグッズが作成可能です。

ただし、1枚だけの発注だと価格が高く、送料もかかるためクラスやチームで大口の発注をしたい際には向いているサイトと言えます。

オリジナルポケット

オリジナルグッズならオリジナルポケット

・最低ロット⇒1個から
・デザイン制限⇒なし(ただ画像等を全面にプリントできない場合あり)
・送料⇒無料(配送方法によって差あり)
・製作日数⇒指定不可
・デザイン方法⇒サイト上で完結
・オリジナルグッズの販売⇒不可

オリジナルポケットではお安くオリジナルグッズが作成できます!
送料も無料なのでとにかく安く製作したい場合はおすすめのサイト。

特にマスクの種類が豊富なため、オリジナルマスクを作りたい方にはぴったりだと思います。
デザインもサイト上で完結できるので、パソコンに慣れていない場合も使いやすいサイトです。

ただ、ものによっては画像の全面配置などに対応していないため、全面にデザインをプリントしたい際には不向きになるかもしれません。

 

UP-Tなら無在庫販売もOK!オリジナルグッズを1つから制作・販売可能

オリジナルグッズはUP-Tで作ろう!

「オリジナルグッズの販売を無在庫でやってみたい!」と思った人には、断然UP-Tがおすすめ!
UP-Tならすでに紹介した通り、オリジナルグッズ1個からの制作と販売が可能です。
販売初心者の人にも嬉しいリスクゼロのマーケットショップやBASE連携機能など、UP-Tでは販売サービスが充実しています。

マーケットショップで超簡単に無料で販売できる

UP-Tマーケットショップ

UP-Tのマーケットショップなら誰でも簡単に在庫なしで、オリジナルグッズを販売できます!
Tシャツやパーカーなどの衣類品、スマホケースやトートバッグなどの雑貨あわせて約1000種類近くのアイテムの中から、自分で作ったオリジナルデザインのグッズが制作が可能です。
サイズや色の選択も合わせるとなんと10万近くの種類のアイテムをUP-Tのマーケットショップで販売することができます。

マーケットショップの始め方はとても簡単♪
オリジナルのデザインを考えて、作成したものをUP-Tに入稿するだけでOK。
顧客対応や在庫管理、発送作業まで全てUP-Tが行います!
無料で超簡単にオリジナルグッズ販売を始めたい人は、ぜひUP-Tのマーケットショップを利用してみてくださいね。


UP-Tでオリジナルアイテムを販売する方法は、以下のコラムでさらに詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Tシャツを作成して販売するならUP-T!初心者必見の販売方法とコツを解説|オリジナルTシャツのUP-T


オリジナルショップなら最短2分で販売できる

UP-Tのオリジナルショップ

無料で独自ドメインを使った販売サイトが最短で簡単に作れるUP-Tのオリジナルショップ
UP-Tが用意しているテンプレートデザインの中から、好きなサイトデザインを選び、テーマカラーやテキストデザインを当てはめいくだけで簡単に作れます!
ショップ名を入れたURLが作れるので、自分のイラスト活動名やブランド名など自由に設定してより集客のしやすいURLで販売サイトが運営できます。
【マーケットショップとオリジナルショップの違い】

UP-Tマーケットショップとオリジナルショップの比較表

デザインしたオリジナルグッズは売れるごとに、管理画面の商品管理で確認でき、制作中や配送済みなどのステータスの確認もできます。
オリジナルショップでは、製造から発送・サポートまで、UP-Tの名前は一切出しません。
発送元や発送時の住所もUP-Tの名前は一切出てこないので、安心して無在庫での販売が可能です。

BASEやYouTubeの販売連携機能が使える

BASEやYouTubeの販売連携機能が使える

月額費用0円から販売サイトが開設できるBASE(ベイス)とUP-Tのアカウントを連携すれば、デザインしたオリジナルグッズをワンステップでBASEに出品できます。
制作から発送対応を一本化したUP-Tの直送機能も同時に活用できるため、UP-Tからエンドユーザーのお客様へ商品を届けられます。
時間のかかる梱包作業や発送作業の手間を省き、より効率よく利益を上げられます。

UP-TのYouTubeショッピング連携機能

BASE連携機能の他にも、人気のYouTubeが展開しているYouTubeショッピング機能との連携もUP-Tなら簡単にできちゃいます!
YouTubeチャンネルを収益化していれば誰でも始められ、通常のYouTube動画に加えて、YouTubeライブでも販売できます。
UP-Tはスモールビジネス、クリエイター活動を全力で応援します♪

 

まとめ:オリジナルグッズの制作・販売は誰でも気軽に始められる!

UP-Tなら1枚からオリジナルTシャツが作れる

オリジナルグッズの作成、販売におすすめのサイトをまとめてきましたがいかがでしょうか。
デザインが簡単なサイトもあるので、オリジナルグッズ作りに挑戦したことない方もぜひ挑戦してみてください。

先ほどもご紹介したUP-TではTシャツやパーカー、各種グッズがオリジナルで作成・販売できます!
先述した通り、サポート体制も万全で送料も無料なので安心してオリジナルグッズを作成することができます。
自分でデザインしたグッズを販売することもできますよ!

使い勝手もクオリティもナンバーワンのUP-Tで様々なグッズを作成してみてください!

オリジナルグッズを個人で作成するならUP-T!

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!

オリジナルグッズを作るならUP-T

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2024年12月18日
2
2025年03月15日
3
2025年01月01日
4
2024年03月12日
5
2024年07月17日