最終更新日: 2025年01月19日

【UVレジン】レジンで作るおしゃれスマホケースの作り方とデザインまとめ

ハンドメイドの様々な場面で活用されるレジン、最近とても話題になっていますよね。
100均でも手に入る身近なハンドクラフトの材料と言えます。

今回はそんなレジンを使ったスマホケースの作り方をご紹介します。
デザインもよくわからないなあという人向けに実際に作られた方のデザイン例もご紹介しますのでぜひチェックしてくださいね!

UP-Tでオリジナルスマホケースをデザインする

 

レジンってそもそも何?

透明感がありつやつやな質感が特徴のレジン。

レジンは「樹脂」を意味し、透明でツヤ感のある素材です。
主に「エポキシレジン」と「UVレジン」の2種類があり、それぞれ特徴があります。

エポキシレジンは主剤と硬化剤を混ぜるタイプで、高い透明度と適度な重みが特徴。
厚みを出しやすく、アクセサリーやインテリア小物に最適です。

UVレジンは1液で簡単に扱え、UVライトで短時間で固まる手軽さが魅力。
特にスマホケースのような薄いものに向いており、紫外線が届けば太陽光でも硬化します。
どちらも初心者にも挑戦しやすいレジンです。
この記事では主にUVレジンを使った方法を紹介します。


レジンを使ってオリジナルスマホケースを作る際には素材との相性に注意する必要があります。
こちらの記事ではシリコンケースにレジンを使う際の注意点やレジンと相性の良い素材について詳しくご紹介していますので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね。

シリコンケースにレジン使える?レジンと相性の良い素材を紹介


 

レジンスマホケース基本の作り方

今回は手軽で扱いやすいUVレジンを使ったスマホケースの作り方をご紹介します。

必要なもの

・スマホケース
・型紙・デザイン図
・UVレジン(必要な色)
・ケースを飾るパーツ
・筆
・ピンセット

スマホケースはお好みの色やデザインのものでかまいません。
上に乗せるパーツと相性のよいものにしましょう。

作り方

1.図面・デザイン図を作成します。
2.デザイン画に合わせてUVレジンをのせていきます。
(透明のケースであれば内側に貼るとレジンを置きやすいです)
 筆を使って塗り広げて行きましょう。
3.デザインが完成したら、上に透明のUVレジン液を重ね塗りします。
4.その上にピンセットでパーツをのせて、固めたら完成です。

厚みのあるパーツを乗せるときは、パーツが完全にかくれるまでUVレジン液をしっかり塗りましょう。
UVレジン液は何回かに分けて塗るようにして、徐々に厚みをもたせるとよいです。

エポキシレジンと異なり、一度に分厚くUVレジン液を塗ってしまうと固まりにくくなり太陽光を当てても完全に乾かないこともあります。
徐々に薄くのせていくのがポイントです。

UVレジン液を塗っている際に気泡が混じってしまった場合は、つまようじや竹串で気泡をつぶすと上手に仕上がりますよ。


「1からスマホケースを作るのは難しい・・・」という方は、UP-Tでオリジナルスマホケースをデザインしてみませんか?
UP-Tでは、iPhoneはもちろんAndroidスマホに合ったケースを展開しています。
ぜひこちらの商品ページをご参考ください。

オリジナルのAndroidスマホケースを1個から激安で高品質プリント・デザイン・格安作成!【最短即日発送】


 

デザイン例と作成方法

ここからは実際のレジンスマホケースのデザイン例と、デザイン別の作成方法を具体的に見ていきましょう。

押し花スマホケース

こんなに可愛い押し花のスマホケースも実はレジンを使えば簡単にできちゃいます。

●材料
・押し花
・レジン
・スマホケース
・平筆
・ピンセット
・お好みのストーンやラメ

まず平筆でスマホケース全体にレジンを塗ります。
そのうえにピンセットで押し花を乗せていきましょう。
重ねたり置く場所を工夫することでだいぶ印象が変わりますよ。

UVライトや日光でレジンを固めたら、上から再度レジンを塗りラメやストーンなどをお好みで乗せて再硬化します。

これで完成!思った以上にとても簡単ですよね。

このように部分的に押し花を配置することももちろんできます。
ストーンやパールなどと組み合わせるととっても可愛いですよね。
このデザインも上記の方法と同じ方法で作ることができますが、この場合はレジンは部分的に付けるとよいです。

ドロップスマホケース

まるでドロップがスマホにくっついているかのようなこちらのケースもレジンで簡単に作ることができます。

●材料
・シリコン型
・レジン
・やすり
・スマホケース
・着色料
・ニス

まずシリコン型のほこりなどを丁寧に取り除きます。
シリコン型の下準備が終わったら型にレジンを流していきます。
レジンは気泡が入りやすいので丁寧にゆっくりと流し込んでいきましょう。
もし気泡が入ってしまったら爪楊枝などでつぶしましょう。

ここで着色料を入れてレジンに色を付けていきます。
色付けが終わったらシリコン型の中のレジンをこぼさないように硬化させていきましょう。

レジンの硬化ができたら型から取り出し、はみ出した部分などをやすりで削っていきます。
やすりをかけすぎると予定より削れてしまうこともあるので慎重にやすりをかけていきます。
やすりがかけられたら水で削った部分を落としましょう。

次に光沢感を出すためにニスを塗っていきます。ニスは1日くらい乾かすのがベストです。
ニスが乾いたら瞬間接着剤などでケースに完成したパーツを固定していきます。
接着剤が乾いたら完成です!

少し手間はかかりますが、こんなにかわいいボルダリングケースなんかもこの方法で作れちゃいますよ!

海風ケース

塗るレジンに元々色を付けておいて、マーブル模様になるように塗った上でマリン系のパーツを乗せれば海を感じる素敵なケースになります。
夏に使いたい爽やかなケースですね。

初心者におすすめ!市販のパーツ付けケース

このようにレジンで市販のパーツを付ける簡単な作り方もあります。
これなら初心者の方でも簡単に作れそうですよね。

作り方は今までのものと同様で、レジンを塗りパーツを付け、硬化させたら完成です!

貝殻のスマホケース

こちらは貝がらを活用した方法です。
このほかにも、さくら貝のピンクと白の貝殻を細かく砕き、UVレジン(紫外線硬化樹脂)と混ぜてグラデーション状にコーティングすれば、クリアなスマホケースが華やかに仕上がります。

または、不要になったクレヨンを削って振りかけると、色彩豊かで個性的なデザインが楽しめます。
レジンの透明感と素材の組み合わせで、世界に一つだけのオリジナルケースが完成します。

ペーパーでコラージュケース


英字新聞やペーパーナプキンをコラージュし、お気に入りのパーツを組み合わせたデザインは、おしゃれな雰囲気が魅力的です。

また、セピア調にブルーやゴールドをアクセントにするとさらに引き立ちます。
好きなキャラクターのセリフや本の一節を取り入れるのも独自性のある作品に仕上がります。

転写シート+αケース

転写シートの活用でおしゃれなケースを作成できます。
まず、100均にある転写シートをスマホケースに貼り付けます。

好みのパーツ、たとえば本物の葉っぱなどを配置してラメを振りかけてみましょう。
レジン液をぬって日光またはUVライトで硬化させれば完成です。


こちらのコラムでは、スマホケースのデザイン案を紹介しています。
合わせてご覧ください。

【最新版】かわいいすぎて真似したい!手作りスマホケースのおすすめデザインまとめ|オリジナルTシャツのUP-T


 

レジンスマホケースを作成する際の注意点


レジンスマホケース作成時の注意点ときれいに作るためのポイントを挙げます。

まず、硬化前のレジンに素手で触れないように手袋を使用しましょう。
皮膚に触れるとアレルギーの原因になることがあります。

また、制作中は換気を心掛けることが重要です。
万が一皮膚にレジンが付いてしまった場合は、すぐにアルコールや専用の洗浄液で洗い流してください。

きれいに仕上げるためには、レジンを何度かに分けて塗ることがポイントです。
少しずつ塗り、固めながら進めることで気泡を減らし、ムラなく仕上げられます。

また、表面がデコボコしないように、ヘラやパテを使って平らに塗ることも効果的です。
細かな箇所を修正したり、デザインしたりする際は、つまようじも重宝しますよ。

 

UP-Tならオリジナルスマホケースを簡単に作れる!

UP-Tでオリジナルスマホケースを作成しよう
UP-Tは、高品質なオリジナルスマホケースを簡単に作成できるおすすめのサイトです。
日本随一のプリンター保有数と製造の実績を活かし、細かなデザインも高い精度でプリント可能

使いやすいデザインツールを備え、初心者でもサイト上で簡単にデザインを完結できます。
送料が無料で商品価格以外の費用がかからない点も魅力的。

また、3営業日で届くスピーディーな対応も見逃せません。
スマホケースだけでなく、Tシャツやパーカーなどさまざまなオリジナルグッズを作成できるUP-Tで、自分だけのデザインを楽しんでみてくださいね。

 

まとめ:レジンを使えば簡単にオシャレなスマホケースが作れる!

オリジナルスマホケース作成ならUP-T

レジンを使えば、自分だけのおしゃれなスマホケースが簡単に作れます!
売り物のような本格的なデザインも、材料と少しの手間で実現可能です。

ただし、「時間がない」「スキルに自信がない」という方には、UP-Tでのグッズ作成がおすすめ
UP-Tなら細かなデザインも高品質にプリントでき、使いやすいツールで簡単にデザインが作れます。

送料も無料で安心。オリジナルスマホケース作りを気軽に楽しむなら、ぜひUP-Tを試してみてくださいね。

オリジナルスマホケースを作るならUP-Tがおすすめ!

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!

レジンデザインのスマホケース作成でおすすめなのはUP-T

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2025年02月18日
2
2025年01月14日
3
2025年01月07日
4
2025年01月14日
5
2025年01月16日