最終更新日: 2024年05月31日
著作権に注意!好きなキャラクターでオリジナルスマホケースを作る時の注意点を紹介
アニメや漫画などのキャラクターのスマホケースをオリジナルで作りたいという方は、意外と多くいるのではないでしょうか。
スマホを使うたびに好きなキャラクターが目に入るのは嬉しいですよね。
しかし、キャラクターをデザインに利用する場合は、注意しなければいけないことがあります。
本記事では、どのようなことに注意するべきなのかを詳しく解説します。
キャラクターのスマホケースを作りたいという方は、ぜひ参考にしてください。
著作権とは?
著作権とは、小説や音楽、絵画などの著作物を、その著作者だけが独占的に利用できる権利のことを指します。
著作者の死後70年まで保護され、第三者に譲渡したり遺族は相続することも可能です。
著作者は著作物をコピーして利益を得たり、他社による利用の許諾・禁止を制約することができます。
著作物には、小説、音楽、絵画以外にも、ダンスや脚本、建築や写真、映画など「思想または感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術または音楽の範囲に属するもの」が含まれます。
著作権はアマチュアやプロ関係なく、著作物を製作した時点で誰でも持つことができる権利です。
著作権を侵害したらどうなる?
著作権のある著作物を著作権社の許諾なしで無断で利用すれば、著作権侵害となります。著作権侵害にあたるのは商用目的でキャラクターを無断利用し、利益を得た場合です。
著作権侵害は犯罪であり、被害者である著作権者が告訴することで、侵害者を処罰することができます。
著作権・出版権・著作隣接権の侵害は、10年以下の懲役または1000万以下の罰金。
著作者人格権・実演家人格権の侵害などは、5年以下の懲役または500万以下の罰金などが定められています。
また、法人などが著作権などを侵害した場合は、3億円以下の罰金となります。
著作権を軽視してしまうと、このようなことになるので必ず著作物を利用したいときは許諾を得るようにしましょう。
著作権の侵害に当たらないケース
著作権を侵害すると懲役または罰金が科せられることを説明しました。
しかし、著作権の侵害に当たらないケースもあります。
1つ1つ説明していきましょう。
■自分でデザインしたオリジナルキャラクター
自分で考案してデザインしたオリジナルのキャラクターを使う場合は、著作権の侵害に当たりません。
オリジナルキャラクターは、自分が著作権を持つため自由に使用することができます。
著作権侵害のリスクを避けたい場合は、オリジナルキャラクターの使用がおすすめです。
■自分で撮影した写真
自分で撮影した風景などの写真を使用するのも著作権の侵害に当たりません。
ただし、背景に個人が特定できるような人物が入っていないか注意が必要です。
■私的利用目的
著作物を家庭などの限られた範囲で使用する場合は、著作権を侵害することはありません。
スマホケースを販売し、利益を得てしまうと著作権法違反になります。
金銭のやり取りや営利が目的でなくても、友達にあげるだけで著作権に触れてしまうので注意しましょう。
そのため、自分だけで利用することを徹底しておくと安心です。
著作権についてはこちらの記事でも詳しくご紹介していますので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね。
せっかく作ったオリジナルスマホケースが著作権を侵害していた、なんてことにならないよう、しっかり確認しておきましょう。
【保存版】オリジナルTシャツを安全に作成するための著作権ガイド!
キャラクターをデザインに使いたい場合
キャラクターには著作権があることがわかりましたが、中にはどうしてもそのキャラクターを使ってスマホケースを作りたいという方もいるでしょう。
ここでは、著作権を侵害しないでキャラクターのスマホケースを作成する方法を紹介します。
■著作権者から許可をもらう
著作権者から著作物の利用を許可してもらうことができれば、キャラクターを使うことができるようになり、営利目的の利用も可能になります。
ただし、著作権者に説明した目的以外で利用するのは絶対にやめましょう。
そういった行為はトラブルのもとになりかねません。
また、著作者が他の人に著作権を譲渡している場合は、著作者と著作権者が異なります。
その場合だと、著作者に許可をもらえても意味がありません。
必ず著作権者に許可をもらうようにしましょう。
■二次創作
二次創作とはその名の通り、アニメのキャラクターなどを利用し二次的に創作されたものです。
存在するキャラクターを自分で描いたり、アレンジしたりするものが二次創作となります。
ただし、厳密に言うと二次創作は著作権を侵害した違法行為となっています。ただし、企業によっては二次創作のガイドラインを設けて許可しているところもあります。
著作権以外の注意点
オリジナルスマホケースを作成する際は、著作権以外にも注意するべきことがあります。
以下のポイントに気をつけながらオリジナルスマホケースを作成しましょう。
■自分のスマホに対応しているか確認する
一口にiPhoneやAndroidと言っても、型によって大きさはかなり異なります。
自分が使用しているスマホ以外のものを注文してしまった場合、せっかくこだわってデザインしたのにすぐ使うことができません。
再度注文し、納品されるまで待つ必要があります。
無駄な手間や出費を防ぐためにも、注文する前に自分のスマホに対応しているか確認するようにしましょう。
■カメラレンズにデザインが被らないようにする
スマホケース目一杯にデザインをプリントしたいという方も中にはいるでしょう。
そのような場合は、カメラレンズにデザインが被らないよう注意する必要があります。
せっかくこだわって作ったデザインなのに、見切れてしまったりすると悲しくなりますよね。
また、オリジナルスマホケースをさらにデコレーションする場合、パーツによっては写真撮影に影響してしまうことがあります。
特にラインストーンなどはカメラのフラッシュを反射する可能性があるので、カメラ周りのデコレーションは控えたほうが無難です。
■デザインをしっかり確認する
注文確定ボタンを押す前に、最後仕上がりプレビューのような画面があれば必ず確認するようにしましょう。
特に側面に印刷があるかどうかで仕上がりは大きく異なります。
印刷するのを忘れてしまうと、少し安っぽい仕上がりになってしまうので注意が必要です。
■画像はできる限り画質が良いものを選ぶ
オリジナルスマホケースでは好きな画像をデザインとして利用することができます。
しかし、画質が悪すぎると目の粗い画像が印刷され、満足いく仕上がりにはならないでしょう。
そうならないためにも、画像ができるだけ画質の良いものを選ぶことが大切です。
■安いという理由だけで業者を選ばない
オリジナルスマホケースを作っている業者は数多くありますが、取り扱っているアイテムや作成にかかる費用は業者によって異なります。
できるだけ安く済ませたいと考えている場合でも、安いという理由だけで業者を決めるのはおすすめできません。
安くてもクオリティが低ければ満足できませんし、他の業者で注文し直すとさらに追加で費用がかかります。
費用面も大切ですが、業者を選ぶときはクオリティ面も重視しましょう。
キャラクターを使ったデザイン例
■ディズニー
ディズニー好きにはたまらない、ミッキーのスマホケース。
親友や恋人とペアアイテムとして持つのもおすすめです。
洋服や靴などのペアルックは一目でわかりますが、スマホケースであれば気付く人は少ないでしょう。
ディズニーへ行ってキャラクターに会えたときに、持っていることをアピールすると喜んでくれるはずです。
■スヌーピー
キャラクターの中でも安定した人気を誇るスヌーピー。
柔らかい印象なので、仕事などで疲れた時の癒しになるはずです。
テキストをアレンジすると、よりオリジナリティを出すことができます。
■サンリオ
特に女性から人気のサンリオキャラクターは、スマホケースのデザインにもおすすめです。
どのキャラクターも可愛らしく、スマホを使うたびに気分が上がるでしょう。
■ジブリ
日本だけでなく海外でも大人気のジブリですが、トトロはジブリの中でも特に人気の作品です。
トトロをみると癒されるだけでなく元気も出るので、頑張る源になってくれるでしょう。
オリジナルスマホケースの作成はUp-Tがおすすめ
オリジナルスマホケースを作成している業者は数多くあるため、どこにしようか決められないという方も中にはいるでしょう。
そのようなときは、Up-Tがおすすめです。
1つからでも注文を受け付けており、お値段もお手頃価格。
実績も多いため、初めてオリジナルスマホケースを作る方でも安心して依頼できるでしょう。
下記ではUp-Tで作成するときの流れを簡単に解説します。
スマホ操作が苦手な方でもスムーズに注文できるので安心です。
①スマホケースを選ぶ
②カラー展開がある場合は、カラーを選ぶ
③デザインをアップロードする
④テキストを入力する
⑤カートに進み、注文個数を入力する
⑥商品のお届けと支払いに必要な個人情報を入力する
⑦内容を確認し注文を確定する
Up-Tには即日アイテムと通常アイテムがあり、即日アイテムは午前9時までの注文完了でその日のうちに出荷となります。
通常アイテムは午後14時までの注文完了で3営業日出荷となっています。
ただし、メーカーの在庫状況や注文個数によって出荷日が異なる場合もあるため、正確な日にちを知りたい方は注文画面の確認するようにしましょう。
まとめ
今回はキャラクターを使ったオリジナルスマホケースを作る時の注意点を中心に紹介しました。
キャラクターには著作権が存在するため、使い方によっては著作権侵害にあたります。
著作権者に告訴されないよう、キャラクターを利用するときは充分注意することが大切です。
ぜひ本記事を参考にして、好きなキャラクターでオリジナルスマホケースを作成してみてくださいね。
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!
Tシャツをオリジナルで!Up-Tがおすすめ!1枚から注文可能