最終更新日: 2024年06月04日

ステッカーでオリジナルスマホケースを作成しよう!誰でも簡単に作れる方法を紹介

オリジナルスマホケース

毎日使うスマートフォンには、お気に入りのケースをつけて使いたいですよね。
スマホケースを探しているとき、
「気に入ったデザインのスマホケースが見つからない」
「デザインの一部分だけがどうしても気に入らない」
「デザインはいいけどカラーが好きになれない」
「すごく気に入ったのに友達とかぶってしまった」
などとお悩みの方も多いのではないでしょうか。

そんな時にはオリジナルのスマホケースを自作するのがおすすめ!
オリジナルスマホケースは、自分でデザインや色を決められるのが1番の魅力です。
また、自分で作ったスマホケースは他の誰ともかぶらないのも嬉しいポイント。

でも、
「スマホケースを自作するなんて難しそう」
「手先が器用じゃないから自作はちょっと…」
という方もいますよね。

そこで今回は、ステッカーを活用して簡単に世界に一つだけのオリジナルスマホケースを作る方法を紹介します・
オリジナルスマホケースに興味のある方はぜひ参考にしてみてください!

オリジナルスマホケースをデザインする

 

ステッカーアレンジは透明ケースがおすすめ

ステッカーでオリジナルスマホケースを作成する際は、透明ケースがおすすめです。
ここでは、まず透明ケースの魅力について紹介します。

スマホ本体のカラーを楽しめる

透明スマホケースの最大の魅力といえば、スマホ本体のカラーをそのまま楽しめることです。

スマホの色といえば以前はシルバーやゴールド、ブラックが定番でしたが、最近はカラーバリエーションも豊富に展開されています。
本体の色が気に入って購入している方もいるのではないでしょうか。
せっかく気に入っって選んだ本体の色ですから、本体のカラーを見せられるデザインのスマホケースがいいですよね。

透明ケースにアレンジを加えることによって、スマホ本体のカラーを活かしながら個性溢れるスマホケースを作成することができます。

手軽にアレンジできる

透明ケースは切り抜きを挟んだり、ステッカーを貼ったりするだけでアレンジできます。
手持ちのステッカーを貼るだけの簡単アレンジだから、手先の器用さに自信がない方でも安心!
手軽に自分だけのオリジナルスマホケースを作れるのも大きな魅力です。

ステッカーの他、お気に入りの写真や雑誌などの切り抜き、思い出の地チケットや推しのグッズなどをスマホ本体とケースの間に挟むアレンジもおすすめです。
マスキングテープやシールを組み合わせて貼ることも可能。

デザインの幅も広くどんなデザインでも相性が良いので、自分好みのアレンジを楽しめます。

お手頃価格でオリジナルスマホケースを作成できる

オリジナルスマホケースをお手頃価格で作成することができます。
透明ケースは100均でも購入可能なので、あとはステッカー代がかかるだけです。
お手頃価格でお気に入りのスマホケースを持つことができるのは嬉しいですよね!


オリジナルスマホケースは100円均一で売られているアイテムでも作ることができます!
詳しくはこちらのコラムで解説しているので、価格を抑えてオシャレなスマホケースを作成したい方はぜひご参考ください。

オリジナルスマホケースを100均の材料で!真似したくなるアイデア12選|オリジナルTシャツのUP-T


 

ステッカーを綺麗に貼るコツ

ステッカーを貼るには、まず透明のスマホケースを用意します。
もともとデザインが施されているスマホケースでも問題はありませんが、デザインとステッカーのバランスを考える必要があります。

ステッカーをアレンジのメインにしたい場合は、スマホケースは透明タイプがおすすめです。
ケースの素材によってはステッカーが定着しにくいものもあるので、事前につく素材かどう確認しておきましょう。

ステッカーを貼るときのコツは、貼る前にしっかりと配置を決めておくということです。
シールの粘着面は一度貼った後に剥がすと、一気に粘着力がなくなってしまいます。
また、スマホケースがベタついてしまう可能性もあります。
何個かステッカーを貼る場合はいくつか配置する場所を試し、最終的に決めた位置関係で貼ると、迷いがなく成功率も上がるのでおすすめです。

また、スマホケースを綺麗な状態にしておくこともポイント。
ステッカーを貼る場所に埃や指紋汚れなどがあると、仕上がりに影響してしまいます。
あらかじめスマホケース全体を綺麗に拭いておくことによって、剥がれにくくしっかりと貼り付くようになります。

 

マスキングテープで剥がしやすく貼ることもできる

ステッカーを貼る際に、いざ剥がそうとしたときに汚くなってしまうのではないかと心配になる方も少なくありません。
ステッカーのタイプにもよりますが、剥がした際に紙の部分だけが剥がれてしまい、粘着面だけスマホケースに残ってしまうことがあります。

そうなると思った以上に取るのが大変なので、剥がすかもしれないと思う方はマスキングテープを使った方が良いでしょう。
マスキングテープにもさまざまな吸着力の違いがありますが、あまり強すぎるものはおすすめできません。
一般的なマスキングテープを使いしょう。

やり方は簡単。
重ねてくっつけたマスキングテープに対して、ステッカーを貼るだけです。
そうすることによって、スマホケース本体にはマスキングテープの粘着面が貼り付けられる形になります。

この方法なら、剥がしたいと思ったときに、綺麗に剥がせるので心配ありません。
今後剥がす予定がない方は、直接ステッカーを貼っても良いでしょう。

 

ステッカーを貼らずにアレンジする方法

ステッカーを使ってスマホケースを自作する方法として、透明のスマホケースとスマホ本体の間にステッカーを挟むという方法があります。
ただ挟むだけなので、ケースと本体には何も影響がありません。
ステッカーを変えたい場合も、すぐ変えることができます。

また、スマホケース自体にステッカー風のデザインをプリントするという方法もあります。
これは自作でできませんが、業者に依頼すれば可能です。

ステッカーがなくても、ステッカーでアレンジしているようなスマホケースに仕上がります。
もちろん、自作した方が費用を抑えることはできますが、業者に依頼することでプロならではのハイクオリティな仕上がりを期待できます。

最近では、安価でオリジナルスマホケースを作成できる業者も増えているので、予算が限られている場合でも心配ありません。

 

業者を選ぶときのポイント

オリジナルスマホケースを作成している業者は数多くあります。
そのため、どこにしようか悩んでしまう方も多いでしょう。ここでは、業者を選ぶときのポイントを紹介します。
同じデザインでも業者によって、費用や仕上がりなどが異なるので慎重に選ぶことが大切です。

最小ロット数

業者の中には最小ロット数を設けている場合があります。
○個以上の注文で受け付けている業者は、個人で作成するのにはおすすめできません。
1個からでも注文を受け付けてくれる業者かどうか確認するようにしましょう。

側面プリント

デザインをこだわっても、側面にプリントされないと安っぽい仕上がりになってしまうことがあります。
また、想像は違う仕上がりになってしまう可能性も高いです。
満足いくスマホケースを作成するためにも、側面部分はプリントされるかどうか確認するようにしましょう。

選択肢の多さ

一口にスマホケースと言っても、素材や対応している機種はさまざまです。
そのため、自分が持っているスマホに対応しているかどうか、素材やカラーの種類は豊富か確認しておくことをおすすめします。
取り扱っているアイテム数が多い業者は、その分選択肢が多いということです。

実績の多さ

実績がない業者よりも多い業者の方が安心して依頼することができます。
実績は業者のホームページやSNSで確認することが可能です。
また、実績が定期的に更新されていると、より信頼度も高くなります。

口コミや評判の良さ

口コミは業者を選ぶ上で重要な判断材料となります。
ホームページが良くても、口コミが悪いことは珍しくありません。
口コミサイトを確認し、あまりにも悪い場合は業者を変えた方が無難です。
ただし、中には事実とは異なる内容を悪ふざけで書く人もいるので、口コミはあくまでも参考程度にしましょう。

納品の速さ

「この日までにスマホケースが欲しい」と日にちがすでに決まっている場合は、いつ納品されるかも業者を選ぶ上でポイントになります。
同じデザインでも数日で納品される業者もあれば、1週間以上かかる業者もあるからです。
「注文したのに必要な日までに届かなかった」なんてことがないように、しっかりと納品日を確認しておきましょう。

 

オリジナルスマホケースの作成はUp-Tがおすすめ

オリジナルスマホケースをデザインする

オリジナルスマホケースを作成している業者は数多くありますが、どこにしようか決められない場合はUp-Tがおすすめです。
1つから注文を受け付けており、実績も多くあります。

即日アイテムであれば午前9時までの注文完了(決算完了)でその日のうちに出荷、通常アイテムは午後14時までの注文完了(決算完了)で3営業日出荷となっているので、スマホケースを使う日が近い場合でも安心です。

下記では、Up-Tでオリジナルスマホケースを作成するときの流れを簡単い解説します。

①アイテムを選択する
②カラー展開がある場合は、カラーを選択する
③デザインをWEB上でアップロードする
④テキストを入力する
⑤カートに進み、注文個数を入力する
⑥商品のお届けと支払いに必要な個人情報を入力する
⑦内容を確認し、注文を確定する

Up-Tではお手頃価格でスマホケースを作成することができます。
そのため、初めて作成する方や学生にもおすすめです。

【Up-Tでおすすめのアイテム】
iPhone 12/ 12 Pro|1101565|オリジナル

軽量で耐衝撃性、耐熱性に優れたプラスチック製のスマホハードケースです。
3D真空昇華印刷スマホケースへの印刷は側面のフチ部分まで行うことができます。

iPhone12 Pro (透明)|np-iphone12pro|オリジナル

軽量で耐衝撃性、耐熱性に優れたプラスチック製のスマホハードケースです。
表面(UV)印刷スマホケースiPhone12Pro(透明)はUVインクジェット印刷を使って、アップロードしたオリジナルの画像をスマホケース(透明)の表面(スマホの背面になる部分)へのみ印刷することができます。
※側面には印刷されないので注意

iPhone 12/ 12 Pro グリッターケース|1101553|オリジナル

光に反射してキラキラ輝く可愛い背面のソフトケースです。
スノードームのようにゆっくりと移動するラメとプリントを組み合わせることであなただけのオリジナルグリッターケースが作れます。

iPhone 12/ 12 Pro ネオンサンドケース|1101544|オリジナル

ケース内で優雅に揺れ動くネオンサンドと背景カラーが美しいグラデーションを演出します。
*はっきりとした発光ではなく淡い発光で暗所でほのかに光ります。

 

まとめ

今回はステッカーを使ったオリジナルスマホケースの作り方を紹介しました。

ステッカーをケースと本体に挟む方法が1番簡単で、不器用な方でも心配ありません。
挟むだけなので、ステッカーを変更したり追加したりとデザインを簡単に変えられるのも魅力です。
その日の気分に合わせたデザインのスマホケースを使えるなんていいですよね!
透明なスマホケースとステッカーさえあれば簡単にできてしまうので、気軽にトライしてみてくださいね。

ステッカーのようなデザインをスマホケース本体にプリントしたい場合は、業者に依頼するようにしましょう。
業者に依頼すれば、ハイクオリティなオリジナルスマホケースに仕上がります。

ぜひ本記事を参考にして、世界に一つだけのオリジナルスマホケースを作成してくださいね。

オリジナルスマホケース作成ならUp-T

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!

Tシャツをオリジナルで!Up-Tがおすすめ!1枚から注文可能

オリジナルTシャツ作成Up-T

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2025年02月18日
2
2025年01月14日
3
2025年01月07日
4
2025年01月14日
5
2025年01月16日