最終更新日: 2024年03月14日
着こなし自由自在!Tシャツは大きいサイズがトレンドって知ってた?
ファッションの定番のTシャツ。
どのアパレルショップでも取り扱いがありますよね。
今のトレンドは「大きいサイズをゆるっと着る」ことです!
「オーバーサイズ」「ビッグTシャツ」「ビッグシルエットTシャツ」と呼ばれるものは、全て大きいサイズのTシャツのことを指しています。
流行りを上手に取り入れられると、外出中の気分も良いですし、その日1日のテンションも上がりますよね。
選び方のポイントやオシャレなコーディネートをご紹介します。
参考にすることで周りとワンランク差がつくでしょう。
大きいサイズのTシャツを、上手に着こなせるのはどんな人?
大きいサイズに限らず、着るだけで似合う人っていますよね。
その場合、体型や骨格などがその服にぴったり合っていることが多いのです。
体つきから、大きいサイズのTシャツがとくに似合う人を紹介します。
自分が得意な形を知っておくことで服選びが簡単にできますよね。
流行りを取り入れてオシャレを楽しみましょう!
しっかりした体型の男性
大きいサイズのTシャツを是非着てほしいのが、筋肉や骨格がしっかりしている男性です!
サラッと着るだけでオシャレに見えます。
ゆったりしたシルエットの中に、時々チラっと筋肉が見えると男性らしさが引き立てられます。
デザインとしては、あまり柄の多いものではなく、無地のものやシンプルなものがオススメです。
丈の短いパンツを合わせると抜け感が出てより良いです。
骨格がナチュラルタイプの女性
骨格がナチュラルタイプの女性は、カジュアルな印象の洋服が似合います。
骨格ナチュラルタイプの人というのは、スタイリッシュな体型でしっかりとしたフレーム感のあるボディラインが特徴。です。
骨や関節が目立ち、筋肉や脂肪を感じにくいです。
メンズライクなデザインのものをサラッと着ることはもちろん、パンツインしても可愛いです。
普段よりもさらに大きめを選ぶことで、「彼の洋服を借りちゃった♡」とあざとさを出すこともできます。
ポイントを押さえればどんな人でも着こなせる!
もちろん、大きいサイズのTシャツはどんな人でも着こなせます。
「なんだか似合わない…」という違和感は、服の選び方が間違っていることが大半です。
よりオシャレに見えるよう、いくつかのポイントをご紹介します。
細かく見ていくことで、これから買う服もすでに持っている服も、さらにオシャレに着こなせるでしょう。
身幅は広め、着丈は短めに
身幅が広いものは、大きいサイズの特徴である「ゆったり感」があります。ただし、いつもより大きいサイズを選べばオシャレに見える、というわけではありません。
着丈もバランスを取るために重要です。
身幅が広いのに対し、着丈はいつも通りのものを選んであげると一気にオシャレに見えます!
身幅が広く着丈も長いと、ダラっとしてだらしなく見えてしまいます。
着丈も長めが好みの場合は、首まわりがしっかりしたものを選ぶと清潔感があってオススメです。
普段より大きいサイズを選ぶのではなく、身幅と着丈の長さを確認して選びましょう。
袖丈は肘くらいがベスト
袖の長さは肘くらいがオススメです。
短すぎると子どもっぽい印象になってしまいます。
また、長すぎるとだらしなく野暮ったく見えてしまいます。
肘が見え隠れするくらいまで軽くロールアップするのがオススメです。
捲くり上げた袖から程よく肌が見えることで、抜け感とこなれ感が出ます。
わざとシンプルで袖の長い服を選んで、ロールアップでワンポイント入れる人もいますよ。
ドロップショルダーのものを選ぶ
ドロップショルダーとは、肩のラインが二の腕あたりまで落ちているデザインのこと。
肩のラインがルーズに見えることでこなれ感やラフさが出ます。
女性の場合、しっかりした肩を華奢に見せる効果もあります。
二の腕が気になる場合にも自然に隠すことができますよ。
なで肩の方はラインが強調されてしまうので、落ち方が浅いものを選ぶとバランスが良くなります。
薄めの生地を選ぶ
大きいサイズの良さは、抜け感です。
分厚いものだとしっかりしすぎた印象になってしまい、せっかくの抜け感が和らいでしまいます。
薄めのものをサラッと着ることで、大きいサイズ特有の抜け感やリラックス感を十分に出すことができます。
着心地の緩さも大きいサイズの特徴なので、ゆったりと着れる素材を選びましょう。
ただし、薄すぎる生地は避けてくださいね。
よれやシワになりやすく、透けやすいので垢抜けない印象や貧乏くさい印象になってしまいます。
コーディネートはメリハリをつける
上半身は大きいサイズでゆったり、下半身もだぼっとさせてしまうと、野暮ったさやだらしなさにつながります。
タイトなものでメリハリをつけることで、スッキリして清潔感のあるコーディネートになりますよ。
オーバーサイズのパンツを履く時には、パンツインでウエストラインを出すとメリハリがつきます。
パンツインはきっちり入れるのではなく、ふんわり入れてくださいね。
ゆるっとした特徴を思いきり活かしましょう!
オシャレに着こなすコーディネートはこれ!
「大きいサイズのTシャツが欲しい!」と思っても、本当に自分に似合うのか不安に思ったり、コーディネート例を見てみたいと思ったりすることもあるでしょう。
実際の着こなし方を、メンズ・レディースに分けてご紹介します。
着慣れるまではコーディネートをそっくり真似しても良いでしょう。
+αで自分らしさを加えられると、服への愛着も増しますよ。
メンズにオススメのコーディネート
ショートパンツと合わせることでメリハリがつき、スッキリとした印象になります。
したがショートパンツであることによって、全体にダボっとしすぎず引き締まった印象になります。
大きいサイズの外れることのない、鉄板コーディネートです!
はっきりした色や派手な柄のパンツを選んでもオシャレです。
スキニーパンツと合わせるだけでスタイリッシュになります。
普段着として十分におしゃれに着こなせますよね。
スッキリした下半身が、大きいサイズのTシャツのゆったりさを引き立ててくれます。
シンプルなファッションが好きな人にオススメです。
普段は着ない柄や色にも挑戦しやすいのが、大きいサイズの良いところ。
ペイズリー柄が夏らしさを増してくれます。
Tシャツはシンプルに、パンツを柄や色物にしても格好良いです。
こうやってみていくと大きいサイズは着こなし方が本当に多くて助かりますよね。
幅広いコーディネートに適応できるので、ぜひ色々試してみてください。
アウトドアのコーディネートにもオススメです!
ゆったり着られるので、オシャレなだけでなく動きやすさも保証されます。
汗をかいてもベタつきが気になりませんよ。
レディースにオススメのコーディネート
大きいサイズのTシャツと相性バツグンなのがスキニーパンツ。
緩さとスッキリさのバランスを簡単に取ることができます。
コーディネートに困ったら、この組み合わせをすれば失敗しません!
メンズライクなデザインにはダメージデニムを合わせましょう!
適度な肌見せが、カジュアルなコーディネートにセクシーさをプラスしてくれます。
普段よりダメージが多めのものを選ぶと、抜け感が増してオススメです。
ミニスカートと合わせるとガーリーに決められます。
ウエストをインすることで脚長効果もありますよ。
大きめのロゴデザインを選ぶことで、コーディネートのアクセントになります。
ショートパンツでも可愛いのでオススメです。
オシャレ上級者さんやカジュアルが好きな人にオススメなのがワイドパンツです。
縦のラインが強調されるので、スタイルが良く見えます。
合わせてヘアアレンジを加えると野暮ったく見えません。
パンツは柔らかい素材や淡い色を選ぶとコーディネートにまとまりが生まれます。
オリジナルTシャツならサイズ感ばっちり!
大きいサイズのTシャツを着る上で、一番大切なことは「サイズ感」です。
自分にとってちょうど良いサイズを探すとなると、デザインが限られてしまうこともあるでしょう。
何軒もお店を巡るのも大変です。
見つからなかった時の残念さや悲しさもあります。
オリジナルTシャツなら、そのような心配はいりません!
大きめのTシャツをかっこよく着こなすために大切な「サイズ感」。
でも理想のサイズを選ぶのって難しい…という方にはこちらの記事がおすすめ!
サイズ表に出てくる「着丈」などの用語や、Tシャツ選びのポイントを詳しくご紹介していますので、ぜひ参考にしてください♪
【永久保存版】Tシャツのサイズ、どう選ぶ?自分に合うTシャツの選び方を徹底解説!
Up-Tがオススメな理由
「ひんやり夏用マスク」で話題になった会社である丸井織物が、オリジナルTシャツを作成できるサービスを行っています。
それが「Up-T」です。
オリジナルTシャツを作るとなると、大量発注が基本です。
ですが、Up-Tなら1枚から注文することができます。
送料や手数料もかかりません。
買い物に行く時間や交通費、服の代金を考えると、Up-Tに注文するのが最安値となるでしょう。
信頼と実績のあるメーカーに注文できるのは、安心・嬉しいポイントですよね。
Up-TでTシャツを作るなら「ビッグシルエットTシャツ」がオススメ
Up-Tでは、大きいサイズのTシャツをゆったり着たい方向けに「ビッグシルエットTシャツ」を取り扱っています。
オーバーに着ることを想定しているので、丈や袖の長さまでしっかり計算されています。
カラーバリエーションも6色あるので、気に入る1着が見つかるでしょう。
もちろんオリジナルのデザインにすることも可能です!
ポケットが付いているので無地のまま着てもオシャレですよ。
さらに自由度を求めるなら「定番Tシャツ」がオススメ
サイズが大きすぎる、ポケットがいらない方にオススメなのが「定番Tシャツ」です。
52色の中から選べるので、誰とも被らない自分だけの1着を手に入れることができます。
サイズも120〜WLまであるので、細かいサイズ調整も可能です。
デザインや色、サイズを変えることで、友だちとのシミラールックや恋人とのペアルックも簡単にすることができます。
Up-Tで簡単に、最高の一着を
Up-TならTシャツを作る全ての悩みを解決してくれます。
「大きいサイズのTシャツを作りたいけど、デザインは苦手…」という場合には、専属のデザイナーが代わりにデザインしてくれます。
イメージやラフの提出も可能です。
もちろん自分で全てデザインすることも出来ます。
Illustratorなどを使って本格的にデザインするも良し!
ペットや思い出の場所といったお気に入りの写真を使っても良し!
Up-Tのデザインツールで簡単に自分でデザインすることも出来ます。
高い品質とオシャレなデザインに「それどこで買ったの?」と聞かれるでしょう。
Up-TのオリジナルTシャツで日々のオシャレがより楽しくなること間違いなしです!
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!