最終更新日: 2025年02月10日

なぜシリコンのスマホケースはベタベタするのか?原因と落とし方は?

スマホケースは様々な種類がありますよね♪
その中でもシリコン素材のスマホケースはよく見られる種類で、使っている人も多いはず!

しかし、シリコン素材のケースは素材の特性上ベタベタすることがあってちょっと持っている感じの肌触りが気持ち悪いなと感じることもあります。

そこで今回は、下記の2つについて解説していきます!

  • シリコン素材のスマホケースはなぜベタベタするのか?
  • ベタベタした時にベタベタを落とす方法はあるのか?

同じように悩んでいる方はぜひ参考にしてみて下さい!

UP-Tでオリジナルスマホケースを作ってみる!

 

シリコン製のスマホケースの特徴は?

そもそもシリコン製のスマホケースってどういうものを言うのでしょうか?
シリコン製のスマホケースは、スマホケースの中でも定番に使用されている素材です!
シリコン製のスマホケースは、スマホケースとして使われる中でも素材自体がかなり柔らかく、加工もしやすいです。
そのため、バリエーションがかなり豊富になっているので、よくあるキャラクター型のスマホケースなどは、シリコン製の素材でないと作れないほどになっています!

また、スマホ本体とスマホケースの着脱が簡単に出来るので、スマホケースをちょくちょく変えたい方にはかなり有難いですよね♪
柔らかい素材だからこそ、もしスマホを落としてしまっても衝撃を吸収してくれるので、スマホ本体を守ってくれる役割ももちろんバッチリです◎

 

なぜシリコンケースはベタベタするのか?

シリコン製のスマホケースは肌触りも良くて持っていると気持ちいいと感じる人も多いですよね!

しかし、ベタベタの原因はその特徴にあるのです。
シリコン素材の合成樹脂が水分や皮脂の酸に触れることによって加水分解、いわゆる劣化するために起こってしまいます。
その加水分解が起こると可塑剤という薬品が表面に溶け出してくるので、それがベタベタの原因となっています。

そのため、同じスマホケースを使用し続けると手に持って使うものなので劣化し続け、ベタベタは回避できないと言えるでしょう。

 

シリコンのスマホケースがベタベタする時の落とし方

上記でシリコン素材のスマホケースのベタベタは回避できないとお伝えしましたが、とはいってもできるだけ長く愛用したいのが本音ですよね。
そこで、少しでも長くスマホケースを使用できるように、ベタベタの落とし方について見ていきます!

消しゴムで擦って落とす

まずは1番手軽で簡単な消しゴムを使う方法。
消しゴムだったらどんなお家にも1つは持っているし、もし無くてもコンビニでも100円ショップでも購入することができますよね◎
擦ると、シリコン素材のベタベタが一緒に擦り落ちていきます。
しかし、あまり擦りすぎると削れたりムラになってしまうおそれもあるので要注意。

また、ガンコなベタベタを落とすにはかなりの労力を要するので不向きといえるでしょう。

他にも、シリコン素材のスマホケースはバリエーションも豊富で、キャラクターデザインのものなどは、複雑な構造にもなっていることが多く、そういったデザインものにも消しゴムはなかなか大変ですね。

重曹を使う

掃除や臭い取りにも役立つ重曹は、万能アイテムなのでお家にある方も多いはず。
もし、無くてもドラッグストアやスーパーなどに売っている上、どんなお掃除にも使えるので1つあると良いですよ♪

重曹を使ってシリコン素材のスマホケースの汚れを落とす方法は、少しの水と重曹を合わせたものを使い古した歯ブラシなどにつけて磨くだけです!

他にも、丸洗い出来そうなものだとバケツなどにお湯を注ぎ、重曹を溶いたものの中に6時間~12時間ほどつけておくと、ベタベタが一気に取れますよ♪
重曹は肌などに触れても安心できるものなので、使いやすく、簡単でオススメです!

また、この重曹には加水分解を促進する効果があり、表面に塗ることで溶けだしてくる薬品(可塑剤)も一緒に落とすことができるということです。
そのため、シリコン素材の経年劣化であるベタベタを取り払って防げるといった効果もあります。

全部が全部完全にシリコン素材のベタベタを防げるわけではありませんが、少しでも予防に繋がるのもポイントですね!

無水エタノールを使用する

シリコン素材のベタベタを落とす最も確実な方法は、無水エタノールを使って落とすことです。

無水エタノールとは、その名の通りエタノール含有濃度が99%以上でほぼ水分を含んでいないエタノールのことをいいます!
ドラッグストアだったりホームセンターなどで購入することが可能です◎

ほぼ水分を含まないということは、シリコン素材のスマホケースに触れても加水分解が起きないということですね♪
そのため、ベタベタを発生させずにベタベタを確実に落とすことが出来ます!

また、無水エタノールは揮発性になるので電子機器など水に弱いものに触れてもすぐ蒸発するため安心して使用可能です◎
スマホにシリコンのベタベタが付着してしまったとして、そのベタベタを取るためにスマホに無水エタノールを塗って落としても大丈夫!

無水エタノールで落とす方法としては、布などにこの無水エタノールを染み込ませてシリコン素材のスマホケースを拭くだけです。
ベタベタが落ちない場合は何度か拭いてみましょう。
すると、使い始めた時のようなシリコン素材の手触りに戻ってくれますよ♪

注意点としては、無水エタノールは引火性の強い液体になるので、火の元では絶対に使用しないように気をつけてくださいね!

 

スマホケースは他にどういう素材があるの?

シリコン素材のスマホケースについて解説していますが、スマホケースはもちろん他にも素材はあります!
主に使われている素材についてご紹介しますのでぜひ参考にしてみてください!

TPU素材

TPU素材とは、熱可塑性ポリウレタンというプラスチック素材の一種のことをいいます。
このTPU素材の特徴として、プラスチックなのに加熱すると柔らかくなり、冷やすと固くなるため、加工が非常にしやすいです!
シリコン素材と同等のソフトケースに分類されますね♪

さらに、TPU素材は、シリコンよりも硬く、特に落下などの衝撃にかなり強いので、スマホを保護するという面ではかなり機能性に優れています◎

他にも、透明度も非常に高いところがポイント。
そのため、クリアケースのスマホケースとしては特におすすめですよ♪

ポリカーボネート

ポリカーボネート素材とは、PCと表記されている素材のことです。
スマホケースの中では硬いがゆえ、ハードケースに分類されます。
ハードケースと言えば大半はこのポリカーボネート素材から出来ていますよ♪
ポリカーボネートの最大の特徴としては強度が非常に高いこと!
なんと、ガラスの200~250倍の強度があるので、スマホを衝撃から守ってくれます◎
絶対にスマホに傷をつけたくない方にはオススメですね!

アルミ素材

アルミ素材のスマホケースは丈夫ですが、金属製がゆえに少々細かいキズが目立ってしまうという点があります。

また、太陽の光などの熱を持ちやすかったり冷たくなりやすかったり、外気の温度に左右されることも有り得ます。
しかし、クールでかっこいい、硬い素材のケースをお探しの方にはおすすめになっています♪


UP-Tでは、幅広い素材のスマホケースにオリジナルデザインを楽しむことができます。
アイテムについて詳しくはこちらの商品ページでご確認ください。

【iPhoneの場合】
オリジナルのiPhoneケースを1個から激安で高品質プリント・デザイン・格安作成!【最短即日発送】

【Androidの場合】
オリジナルのAndroidスマホケースを1個から激安で高品質プリント・デザイン・格安作成!【最短即日発送】


 

オリジナルでスマホケースを作成するならUP-Tがおすすめ!

オリジナルでスマホケースを作るならUP-Tがオススメ!

スマホケースはスマホショップはもちろん、雑貨屋や電気屋だけでなくハイブランドまでどこでも素敵なデザインのものを販売しています。
しかし、こだわりを持っている人なら既製品は何だかもう物足りないなあと感じることもありますよね。

既製品のスマホケースに飽きたならオリジナルでスマホケースを作ってみるのはいかがでしょうか?
WebでオリジナルスマホケースをつくるならUP-Tがオススメです!
UP-Tが良いポイントをまとめてみましたのでぜひ参考にしてみて下さいね♪

送料無料で配送してくれる

まず、UP-Tの最大の魅力は全品納品時の送料が無料なことです!
全国配送の際、基本的に送料が発生してしまうのが通常のオリジナルアイテムショップでありますが、UP-Tでは1点からでも全くコストがかからないです♪
iPhoneケースだと小さいものにコストをあまりかけたくないと思いますが、余計な手数料がかからない分安心して注文できます◎

1つからでも注文OK

オリジナルアイテムを作れるショップは大体の所が何点か以上でないとデザイン注文が出来ないのですが、UP-Tでは1つから注文可能
もちろん、1つから送料無料になるのでちょっとお試しで作ってみようかな!と言った方にも最適なのです◎
気軽に注文出来るので、iPhoneケースを試しで作ってみるのにも向いてますね♪

デザインツールが分かりやすい

オリジナルiPhoneケースを作ると言ってもデザインなんてしたことないし、難しいのでは?と考えますよね。
しかし、UP-TのデザインツールはWeb上で全て完結し、初心者でもとても簡単にデザイン出来る独自のツールを使っています!
分かりやすい上に簡単で、値段もハッキリと見やすいので初めての人でも安心してデザイン出来ますよ♪

様々なスマホケースの準備がある

今回はiPhone15ケースということですが、iPhoneケースの中でもハードケースやソフトケース、手帳型など沢山の種類のスマホケースをUP-Tは取り揃えています♪
もちろん、iPhone以外のAndroidなどの機種にも対応しているので、自分の機種に合ったスマホケースでオリジナルのケースが作れてしまいます!


どうせなら自分でオリジナルiPhoneケースを作ってみるのはいかがでしょうか?
オリジナルのiPhoneケースの作り方はこちらの記事を参考にして見て下さい!

【初心者向け】オリジナルiPhoneケースの作り方を徹底解説!


 

まとめ:シリコン製のスマホケースは特徴を抑えて大切に使っていこう!

UP-Tなら1枚からオリジナルアイテムを作成できる!

今回は、シリコン製のスマホケースはなぜベタベタするのか原因と対処法について紹介しましたがいかがだったでしょうか?
シリコン素材の特徴をおさえてしまえば大切に長く使うことも可能ですね◎
ぜひこの記事を参考に大切なスマホケースを長く使っていきましょう!

オリジナルスマホケースの作成ならUP-Tがおすすめ!

最短即日!自分好みのオリジナルスマホケースを作るならUP-Tで!!

UP-Tなら1枚からオリジナルアイテムを作成できる!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2025年02月18日
2
2025年01月14日
3
2025年01月07日
4
2025年01月14日
5
2025年01月16日