最終更新日: 2025年02月10日
シリコンのスマホケースの捨て方とは?他の種類も併せて紹介!
バリエーションも豊富でたくさん種類も合って万能だからこそよく使っているシリコン製のスマホケースですが、新しく変えた時にそのままスマホケースをゴミとして処分して良いのか分からなくなりませんか?
最近では、特にゴミの分別は気をつけないといけないですし、燃やした時に有害なものだったら大変ですよね。
そこで今回は、シリコン製のスマホケースの正しい処分の仕方について解説していきます!
あわせて、他の素材のスマホケースについても紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください!
スマホケースってどういう素材があるの?
そもそも、スマホケースにはどういった素材や種類、特徴があるのでしょうか?
それぞれスマホケースの種類別に見ていきましょう。
ソフトケース
ソフトケースとは、その名の通り柔らかいスマホケースのことで、力を入れれば曲がるような素材なのが特徴的。
ソフトケースによく使われている素材としては、シリコン・TPU素材がありますので、それぞれの特徴を紹介します!
・シリコン素材
シリコン素材は、とにかくバリエーションが豊富で、スマホケースの中で利用する方が最も多いと言われるほど定番の素材のケースです!
特に、キャラクター型のスマホケースはシリコン素材でないと作れないため、重宝する素材ですね♪
また、スマホケースに使われる中ではかなり柔らかく、スマホ本体とスマホケースの着脱が簡単に出来ます◎
日にち毎でスマホケースを変えたい方には使いやすい素材になっていますね!
柔らかいからこそ、落下しても衝撃を吸収してくれるのでスマホ本体をキズや割れから守ってくれるとても万能な素材です♪
・TPU素材
TPU素材とは、熱可塑性ポリウレタンというプラスチック素材の一種のことをいいます。
このTPU素材の特徴として、プラスチックなのに加熱すると柔らかくなり、冷やすと固くなるため、加工がしやすいのでスマホケースの中でもポピュラーな素材になっています。
また、透明度も非常に高いので、クリアケースのスマホケースとしては特におすすめです!
さらに、TPU素材は、同じソフトケースの中でもシリコンよりも硬く、特に落下などの衝撃にかなり強いので、スマホを保護するという面ではかなり機能性に優れています◎
シリコン素材とは違ってホコリも付きにくいのでお手入れも楽ちんです!
ハードケース
ハードケースも、ソフトケースと同様に文字通り硬いスマホケースのことを指します。
硬いが故に丈夫ではありますが、逆に落とすと割れてしまったりするので取り扱いには注意が必要です。
ハードケースに使われる主な素材としてポリカーボネート・アルミ素材があげられますのでそれぞれについてみていきましょう。
・ポリカーボネート
ポリカーボネート素材とは、PCと表記されている素材のことを言い、スマホケースの中のハードケースと言えば大半はこのポリカーボネート素材から出来ています♪
ポリカーボネートの最大の特徴としては強度が非常に高いこと!
なんと、ガラスの200~250倍の強度があるので、スマホを衝撃から守ってくれます◎
硬さゆえにデザインを施しやすいのでプリントのスマホケースによく使われている素材です。
・アルミ素材
アルミ素材のスマホケースは丈夫ではありますが、金属製がゆえに少々細かいキズが目立ってしまう場合も。
また、太陽の光などの熱を持ちやすかったり冷たくなりやすかったり、外気の温度に左右されることも有り得ます。
しかし、クールでかっこいい、硬い素材のケースをお探しの方にはおすすめになっています♪
手帳型
手帳型のスマホケースは、本のように開いているスマホケースのことです。
販売当初からずっと定番で人気なスマホケースですよね♪
スマホをはめる反対側にはカードケースや鏡が付いているものが多く、財布代わりとして使うことも◎
また、スマホ全体を覆うことができるので落としても割れる心配がかなり低いのも特徴。
スマホに絶対にキズを付けたくない人や割りたくない人、安心してスマホを持ちたい方には特にオススメなスマホケースになっています。
素材としては、基本的にレザー系の素材がメインで使われていることが多いですね!
本革や合皮が多く、本革だと、革の味わいを楽しむことが出来ますし、丈夫です。
また、合皮だと水に強かったりするので少しくらいの雨なら大丈夫◎
綺麗めになるので、ビジネスシーンでも目立たず使えるので安心ですね。
UP-Tでは、幅広い素材の手帳型ケースにオリジナルデザインを楽しむことができます。
アイテムについて詳しくはこちらの商品ページをご確認ください。
オリジナル手帳型スマホケースを1枚から激安で高品質プリント・デザイン・格安作成!【最短即日発送】
シリコン素材のスマホケースの捨て方
スマホケースを新しくした時に前のスマホケースはボロボロだから捨てる人も多いですよね。
まずは、シリコン素材のスマホケースについて解説していきます。
一見そのまま捨てれるのかな?と思われがちなシリコン素材のアイテムですが、シリコン素材のスマホケースはシリコン素材自体が可燃性なので、燃えるゴミとして捨ててOK!
燃えるゴミで出せるなら取り扱いが楽チンですね♪
そのままゴミ箱に入れて良いので、シリコンケースの取り扱いが分からなくて未だに持ったまま捨てられていない人は、この機会に燃えるゴミとして出してしまいましょう!
他のスマホケースはどうやって捨てる?
シリコン素材のスマホケース以外は、どのように処分したら良いのだろう?と思う人も多いと思いますが、意外とスマホケースは燃えるゴミでOKなものがほとんどです。
TPU素材やポリカーボネート、本革のレザーや木材で出来ているスマホケースはシリコン素材同様、燃えるゴミに捨てて大丈夫◎
気をつけた方がいいものは、アルミ素材でできているスマホケースです。
アルミ素材はあくまでも金属製であるため、地域の捨て方にもよりますが、金属やガラス、陶器ゴミなどに分類されるところがほとんどでしょう。
もちろん、他のものに分類される可能性もあるので、きちんと確認してから捨てるようにして下さいね!
スマホケースを捨てる以外に処分する方法は?
このように、燃えるゴミや金属のゴミとして捨てることができるスマホケースですが、ボロボロに使い古してから変えない限りは綺麗だったりするものも多いのではないでしょうか?
また、安くは無いところで購入したものだと捨てるのは勿体ないですよね。
捨てる以外に処分できる方法について見てみましょう。
フリマサイトに出品する
最近は、要らないものや買ったけど使わなかったものなどとりあえずフリマサイトに出品してみようと思う方が多いと思いますが、スマホケースにおいても例外ではありません。
特に、ファッションブランドとコラボしているものや、ハイブランドなどで購入したものなどはスマホケースにおいても値段自体高かったと思います。
そのため、捨てるくらいなら少しでもお金になるかもしれないのでフリマサイトに出してみるのも良いですね!
フリマサイトはアプリになっているものが多いので使いやすくてだれでも簡単に売ることが出来ます◎
送料はかかりますが、スマホケースだと小さくて薄いのでそこまで嵩張ることもないでしょう。
リサイクルショップに持っていく
フリマサイトと同様、近所にある古着や古本買取などのリサイクルショップに持っていくのもいいですね!
ただし、買取単価がつかないかもしれないのでまとめて洋服などと一緒に持って行ったりするように工夫をしましょう。
捨てて1円にもならないくらいなら、リサイクルショップを利用するのも簡単でオススメです◎
オリジナルのスマホケースを作るならUP-Tがおすすめ!
スマホショップやセレクトショップ、電気屋などには既存で素敵なスマホケースはたくさんあります!
でも意外としっくりくるものや自分の好みのドンピシャなものって出会えなかったりしますよね。
それなら自分でオリジナルのスマホケースを作ってみるのはいかがでしょう?
今ならWebで簡単にスマホケースは作れますよ♪
オリジナルでスマホケースを作るのならUP-Tがオススメです!
なぜUP-Tがオススメなのか、ポイントをまとめてみました◎
何点でも送料無料
まず、UP-Tの最大の魅力は全品納品時の送料が無料なことです!
全国配送の際、基本的に送料が発生してしまうのが通常のオリジナルアイテムショップでありますが、UP-Tでは1点からでも全くコストがかからないです♪
スマホケースだと小さいものにコストをあまりかけたくないと思いますが、余計な手数料がかからない分安心して注文できます◎
1つからでも注文OK
オリジナルアイテムを作れるショップは大体の所が何点か以上でないとデザイン注文が出来ないのですが、UP-Tでは1つから注文可能。
もちろん、1つから送料無料になるのでちょっとお試しで作ってみようかな!と言った方にも最適なのです◎
気軽に注文出来るので、とりあえずでスマホケースを試しで作ってみるのにも向いてますね♪
デザインツールが分かりやすい
オリジナルのスマホケースを作ると言ってもデザインなんてしたことないし、難しいのでは?と考えますよね。
しかし、UP-TのデザインツールはWeb上で全て完結し、初心者でもとても簡単にデザイン出来る独自のツールを使っています!
分かりやすい上に簡単で、値段もハッキリと見やすいので初めての人でも安心してデザイン出来ますよ♪
様々なスマホケースの準備がある
UP-Tでは、iPhoneケースの中でもハードケースやソフトケース、手帳型など沢山の種類のスマホケースをUP-Tは取り揃えています♪
もちろん、iPhone以外のAndroidなどの機種にも対応しているので、自分の機種に合ったスマホケースでオリジナルのケースが作れてしまいます!
もちろん、素材も様々◎
シリコンケースの取り扱いもありますよ!
どうせなら自分でオリジナルiPhoneケースを作ってみるのはいかがでしょうか?
オリジナルのiPhoneケースの作り方はこちらの記事を参考にして見て下さい!
【初心者向け】オリジナルiPhoneケースの作り方を徹底解説!
まとめ:スマホケースは環境に配慮した捨て方をしよう!
今回は、シリコン素材のスマホケースの捨て方や他のスマホケースの処分方法について解説しましたが、いかがだったでしょうか?
意外と手軽に処分ができますが、やはり環境に配慮した分別方法で捨てていきたいですね!
この記事を参考にぜひスマホケースの特徴をおさえていって下さい!
最短即日!自分好みのオリジナルスマホケースを作るならUP-Tで!!