最終更新日: 2025年02月05日
シリコンケースはアルコールで劣化する?最適な消毒方法とは
長い長いコロナ禍を過ごし、手指だけでなく身の回りのアイテムをアルコール除菌することが習慣化したという人も多いはず。
生活を共にしているスマホも、常に清潔にしておきたいものの一つですよね。
そこで今回は、人気の「シリコンケース」のお手入れ方法としてアルコール消毒が向いているかどうかを調査。
シリコンケースの汚れの原因や汚れ方に合わせたお掃除方法も合わせて紹介していきます。
シリコンケースは汚れやすい?
そもそもシリコンケースの「シリコン」とは、シリコンゴムのことであり、主に石油を原料とした素材のこと。
そんなシリコンは、耐熱性や表面張力、撥水性に優れています。
ゴムとよく似た質感で柔軟性もあるため、手に馴染みやすく滑りにくい・落下時の衝撃吸収も期待できます。
ですがその一方で、シリコンケースは汚れやすいと言われることが多いのも特徴の一つ。
まずは汚れの種類やその原因について見ていきましょう。
シリコンケースは黄ばみ・黒ずみが多い
シリコンケースを使用する上で注意が必要な汚れとは、黄ばみや黒ずみです。
石油を原料としていることから油分を多く含んでいるため、その性質上どうしても手垢や皮脂が付きやすく、気づかぬうちに手垢で黒ずんでしまい汚れてしまいます。
さらに黄ばみの原因は、紫外線と経年変化。
シリコンケースは、太陽光に多く含まれる紫外線が当たることで化学反応を起こしてしまうという特徴もあり、その結果黄ばみに繋がります。
紫外線が原因と聞くと「外での使用を避ければ良いのでは?」と思ってしまいがちですが、実は紫外線は室内の照明からも出ています。
また紫外線は窓ガラスやカーテンも貫通してくるものなので、屋外でどれだけ気をつけていても、黄ばみを避けることは難しいと言えます。
シリコンケースはホコリにも注意
シリコンケースを使用する上で注意が必要なのは、黄ばみや黒ずみだけではありません。
それは「静電気」によるホコリや小さなゴミです。
今やスマホは連絡ツールとしてだけでなく、検索ツールや財布、地図、タスク管理、動画視聴を目的として持ち歩きが必須。
ズボンや上着のような衣類のポケット、バッグに入れておくことが多く、また家の中ではソファや絨毯、布団の上に置いている人も多いはず。
シリコンならではの独特な質感から静電気が発生しやすいため、必然的にホコリが付着します。
UP-Tでは、さまざまな素材のスマホケースにオリジナルデザインを楽しむことができます。
自分だけのオリジナルケースに興味のある方は、ぜひこちらのアイテムページをチェックしてみてくださいね。
【iPhoneの場合】
オリジナルのiPhoneケースを1個から激安で高品質プリント・デザイン・格安作成!【最短即日発送】
【Androidの場合】
オリジナルのAndroidスマホケースを1個から激安で高品質プリント・デザイン・格安作成!【最短即日発送】
シリコンケースはアルコールで劣化する?
お手入れやお掃除、除菌の方法として手軽に用いられるアルコール。
ですがアイテムの素材によっては、かえって劣化してしまうため使用できない場合があります。
黄ばみや黒ずみ、ホコリがつきやすいシリコンケースへの使用は問題ないのでしょうか?
シリコンケースはアルコールNGではない
「シリコン素材にアルコールを使用すると劣化するのでは?」と心配になる人も多いようですが、結論から言うとシリコンケースにアルコールをつけることに問題ありません。
特に市販で販売されているようなスプレーやウェットティッシュは、そこまでアルコールが強い訳ではありませんので、日常的なお手入れとしておすすめです。
またシリコンケースは、その独特な性質から「色移り」にも注意したいアイテム。
色移りしてしまってからすぐ、または当日中であれば、アルコールで拭き取ることでキレイにできる可能性も高いでしょう。
シリコンケースの最適な消毒方法
シリコンケースのお手入れにアルコールはNGではないにしろ、実は他に最適な方法があります。
自宅にあるもので簡単にできますので、しっかり除菌・消毒をしたいという人は以下の手順で行ってみてください。
<用意するもの>
・ぬるま湯240mL
・食器用洗剤1~2滴
・歯ブラシ
・重曹
- ボウルにぬるま湯に食器用洗剤1~2滴を入れて石鹸水を作る
- 清潔な歯ブラシを1に浸す
- ひとつまみ程度の重曹を適量振りかける
- 2の歯ブラシでシリコンケースを優しくこする
- 汚れと石鹸を洗い流したら完了
このとき、歯ブラシで強くこすり過ぎてしまうと細かい傷ができてしまうので要注意。
さらにスマホへの装着前にしっかりと乾かすことが大切なポイントです。
アルコールはスマホの消毒にも効果的
スマホは毎日の生活を共にしているため、装着しているシリコンケースはもちろん、本体にもたくさんの雑菌が付着しています。
そのため、アルコールを使った除菌・消毒はぜひスマホ本体にも施してあげましょう。
最近はスマホのディスプレイに保護フィルムを貼っている人も多いため、本体を傷める可能性もありません。
さらに、アルコールの有無に関わらずスマホ専用のクリーナーはいくつも販売されていますので、100円ショップやホームセンターなどで探してみてください。
また、それぞれをしっかりと除菌・消毒したいときは、スマホケースからスマホを取り外して行う必要があります。
普段からスマホケースを外すことに苦手意識がある人は、こちらの記事も合わせて読んでみてください。
【種類別】上手なスマホケースの外し方や外れない時の最終手段を徹底解説!
アルコール消毒以外の汚れの取り方
シリコンケースの除菌はアルコールや石鹸水を使うことができますが、強い洗剤などを使用すると、ケースが変形してしまったり印刷されたデザインが剥がれてしまう可能性があるため注意が必要です。
ここからは、先ほど紹介したシリコンケースのそれぞれの汚れ方に合わせたお掃除方法を紹介していきます。
シリコンケースの汚れ①ホコリ
ホコリや小さなゴミによるシリコンケースの汚れには以下の3つ方法がおすすめです。
- 粘着テープを使う方法
- 石鹸や歯磨き粉を使う方法
- 木工用ボンドを使う方法
●粘着テープを使う方法
セロテープのような粘着テープの接着面を外側に向けて指に巻き、ホコリやゴミがついている部分にペタペタと貼り付けて剥がす作業を繰り返す
●石鹸や歯磨き粉
石鹸や歯磨き粉で優しくもみ洗いしたのち、水で洗い流して自然乾燥させる
●木工用ボンド
木工用ボンドをシリコンケースに厚めに塗り固めたら、透明になるまでじっくり乾かしてから一気に剥がす。後に溝に残ったボンドを爪楊枝などで取り除いたら完了
シリコーンケースの汚れ②黄ばみ
シリコンケースの黄ばみ汚れにはハイターやオキシクリーンのような「酸素系漂白剤」がおすすめです。
<シリコンケースの黄ばみ落としの手順>
- シリコンケースをスマホから取り外す
- 酸素系漂白剤を1:1の割合で水またはぬるま湯に溶かす
- シリコンケースを2の液に15分程度漬け込む
- 太陽光に当てて数日間しっかりと乾燥させる
- 汚れが落ちたのを確認したら水洗いする
- 最後にもう一度乾燥させたら完了
また、「漂白剤」には塩素・還元漂白剤という種類もあります。
使用する際は必ず表示を確認して、酸素系漂白剤または過酸化水素と書かれているものを選びましょう。
シリコーンケースの汚れ③黒ずみ
シリコンケースの黒ずみ汚れには、歯ブラシと石鹸または歯磨き粉がおすすめです。
<シリコンケースの黒ずみ落としの手順>
- シリコンケースをスマホから取り外す
- 黒ずんでいる箇所に石鹸または歯磨き粉を適量つける
- 歯ブラシを使って優しくこする
- 水で洗い流す
- 自然乾燥させれば完了
シリコーンケースの汚れ④ベタつき
シリコンケースのベタつき汚れには、無水エタノールもしくは重曹がおすすめです。
<シリコンケースのベタつき落としの手順:無水エタノール>
- シリコンケースをスマホから取り外す
- 無水エタノールを雑巾に染み込ませる
- 2の雑巾でシリコンケースを優しく拭く
- 自然乾燥させれば完了
<シリコンケースのベタつき落としの手順:重曹>
- シリコンケースをスマホから取り外す
- 重曹をぬるま湯に溶かす
- 2の液にシリコンケースを半日程度浸け置きする
- 水で洗い流す
- 自然乾燥させれば完了
全ての方法に共通しているのは、乾かす最後の工程の際に「自然乾燥」をさせること。
やや時間がかかってしまいもどかしいですが、タオルやティッシュで拭いてしまうと、せっかく洗ったシリコンケースに再びホコリがついてしまうので注意してください。
まとめ:シリコンケースはアルコールや洗剤で除菌しよう
シリコンケースの除菌におすすめな、アルコールや洗剤を使ったお手入れ方法を紹介してきましたがいかがでしたか?
ホコリや黄ばみなど、性質上汚れがつきやすいシリコンケースは、日頃からこまめにお手入れしておくことが、長く使っていくコツとも言えるでしょう。
また誰でも気軽にオリジナルグッズが作れるサイトUP-Tでは、自分だけのオリジナルスマホケースを作ることができます。
業者での制作は大量発注のみのイメージが強いかもしれませんが、UP-Tは1つからでも注文OK。
さらに、オリジナルのスマホケースを作れる業者はたくさんある中で、UP-Tの強みはデザインの作りやすさです。
初心者でもスマホでできる専用デザインツールがWeb上にあり、PhotoshopやIllustratorなどの有料デザインソフトや技術も不要なので、パソコンを持っていない人でも安心。
UP-Tで作るオリジナルのスマホケースは、低価格でもハイクオリティなのが魅力なので、今すぐチェックしてみましょう!
<まだまだあるUP-Tの魅力>
- 日本随一のプリンター保有台数
- 自社工場で国内生産なので安心
- 注文から3営業日で発送
- 即日で発送可能なアイテムもある
- 送料無料
- メール問合せは24時間対応
- 早朝6時~深夜12時までの手厚い電話サポート
分からないことがあれば、電話かメール、またはLINE(@upt-class)に気軽にご連絡してくださいね。
UP-Tでオリジナルのスマホケースを作成する!
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!