最終更新日: 2024年11月05日

オリジナルパーカーを【 個人】で作りたい!1枚から激安で作成可能?

「好きなキャラクターのオリジナルパーカーが欲しい!」
「自分でデザインした絵をオリジナルパーカーにプリントしたい!」
「世界でたった一つのオリジナルパーカーを個人で作りたい!」
と思った場合にはどうすればいいのでしょうか?

人とは違う、オリジナルパーカーには特別感もわきますし、手作りをするのならば愛着もわきます。
本コラムでは、オリジナルパーカーを自作する方法と、業者にオリジナルパーカーを依頼する際の注意点やおすすめの業者6選を紹介します。

UP-Tでオリジナルパーカーを作ってみる!

 

オリジナルパーカーは個人で作れるの?

オリジナルパーカーは、個人で簡単に作れるのでしょうか?
結論からいうと、オリジナルパーカーは個人で簡単に安く作れます。

オリジナルパーカーを作るには2つの方法があります。

  • 0から完全にオリジナルパーカーを自作する方法
  • 業者に頼んで1枚から簡単にオリジナルパーカーを作る方法

の2つです。

それぞれ、メリット・デメリットがあります。
どんなパーカーをいくらくらいの予算で作りたいかに合わせて、最適な方法を選んで「世界でひとつだけのオリジナルパーカー」を作ってみてくださいね。

 

オリジナルパーカーを個人で自作する?業者に頼む?

オリジナルパーカーを作る際に、完全に自分で作る方法と、業者に頼む方法の2つを紹介します。

完全自作と業者に頼む、それぞれのメリット・デメリット

完全自作のオリジナルパーカーと、業者に頼む方法には、それぞれメリット・デメリットがあります。

  メリット デメリット
完全に自作する

・コストを抑えられる可能性
・自由度が高い
・工程を楽しめる

・失敗するリスク
・プリンターやスキルが必要
・材料の調達が大変

業者に頼む

・簡単で手間がかからない
・プロに依頼で完成度が高い
・すぐにできる

・コストがかかる可能性
・自由度がひくい
・配送の料金や時間がかかる

 


以下の記事では、パーカーを自作するメリット・デメリットを詳しく紹介しています。
自作するか、業者に頼むか迷ったさいには、以下の記事を参考にしてみてくださいね。

【大公開】パーカーを自作するなら知っておくべき注意点とおすすめ業者!


完全に自作する方法を3つ紹介!

オリジナルパーカーを自作するには、一般的に以下の3つの方法があります。

① アイロンプリント(プリンター・アイロンがあれば簡単)

② ステンシル・スタンプ(100均で材料がそろう!手間だけど安い)

③ シルクスクリーン(製版を作って本格的に!大量に作りたい時に)


① アイロンプリント

アイロンプリントは、プリンターが必要ですが、最も簡単で安くできる方法です。

(手順)

  1. 100円ショップや手芸店などでアイロンプリントペーパーを手に入れます。
  2. 手に入れたアイロンプリント用紙に、好きなデザインを印刷します。
  3. プリントしたいパーカーの上に置き、アイロンをかけるだけです。

② ステンシルシート

ステンシルシートの材料はほとんど100円ショップでも揃います。

シートにデザインして切り抜くのが少し大変ですが、その手間や手作りなりの苦労の過程を楽しめる場合にはおすすめです。

(手順)

  1. 100均で買ったステンシルシートにデザインを描く。
  2. デザインをカッターで切り抜きます。
  3. パーカーの上に切り抜いたステンシルシートを固定する
  4. アクリル絵の具とステンシル用スポンジを使って塗る

③ シルクスクリーン

 シルクスクリーンは、製版をつくるので、大量に作りたいときにむいています。

本格的な方法なので、手間はかかりますが、材料自体は100円ショップで材料をそろえることもできますし、専用キットを使うこともできます。

注意点は、かなり手間がかかるのと綺麗に仕上げるのにコツがいることです。

料金は、100円ショップでそろえても5000円ほど、専用キットを買うと2〜3万円かかるので、場合によっては業者に頼むほうが安くなります。

そのため、初心者のかたや不器用な人、お金をかけたくない方にはあまりおすすめしません。

業者に頼んで1枚から個人で作る方法

デザインセンスや手先の器用さに自信がなくても、簡単かつスピーディーにオリジナルTシャツを作りたいという人は、業者に頼むのがおすすめです。

1枚から安く簡単に早く作れる業者もありますし、失敗が少なく、場合によってはコストも自作するよりも安くなる可能性があります。

(step1)  好きなオリジナルパーカーを選ぶ

(step2)  見積もりと支払い

(step3)     デザインをする

(step4)     あとは発送を待つだけ!【最短当日発送】

 

オリジナルパーカーを個人で作るサービスの選び方

オリジナルパーカーを作成するサービスの会社はたくさんあります。
どのようにしてサービスを選べばよいのでしょうか?
以下でどのような点に注意してサービスを選べばいいのかを解説します。

① 種類 

まずは、好きなオリジナルパーカー自体のブランドや好みのデザインを取り扱っているかを確認しましょう。

価格が安いオリジナルパーカーはそれだけ、素材が安いものを使っていることも多いので、用途や予算、好みなどに応じて選びましょう。

② 見積もり

次に、見積もり依頼をして料金を確認しましょう。
業者によって料金はピンキリです。
また、「見積もり依頼」をしなければ、料金がわからない業者もたくさんあるので、HP上での表示価格がいっけん安くみえても、見積もり依頼で正確な料金をだしましょう。

③ 割引

サービスによっては割引が充実しています。

早割や学割、LINE割引、WEB割引、まとめて注文割引など自分がどの割引に該当するかチェックしましょう。

④ 配送

配送料が無料かどうかもトータルコストに大きく影響します。

プリント代金が安くみえても、配送料がかかると1000円〜2000円アップしてしまうこともよくあります。
また配送予定日も数日〜2週間かかるものまで様々です。

⑤ 信頼と安心感

業界大手で長年の運用実績がある会社ほど、安心してサービスを利用できます。

⑥ サポート

サポートがどれくらい充実しているかもポイントになります。

特にはじめての作成で、いろいろ相談しながら決めたいという人は、サポートが充実している業者を選んだり、実店舗が近所にあるサービスを選ぶのもおすすめです。

 

オリジナルパーカーを【激安】で1枚から気軽に個人で作りたいならUP-Tがおすすめ!

UP-Tでオリジナルパーカーを作る!

UP-Tは創業85年と業界でも長年の実績があるオリジナルグッズ作成会社です。もちろん、オリジナルパーカーも取り扱っています。

特徴は、送料無料で、業界でもトータル価格が最安値でオリジナルパーカーが作れること。

1番人気の軽量プルパーカーは税込4070円(デザイン料・プリント料・配送料込み)で1枚から気軽に注文可能です。
デザインの知識がなくても、専用ツールで3分から簡単にオリジナルパーカーが作れますよ。

 

オリジナルパーカーが個人で作れる業者5選

以下では、オリジナルパーカーを作れる業者を5つ紹介します。

UTme! 【ユニクロブランド】

UTme!は、ユニクロ(UNIQLO)公式のオリジナルパーカーが作れるサービスです。
ユニクロ(UNIQLO)と同じ素材で作れるのと、抜群の知名度が強みです。

また、普通であれば著作権に関わってNGになるようなキャラクターのデザインも、ユニクロ(UNIQLO)とのコラボレーションによってOKな可能性があるのがメリットです。

ただし、商品の到着までに時間がかかったり、場合によってデザインが非承認になってしまう可能性に注意をしましょう。

JETCHOP【刺繍で名入れOK】

JETCHOPはサポート体制も充実しており、また刺繍やワッペンにも対応している業者です。

オリジナル刺繍のメリットは、高級感や立体感があるため、プリントしたパーカーとは一味違ったパーカーが楽しめるという点です。
小さくて細かすぎる絵やグラデーションのあるデザインには向いていないため注意しましょう。

チットプラス【全面プリント可能】

チットプラスでは様々なカスタマイズに対応しているため、細かい作業が必要なオリジナルパーカーを作りたいという方にも向いています。

  • ジップアップ
  • 全面プリント
  • 裏ボア仕様
  • 袖色切り替え
  • 調整紐(リボン)

細かいところにもこだわった、遊び心あふれるオリジナルパーカーを作りたいという場合には、チットプラスでパーカーを作ってみるのも良いかもしれません。

TMIX【パーカフードプリント可能】

TMIXは、デザインエディタが使いやすく、送料無料、スピード発送にも対応している、オリジナルパーカーが作成可能な業者のひとつになります。

オリジナルパーカーを作る際に、フード部分にデザインをしたいという方もいるかもしれませんが、TMIXではフード部分のデザインも可能となっています。
1番人気のスウェットジップパーカはフルカラーで、税込3322からとなっています)

タカハマライフアート【パーカフードプリント可能】

タカハマライフアートも、パーカーのフード部分にデザイン対応している業者になります。
パーカーの種類は51種類で豊富な中から、予算や好みに合わせてパーカーの素材を選ぶことができます。

アイテム代、プリント代に加えて、送料がかかりますが、送料は5000円以上の注文であれば無料になります。

 

まとめ:自作もよし。業者に頼むもよし。自分にあったサービスでオリジナルパーカーを個人で作ろう!

UP-Tでオリジナルパーカーを作る!

以上、オリジナルパーカーを作る方法として、

  • 自作する方法 (3つのパーカーを自作する方法)
  • 業者に頼む方法 (おすすめ業者6選)

の2つの方法をご紹介しました。
自作するのも楽しいですが、場合によっては業者に頼むよりも時間やお金がかかってしまいます。

1枚から簡単に、安く早くオリジナルパーカーを作りたいと思った際には、ぜひUP-Tのオリジナルパーカーを利用してみてください。
専用ツールで楽しくデザインしたり、気軽に注文が可能です。

即日!格安に1枚からオリジナルパーカーを作成するならUP-Tがおすすめ!

パーカーをオリジナルで!UP-Tがおすすめ!1枚から注文可能

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。