最終更新日: 2025年01月06日

スマホケースは手帳型かカバー型のどっち派?それぞれの特徴をご紹介!

スマホを使っている人ならスマホケースは必需品です。
さらに、最近ではスマホケースはファッションの一部としても重要な役割を担っています。
オシャレさ重視でデザインを選ぶのか、機能性重視でスマホケースを選ぶのか、迷うところですよね。

大きく分けるとスマホケースは手帳型とカバー型の2択になると思いますが、ぶっちゃけどちらの方が使いやすく、良いのでしょうか。

そこで、今回はスマホケースは手帳型かカバー型かどっち派なのか、メリットやデメリットも考えながら紹介していきます!
スマホケースを探している方やデザインを変えたい方はぜひ参考にしてみて下さい◎

UP-Tでオリジナルスマホケースをデザインする

 

手帳型スマホケースのメリット

では、スマホケースがどっち派か考える前にそれぞれのスマホケースについての特徴を見ていきましょう。
まずは、手帳型ケースから紹介します!

画面やスマホ自体をしっかり保護出来る

手帳型スマホケースの最大のメリットはやはり画面はもちろん、スマホ自体をしっかり守ってくれるところではないでしょうか?

全面ガードしてくれるので、よくうっかり手から滑り落ちてしまうスマホも安心出来ますよね◎

また、画面はよく保護のガラスプロテクトシートを貼って守りますが、背面などはそのままにしていると割れてしまった時の修理代は本当に高くついてしまいますので、手帳型は安心できますね!


UP-Tでは、幅広いモデルに対応した手帳型ケースを展開しています。
「手帳型ケースでスマホを華やかに持ち歩きたい!」という方は、ぜひこちらのアイテムページをチェックしてみてくださいね。

オリジナル手帳型スマホケースを1枚から激安で高品質プリント・デザイン・格安作成!【最短即日発送】


クレジットカードなどの収納が可能

現金をあまり持ち歩かないキャッシュレスな時代の今、財布を持ち歩くのもめんどくさかったりしますよね。

手帳型スマホケースだと、カードポケットが付いているケースがほとんどなので、クレジットカードや交通系ICカードを入れることが可能です!
そうすれば財布を持ち歩かずに携帯端末やクレジットカードでお支払い出来ますし、電車に乗る場合も定期ケースなんて持たずとも大丈夫です◎

お財布代わりになるのはとても楽チンですし、携帯と1つになっているのも良いですね♪

動画などが見やすい

ほとんどの手帳型スマホケースは、開閉をして固定することが出来るので、スマホを横にして立てることが出来ます◎
そのため、動画などをスマホで見る場合、スマホリングを使わなくても横にしたまま視聴が可能に!

YouTubeやサブスク配信が鉄板の今はスマホで動画を見るのは当たり前の時代です。
そんな時にいちいちずっと手でスマホを持っていたくないですよね。
手帳型スマホケースならそれだけで解決出来ますね◎

ビジネスシーンにおいても使いやすい

手帳型スマホケースは、その名の通りベルトなどで止めて、手帳のような見た目になっています。

そのため、デザイン的にキレイめなデザイン、カラー、素材の手帳型スマホケースが圧倒的に多いです。

そんなデザインが素敵で可愛くもあり、カッコよくもあるのですが、ビジネスシーンにおいても活躍出来ますよね。
仕事中に操作する機会があったとしてプラスチックなどのカジュアルすぎたり、派手なデザインのものはクライアントの前では少し出しづらかったりもします。

しかし、手帳型スマホケースは素材的にも高級感があるものが多いため、仕事用スマホだけでも手帳型にしてみてもいいかもしれないですね。

 

手帳型スマホケースのデメリット

手帳型スマホケースのメリットを紹介しましたが、デメリットも勿論ありますので、みていきましょう!

手帳型は分厚いのでかさばってしまう

手帳型スマホケースは開閉式で、素材的にもレザー系や布など硬く、分厚いものが多いので、存在感はもちろん、嵩張りがちに。

また、スマホはズボンのポケットなどに差して持ち歩きたい人が多いと思いますが、手帳型スマホケースだとスマホ自体よりも一回り、二回り大きくなってしまうので、入らない場合も。
小さめのカバンに入れたい時は要チェックですね。

開閉が面倒くさい

片手で画面をスライドすれば画面のロックが外れるスマホに対して、手帳型は画面を見るために一旦ケースのベルトを取る作業をしなければいけないので、開閉がめんどくさいです。
折角、スマホには顔認証や指紋認証があるのにスマホケースを開かないとそれも出来ません。

急いでいる時や、片手が塞がってしまっている時などは少々大変で面倒くさいなと感じる方もいるでしょう。

片手での操作が大変

手帳型スマホケースは分厚い、と先述しましたが、それと同様で、厚さが増すので片手での操作が困難です。

そもそもケースを開くのも大変ですが、開くと手帳のようになるので片手で持ちづらいです。
その上、片手だと手から落ちそうになりますので、手帳型スマホケースは、両手での操作をオススメします。

 

カバー型スマホケースのメリット

手帳型スマホケースについて紹介しましたが、次はカバー型のスマホケースのメリットについて考えていきましょう!

コスパがいい

カバー型のスマホケースは、素材自体もプラスチックやシリコンといったものが多いので、こだわりがなければ100円ショップなどにも販売しているため、比較的安価で手に入れやすいです。

また、最近ではシンプルなデザインのカバー型のスマホケースを自分でデコっていくものがトレンドなので、簡単に安く、オリジナルなスマホケースを作ることが出来ます◎

スマホケースのデザインやオシャレなデザインが豊富

何処ででも手に入る、と上述しましたが、カバー型のスマホケースは、とにかくデザインや種類が豊富な上に、オシャレなものやブランドのものもかなり多いです◎

アニメや漫画、キャラクター系のものも多いので、とにかくスマホケースにこだわりたい方にはかなりオススメです♪

逆に言えば、Androidなどの機種においても対応しているものが多いので、自分のお気に入りのスマホケースを見つけられるようになっています。

スマホケースが人と被りにくい

とにかくデザインの種類が豊富なので、人となかなか被りにくく、個性的なデザインのものを持つことも出来ます!

ハンドメイドのスマホケースを販売しているサイトでも、透明ケースに装飾していたりと、有名なセレクトショップなどでわざわざ買わなくてもカバー型は可愛い、かっこいいものが多いのもポイントですね。


ほかの誰とも被らない、世界で一つだけのスマホケースを使いたい!という方は自作するのがおすすめです!
こちらの記事ではオリジナルスマホケースの作り方について詳しくご紹介していますので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね♪

【百均DIY】スマホケースを自作する方法や失敗しないコツを紹介!


 

カバー型スマホケースのデメリット

では、カバー型のデメリットについて、ご紹介します!

画面・背面共に割れやすい

スマホを落としてしまうと、画面はケース外で保護シートごとバキバキに割れてしまうリスクが高いです。

また、背面においても薄い素材だったりシリコンが脱げたりと安心できないので、気をつけた方が良いですね!

カジュアルすぎるデザインが多く、ビジネスには不向き

カバー型は、とにかくデザインが派手だったり可愛かったりするものが多いのですが、その分個性が出てしまったりするので、ビジネスシーンにおいては不向きです。

スーツを着て緊張感のある中で、カジュアルすぎるスマホケースを使っているとスマホを出しづらいので、使い分けをオススメします!

デザインがありすぎて迷う

カバー型スマホケースのメリットとしてデザインが豊富!とあげましたが、逆も然り。

デザインがありすぎるとどれにするか悩んでしまって結局どれがいいのか分からなくなる場合も。

ある程度の中から選べるということも大切ですね。

 

結局どっち派?自分の環境から選ぼう!

結局スマホケースはどっち派?どっちの方がおすすめなのか?という話ですが、それぞれにメリット、デメリットが存在するため自分の働いてる環境やTPOなどに合わせてお気に入りを選ぶことが大切ですね。

持っていてテンションが上がる方を選ぶことや、割れにくいほうを選ぶなど、自分はどういうタイプか考えてみてから選んでみても良いですね◎

 

スマホケースを自作するならUP-Tで作ろう!

オリジナルスマホケース作成ならUP-T

手帳型スマホケースを探していても、似たようなデザインが多かったり、ソフトケースやハードケースほど種類がなかったりすることがあります。

好きなデザインがない時は、スマホケースをオリジナルで作ってしまいましょう!

ネットを検索すればスマホケースを作れるプロの業者は沢山出てきますが、信頼出来る歴史を持つ老舗のUP-Tを断然オススメします!

手帳型スマホケースの取り扱いがある

ほとんどのオリジナルアイテムショップにおいて、スマホケースの素材に関していえば、プラスティック素材メインのハードケースやソフトケースしか取り扱っていないところがほとんどです。

しかし、UP-Tでは、手帳型スマホケースの取り扱いがあります!

他ショップでは作れない、オリジナルの手帳型スマホケースを作れてしまいますね!

対応機種・素材が豊富

iPhoneにおいては最新機種から古い機種のさらに細かいシリーズまで対応しており、Androidにおいても一部の人気機種は取り扱いがあります

通常、スマホケースは基本アイテムブランドのものなどはiPhoneメインだったり、iPhoneでも最新機種メインになっていくので、型落ちのものやAndroidの場合は諦めることも多いと思いますが選択肢が広いのも魅力的。

また、スマホケースの素材においても、ポリカーボネート素材やTPU素材の取り扱いがあるので、細かく自分の好みに合わせていく事が出来ます◎
種類の幅が広がればそれだけクオリティの高いものを作れるのでこだわりを捨てなくて良いですね♪

送料無料

UP-Tは、1つから発注可能な上に、1つからでも納品時の送料は無料です!
そのため、とりあえず作ってみたい、といったお試しでもデザイン注文をしやすい仕組みになっています。
特にスマホケースなんて何個も要らなかったりしますが、これなら自分だけのオリジナルを気軽に作れます!

商品自体以外の手数料やコストは一切かからないので、注文時の表示値段と最後の金額が違う、、なんてことも有り得ないので安心です◎

納品が早い

UP-Tでは、デザイン注文してから最短で3営業日の発送になっているため、あっという間に手元に届きます◎
折角注文しても何週間も待たされたりすると楽しみも半減してしまいますよね。

その点、かなりスピーディーな対応をしてくれるので、普段のネットショッピングの感覚で注文する事が可能です!

スマホケースへのプリントの質が良い

スマホケースへのプリント方法は昇華転写プリントの印刷方法を用いています。
また、UP-Tでは、プリンターの保有数が日本随一である上に、歴史の長い老舗業者なので、とにかく美しく、鮮明にプリントすることが可能。小さいデザインや細かい写真などの再現性も高く、評価も良いです!

 

まとめ:スマホケースは自分の使いやすいものを選ぼう

オリジナルスマホケース作成ならUP-T

今回はスマホケースは手帳型かカバー型かどっち派なのか?について解説しましたがいかがでしたか?
それぞれにメリット・デメリットがあるので、自分がどういった使い方をしたいかで選ぶことが大切ですね!
ぜひこの記事を参考に自分に似合ったスマホケースをゲットして下さい!

オリジナルスマホケースの作成ならUP-Tがおすすめ!

最短即日!自分好みのオリジナルスマホケースを作るならUP-Tで!!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2025年02月18日
2
2025年01月14日
3
2025年01月07日
4
2025年01月14日
5
2025年01月16日