最終更新日: 2025年01月15日
【最新版】スマホケースは軽量がいい!軽くて使いやすいスマホケースはこれだ!
スマホケースは手垢や紫外線などで劣化します。
なんとなく、くすみが気になったらスマホケースは替え時です。
せっかくスマホケースを替えるのであれば、軽量で持ちやすく疲れないものがいいですよね。
最近は「軽量」と宣伝されているものが多いので、どのスマホケースが良いのか悩んでしまうという方も多いと思います。
今回は、軽量という機能だけでなくおしゃれなデザインも兼ね備えたスマホケースを紹介します。
どんなケースがいいのか迷っているなら、参考にしてみてください。
スマホケースは必要?
とにかく軽く持ちたいのであれば、スマホケースは必要ないのでは?と思いませんか。
海外ではスマホリングなどを直接貼り付けたりして、あまりごちゃごちゃさせないですね。
スマホに装着するのではなく、あくまでも入れ物にケース使う感覚ですね。
皆さんは、スマホケースが装着されていないとなんとなく不安であったり、違和感を感じるないでしょうか。。
スマホケースのメリット
やはりスマホを保護という意味では、スマホケースは必要でしょう。
特に精密機器であり、個人情報が全てスマホの中に入っているわけですから「守る」意味でもスマホケースで対策することが大切です。
落としたときにスマホケースは割れても、スマホ本体が無事なら無事なら安心ですね。
シンプルなスマホはそのままでもおしゃれですが、ケースでメイクしてあげると印象がかわります。
気分によって付け替えてみたり、透明なケースに写真などを挟んでアレンジしたり「自分好み」に楽しめるのがメリットです。
スマホケースのデメリット
スマホを長時間使う人は、熱がこもってしまいスマホが熱くなることがありませんか?
ダウンロード時間が長い・負荷のかかるゲームを長時間したりすると、ケースごと熱くあります。
近年のスマホケースは、放熱設計になっているものがあるのでバグが起きたりすることは少なくなりました。
どうしても気になるのであれば、軽量で放熱がしやすいスマホケースを選ぶといいですね。
スマホケースにもよりますが、つけることで重く感じることがあります。
シリコンケースや手帳型スマホケースは、スマホのサイズやデザインによりますが、若干ですが重さを感じます。
お気に入りデザインのスマホケースなら、保護&おしゃれの両方が叶えられて一石二鳥♪
でもいいデザインのケースがなかなか見つからない…という方は自作するのがおすすめですよ!
こちらの記事ではオリジナルスマホケースの作り方について詳しくご紹介していますので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね。
【百均DIY】スマホケースを自作する方法や失敗しないコツを紹介!
どんなスマホケースが軽量??
ハードケース・ソフトケース・バンパーケース・手帳型スマホケース、いろんなスマホケースがありますがどれが軽量で使いやすいと思いますか?
ハードケース
定番のハードケースは、安価で軽量が魅力です。
ここ数年は「推し活ブーム」のためか、どこにいっても透明なハードケースをみかけるようになりましたね。
プラスチックねじで最も使用されている、ポリカーボネートというエンジニアリングプラスチックを使用。
よほどでなければ割れることもないので、スマホをしっかり守ります!
プリントデザインケースに使われている素材で、軽くてしっかりしています。
ただし乱暴に扱うと、ひびが入ったり割れたりすることもあるのでやさしく扱ってくださいね。
ソフトケース
TPUというプラスチック素材の一種を使ったものがメインで、手になじみやすいので、フィット感も持ちやすいのも特徴的。
熱で柔らかくなり冷えると固くなる性質を持つので、夏場は質感が変化するので注意が必要です。
衝撃への耐久性も優れており、夏場は熱でぐにゃぐにゃしてしまうので使いにくいとの声もあります。
シリコンケース
もっちりした質感でクッション性が高く、落下した時の衝撃吸収力が高いのでスマホ本体を守ってくれます。
柔らかい素材なので、スマホの着脱がカンタンでにでき滑りにくい特性があります。
グリップ力が高いのでしっかり持ちたい人に人気ですね。
巨大ケースと呼ばれる、立体的な形状のスマホケースが多くデザイン性が高いのもシリコンならではです。
だだ、ハードケース・ソフトケースと比較すると若干、重く感じてしまうのがデメリットです。
手帳型ケース
素材によって重量が変化するのが特徴的、合皮の手帳型スマホケースは軽量で使いやすいですね。
本革の種類によってはやや重量感があるかな…という感じ。
ソフトケースやハードケースと比較すれば、やや重いかなでしょうか。
鏡やカードケースに物を入れると、少し重くなるのは仕方がないですね。
こんなに軽くていいんですか!おすすめ軽量スマホケース
ここからは軽くて使いやすいスマホケースご紹介します。
【CASEFINITE】 THE FROST AIR ULTRA
「ほぼ裸」のキャッチフレーズで話題になったiPhoneのスマホケース。
サラサラな肌触り、しっかりしたグリップでスマホをスマホをしっかり保護してくれるデザインです。
iPhoneの「アップルマーク」が美しく見える透明感にくりぬきのサイドボタンなので、正面から見るとスッキリ!
スマホケースをつけていないかのような軽量スマホケースで、Googleピクセルタイプも発売されています。
【iFace】 Reflection 強化ガラス クリアケース
独特なデザインが手にフィットするiFaceのReflection(リフレクション)は、強化ガラスとTPUのハイブリッドケース。
「くびれ」いわれるSカーブは、手の小さなから大きな手までがしっかり吸い付くようにできています。
米軍用規格準拠の耐衝撃性を持っている軽量スマホケースは、落下してもスマホに傷をつけません!
耐久性があり傷がつきにくいだけでなく、クリアケースにありがちな「黄ばみ」もできにくいのも特徴です。
シリアルナンバーで管理、30日の返金保証つきで偽物をよせつけません。
【PATCHWORKS】 LUMINA スマホケース
軽量でシンプルなデザイン、無駄を削ぎ落した美しさはスマホ本来のカラーをクリアに見せます。
クリア・クリアブラックなど、ほんのり色ついているので「軽量でも透明じゃつまらない
人にも満足してもらえる仕上がりです。
米国軍事規格「MIL-STG-810G」準拠のハイブリッドケースで、落下時の衝撃を最小限に抑えるエアポケットを搭載。
ストラップホールもないので、本当にシンプルで軽量なスマホケースが好きな人におすすめします。
【salisty】クリア耐衝撃ハードケース
女性に人気のsalistyは、スマホケースの角が丸みを帯びているデザインが特徴的です。
耐衝撃性はMIL規格準拠で落としても割れない壊れない!がすごい!
背面はブルーイング加工が施されているので黄ばみにくく、本体カラーをいつまでも美しくアピールします。
軽量なだけでなく、背面の質感が2種類あるのも忘れてはいけません!
すっきりしたクリア、トレンドを意識したくすみカラーフロストから好きなタイプを選べますよ。
こちらはストラップホール付きなので、スマホリングやストラップをつけてエレガントに差飾ってください。
【iFace】Look in Clear ケース
人気のくびれデザインスマホケースiFaceのオールクリアスマホケースです。
バンパーにカラーの入っているタイプとはまた違った魅力を感じられるデザインで、専用インナーシートを使うと、より個性的なスマホケースが完成します。
もちろん、衝撃吸収力の高さは健在!アメリカ国防総省の軍事規格「MIL-STD-810G」準拠です。
クリアケースにありがちな黄ばみ対応には、ブルーイング・ドット加工で対応しています。
【HIGHER】ハイブリッド クリアケース
みなさん、スマホケースを拭いたり除菌したことはありますか?
新聞と一緒にトイレにスマホを持ち歩くと、ケースには雑菌が……。
もちろん、動画を見ながらポップコーンを口にしたりビールを飲みながらスワイプしても雑菌がついてしまいます。
軽量なだけでなく、耐衝撃性・耐候性・抗菌性を備えたハイブリッドタイプのスマホケースなんです。
黄ばみや劣化にも強い高機能素材「Elastollan(R)」を採用していますので、気に入ったスマホケースを長く使いたい人にもおすすめします。
軽量でおしゃれなスマホケースを作ろう!
軽量でシンプル・衝撃吸収性も高いスマホケースがどんどん発売されています。
今のスマホケースは比較的軽量になっていますから、どれを選んでも機能に大きな差はないでしょう。
既製品では好きなデザインが見つからないなら、自分で好きなデザインにアレンジしてみましょう。
UP-Tでは、軽量でシンプルなスマホケースに自分のデザインをプリントができます。
ハードケース・ソフトケース、手帳型スマホケース、どれも最新機種を揃えていますので、写真やスタンプを使ってオリジナルスマホケースを作りましょう!
UP-Tが取り扱っているスマホケースについて詳しくはこちらの商品ページをご確認ください♪
【iPhoneの場合】
オリジナルのiPhoneケースを1個から激安で高品質プリント・デザイン・格安作成!【最短即日発送】
【Androidの場合】
オリジナルのAndroidスマホケースを1個から激安で高品質プリント・デザイン・格安作成!【最短即日発送】
【手帳型ケースの場合】
オリジナル手帳型スマホケースを1枚から激安で高品質プリント・デザイン・格安作成!【最短即日発送】
まとめ
スマホ本体も軽量になっていますので、スマホケースを装着したら重くなってしまうのは避けたいですよね。
ドン・キホーテや100円ショップ、ファンシーショップなど、ありとあらゆるところでスマホケースを見かけるようになりました。
飾りがある分、スマホケースは重くなってしまうので「軽量なスマホケース」を探しているならシンプルなデザインを選びましょう。