最終更新日: 2025年01月07日

手帳型スマホケースがひび割れてボロボロになってしまった時はどうすればいい?

手帳型スマホケースは、スマホケースとしてずっと人気があり、キレイめに見せることも出来るので沢山の人が愛用していますよね。
しかし、手帳型スマホケースに使用されている素材ゆえに、長く使っていると折り返しの部分や端の部分がひび割れや剥げてきてしまってボロボロになってしまったという経験を持つ人も多いでしょう。

なぜこんなに寿命が短いと感じるのでしょうか?

そこで、今回は手帳型スマホケースがひび割れてくる理由と、対処法について解説していきます!
手帳型のスマホケースを使用している方や、これから使ってみようと考えている方は、ぜひ参考にしてみて下さい!

UP-Tでオリジナルスマホケースをデザインする

 

手帳型スマホケースがボロボロになりやすい理由

手帳型スマホケースがなぜひび割れが起きやすかったり、ボロボロになりやすいのでしょうか?
その理由として挙げられるのが、手帳型は「二つ折り」だからです。
二つ折りタイプということはどうしても開閉の度に折り目を動かすことになるので、癖が付きやすく、ダメージが溜まってしまいます。

そして、手帳型のスマホケースによく使用される素材として代表的なものは合皮素材です。
この合皮素材がひび割れを起こしやすい元になってしまいがちであります。

合皮素材はそもそも、本革とは違って、ナイロン素材やポリエステル素材にポリウレタンなどの樹脂をコーティングして作られたものであり、このコーティングしているポリウレタンが劣化が早い素材になっているのです。
合皮は水に強い、と謳っていますが、そうは言っても水に触れる機会が多ければ劣化は早いですし、紫外線にも弱いです。
耐久性においても、本革は素材として10年以上は寿命があるのに対して、合皮は2~3年くらいと言われています。

また、手帳型のスマホケースはポケットなどに入れると布同士で摩擦が生じてしまいます。特に無理にズボンのポケットなどに入れてしまうと、擦れて汚れてしまったり、もっと経年劣化を早めてしまう場合も。。

プラスチック素材のハードケースやソフトケースとは違って扱いには注意が必要ですね。
合皮素材はリーズナブルに手に入れる事ができることから、愛用する方が多いですが、何年も使用し続けるのは少し難しいと言えるでしょう。


長持ちさせるのが難しい手帳型スマホケースは、気分に合わせて自作してしまうのもおすすめですよ!
こちらの記事では手帳型スマホケースの作り方を詳しくご紹介していますので、オリジナルデザインの手帳型スマホケースに興味がある方はぜひ参考にしてみてください♪

【初心者DIY】手帳型スマホケースを手作りしよう!誰でも簡単にできる簡単な方法を紹介


 

手帳型スマホケースにおける劣化やひび割れの対処法

なぜ手帳型スマホケースがボロボロになりやすいのか、理由について書きましたが、スマホケースの劣化やひび割れを防ぐ方法や、ひび割れしてしまった時の対処法について解説していきます!

防水スプレーを振っておく

合皮素材はほとんど何もお手入れは不要ですが、汚れが付きにくく、汚れが落としやすくなるので、スマホケースとして使う前に防水スプレーを振る事が重要です。
特に、本革素材のスマホケースは、本革は水に弱いので必ず振るようにしましょう。
防水スプレーを仕込んでおくだけで、その後のケアがやりやすくなるので靴などに振るのと同様にレザーのスマホケースを使うならスプレーしておきましょう!

汚れはこまめに拭き取る

本革素材のスマホケースを使う場合は、クリームなどを塗ったり、磨いたりして汚れのケアをする必要があります。
合皮素材だと、そういったクリームなどのお手入れは不要ですが、汚れが目立つ場合には、堅く絞った濡れタオルに中性洗剤を付けて優しく擦るように汚れを拭きましょう

修理用テープを使用する

合皮素材の手帳型スマホケース折り目部分のひび割れに一番簡単に補修できる方法として、合皮素材用の修理用テープを貼る事です。
バッグなどにも使える強力粘着タイプで、小さめのものを購入すれば、切ってスマホケース のひび割れが気になるところに貼るだけで簡単に修復出来ますね◎

ただし、色があまり種類が多くないので、自分のスマホケースと同じ色があるかどうかは何とも言えないです。
使っているスマホケースが黒や茶色と言ったポピュラーなカラーなら試してみる価値はあるでしょう。

瞬間接着剤を使う

ポロポロ剥がれてしまっているならあまり意味はないですが、折り目の部分でひび割れてパックリ割れてしまっていたりする場合なら、接着剤でくっつけてみるのも一つの手ですね。
引っ張って重ね合わすことが出来るなら隙間もなくくっつけることが出来るかもしれないです。

しかし、注意点として、合皮素材のものだとあまり使う接着剤の種類は気にしなくて大丈夫ですが、本革に使う場合はレザー用の接着剤や、エポキシ系接着剤を使用しましょう。
耐水性や耐久性にも優れているので、補修後のことを考えてもおすすめです。


UP-Tでは、幅広いデザインの手帳型ケースを取り扱っています。
iPhoneだけではなくAndroidにも対応しているので、お手持ちのスマホに合ったアイテムが見つかるでしょう。
詳しくはこちらの商品ページでご確認ください。

オリジナル手帳型スマホケースを1枚から激安で高品質プリント・デザイン・格安作成!【最短即日発送】


 

ひび割れしにくい手帳型スマホケースなら本革がおすすめ!

劣化やひび割れの事前に防ぐ準備や、修復方法を紹介しましたが、合皮素材の手帳型ケースを使うことが1番の劣化するポイントになっていることが分かりました。

結局どの素材がいいのか?と考えた時に、おなじ革素材の手帳型スマホケースを挙げるなら、本革素材のものを使用するほうが良いでしょう。

本革素材のものなら、事前ケアや、お手入れもかなり重要にはなってきますが、劣化と言うよりかは、風合いを楽しむ、という風になります。

また、本革素材のスマホケースなら、ハンドメイドだったり、お店だったり、職人が一つ一つ作られるものが多いので、その後の修理や修復などのアフターケアも受けられる可能性が高いです。

ひび割れはもちろんですが、ベルト部分がちぎれてしまったり、など自分ではなかなか直せないものにおいてはお店で修理に出せるならその方が良いですよね♪

 

革素材でおすすめの手帳型スマホケース

HANATORA

生後6ヶ月未満の仔牛の革を使用した、シュリンクカーフレザーを使ったHANATORAのスマホケース。
リアルレザーでありながら価格帯も比較的安価でありながら、カラバリもとても豊富で性別問わず人気でオススメです!

曲げたり伸ばしたりする動作にも強く、耐久性も優れているので、頻繁に使用するスマホケースには最適ですね。

ワイヤレス充電にも対応しているものもあるので、手帳型ですが薄く、滑らかでとても使いやすいでしょう!

halleujah(ハレルヤ)

日本が世界に誇る栃木レザーを使用し、made in Japanのハレルヤのスマホケース。
自社工房で1つ1つ職人が手作業で作っていることから、品質へのこだわりや仕上がりが美しいです。
また、iPhoneだけでなくAndroidやXperiaといった各機種もほぼ全機種対応しています◎
贅沢な一枚革を利用し、シンプルで飽きのこないデザインなので、経年変化も楽しむことが出来ます!

HUKURO(フクロ)

使う人が福路でありますようにという意味が込められたブランド名を持つ、レザー製品のHUKURO。
一つ一つ丁寧に作られており、本物の革の魅力を感じることが出来ます◎
手帳型スマホケースらしく、液晶画面までしっかり覆ってくれているので、保護という面からでも安心出来ます♪
内側にもカードポケットが付いているので、収納面と機能性も抜群なので、とても使いやすいですね!

 

オリジナルの手帳型スマホケースを作るならUP-Tで作ろう!

オリジナルスマホケース作成ならUP-T

手帳型スマホケースは意外と似たようなデザインが多かったり、ソフトケースやハードケースほど種類がなかったりすることが多いです。。
人と被ってしまうのが嫌な場合や、好きなデザインがない時は、スマホケースをオリジナルで作ってしまいましょう!

ネットを検索すればスマホケースを作れるプロの業者は沢山出てきますが、信頼出来る歴史を持つ老舗のUP-Tを断然オススメします!

手帳型スマホケースの取り扱いがある

ほとんどのオリジナルアイテムショップにおいて、スマホケースの素材に関していえば、プラスチック素材メインのハードケースやソフトケースしか取り扱っていないところがほとんどです。

しかし、UP-Tでは手帳型スマホケースの取り扱いがありますので、他のオリジナルアイテム会社では作れない、オリジナルの手帳型スマホケースを作れてしまいます。

対応機種や素材が豊富にある

iPhoneにおいては最新機種から古い機種のさらに細かいシリーズまで対応しており、Androidにおいても一部の人気機種は取り扱いがあります

基本的にオリジナルアイテムショップのものなどはiPhoneメインだったり、iPhoneでも最新機種メインになっていくので、型落ちのものやAndroidの場合は諦めることも多いと思いますが選択肢が広いのも魅力的です。

また、スマホケースの素材においても、ポリカーボネート素材やTPU素材の取り扱いがあるので、細かく自分の好みに合わせていく事が出来ます◎
種類の幅が広がればそれだけクオリティの高いものを作れるのでこだわりを捨てなくて良いですね♪

送料無料

UP-Tは、1つから発注可能な上に、1つからでも納品時の送料は無料です!

そのため、とりあえず作ってみたい、といったお試しでもデザイン注文をしやすい仕組みになっています。
特にスマホケースなんて何個も要らなかったりしますが、これなら自分だけのオリジナルを気軽に作れます!
商品自体以外の手数料やコストは一切かからないので、注文時の表示値段と最後の金額が違う、、なんてことも有り得ないので安心です◎

スピード納品が可能

UP-Tでは、デザイン注文してから最短で3営業日の発送になっているため、あっという間に手元に届きます◎
折角注文しても何週間も待たされたりすると楽しみも半減してしまいますよね。
その点、かなりスピーディーな対応をしてくれるので、普段のネットショッピングの感覚で注文する事が可能です!

 

まとめ:お気に入りの手帳型スマホケースを見つけよう!

オリジナルスマホケース作成ならUP-T

今回は、手帳型スマホケース のひび割れや劣化について対処法などを紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
ひび割れを防ぐための予防や処置も大切ですが、最初からしづらいスマホケースを選ぶことも大切ですね。
長く使えるお気に入りのスマホケースをぜひ探してみて下さい♪

オリジナルスマホケースの作成UP-Tがおすすめ!

最短即日!自分好みのオリジナルスマホケースを作るならUP-Tで!!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2025年02月18日
2
2025年01月14日
3
2025年01月07日
4
2025年01月14日
5
2025年01月16日