最終更新日: 2024年07月13日
【2023年最新】トートバッグの定番はこれだ!おすすめ10選
カジュアルだけでなくビジネスシーンでも大活躍の「トートバッグ」。
大きさや素材、デザインによって雰囲気も異なるので、どれを選ぼうか困ってしまいますよね。
初めて選びたいトートバッグは定番が一番!今回はトートバッグの選び方や愛される理由も合わせてご紹介します。
格安に1枚からオリジナルトートバッグを作成即日!お届けします
トートバッグの定番はキャンバストート
長く広く愛されているキャンバストート。
トートバッグの定番でもあり、ファーストバッグとしてもおすすめの素材です。
どうして愛され続けているのか、その理由を掘り下げてみましょう。
へこたれない丈夫ささ
目が詰まった生地で、水を含むと強固になり染み出しにくくなることからもアウトドアシーンでは特に重宝されてきました。
また、L.L.Bean社製品の実験では、最大約226kgの重りを入れても破れないことが実証され、その素晴らしい強度は伝説となっています。
一般的なトートバッグは12oz程度ですが、それでも十分な耐久性としなやかな強度は保たれています。
アウトドアバッグやエコバッグとして大人気なキャンバストートは、ナチュラルコーデのアイコンとしても変わらぬ人気をキープしています。
どんなものを入れても型崩れしにくい
ライトキャンバスのように、やわらかくくったりしたものは、畳んでバッグに収納したりと利便性の高さも人気です。
14oz以上のハリのあるトートバッグは、自立するだけでなく、スポーツグッズや衣類などどんなものを入れても型崩れしません。
海外では、マルシェバッグとして、ジャガイモやにんじん、かぼちゃなどをぎゅうぎゅうに詰め込んで持ち歩いたりもします。
アウトドアシーンでは、薪やキャンプグッズなどを入れて運んだりしても、穴が空くどころは大切に守ってくれます。
どんどん「モノ」を放り込めるデザイン性もトートバッグの魅力です。
また、サイズによっては、必要なものだけをしっかり収納し持ち歩くことができるなど、収納に合わせて選びやすく使いやすいのもポイントです。
シンプルで飾らない
独特の質感は、高級感よりも素朴な自然の美しさを感じさせます。
ユニセックスなデザインで、持つ人の個性に合わせて雰囲気が変化するのも、キャンバス生地の魅力です。
どんなコーデにも馴染み、個性を活かすためのバッグとして存在していることが王道である定番に相応しいたたずまいであると言えるでしょう。
定番トートバッグ選びのポイント
定番トートバッグといえばキャンバス生地ですが、使いやすいナイロン生地もシンプルで使いやすいものが増えました。
どちらにしても、自分が使いやすいのかで選ぶのがポイントです。
ハンドルの長さ
トートバッグは手に持つだけのタイプや肩にかけて使用できるものがあります。
手で持つタイプは、容量も少なく「必要な荷物だけ」持ち運ぶことができますし、荷物が多い時には肩にかける方が楽になります。
そこで重要になるのが、持ち手の長さです。
性別や体格によって、腕の太さが異なりますが約45〜50cm以上あると使いやすくなります。
収納力
サイズ選びに迷ったらA4サイズが収納できるかどうかを目安にするといいでしょう。
財布やスマホ、ペットボトル程度であれば、もう一回り小さいと持ち歩きやすく便利です。
これくらいの収納力があればサイフやスマホのほか、資料などの持ち運びもたいてい可能です。
トートバッグのサイズが小さく、持ち運ぶ物が少ない人は気にしなくてもいいのですがA4サイズが収納できるトートバッグのサイズであれば内ポケットの有無を確認しましょう。
細かく仕分けしたい人は、インナーバッグが安定して入るかをチェックしておくといいでしょう。
素材
もちろん、定番中の定番を選ぶのであればキャンバス地ですが、ビジネスバッグとして使うならナイロンやフェイクレザー・本革から使いやすく着こなしイメージで選ぶと良いでしょう。
カジュアルな着こなしには、キャンバス地のトートがおすすめです。
ナイロン素材は、きれいめカジュアルやマザーズバッグとしても活躍しますし、ビジネスバッグとしても優秀です。
エレガントやフェミニンなど、女性らしいコーデに合わせるならば、レザー系のトートバッグを選びましょう。
▼こちらの記事も参照!
初心者必見!オリジナルトートバッグを自作プリントする方法。作り方やメリット・デメリットを紹介
トートバッグは定番を選べば間違いなし!おすすめブランド10選
「定番」というからには、使いやすく馴染みやすいだけでなく、同じものを何度も使いたくなるような魅力がなければいけません。
定番トートバッグは多くのブランドからリリースされていますが、「本当に欲しい」「使える」のはわずかです。
年代や性別関係なく、定番のトートバッグを買うならこれだ!と厳選した商品をご紹介します。
エルエルビーン(L.L.Bean)
アメリカで設立されたアウトドアブランドで、キャンバス生地のトートバッグといえばL.L.Beanと答える人も多いと思います。
長く使える丈夫なキャンバス素材で「ボート アンド トート バッグ」は長年愛されている人気のトートバッグです。
24オンスのコットンキャンバス地を採用しているので、何十年使ってもへたることなく使えるのが特徴です。
本体は生成りで、カラーハンドルが映えるコンビデザイン。
マチが広めのつくりで、収納力も高くなんにでもガンガン入れられるタフさが魅力です。
レザーのハンドルを使った「レザー ハンドル カタディン ボート アンド トート」は、フロントのブランドロゴが生き生きしたデザインで通学に利用する学生も多いです。
ボトムをキャンバスで補強しているので、耐久性がさらに高くなり自転車のカゴに入れたりしても平気ですよ。
オーシバル(ORCIVAL)
フランス生まれのオーシバルは、しっかりした生地のトートバッグが人気です。
品のあるトートバッグで、サイズもS・Mよ用途で使い分けられるのも魅力ですね。
定番のキャンバス生地は、マイシーズン春夏・秋冬の2回新作が発表され、定番カラーはもちろんですが、そのシーズンでしか手に入らないカラーもあるので注目です。
メルトン素材なども登場し、フレンチシックなコーデにマッチすることから、マリンコーデ以外にも合わせやすくファンも多いブランドです。
アーペーセー(A.P.C.)
フレンチカジュアルの代表ブランドで、特に中性的なデザインのデニムが人気です。
トートバッグでも、日本製の良質なデニムを使っているので使いこむことで味わい深く馴染んでいきます。
シンプルなデニム生地のトートバッグのフロントには、大きなブランドロゴ。
持ち手は長めに作られているので、肩からかけてもズレ落ちたりしませんし、学生の通学カバンとしてもおしゃれです。
マチ幅が約8cm、A4サイズが縦向きに入るデザインのオープントップ仕様。
普段使いやサブバッグ、お買い物バッグとしておすすめしたいバッグが揃っています。
ロンシャン(Longchamp)
働く女性や子育てママにも大人気のロンシャントートバッグ。
メインバッグとして使えるだけでなく、折りたたんでもシワにならないので旅行用のサブバッグに使う人も多いそうです。
人気の「ル プリアージュ」は軽量なナイロン素材を使用し約220gと軽量なのが魅力です。
レザーをポイント使いしているので、カジュアルすぎずにコーディネートのポイントになるのも素敵。
肩からかけても疲れませんし、バッグが軽いので荷物が多くても体に負担がかかりません。
レザーを使った「ロゾ トートバッグ」は、A4サイズ収納でマチが広めなことからビジネスバッグとして人気があります。
スタイリッシュで上品なトートバッグで、大人の女性にぴったりです。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)
「ダウン」や「ブーツ」などが人気のアウトドアブランドですが、トートバッグもデザインが粋でおしゃれと大人気。
定番のコットントートは、インパクトのある大きめのブランドロゴ目を引きます。
A4サイズのファイルはもちろん、PCも入れられる収納力で、学生の通学バッグや買い物用のエコバッグとしても使えます。
人気ブランドなのにリーズナブル、軽いナイロン素材もあるので何種類か持っておくと便利です。
ポーター(PORTER)
機能的でスタイリッシュなデザインは、男性だけでなく女性からも支持が高いのが特徴的。
レディースもありますが、メンズデザインの方が機能性が多彩でビジネスバッグとして非常に優秀です。
レディーストートバッグは、ナイロンポリエステルツイル生地を採用し、軽くて丈夫なのが特徴です。
メンズよりも、マチが広めにとられているのでマザーズバッグとしても利用されています。
A4サイズのファイル、11インチまでのノートパソコンなら楽々に収納可能です。
中身が見えにくいファスナー仕様で、通り雨にも荷物がしっかり守られます。
マイケルコース(MICHAEL KORS)
主にレディーストートがメインで、シボの入ったレザーで傷が目立ちにくいのが特徴です。
「オープントート」は、持ち手はやや長め、肩に掛けて使用できるだけでなく、底鋲付きで倒れにくく型崩れしにくくなっています。
フロントには、ロゴチャームがあしらわれ、上品でエレガントなトートバッグです。
アニエスベー(agnes b)
アニエスベーといえば、ロゴトートバッグが有名ですね。
素材にはナチュラルなコットン生地を使用し、フロントにプリントされたブランド名がさりげなくおしゃれです。
ユニセックスで使えるトートバッグは、ペアで持ち歩くこともできますし、通学やサブバッグにもおすすめですよ。
肩からも、サクッとかけられますし、折りたたんで持ち歩けばエコバッグにもなる優れものですね。
ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren)
ちょっとしたお出かけに使いたいのが「ミディアムオープントート」です。
シンプルなデザインに、フロントのエンボスロゴがアクセントとなり、普段使いにもピッタリです。
A4サイズ収納で、開口部は広いのでものが出し入れしやすく収納力もばっちり!
サイドにはベルトがついていて、形を変えられるので量に合わせてアレンジができます。
ショルダーストラップは取り外しができるので、用途に合わせて使い分けできるようにもなっています。
こちらもユニセックス仕様なので、通学や通勤にもおすすめします。
ルートート
遊び心のあるデザインが、多くの女性から支持されているルートート。
定番のキャンバス生地は、やわらかめで使いやすくカジュアルコーデにピッタリです。
また、季節によってツイード生地やニット生地のトートバッグを展開しているので「シーズンでトートバッグを持ち替えて楽しめる」のが特徴的です。
人気のキルティング生地は、ナイロン素材を使っているので雨雪にも強く、サイドのポケットは両手をいれられるなど遊びが多く面白いデザインがたくさんあります。
人気キャラクターとのコラボデザインは毎年完売御礼の人気です。
横にゆったりしたデザインは、たっぷり物を入れたい人にも好評で、軽くて疲れないふわふわで使いやすいことからマザーズバッグとして利用するママも多いそうです。
定番トートバッグを作成するならUp-T
シンプルな素材とデザインのトートバッグを探しているのなら、Up-Tでオリジナルデザインを作りませんか??
トートバッグ1枚から送料無料で作成可能!
無料のデザインツールなら、初心者でも簡単にデザインができます。
イメージしたデザインや写真をアップデートするだけで、あっという間に完成です。
ラフ画からデザイナーがイメージを膨らませ、既製品のようなイラストにデザインしてくれるデザイナーサポートがあるので、「デザインができない」「上手くイメージを形にできない」と悩む必要もありません。
デザインツールには、かわいいスタンプもたくさん用意されいるので、個性的なトートバッグを作成することもできますよ。
UP-Tなら自分だけのオリジナルトートバッグが簡単に作れますよ♪
こちらの記事では、UP-Tでオリジナルトートバッグを注文する手順やデザイン例をご紹介しています。
UP-Tがおすすめの理由も詳しく解説していますので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね♪
オリジナルバッグの作成なら、1個から作れるUP-Tにお任せ!
まとめ
定番トートバッグがあれば、様々なシーンで活躍してくれること間違いなし!
毎日のコーディネートも、お気に入りトートバッグをメインに考えたりと楽しみが広がります。
トートバッグはお手入れ次第で、長く愛用できるのでお気に入りのトートバッグを見つけたら大切に使いましょう。
格安に1枚からオリジナルトートバッグを作成即日!お届けします