最終更新日: 2024年07月10日
androidこそ透明スマホケースを選ぶべき!その理由から実際のデザインまで解説!
友達はiPhoneだけど、自分はandroidが好きで使っている人もいるでしょう。
iPhoneと違い、韓国ブランドの透明スマホケースには、androidの種類は多くありません。
それでも、透明ケースでおしゃれしたい!こんな人のために、今回はandroid用のスマホケースについて解説します。
androidのスマホケースは少ない!?
最近では、100円ショップを始めとしてスマホケースを販売するお店も増えていますが、自分が持っている型番がなくて困ることも困ることもあるはずです。
雑貨店などでは、iPhoneケースがメインでandroidのスマホケース自体が見つかりにくいこともあるでしょう。
iPhoneと比較すると、動きにもモタつきがあり「シニア向け」なイメージもあったかもしません。
iPhoneは操作や見た目がシンプルでセキュリティが高いことからも日本では人気が高いようです。
近年では、XperiaやGalaxyなど高機能でスタイリッシュなandroidも増え、若者にとても人気があります。
海外では圧倒的にandroid人気で、観光客のスマホを見ても見てもXperiaやGalaxyを持ち歩く姿が増えています。
Androidユーザーは年々増えてはいますが、おしゃれな透明スマホケースは一部の機種は扱っていなかったり、ソフトケースはあってもハードケースがないなど不便に思うことも少なくはありません。
androidは機種が多すぎる
androidのスマホケースは探せばあるものの、自分が欲しいスマホケースが見つからない、もしくはケースがないので作ってもらえないケースもあります。
iPhoneはアップル社が出しているスマホですが、androidは「Sony」や「サムスン」「富士通」など様々なメーカーの機種があります。
その、メーカーの中でもさらに型番があるわけですからandroidだけでもかなりのデザインのスマホケースが必要になります。
プリントデザインのスマホケースの場合、ある程度のロットの数が必要になるので売れ筋でないスマホケースは在庫リスクを抱えてしまいがちです。
特にandroidは新機種がどんどん発売されるので、スマホケースの在庫がどんどん膨れ上がる傾向にあります。
また、最近では「galaxy」「Xperia」など、カメラが高性能なandroidの人気が高くなりましたが、少し前までは機種が乱立していました。
売れ筋が読めないために「売れてしまうとケースの在庫がない」状態になってしまうのです。
欲しいケースがないとテンションが下がりますし傷も気になってしまいます。
このようなことからも、自分でアレンジができる透明スマホケースの人気がandroidでも高くなっています。
人気スマホケースブランドではandroid対応の透明スマホケースも!
iPhoneケースとして日本で爆発的に人気がある「iFace」をはじめとして、PATCHWORKS」や「ray-out 」からもandroid専用の透明スマホケースが販売されています。
全機種とはいきませんが、機能性の高い透明スマホケースが手に入れられることは確かです。
また、スマホケースやアクセサリーを扱う会社では、android専用の透明スマホケースが用意されていますので、自由にアレンジしたい人はチェックしてみてください。
androidも挟んで透明スマホケースをアレンジしよう!
透明スマホケースを自分らしくアレンジするには、写真やステッカーを挟んだりインナーシートを使うなど色々な方法があります。
女子校生はプリクラを挟んだり、推しの写真やステッカーを挟んだりするのが人気です。
他にも、マスキングテープやペーパーナプキンでデコパージュしたり、マニキュアやレジン液を使って透明スマホケースをアレンジする方法もあります。
どんな風に楽しむかは自由ですし、androidの色やデザインを活かしたアレンジ方法もあるはずです。
写真にラメを散らしたり、シールやスパンコール・ビーズを使ってアート風にするなどしてデコってしまうのもおすすめ方法です。
レジンやマニキュアを使うとなると難しいイメージがあるかもしれませんが、道具とやり方さえ分かれば意外と簡単にトライできます。
以下のコラムでは透明スマホケースのアレンジ方法についてさらに詳しくまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【誰でも簡単】透明スマホケースで手作りする方法5つを徹底解説!
透明スマホケースで写真などがずれないようにする方法
スマホケースははめ込んだり、外したりできますが、中には「一度スマホをはめ込んだら取り出しにくい」フィット感強めの透明スマホケースもあります。
力をいれてヒビが入ったり、割れてしまうかも…思うと外しにくいですよね。
それも、写真やステッカーを挟んだのは良いけれど、ズレてしまっていたり思うようなレイアウトになっていない時に限って取れなくなるものです。
写真やステッカーの角度によって、バランスが悪く見えるのでこれは本当に困ります。
実は、ちょっとした工夫で挟んだ写真やステッカーがズレにくくなるんです。
両面テープを使う
目立たないように細く小さくカットした両面テープを使って固定すれば、ずれにくくなります。
粘着が強くないものを選べばべたつくこともなく、安心して使うことができるでしょう。
マスキングテープやフレークシールを使う
マスキングテープはフレークシールは、貼り付けやすくはがしやすいようにできています。
ケースに貼ってもいいのですが、スマホに直接貼り付けても跡が残らないので使いやすくなっています。
写真やステッカーの雰囲気に合わせて、マスキングテープを貼ればオリジナル感も強くなりますし、ケースの中でズレが起こることはありません。
密閉性の高い透明スマホケースに替える
挟んでいる写真やステッカーがズレるのは、ケースとスマホの間に隙間ができているということです。
フィット感が高く、スマホをしっかり守ってくれる透明スマホケースに替えればずれにくくなります。
スケルトン写真なら透明感のあるスマホケースに大変身
写真やプリクラを挟んだり、切り抜きを挟むなどいろいろなアレンジ方法がありますが、挟みたい画像をラミネート加工すれば一風変わったアレンジが楽しめます。
この方法ではラミネートした部分が、すべてスケルトンになるので要らない部分はカットするなどして試してください。
スケルトン写真の作り方
100円ショップなどで、ラミネートフィルムを購入しておきましょう。
①写真をコピーして切り取る
スマホやパソコンで撮影した写真を普通紙にコピーします。
レーザープリンターがおすすめなので、コンビニでの印刷がいいでしょう。
写真の大きさは、透明スマホケースに入る大きさにすること。
大きすぎると入りませんので注意してください。
②ラミネートフィルムに写真を貼って切り取る
100円ショップでは「セルフラミネートフィルム」が手に入ります。
これを使うと簡単に、スケルトン写真ができるのでおすすめです。
写真をスマホケースに入る大きさにカットしたら、ラミネートフィルムに写真やイラストを貼っていきます。
さらに、余分な部分をカットしたらフィルムに転写していきます。
③ラミネートフィルムに転写
定規のように真っすぐなものを使って、ラミネートフィルムに転写していきます。
ラミネートフィルムに水をつけて裏面をこすると写真が写りますから、反対側もラミネートしましょう。
④完成!
ペット写真や自然の写真などをラミネート加工でスケルトンにするだけでおしゃれに大変身!
フレークシール感覚でスマホケースに挟むだけで、透明スマホケースが個性あふれるデザインになりますね。
androidおすすめ透明スマホケース3選
無色透明なだけじゃない!デザイン性や、機能性の高い透明スマホケースが欲しい人のために人気ブランドをご紹介します。
iFace(アイ・フェイス)
韓国発のスマホケースで、韓国アイドルや芸能人にも愛用者が多いブランドです。
インスタグラムやTwitterでも見かけることが多いので、知っている人の方が多いと思います。
機能的で美しいデザイン、手にもぴったりとフィットして持ちやすいのが特徴的な透明スマホケースです。
ポリカーボネートとTPUのハイブリッド素材で、しっかりと衝撃を吸収してくれる設計になっています。
画面よりもフチが盛り上がっているので、平らな面に置いても画面が当たらないようになっています。
画面を下にして置いておいても、汚れや傷がつきにくくなっているのでプライベートを覗かれることもありません。
iPhoneケースが有名ですが、androidではgalaxyとAQUOSのケースが販売されています。
PATCHWORKS(パッチワークス)
参考:Hamee本店
スマホを外部の刺激から守る「保護性能」に特化したスマホケース・アクセサリーブランドです。
シンプルな中にも遊びを感じるデザインで、スタイリッシュで大人な透明スマホケースが揃います。
米国軍事規格「MIL-STG-810G」準拠のハードなケースですが、側面には弾力のあるTPUを使い「衝撃吸収」力をアップしています。
ドイツ製のスーパークリアなPC素材に、日本の技術が詰まったTPUのハイブリッドケースなんですよ。
iFaceの流線型デザインに対して、無骨で男性的なシルエットは男性ユーザーから支持されています。
縁を高く設計し、画面が直接地面に接触しづらくなっていることやandroid本体との密着痕を防ぐ空気穴、ホコリ予防の一体型ライトニングキャップなど、こだわりぬいています。
android用はgalaxyのみですが、型番が合えば使ってみたいおしゃれな透明スマホケースです。
ray-out(レイアウト)
スマホケースやアクセサリーを取り扱う国産のブランドです。
androidは、xperia・AQUOS・arrows・galaxyと4つのブランドが発売されています。
透明度が高く、背面にはポリカーボネイト、側面はTPUのハイブリッドケースなどの取り扱いもあります。
透明スマホケース以外にも、おしゃれなデザインのスマホケースやフィルムなどがありますのでセットでの購入もおすすめです。
シンプルなデザインで、高機能な透明スマホケースをお探しであればこちらをチェックしてみましょう。
オリジナルなスマホケースをお探しならUp-T!
写真やステッカーを挟んで着せ替えができる透明スマホケースは魅力ですが、前面に写真などをプリントしたケースもおしゃれですよね。
そんな時には、Up-Tでオリジナルスマホケースを作りませんか?
android対応機種も多く、側面に印刷できるタイプ・背面のみの2種類を用意しています。
耐衝撃性や耐熱性に優れており、軽量で使いやすいスマホケースです。
無料のデザインツールにプリントしたい、イラストや写真などをアップロードするだけで簡単に作成できます。
会員登録は無料、マイページにデザインが保存されるのでいるでも好きな時にスマホケースが作れます。
ネットショップ開設もUp-T
保存されたデザインを使ったスマホケースを、Up-Tマーケットで販売することも可能になりました。
在庫リスクなしで、ネットショップが開設できるだけでなく「BASE」連携もできるので、顧客拡大にもおすすめです。
作成から発送まで、Up-Tが代行するのでデザインを入稿してショップに並べるだけでスマホケース販売ができるんです。
作るだけでなく、売りたい人にも優しいUp-Tでおしゃれなスマホケースを作りませんか?
まとめ
iPhoneケースからトレンド入りした透明スマホケースですが、android対応もどんどん増えてきました。
特に人気機種はこれからどんどん、ケースも増えていきますので機種変更と合わせて透明スマホケースを探してみましょう。
プリントデザインが好きな人は、業者を利用すれば自分好みのスマホケースを手に入れられます。
透明スマホケースとプリントスマホケースを、気分によって使いわけしたりと大切なスマホとの生活をもっと楽しみましょう。
人気の透明オリジナルスマホケースをUp-Tでオーダーしてみる!
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!