最終更新日: 2024年07月16日
今どきのおしゃれなスマホケースはリング付き!スマホリングの種類や使い方
スマートフォンを立てかけたり落下を防いだりと、何かと便利なスマホリング。
リング付きのスマホケースもあれば、使っているスマホケースに貼り付けられるタイプのリングなど、色々なスマホリングがあります。
スマホリングを使ってみたいけれど、
「スマホリングってどこに付けるのが正解?」
「どんなスマホケースにも合う?」
「どうせならオリジナルのスマホリングを作りたい!」
などとお悩みの方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、スマホリングにまつわるちょっとした疑問を解消しながら、おしゃれなスマホケースとのコーディネートなどをまとめて解説します。
オリジナルスマホリングを手軽に作る方法も合わせて紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!
リング付きのスマホケースはとても便利
リング付きのスマホケースは、スマホケースの背面に500円玉大のリングが付いているタイプが多く、使い勝手の良い便利グッズです。
落下防止
スマートフォンをよく落としてしまう、という人ほどリング付きのスマホケースの使用をおすすめします。
スマートフォンの操作の際に、中指や薬指でリングを引っかけておくと、スマートフォンの落下防止になります。
スマートフォンを落としてしまうと、画面が割れたり故障の原因になったりと良いことはありません。
スマホリングがあれば安心ですね。
動画視聴や読書に
スマホリングはある程度角度をつけておくことができるため、動画視聴や読書で机にスマートフォンを立てて置きたい時にとても便利ですよ。
動画を見ながらストレッチやヨガ、料理などをする時にもいいですね。
スマホリングの種類
スマホリングには大きく3つのタイプがあります。
ライフスタイルにあわせてスマホリングを選ぶと、スマートフォンの使いやすさもグッとアップします。
貼り付け型
定番の貼り付け型は、粘着テープで貼り付けるだけなので、すでに愛用しているスマホケースを簡単にリンク付きスマホケースに変えられます。
スマホリング自体にアニメキャラクターのプリントが施されていたりハートの形をしていたりと、デザイン性の高いものが多く商品展開されています。
お気に入りを見つけてみましょう。
ストラップ型
ストラップ型は、旧来のストラップホールに紐を通して装着するタイプで、スマホリングの着脱が一番簡単なタイプです。
スマホケースの背面のデザインを邪魔せず、スタイリッシュに保てるため、好んで使用する人も多いですよ。
ハンドグリップ型
スマホケースとスマートフォンの間に接着部分を通して固定するタイプやスマホケースと一体型になっているタイプがあります。
手のひら全体でスマートフォンを固定できるため、とにかくスマートフォンの操作中の落下を防ぎたい人におすすめのタイプです。
スマホリングの付ける位置はどこ?
スマホリングは一体全体どこに付けるのが最適か、迷いますよね。
よくあるスマホリングの付ける位置と付ける時の注意点を紹介します。
スマホケースのど真ん中
スマートフォンと指のホールド感、立てかけた時の安定感の両方を重視する人は、スマホケースのど真ん中にスマホリングを付けましょう。
真ん中は最もバランスが良いポイントです。
ど真ん中の位置が把握しにくい場合は、スマホケース上に十字線をイメージして、その中央にスマホリングを付けるとバランス良く付けられますよ。
カメラレンズからやや下
机の上に置くことが多く、絶妙な角度を付けてスマートフォンを操作したい人は、カメラレンズのやや下の位置にスマホリングを付けましょう。
スマホリングを立てたときに、スマートフォンが斜め45度になる位置をイメージして、スマホリングを付けると、卓上でもスマートフォンの操作がしやすいですよ。
貼り付ける時の注意点
スマートフォン本来の操作性を邪魔しないためにも、スマホリングを付ける時は注意が必要です。
スマホケースのど真ん中にスマホリングを付けた場合は、接触充電や電子決済が使用できないことがありますので、付ける前に操作確認を行っておきましょう。
また、カメラレンズに近い場所にスマホリングを付けた場合は、カメラにスマホリングの光が反射して余計な映り込みの原因にもなりますので、気をつけてくださいね。
スマホリングにはおしゃれなスマホケース!
シンプルなデザインの多いスマホリングにぴったりのスマホケースを紹介します。
透明感がおしゃれなクリアカラー
シンプル・イズ・ベスト、利便性を重視するなら断トツでクリアカラーがおすすめです!
クリアカラーのスマホケースは、スマートフォンとスマホケースの間にステッカーやラベルを入れ込むことができ、スマホリングともコーディネートがしやすいカラーです。
落ち着きのあるマットカラー
デザイン性の高いスマホリングとも相性が良く、年齢問わず使いやすいのがマットカラー。
落ち着いた印象を与えるマットカラーは、ビジネスシーンでも安心して使える大人のスマホケースです。
大人のニュアンスカラー
複雑な色合いを表現するニュアンスカラーは、男女関係なく使えるスマホケースです。
マットカラーと同様に、ビジネスシーンでもおすすめで、明るい色味でも大人っぽい雰囲気のあるスマホケースが多くあります。
ヲタ活の必需品キャラクタープリント
全力でヲタ活・推し活に挑むなら、スマホケースもスマホリングも好きなアイテムで埋め尽くしましょう!
スマホリングにアニメキャラクターやアイドル写真を埋め込めるスマホリングも販売されていますので、公式スマホケースと一緒に愛用するのもおすすめですよ。
お気に入りのスマホリングでスマホケースをもっとおしゃれにしてみませんか?
理想のカラー・デザインのスマホリングになかなか出会えない…という方はこちらの記事がおすすめ!
スマホリングを自作する方法について詳しくご紹介していますので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね。
バンカーリングを自作する方法とは?おすすめ業者も紹介します
UP-Tはオリジナルのリング付きスマホケースが手軽に作れる
オリジナルグッズ専門のUP-Tでは、高度な印刷技術でオリジナルのスマホリングとスマホケースが簡単に作れます。
好きなデザインを組み合わせて、自分だけのスマホリングとスマホケースを作りましょう!
1点から注文可能
UP-Tなら商品1点から注文ができ、日本全国どこでも送料無料でお届けします。
1点でも送料は0円なので、自分用と家族用に分けて注文することもできますよ。
種類豊富なスマホケース
UP-Tでは、最新機種から既存機種まで幅広く対応しています。
なかなか自分のスマートフォンに合う好きなスマホケースが見つからない!という人はUP-Tで自作してみるのもおすすめです。
【定番の手帳型ケース】
開閉がしやすく、画面の保護にもなる手帳型ケースは、大きくiPhone専用と凡庸型の2種類で商品を展開しています。
手帳型ケースの表面に全面でフルカラープリントができますので、既製品のようなハイクオリティの仕上がりでオリジナリティ溢れるデザインにできます。
【衝撃に強いハードケース】
耐衝撃性と耐熱性の高いプラスチック製のハードケースは、シンプルなデザインでホールド感がしっかりとしたスマホケースです。
iPhoneとAndroidの両方に対応しており、手帳型ケースと同じようにフルカラープリントでオリジナルのスマホケースが作れます。
キラキラと落ちていくグリッターケースや鏡代わりに使えるミラーケースなど、UP-Tではユニークなデザインのスマホケースも多数取り扱っています。
ノーマルなスマホケースに飽きた人は、ミラーケースにオリジナルのデザインを印刷したスマホケースを作ってみるのも面白いですよ。
デザインツールで簡単入稿
UP-Tのデザインツールは、誰でも無料で使え、様々なデータ形式に対応しています。
jpegやpng以外にも、その場で撮った写真をそのままスマホケースやスマホリングにすることも、UP-Tなら簡単にできちゃいます!
スマートフォンやパソコンからいつでもデザインツールは使えますので、家族や友達と一緒にデザインすることもできます。
無在庫でグッズ販売ができる
UP-Tで作ったスマホリングやスマホケースは、UP-Tが提供するマーケットショップやBASE連携で販売することができます。
利用者はUP-T経由で出品するだけで、発送や梱包はUP-Tが全て対応!
在庫を抱えておく必要はないので、気軽にオリジナルのスマホリングやスマホケースの販売が始められます。
UP-Tで注文する方法
UP-Tでスマホリングやスマホケースを注文するには簡単3ステップ。
- 機種に対応した商品を選ぶ
- デザインツールで楽々デザイン
- 数量を確認して注文!
UP-Tは24時間いつでも相談を受け付けていますので、ノベルティやイベント用で大口注文をしたい時も気軽に相談ができるのは安心ですね。
まとめ
使い方をなかなか人には聞けないスマホリング。
スマホケースへの付け方や使い方はいたって簡単です。
スマホリングの付ける位置を考えるのが面倒な人は、リング付きスマホケースを購入するのがおすすめです。
スマホケースとデザインが一体型になっているので、そのままおしゃれ感を楽しめますよ。
もうワンランク上のおしゃれなスマホケースとスマホリングを使いたい人は、思いきって自分で作ってみましょう!
UP-Tを利用すれば、誰でも簡単にオリジナルのスマホケースとスマホリングが作れます。
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ