最終更新日: 2024年07月16日

ビジネスや学校に便利な縦長のトートバッグ!簡単な作り方や材料を紹介!


ビジネスや学校で気兼ねなく使える縦長のトートバッグは、A4サイズの書類やノートパソコンなどたっぷり収納できるのが魅力です。

お家時間を使った縦長のトートバッグの作り方を紹介します。

 

 

トートバッグとは


2本の持ち手を持ち、その機能性と持ち運びの便利さに秀でたバッグを指します。
そのデザインは簡潔でありながら、その機能性は無視できないものがあります。

その起源を辿ると、トートバッグは元々、厚みと強度を備えたキャンバス生地で作られていました。

その頑丈さから、アウトドアシーンや旅行など、荷物をたくさん持ち運ぶ必要がある状況での使用を目指してデザインされていたのです。
耐久性と実用性を兼ね備えたこのバッグは、時間の経過とともにその人気を増していきました。

しかし、現在では、このトートバッグはその原型を大きく進化させ、機能性だけでなく、デザイン性にも優れた多様なスタイルのものが広範囲に展開されています。

素材の選択肢も豊富で、キャンバスだけでなく、レザー、ナイロン、デニムなど、使用状況や好みに応じて選べます。

また、サイズや形状、色合い、パターンなども多種多様に存在し、その選択肢の幅は非常に広く、個々のスタイルやニーズに合わせて選ぶことが可能です。

これらの特性から、トートバッグは現代のファッションアイテムとして、また日常生活の必需品として、幅広いシーンで活躍しています。

その汎用性と実用性、そしてスタイリッシュなデザインは、あらゆるライフスタイルに適応し、私たちの生活を豊かで便利なものにしてくれます。

 

おしゃれなトートバッグのデザイン

おしゃれなトートバッグを集めてみました。

自分だけのトートバッグ作りの参考にしてみてくださいね。

大人可愛いツイード

オフィスでも可愛らしさを忘れたくない人は、ツイードのトートバッグがおすすめ。

ブラックやホワイトなどのベーシックカラーなら、オフィス用としても使いやすい。

デイリー使いにぴったり

男女問わず使いやすい縦長のトートバッグは、上質な生地を使っているものを選んでみましょう。

たっぷり入れられるトートバッグは学生にもおすすめ。

個性的なテキストデザイン

トートバッグでも個性を光らせるなら、大胆なテキストデザインのトートバッグで!

好きな漫画のセリフや格言など、オリジナルのトートバッグ作りには持って来いのデザインです。

デニムパンツをリメイク

ハンドメイドが得意な人は、縦長のトートバッグをデニムパンツから作ってみませんか?

着古したデニムパンツを使えば、低予算で作れますよ。

おしゃれなワンハンドル

毎日使うトートバッグもおしゃれなデザインを。

珍しいワンハンドルのトートバッグも縦長タイプなら、しっかりと物が入ります。

 

縦長のトートバッグにおすすめの生地


縦長のトートバッグを手作りする時におすすめの生地をピックアップ。

生地によって出来上がりの風合いが異なりますので、使い勝手の良さや強度などで選んでみましょう。

オックス

所謂「ななこおり」と呼ばれる生地で、オックスフォードシャツに使用されています。
さらっとした肌触りで吸水性の高い生地です。

洗濯に強い生地なので、トートバッグにした後もガシガシと洗えて、清潔感を保てる仕上がりになります。

キルティング

子どもの通園バッグでも使用されるキルティングは、2枚の布の間に綿やキルト芯が入っているもので、さいの目にステッチされています。

ふっくらとした素材感のキルティングは耐久性が高く、長持ちします。
また、保温性に優れているため、弁当用巾着袋にもおすすめの生地です。

デニム

デニムパンツやデニムジャケットなど、デニム生地の製品を持っていない人はいないと言っても過言ではないほど、一般的な厚手の生地です。

デニム生地は昔から作業着に愛用されている生地で、とても丈夫な作りになっています。

デニム生地で作ったものは、年を重ねるごとにオリジナルの風合いが出て、ちょっとした色褪せや破れも味わいとなります。

キャンバス

「帆布(はんぷ)」とも呼ばれるキャンバスは、厚手のしっかりとした生地です。

アウトドアシーンでよく使われる生地で、耐久性・通気性ともに高く、水濡れにも強い生地です。

トートバッグ以外に、エプロンや配送袋など様々な場面でキャンバスが使用されています。

 

縦長のトートバッグに必要な材料


縦長のトートバッグを作る時に必要な材料を集めました。
裁縫初心者さんは、材料をチェックして揃えてくださいね。

ミシン

縦長のトートバッグを作るなら、断然ミシンがおすすめ!
手縫いでもできますが、とても時間がかかり、思った以上に作業が進みません。

ミシンは、直線縫いができれば問題なし。
ミシンの操作が不慣れな人は、不用な布で直線の練習をしてみてください。

キレイな直線を縫うポイントは、ミシンの針板のメモリを見ることです。
針板のメモリの線に布端を合わせて縫い進めれば、キレイに直線が縫えますよ。

針選びは、布小物作りには欠かせません。

正しく針を選ばないと、ミシンの糸調子が合わなかったり生地がよれてしまったりと仕上がりに左右されます。

  • オックスやシーチング・・・11号(普通地用)
  • キャンバスやデニム・・・14号(厚地用)

デパートや100円均一で売られているよく使用される生地は、基本的に11号の針で縫えます。

針の次に大事な糸選び。

糸も生地の厚みによって糸の太さが異なっています。

  • 薄地・・・90番
  • 普通地・・・60番
  • 厚地・・・30番または60番

トートバッグ作りには60番を選ぶと生地を選びませんよ。

ハサミ

生地を切ったり糸を切ったり、それぞれ専用のハサミを準備しておくと作業がサクサク進みます。

100円均一でも売られているので、手軽に揃えられますよ。

  • 裁ちばさみ・・・生地を切る用
  • 糸切ハサミ・・・縫い糸を切る用
  • 文房具用ハサミ・・・パターンを切る用

布用ボンド

トートバッグに装飾品を貼り付けたり、仮止めしたい時に使える便利グッズです。

裁縫上手」を使えば、布用ボンドだけでもトートバッグが作れる優れもの。

チャコシート

縦長のトートバッグのパターンを生地に写すために使用します。
生地に印付けができるチャコペンをシート状にした製品です。

丸歯のルレットを一緒に使うと、とても簡単にパターンを生地に写せます。

まち針

布端同士がズレないように固定するために使用します。

最近では、布クリップも販売されていますので、まち針の針先が刺さって怖い人は、布クリップを使用してみてださい。

生地

縦長のトートバッグ作りの必需品ですね。
好きなデザインの生地で作りましょう!

作ったトートバッグを販売したい人は、生地の著作権に気をつけましょう。
生地の著作権は、販売元の会社ホームページや手芸品店に聞くといいですよ。

「商用利用可」と表記されている生地が、トートバッグを作って販売できます。

持ち手用の紐

手芸品店では、トートバッグ用の持ち手が売られています。
オーソドックスなカラー展開で、しっかりとした持ち心地の紐が揃っています。

持ち手用の紐は余った生地でも作れますので、トートバッグとお揃いの持ち手にしたい人は、持ち手用の生地も準備してくださいね。

 

縦長トートバッグの簡単な作り方

簡単な縦長のトートバッグの作り方を紹介します。
お家時間にぜひチャレンジしてみてくださいね。

必要な材料

  • トートバッグ用の生地
  • ミシン
  • 定規
  • 裁ちばさみ
  • チャコペン
  • 持ち手用の紐
  • A4サイズのノート

縦長のトートバッグの作り方

  1. トートバッグ用の生地を裏返して、半分に折ります(中表)。
  2. 生地の中央あたりにA4サイズのノートを置きます。
  3. A4サイズのノートがすっぽりとおさまるイメージで、定規で長さを図ります。
  4. 3の長さをとりながら、チャコペンで長方形を描きます。
  5. チャコペンの線に沿って、裁ちばさみで余分な生地を切り取ります。
  6. 布端を合わせて三つ折りにして、ミシンで直線に縫います。
  7. 表に返します。
  8. 持ち手用の紐を開き口に縫います。

※生地の折った箇所は、「わ」の部分になり、トートバッグの底になります。


お気に入りの生地で作ったオリジナルトートバッグがあれば、お出かけがもっと楽しくなりそうですね♪
こちらの記事では裏地付きトートバッグの簡単な作り方をご紹介していますので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね。
【超簡単】A4サイズが入る裏地付きトートバッグの作り方を徹底解説!


 

UP-Tなら簡単にオリジナルのトートバッグが作れる

オリジナルトートバッグ作成ならUP-T

オリジナルグッズの作成実績多数のUP-Tなら、誰でも簡単にオリジナルのトートバッグが作れます。

種類豊富なトートバッグ

UP-Tのトートバッグは、機能性の高いデザインからナイロン製やポリエステル製のトートバッグなど、たくさんの種類を取り扱っています。

持ち手の長さも利用シーンに応じて幅広く取り扱っていますので、ビジネス用やエコバッグ用など使い分けて、オリジナルのトートバッグを作ることもできます。

1点から注文受付

UP-Tはトートバッグ1点の注文でも、送料無料でお届けしています。
数点まとめて購入しても送料はかかりません!

日本国内ならどこでも送料0円なので、プレゼント用に、自分用にと注文を分けることもできますよ。

簡単デザイン

UP-Tが提供する無料のデザインツールを使えば、老若男女問わず誰でも簡単にトートバッグのデザインができます。

スマートフォンやパソコンからいつでも利用でき、バリエーション豊かなテンプレートスタンプやテキストデザインが、UP-Tのデザインツールに搭載されています。

初めてのオリジナルのトートバッグ作りをUP-Tが全力でサポートします!

 

まとめ

オリジナルトートバッグ作成ならUP-T

納力の高い縦長のトートバッグは、会社や学校でも大活躍!
手軽に揃えられる材料を使って、縦長のトートバッグを手作りすることもできます。

手作りが苦手な人は、UP-Tのサービスを使って自分だけの縦長のトートバッグを作ってみましょう。

オリジナルのトートバッグを作るならUP-Tが安い!はやい!

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。