最終更新日: 2024年07月05日

【100均】手帳型スマホケースを手作りする方法


「オリジナル手帳型のスマホケースの材料って100均で購入できる?」
「スマホケースをできるだけ安価で購入したい」
「おしゃれなスマホケースが欲しい」

こういった悩みや疑問に答える記事です。

手帳型のスマホケースはカードケースにもなって非常に便利なアイテムが多いですが、少し高価なイメージがありますよね。

ネットショップで購入すると3000円以上のアイテムも多いですし、気に入るデザインのアイテムを探すとさらに高価な商品になってしまうかもしれません。

そこで今回は、オリジナルTシャツUp-Tがお気に入りの手帳型スマホケースを100均で購入できる商品で入手する方法について解説致します。
結論から先に言ってしまうと、手作りであれば100均で購入できる素材でお気に入りのスマホケースを作成可能です。

この記事を読めばお気に入りのスマホケースが入手できると思うので、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

 

【100均】手帳型スマホケースを手作りする方法


冒頭でもお伝えしましたが、手作りであればお気に入りのスマホケースは100均でも入手可能です。
手作りに必要な道具や材料は、近所の100均で簡単に購入できます。
必要な道具を全て購入したとしても1000円前後で購入できるとかと思います。

手帳型のスマホケースが欲しいなら、まずは100均で材料を購入して手作りしてみるのもおすすめです。

「とはいえ、スマホケースを作ったことない人にとっては難しいんじゃないの?」
こんなふうに思った方も多いと思います。

ですが、安心してください。

確かに、凝ったデザインのアイテムを作成しようと思ったら裁縫の技術や経験が必要になってきますが、今回は誰でも作成できる簡単なやり方を紹介します。

スマホケースを手作りしたことがない方や、手先に自信がない方でもチャレンジできる方法を紹介するので、ぜひ挑戦してみてください。

【用意するもの】

  • プラスチック製スマホケース
  • お好みの布(表地用と裏地用の2枚)
  • 厚紙
  • マグネットボタン
  • ハサミ
  • カッター
  • 接着剤

用意するものは、以上の7点です。

スマホケースやマグネットボタンなども、100均で購入できます。
使用する布については、裏地用と表地用の2枚が必要になるので忘れずに用意するようにしてください。

【作り方】

①用意した厚紙の上にスマホケースを作成したいスマートフォンを乗せ、鉛筆などで型取りします。

線が描き終わったら、ハサミやカッターを使用して厚紙を線の通りに切り取りましょう。
厚紙は表用と裏用の2枚が必要なので、同じサイズで2枚作成してください。

また、裏用の厚紙にはカメラ部分の切り抜きが必要なので、カメラ部分も厚紙に線を引きカッターで切り抜きましょう。

②厚紙の切り抜きが終わったら、用意したお好みの布に接着します。
お好みの布の裏地側に、接着剤で切り抜いた厚紙を2枚並べて接着してください。

この時の注意点として、2枚の厚紙の間にはスマートフォンの厚み分の隙間を開けてください。
この隙間が手帳型スマホケースの背表紙部分になります。

③型紙を貼り終えたら、布を裁断していきます。
ハサミやカッターを使用して、型紙の形に布を切っていきましょう。

布を切るときは、型紙よりも少し大きめに布を裁断するようにしてください。

布が切り終わったら、4つ角に切り込みを入れておきましょう。
また、カメラ部分も型紙で切り取った穴に合わせて布も切り抜きましょう。

④布を切り終えたら、型紙からはみ出ている部分の布を内側に折り込んでください。
これで表地は完成になります。

⑤表地ができたら次は裏地を作成していきます。
表地と同様のサイズで、裏地を切り取っていきましょう。

この時、表地用の生地を裏地に合わせて線を引いてから裁断するとやり易いです。
また、裏地用の生地にもカメラ用の切り抜きが必要なので、表地と同様カメラ部分も切り抜きましょう。

⑥裏地の切り抜きが終わったら、ベルト部分を作成していきます。
表地に使用した布を、作りたいベルトのサイズよりも少し大きめに切り取りましょう。

その後、裁断面を内側に折り込んで接着し、作りたいベルトのサイズにしていきましょう。
表地の作成が終わったら裏地も同様の手順で作成してください。

表地と裏地が揃ったら、作成したベルトの生地を合わせて接着しましょう。
ベルトの接着が終わったら、マグネットボタンをベルトの裏地側と本体部分の表側に取り付けておきましょう。

⑦ここまでの手順で、ベルト・裏地・表地が完成しました。
今度はそれらを貼り合わせていきましょう。

まずは表地の内側にベルトを貼り付けます。
その後、上から裏地の布を貼り付けてケース部分は完成です。

⑧最後にスマホケースを裏地部分に接着して手帳型スマホケースの完成。

詳しい方法や手帳型のスマホケース以外の作成もしてみたいという方は、下記のページを確認してみましょう。
【百均DIY】スマホケースを自作する方法や失敗しないコツを紹介!

 

手帳型スマホケースを作成するなら業者への依頼もおすすめ!


「手作りの方法はわかったけどちょっと難しそうだな。」
と感じた方も多いと思います。

そんな時は、業者に依頼して手帳型のスマホケースを作成するのがおすすめです。
業者に依頼してスマホケースを作成するメリットとデメリットは以下のような感じ。

メリット

デメリット

手間や時間がかからない

コストがかかる

高いクオリティのアイテムができる

業者選びをする必要がある

失敗する可能性が低い

 

業者に依頼するメリットとして、デザインの自由度が高いという点も挙げられます。

自分で手作りする場合、素材や技術によっては思い通りのデザインに仕上げることが難しい場合がありますが、業者に依頼すればプロの技術を活かして自由自在のデザインを実現することができます。

また、業者によっては様々な素材や仕様のスマホケースを提供しているため、手作りでは難しい高品質な素材や機能性に優れたスマホケースを選ぶことができます。

例えば、耐衝撃性や耐水性に優れたスマホケースを求める場合、業者に依頼することで高品質なスマホケースを手軽に入手できるでしょう。

さらに、業者に依頼することで、大量注文や団体での注文にも対応してくれるという点もあります。

手作りでは大量注文するのは大変な作業ですが、業者に依頼すれば大量注文や団体での注文でもスムーズに対応してくれます。

一方、業者に依頼するデメリットとして、自分で手作りするよりも割高になる点が挙げられます。
手作りでは素材費や工具費などのコストを抑えることができますが、業者に依頼する場合はその分のコストがかかります。

ただし、手作りに必要な素材や工具を揃えるためにかかる時間や手間を考えると、業者に依頼することで得られるメリットが大きい場合もあります。

また、業者選びを誤ると品質に問題があるスマホケースを手に入れることになる可能性もあります。
業者に依頼する際には、過去の実績や口コミなどを参考に、信頼できる業者を選ぶようにしましょう。

総合的に考えると、手作りよりも高品質なスマホケースを手軽に入手できる業者への依頼は、忙しい方や手先に自信がない方にはおすすめの方法です。
ただし、業者選びには注意が必要


スマホケースを作成できる業者はたくさんあり、「どこが良いのか分からない」とお悩みの方も多いでしょう。
こちらの記事では、オリジナルスマホケース作成業者の選び方やおすすめ業者について詳しくご紹介していますので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね♪
【最新版】オリジナルスマホケース作成業者を品質で比較!おすすめ1位は…?


 

手帳型スマホケースを作成するならUP-T

オリジナルスマホケース作成ならUP-T

「業者選びが重要なのはわかったけど、数が多すぎてわからない。おすすめの業者ってないの?」
こういった疑問を持った方も多いと思います。

スマホケースの依頼先がわからないなら、UP-Tにご依頼いただくのもおすすめです。
UP-Tへの依頼であれば、直接スマホケースにお好みのデザインを印刷した、クオリティの高いスマホケースを作成できます。

UP-Tにスマホケースを注文する際の、具体的なメリットやおすすめポイントは以下の通りです。

  • どんな商品でも一点から送料無料!
  • 専用のデザインツールがあるので、簡単にデザインを作成できる。
  • 日本随一のプリンター保有台数を誇り、他のショップではできない小さいプリントも印刷可能!
  • 製造業として長い歴史がある会社なので、安心感は抜群!
  • 24時間電話相談を受け付けているので、気になることはいつでも相談できる。

UP-Tでの購入であれば、どんな商品でも一点から送料無料で購入できます!

「UP-Tがおすすめなのはわかったけど、業者に依頼すると高くつくんじゃないの?」
こういった疑問を持った方も多いと思います。

ですが、ご安心ください!

UP-Tであれば手帳型のスマホケースの価格も一個2000円前後と、大変お求め易い価格で購入できます。
iPhone以外にもAndroidスマホやスマホアクセサリーなども簡単・お得に安心して購入できるので、ぜひUP-Tを利用してみてください!

 

まとめ:自分だけの手帳型スマホケースを作成してみよう!

オリジナルスマホケース作成ならUP-T

いかがだったでしょうか?

今回は100均を利用して手帳型のスマホケースを入手する方法や、業者に依頼してオリジナルスマホケースを作成するメリットについて解説致しました。
この記事の内容をまとめると以下のような感じです。

・手帳型スマホケースは100均の材料で手作りできる
・手作りが厳しいなら業者への依頼もおすすめ
・業者選びに迷ったらUp-Tがおすすめ!

手帳型のスマホケースって非常に便利で使い易いですが、デザインも様々なアイテムがありどんなアイテムにしようか中々決められないことも多いですよね。

そんな時はこちらの記事を参考に、自分だけのオリジナルスマホケースを作成してみましょう。

オリジナルのスマホケースを使用すれば、普段何気なくスマホを開く際でもテンションが上がって毎日が楽しくなります。
まずはオリジナルスマホケースのデザインを考えてみませんか?

UP-Tでスマホケースのデザインを作成してみる

一枚から送料無料!オリジナルTシャツ作成ならUP-T

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2025年02月18日
2
2025年01月14日
3
2025年01月07日
4
2025年01月14日
5
2025年01月16日