最終更新日: 2024年07月09日

可愛いスマホケースを手作りしたい!【作り方とデザイン集】

いつも持ち歩くスマホだからこそ、カバーはやはりお気に入りの可愛いものを選びたい!
でも、市販のものだと誰かと被ったり、デザインがイマイチだったり、サイズが合わなかったり。

そんな時にハンドメイドで自分だけのオリジナル作品が作れたらいいですよね!
100均で手軽に材料が揃えられたり、SNSで素敵なデザインを見ることができるので、自作する人も増えています。

今回は、可愛いスマホケースを手作りするためのデザイン集と、作り方を紹介します!
この機会に、自分だけのお気に入りの、とびっきり可愛いスマホケースを自作してみてはいかがですか?

UP-Tでオリジナルスマホケースを作ってみる

 

手作りのスマホケースの魅力


まずは、手作りスマホケースの魅力について紹介します。

低コストで作れる

スマホケースを手作りする最大の魅力といえば、やはりコストがかからないことではないでしょうか?

最近では、ほとんどの材料を100均で購入できるため、費用を抑えたいという方はスマホケースを手作りするのがおすすめです。

作る工程を楽しめる

ハンドメイドが好きな人にとっては、スマホケースを手作りする時に、作る工程を楽しめるという魅力があります。

素材を選び、自分でデザインを考え、実際に作ってみるという工程はハンドメイドの楽しみでもあるのではないでしょうか?

最近ではInstagramなどにもデザインが豊富にありますので、他の人のアイデアを参考にするのも楽しいですよ♪

人と被らない

市販のスマホケースだと、スマホの機種によっては人と色やデザインが被ってしまったりしますよね。

ですが、手作りのスマホケースであれば、世界にたった一つだけのオリジナルデザインで作れるので、人と被ることはありません。
好きなデザインで作れるためアレンジも自由自在。

さらに、素材やデザインも自分で選べるため、妥協せずに作れるところも魅力といえます。
人と違ったデザインのスマホケースを持ちたい人にはおすすめです。

 

可愛いスマホケースのデザイン8選と作り方


思わず「可愛い」と言ってしまいそうなデザインのスマホケース8選を用意しました。
作り方もありますので、オリジナル作品の作成に役立ててください!

ドライフルーツを使って

イチゴやオレンジ、キウイが鮮やかで、断面も絵になるデザイン!
色合いもカラフルで、持っているだけでテンションがあがりそうな元気で可愛いスマホカバー!

UVレジンで光沢のあるぷっくりとした仕上がりも、ゼリーみたいで可愛いすぎます。

【準備するもの】

・元となるスマホケース
・UVレジン液
・UVライト(太陽光でも硬化しますが、ライトがあった方が早くて便利です)
・絵具用の筆(レジン液を塗るために使用)
・型紙(コピー用紙など)
・つまようじ(レジン液に気泡が入った時につぶすために使用)
・お好みのドライフルーツ(又はドライフラワー)やスパンコールなど、お好みの素材

UVレジン液は100均で購入可能
UVライトはダイソーで300円程度、Amazonや楽天でも500円前後で販売されています。

100均はハンドメイド素材の宝庫なので、デザインに使うビーズやパール、スワロフスキーなどのアクセサリーも色々と探してみるといいでしょう!

【作成手順】

①スマホケースの型紙を作って切り抜きます。
型紙はデザインの仮置きをするために使います。
②型紙の上に、ドライフルーツを置いて配置を決めます。
③素材を綺麗に貼り付けるために、スマホケースはアルコールテイッシュなどで表面を拭き取り、テイッシュで水分も拭いておきます。
④スマホケースに少量のUVレジン液を垂らし、筆で薄く伸ばします。
この時、ケース全体に塗るのではなく、1~2箇所ずつ塗りましょう!
⑤レジン液を塗った部分に、ピンセットで素材を貼り付けていきます。
⑥UVライトを使って、素材を貼り付けた部分を硬化させます。
⑦⑤~⑥の作業を繰り返し、素材すべてを貼り付けます。
⑧全体のバランスを見ながら、お好みでラメなどを散りばめる。
⑨最後に、UVレジン液を全体に均一に塗る。
レジン液を塗っていて、気泡が入ってしまった場合はつまようじで潰していきます
⑩UVライトで硬化させ、完成!

押し花を使って

スマホケースの中に花畑を詰め込んだような、可愛いスマホケース。
大きめの押し花と小さい花がバランスよく配置された、可憐なデザインですね。

作成方法はドライフルーツと同じです。
ドライフルーツと押し花両方を混ぜて作ってもオシャレです!


せっかくなら思い出の花や好きな花を使って、自分だけの押し花も作ってみませんか。
以下のコラムでは押し花の作り方や注意点をまとめているので、あわせてチェックしてみてくださいね。
押し花スマホケースの作り方!綺麗な押し花を作る方法も併せて解説


アクリル絵具を使って

アクリル絵具とラメを使って、UVレジンで仕上げたゆめかわいいデザインのケース。
ピンク、水色、白の淡いカラーにラメを散りばめた、女の子らしくて可愛い仕上がり。

【準備するもの】

・元となるスマホケース
・UVレジン液
・UVライト
・絵具用の筆
・アクリル絵具
・お好みでラメやスパンコール

【作成手順】

①スマホケースの外側にアクリル絵具で色を塗っていきます。
画像のようなデザインなら少しづつ違う色を重ねていくだけで、オシャレなデザインが作れますね!
可愛く仕上げるなら、淡い色が良いでしょう!
いきなりケースに塗るのが不安な方は、紙に試し塗りをしてみるとよいですね。
②色を塗り終えたら、お好みでアクセサリーパーツや、ラメ、スパンコールを散らします。
③スマホケースに少量のUVレジン液を垂らし、筆で薄く伸ばします。
レジン液を塗っていて、気泡が入ってしまった場合はつまようじで、潰していきます
④UVライトを使って、硬化させ完成!

マニキュアを使って

白と赤のマニキュアを使って描かれた可愛い金魚のイラスト。
透明なスマホケースに金魚や水や泡といった透明感がよく合います。

マニキュアの仕上げにUVレジンでコーティングしてあるので、剥がれにくく、クリアなツヤで見た目のクオリティもアップします。

マニキュアなら家に余っているものや、100均でもたくさんの種類が販売されていますので、チャレンジしやすいのではないでしょうか。
絵に自信がある方はそのまま下絵なしで描けます。

心配な方は、スマホケースに下絵をあてて、なぞって描くと失敗なく綺麗に描けるでしょう。
作成方法は、アクリル絵具を使って描く場合と同じ手順です。
アクリル絵具をマニキュアに替えて試してみてください。

アクセサリーパーツを使って

ピンク・パープル・白など可愛いの王道カラーを使った、とびきりキュートなデザイン。
好みのアクセサリーパーツを使って貼り付け、ラメなどを散らすだけで豪華な仕上がりになります。
UVレジンや接着剤を使って、貼るだけなので初心者でも簡単ですね!

お菓子の包装紙を使って

こちらはコンビニのお菓子のパッケージを切り抜いて、スマホケースに貼り付けた作品です。
お菓子の包装紙は、オシャレでデザイン性が高いものがたくさんあり、捨ててしまうのがもったいないと思う時がありますよね。

もったいないを上手く活用してオリジナル作品に仕上げたアイディア作品。
お気に入りの包装紙を見つけたら、ぜひ真似してみてはいかがですか。

デコシールを使って

ブルー系のキラキラしたモチーフをバランスよくデザインした大作!
作業時間はかかりますが、シールなので手軽に始められるのでコツコツとした作業が好きな方におすすめです。

時間をかけた分だけ仕上がりは豪華で、達成感も凄いのではないでしょうか。
モチーフの色を替えるだけで、様々なイメージに仕上げることもできます!

布と段ボールを使って

こちらは段ボールと布を使って手帳型ケースを作り、内側にハードケース又はソフトケースを貼り付けた完全オリジナルの手帳型ケースです。

段ボールで一から型を作るので難易度が高いですが、段ボールならネットショッピングで届いた空き箱などを再利用して使えるので、材料費もかかりません。

失敗しても、段ボールなら何度でも試行錯誤できるので、腕に自信がある方はぜひお試しください。

【準備するもの】

・スマホケース(手帳型の内側に貼り付けるタイプのもの)
・お気に入りの布やリボン
・手芸用ボンド
・ベルトを留めるスナップボタン

【作成手順】

①段ボールで、手帳型のスマホケースの型を作ります。ベルト部分は別で作り、後でボンドを使って貼り付けます。
②出来上がった型に、好みの布を貼り付けます。ボンドで貼り付けても良いですが、シールタイプの布を使うと簡単で、布がボンドで汚れる心配もありません。外側と内側どちらも布を貼り付けましょう。
③ベルトの貼り付け位置を確認したら、貼り付ける前にスナップボタンをベルトと本体に対になるように縫い付けます。
④布を貼った手帳型スマホケースを開き、右側にベルトを貼り付け、その上からベルトを挟むように既製のスマホケースをボンドで貼り付けます。
⑤ボンドがしっかりと乾いたら完成!


100均の材料で作るスマホケースの記事はこちらです。
デコパージュなど、様々な方法を紹介しています!
【百均DIY】スマホケースを自作する方法や失敗しないコツを紹介!


 

業者で作成するならUP-Tがおすすめ!

オリジナルスマホケースならUP-T!

スマホケースを手作りする方法を紹介してきましたが、オリジナルデザインは業者でも作成ができます!
UP-Tなら値段も比較的安価で、ハイクオリティな仕上がりが叶います。

ひとつからでも注文ができるので、誰でも気軽に試していただけます。しかも送料完全無料です。
スマホケースの種類は豊富で、定番のハードケースは日本一の品揃え!

最新機種も随時対応しているのでぜひチェックしてみてください。
オリジナルグッズの業者選びで迷ったら、24時間対応のUP-Tに相談してください!


UP-Tでのオーダーの流れはこちらです。
手帳型スマホケースをオーダーメイドで作ってみよう!おすすめのデザイン例とは


 

まとめ:とびきり可愛いスマホケースを手作りしよう!

UP-Tでスマホケースを作ろう

持っているだけでテンションが上がる「可愛いスマホケース」を手作りする方法とデザイン集をみてきました。

簡単に作れるもの、コツコツと時間をかけて作る大作、作り方も様々なので、自分に合った作成方法と好みのデザインを見つけてください。

業者でもオリジナルデザインを作成できるので、スマホケースの種類がたくさんあるUP-Tを覗いてみてください!

UP-Tなら作成だけでなく、自分が作ったものを簡単に販売してお小遣いを稼ぐこともできます!

可愛いスマホケースをUp-Tで作成してみる!

自分だけの完全オリジナルTシャツ作成なら、送料無料のUp-Tで!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2025年02月18日
2
2025年01月14日
3
2025年01月07日
4
2025年01月14日
5
2025年01月16日