最終更新日: 2024年07月02日
【クラスTシャツにオススメ】文化祭で使える野球のユニフォーム風のデザイン5選!
日暮れの時間が早くなり、時折秋の気配を感じる季節になりました。
この時期の学校のイベントといえば文化祭ではないでしょうか。
文化祭などのイベントで大活躍するアイテムですが、クラスTシャツですよね。
クラスのみんなでお揃いのTシャツを着れば、団結力がアップするだけでなく、SNS映えなども狙えます。
Tシャツなら文化祭以外でも使うことができるため、部屋着や普段着として使用するなど、バリエーション豊かな使い道があります。
しかし、ここで問題なのが、Tシャツのデザインではないでしょうか。
最近は、サッカーや野球、テニスにバレーなどスポーツのユニフォームをモチーフにしたTシャツデザインが人気です。
この記事では、数あるスポーツの中から野球のユニフォーム風のデザインに焦点を当ててみました。
野球に興味がある人もない人もまずは、この記事を読んでみて下さい。
野球のユニフォーム風デザインがオススメな理由は?
この章では、野球のユニフォーム風デザインが人気の理由を3つの視点から探ってみました。
きっとこれを読めば納得するはずです。
Tシャツの生地がドライで通気性抜群
まずユニフォーム風のデザインにするなら、Tシャツの素材はドライTシャツが最適です。
このドライTシャツという素材ですが、ポリエステルで作られており、通気性がよく、速乾性が高いため、汗をかいたり洗濯をしてもすぐに乾くという利点をもっています。
速乾性が高いという事は、汗をかいても、布の乾きが早く、サラリとした爽やかな着心地を維持し続ける事ができるのです。
文化祭の準備などはよく動くため、秋でも汗をかいてしまいます。
その時に不快な思いをする事なく、着れるので嬉しいですね。
しかも、シワになりにくいため、洗濯後のアイロンは不要でお手入れも簡単。
型崩れも起こしにくいため、いつでもピシッと着れる事ができますよ。
チームワークが高まる
お揃いのTシャツをみんなで着ると、自然と団結力がアップします。
これを聞くと本当にTシャツだけで、そんな事があるのかと疑う気持ちも出てくるとは思いますが、これは科学的にも実証されている事なのです。
そのため、もし辛い事があってもみんなと同じデザインのTシャツを見るたびに、もう少し頑張ろうという気持ちが湧いてくることでしょう。
チームワークが高まると、クラスメイト同士のコミュニケーションが活発になり、普段話さない人と会話する機会が増えてきます。
そのため、仲間意識が芽生えて、文化祭が終わったあとには友達が増えているかもしれませんよ。
SNS映えする
野球は、スポーツの種類の中でも1、2位を争うほど人気の種目です。
そのため、野球のユニフォームをモチーフにしたTシャツを作成しようとしてる方もいるのではないでしょうか。
しかも、野球のユニフォームは、ストライプや背番号がデザインされた物が多いため、SNS映えにはもってこいのアイテムでもあります。
実は、クラスTシャツに使われるデザインは、ユニフォーム系が人気となっている事はご存知でしたか?
SNSでクラスTシャツを検索をすれば、パロディTシャツと同じくらいの割合でよく見かけるアイテムになります。
ユニフォーム系のデザインは、男女関係なく映えるためおすすめです。
文化祭で使える野球のユニフォーム風のデザイン5選
この章では、文化祭で使える野球のユニフォーム風のデザイン5選を紹介します。
野球のユニフォームといっても、色々なデザインがあります。
そのため、どのようにTシャツのプロデュースをしようか迷っているクラスもあるのではないでしょうか。
この章を読んで、少しでもデザインの参考になれば嬉しいです。
ストライプデザイン
よく使われているのが、ストライプデザインのTシャツになります。
ストライプ柄は、プロの野球チームでも使われているため、定番のデザインと言えるでしょう。
ストライプの色を白や黒ではなく、カラフルなものにすれば、見た目も華やかになり、SNS映えも狙う事ができます。
胸や背中の部分にお気に入りの言葉やぜっけんをつければ、みんなから注目をされる事間違いなし。
野球グッズデザイン
野球グッズをテーマにしたデザインもかわいくておすすめです。
背中や胸の部分にバットやボール、帽子などのイラストをデザインしてもOK!
袖部分に刺繍をつけてもかわいいですね。
かっこいいイメージにしたい場合は、言葉を筆文字にしたり、英語なら筆記体で表現をすると、かっこよく仕上げる事ができます。
かっこいいデザインは、男女関係なく人気なので、きっと満足な1枚になるはずです。
シンプルデザイン
ワンポイント刺繍や短い言葉を入れたシンプルなデザインのクラスTシャツはいかがでしょうか。
デザインのコツは野球に関するイラストや自分が好きな番号、好きな人の名前をコソッと入れることです。
決して目立ちすぎないのが重要ですよ。
シンプルなデザインのTシャツは、家やお出かけにも大活躍。普段のコーデに合わせてもいいですよね。
背番号や英語デザイン
背番号や英語のデザインは、プロ野球のユニフォームにも使われている一番スタンダードなデザインになります。
オシャレにしたい場合は、文字を筆記体にしたり、お気に入りの背番号を胸や袖、背中にデザインする事。
胸の真ん中に大きくイラストをほどこしたり、チーム名を入れてもいいですね。
色もカラフルで、星やハートを散りばめると、可愛さがUPしてみんなから注目を浴びるかもしれません。
自分だけのオリジナルデザインにすればするほど、愛着が湧いてくるでしょう。
球団風デザイン
大好きな球団のデザインをモチーフにしたTシャツを作ってみましょう。
自分のお気に入りの球団風のTシャツを着ると、文化祭にも気合いが入るのではないでしょうか。
好きな野球選手の番号を使ってもいいですね!
実際の球団のデザインをモチーフにする場合、著作権を侵害しないように注意しなければなりません。
以下のコラムでは著作権について解説しているので、あわせてチェックしてみてくださいね。
パロディは著作権侵害になる?クラスTシャツを作成するときは著作権に注意!
デザインが決まったら、実際に作ってみよう!
Tシャツのデザインが決まったら、実際に作ってみましょう。
しかし、Tシャツを作るといっても、1枚ずつ手作りで作るのは至難の技。
こういう時は、プリント業者でプロの手を借りて作りましょう。
学校の近くに業者がなくても大丈夫。
今は、ネットで業者にTシャツ作りを頼めますよ。
プリント業者を決めよう!
しかし、一口にプリント業者といっても、様々なサイトが存在します。
しかも、どのプリント業者が自分のクラスに合っているかなんてわからないですよね。
この章ではおすすめのプリント業者を3つ紹介します。
プリント業者選びで迷っている時は、この章を参考にして下さい。
UP-T
オリジナルTシャツを作るならUP-Tと言われるほど、プリント業者でも人気のサイトになります。
UP-Tの最大の特徴は、Tシャツの作成が簡単にできる事。
UP-Tの公式サイトにアクセスすると、簡単デザインツールというボタンがあります。
このツールは、UP-Tに登録しなくても使う事ができるので、気軽にデザイン作りを試す事が可能。
通常、Tシャツデザインの作成といえば、PCで作るイメージがありますよね。
しかし、UP-Tではスマホでも作る事ができるのをご存知ですか。
そのため、移動時間などの隙間時間を使って、手軽にデザイン製作に取りかかれます。
操作もとっても簡単で指1本でできるのも、嬉しいポイントです。
UP-Tの魅力はそれだけではありません。
せっかく頑張ってデザインしたTシャツの実物を早く見たいと思う人は多いのではないでしょうか。
UP-Tでは、その気持ちを汲み取って、3営業日以内に出荷をさせて頂きます。
万が一、文化祭に間に合わないから、すぐに出荷してほしいという時は、当日出荷も可能です。
最高の思い出とTシャツをUP-Tで作りましょう。
TMIX
TMIXは国内最大級のオリジナルTシャツの作成サービスサイトです。
初めてのTシャツ作りで、何から手をつければいいかわからない人も、安心して下さい。
Tシャツの作り方を漫画で丁寧に説明をしています。
オリジナルデザインを作る時に役立つスタンプやテキストも自由に使う事ができるため、あまりデザインに悩む事がありません。
万が一、デザインの作成につまづいた時は、プロのデザイナーが無料であなたのクラスのTシャツ作りをサポートさせて頂きます。
方法は、クラスのみんなで考えた案をラフ絵でデザイナーに送るだけでOK。
あとは、プロが清書をして、色塗りまでいたします。
ここで、気になるのはお値段ではないでしょうか。
TMIXは学割が使えるため、とてもお買い得にクラスTシャツを作ることができます。
なんと色々な学割を使うと全商品35%オフになるので、手頃な価格でオリジナルTシャツの作成ができます。
学割は学生の特権なので、どんどん使っていきましょう。
TMIXでプロの力を借りて、他と被らない自分たちだけのオリジナルTシャツを作りませんか?
ラブ・ラボ
シンプルなイラストでわかりやすくサイトの説明をしているラブ・ラボ。
ラブ・ラボはクラスTシャツ特集をしているため、学生必見となっています。
ラブ・ラボは、オリジナルTシャツ作成No.1、何度も利用したいオリジナルTシャツ製作会社No.1、オリジナルTシャツ製作会社料金満足度No.1と3つのNo.1を獲得しています。
これは、ラブ・ラボがユーザーから愛されている証拠ですよね。
しかもTシャツの作成料金も、とってもお得なんです。
早割で50枚以上の枚数を注文すると、なんと1枚あたり660円からと格安でTシャツを作る事ができちゃいます。
Tシャツ作成の時に使えるテンプレートも豊富にあるため、色々なパターンのTシャツ作りが可能です。
ラインから問い合わせをする事ができるため、まずはお気軽に相談をしてみませんか?
ラブ・ラボで安くて高品質なクラスTシャツを作りましょう。
まとめ
文化祭で使える野球のユニフォーム風のデザイン5選を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
文化祭は、学生にとって1年に1回のビッグイベントになります。
しかも、忘れられない思い出になるため、手は抜きたくないですよね?
野球のユニフォーム風Tシャツは人気があるため、他のクラスと被ってしまうかもしれません。
そのため、自分のクラスにしか出せないデザインのTシャツを作って周りと差をつけていきましょう。
UP-Tでは、文化祭で頑張っているクラスのTシャツ作りを応援します。
もしTシャツのデザイン作成に困った時でも、大丈夫!
プロのデザイナーがいるため、ラフ絵のイラストを無料で清書します。
UP-Tでは、学割も使えるため、低価格で高クオリティのTシャツが作れます。
まずは気軽に相談して下さい。
一緒に最高の文化祭を成功させましょう!