最終更新日: 2024年07月01日

クラスTシャツでオリジナリティを出すなら刺繍がおすすめ!

「クラスTシャツのデザインで、刺繍を入れたいんだけどどうやればいい?」
「クラスTシャツのデザインで刺繍ってあり?」
「他のクラスと被らないクラスTシャツを作成するにはどうすればいい?」

こういった悩みや疑問に答える記事です。

文化祭や体育祭などのイベントの際には、作成が定番となってきたクラスTシャツですが、納得のいくデザインが中々出来ずに悩んでいる方も多いのではないでしょうか?

しかし、デザインでオリジナリティを出そうと思って、奇抜なプリントを詰め込んでしまうと、統一感のないバラバラなデザインのクラスTシャツになってしまいます。

今回はオリジナルTシャツUP-Tが、クラスTシャツでオリジナリティを出すおすすめの方法についてお伝えいたします。

結論から先に言ってしまうと、クラスTシャツでオリジナリティを出したいなら刺繍がおすすめです。

この記事では、刺繍がおすすめな理由や刺繍の入れ方について詳しく説明しています。
「他のクラスと被らないクラスTシャツが欲しい」という方はぜひ最後まで読んでみてください。
UP-TでクラスTシャツを作ってみる

 

クラスTシャツでオリジナリティを出すなら刺繍がおすすめ!

クラスTシャツでオリジナリティを出すなら、刺繍がおすすめです。
その理由は、刺繍を入れてクラスTシャツを作成する人は少なく、デザインもおしゃれになるから。

具体的に刺繍を入れることのメリットやデメリットは以下のような感じです。

メリット

デメリット

高級感が出る

できる素材が限られる

立体感が出る

コストがかかる

耐久性が高い

デザインが印字よりも小さい

オリジナリティが高い

 


【メリット①】高級感が出る

まず、メリットとして刺繍を入れることで、クラスTシャツに高級感が出せます。
みなさんの中にも、刺繍というとなんとなく高級なイメージがありませんか?

刺繍は高級ブランドのロゴなどにも採用されています。
クラスTシャツに高級感を出したいなら、ぜひ刺繍を入れてみてください。

【メリット②】立体感が出る

刺繍を入れることで、アイテムに立体感が出ます。
プリントで作成したオリジナルTシャツでは、立体感を出すことは難しいです。

しかし、刺繍を入れることでTシャツのデザインに立体感を加えることができます。
立体感を出すことで、高級感にもつながるので非常におしゃれなクラスTシャツを作成できますよ。

【メリット③】耐久性が高い

刺繍のメリットの一つとして、高い耐久性が挙げられます。
プリントであれば、使用し続けることで、色落ちや色褪せなどの劣化が気になりますよね。

しかし、刺繍は色落ちすることもありません。
そのため、何度洗濯してもデザインが劣化することなく着用できます。

「作成したクラスTシャツをイベント後も着用していきたい。」
という人には刺繍がおすすめです。

【メリット④】オリジナリティが高い

刺繍を入れることで、高いオリジナリティが出せます。
その理由は、クラスTシャツのデザインの主流はプリントだからです。

クラスTシャツのデザインで、刺繍を採用しているチームはかなり少ないと思います。
そのため、クラスTシャツに刺繍を採用すれば周りと差別化ができて、他のチームとは絶対に被らないオリジナルアイテムを作成できます。

「とにかくオリジナリティの高いアイテムにしたい!」という人は、デザインに刺繍の採用がおすすめです。

【デメリット①】使える素材が限られる

デメリットとしては、クラスTシャツに刺繍を入れるには、使える素材が限られてしまうことです。
その理由は、刺繍はTシャツに糸を縫い付ける必要があるから。

刺繍を入れるには、生地が厚めのクラスTシャツを使用する必要があります
薄い生地のクラスTシャツに刺繍を入れると、デザインが崩れて思うような見た目にならないかもしれません。

クラスTシャツに刺繍を入れたい場合には、厚めのTシャツを選びましょう。

【デメリット②】コスト・時間がかかる

刺繍を入れると、コストが高くなるので注意してください。
刺繍を入れると、プリントに比べて作業時間が長くなるため、コストがかかります。

さらに、複雑なデザインを発注した場合は糸やひもなどの必要数も増えてくるため、さらにコストが高くなる可能性もあります。

自分たちで刺繍を入れることでコストを減らすことはできますが、その分作成までに時間がかかります。

刺繍を入れる際には、コストや時間がかかるという点もあらかじめ頭に入れて、予算・スケジュールを組む必要があります。


「裁縫が苦手」「自分たちでやるのは難しいけどコストを抑えたい」という場合は、刺繍風のデザインがおすすめです。
以下のコラムでは刺繍風に仕上げるコツなどを紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
Tシャツに刺繍!?デザインの方法や刺繍の施し方をご紹介


【デメリット③】デザインが印字よりも小さくなる

刺繍のデメリットとして、デザインのサイズが印字よりも小さめになるということが挙げられます。

刺繍を全面に縫い付けるのはむずかしく、プリンタで印刷したデザインに比べると印字のサイズが小さくなります。

そのため「とにかく全面にデザインを施したい!」という人には、向かない方法であると言えるでしょう。
クラスTシャツに刺繍を入れることで、見た目の高級感や立体感などは非常に良くなります。

反面、コストがかかったりTシャツの素材の選択肢が狭くなったりなどのデメリットもあります。

クラスTシャツを作成する上で、何を重視するのかによって刺繍にするのかプリントにするのかクラスメイトとよく話し合って決めましょう!

 

クラスTシャツに刺繍を入れる方法

クラスTシャツに刺繍を入れる方法は主に2つです。

・クラスTシャツ注文時に、業者に頼む
・材料や道具を用意して自分たちで刺繍を入れる

今回は、自分たちで刺繍を入れる方法について詳しく解説します。

刺繍を入れる際に必要なもの

刺繍を入れる際に用意する道具について解説します。
必要なものは主に6点です。

・図案
・接着芯
・刺繍針
・刺繍糸
・刺繍枠(図案よりも大きいものを選ぶ)
・刺繍用紙下地シート(無くてもOK)

必要なものは全て100均で購入できるので、100均を利用することでコストを抑えることができます。

注意点として刺繍枠は、店舗によって置いていないところもあるようなので、場合によっては手芸店で購入する必要があります。

その場合は、数百円かかってしまうので注意してください。

刺繍を入れる手順

①生地にアイロンをかけて接着芯を貼る

刺繍をする前に、まずは生地をアイロンがけします。
理由は、生地が寄れていると刺繍をする際にキレイな形にならないからです。
この時、薄手の生地に接着芯を使用する場合は、生地の裏側に貼り付けます。

②図案を下地シートに写す

刺繍の図案を下地シートに転写します。
転写後、下地シートを生地に貼り付けます。
下地シートを使用しない場合は、直接生地に図案を転写しましょう。

③刺繍枠にセットする

生地を刺繍枠にセットします。
注意するポイントとしては、刺繍枠にセットする際に生地にシワができないようにしてください。

シワができていると、せっかく上手に刺繍をしても広げた際に形が崩れてしまいます。

④刺繍する

準備ができたら実際に刺繍をしていきます。
通常の裁縫と違うところは、玉結びや玉止めの必要がないという点です。
縫い初めと縫い終わりに、余分な糸を10センチほど残すようにしましょう。

⑤糸の始末をする

縫い初めと縫い終わりの余分な糸を、刺繍の縫い目に通します。
縫い目に通した後、余った糸は切り取ってください。

⑥下地シートや接着芯を取り除く

下地シートを使用した場合は、生地を水につけてから流水で丁寧にもみ洗いをします。
下地シートは水に溶けるので、この作業で除去できます。

また、接着芯は刺繍の周りが剥がれないように注意しながら余分な部分を取り除きます。
大雑把に取り除くと、着心地が悪くなることもあるので、慎重に行いましょう。

刺繍に必要な道具は100均や手芸店などで簡単に入手できます。
クラスメイトと相談して、「みんなでやってみたい!」という方は、ぜひ自分たちで刺繍を入れてみましょう!

 

クラスTシャツ作成ならUP-Tがおすすめ!

UP-TでクラスTシャツを作ろう

クラスTシャツの作成を業者に依頼するなら、UP-Tがおすすめです。
その理由は、UP-Tならクオリティの高いクラスTシャツをお得に購入できるから。

具体的にUP-Tがおすすめな理由は以下の5点です。

・学割や団体割があるので、最大60%OFFで入手できる!
・専用のデザインツールがあるので、簡単にデザインを作成できる。
・日本随一のプリンター保有台数を誇り、他のショップではできない小さいプリントも印刷可能!
・製造業として長い歴史がある会社なので、安心感は抜群!
・24時間電話相談を受け付けているので、気になることはいつでも相談できる。

UP-Tであれば、おしゃれでクオリティの高いクラスTシャツを簡単・お得に購入できます。
何かと不安の多いクラスTシャツ作成ですから、電話相談に24時間対応しているのも嬉しいポイントです。

さらにUP-Tでは、どんな商品でも一点から送料無料でお届けいたします。
住んでいる地域に関係なく、送料無料でクラスTシャツを入手できるので、ぜひUP-Tを利用してみてください。

 

まとめ

UP-Tでスマホケースを作ろう

いかがでしたでしょうか?
今回はクラスTシャツのデザインで刺繍がおすすめな理由や、刺繍の入れ方について解説致しました。

この記事をまとめると以下のような感じです。

・クラスTシャツのデザインに刺繍を入れれば、高級感と立体感が出せる
・刺繍の道具は100均で簡単に入手可能!
・クラスTシャツの購入はUP-Tがおすすめ!

クラスTシャツは一生の思い出に残るアイテムですから、出来るだけおしゃれなアイテムにしたいですし、他のクラスとも被りたくないですよね。

そんな時は刺繍のデザインを取り入れて、オリジナリティの高いクラスTシャツを作成してみましょう。

自分たちで作成すれば、とてもいい思い出になりますし、費用も抑えることができます。
刺繍でオリジナリティあふれるクラスTシャツを作成して、素敵な思い出を一緒に作りましょう!

Up-TでクラスTシャツをお得に作成する!

一枚から送料無料!オリジナルTシャツ作成ならUp-T!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。
おすすめ記事ランキング
1
2025年08月04日
2
2025年01月01日
3
2024年06月07日
4
2024年03月28日
5
2025年05月20日