最終更新日: 2024年07月01日
インスタ映えする文化祭のクラスTシャツの作り方教えます!【映える撮影方法あり】
「他の学校はどんなクラスTシャツで文化祭を盛り上げているんだろう」
「クラスTシャツで他の学校と交流したい」
そんな時に使えるのがインスタグラムです。
見栄えだけでなく、印象に残るようなクラスTシャツを作りましょう。
周囲から「真似したい!」「おしゃれ!」と思われるデザインの作り方、そしてインスタ映えする撮影方法までご紹介します。
文化祭を盛り上げるクラスTシャツ
クラスで出し物を考えたり、設置したりと文化祭ではクラス全員で考えたり行動することが多くなります。
以前は、制服が汚れないように体操服などで準備をしたものですが、90年代に入って「クラスの団結力を強くする」意味からもクラスTシャツを活用する学校が増えてきました。
クラスTシャツとは、イベントの時にクラスメイト全員で着用するお揃いTシャツのことです。
仲良しはもちろんですが、班で色んなものを作ったり準備することで仲良くなったクラスメイトの思い出作りの写真撮影は楽しいもの。
クラス全員での集合写真で盛り上がったり、普段は話すチャンスのないクラスメイトとも、クラスTシャツを通じて会話が弾んだりしますよね。
そんなクラスTシャツの魅力をご紹介します。
団結力がアップする
みんなで一緒にデザインを考えたり、制作までの課程を話し合うことでクラス全員の団結力が高くなっていきます。
また、同じデザインのクラスTシャツを着用することで、気持ちが一つになり目標に向かって躍進する力にもなっていきます。
クラス全員が同じ目標に向かって頑張ろうというモチベーションアップにも繋がりますよ。
他のクラスとの差をハッキリさせられる
学校全体で文化祭を成功させるにはもちろん、学校全体の生徒の頑張りが必要です。
ですが、クラスとしてどれだけの人にアピールできるのか、自分たちの成果を披露できるのかは発表や出し物にかかっています。
テーマを決めてデザインしたり、色で表現することで文化祭を盛り上げていけるでしょう。
他のクラスとは被らないオリジナルのクラスTシャツで、注目が集まること間違いなしです。
SNSで成果を形に残すことができる
コロナ過で来客も少なく、自分たちも奮闘を確実にアピールできるのは動画や写真です。
特にインスタグラムに投稿することで、他校との交流ができたり、お互いに自分たちのクラスTシャツを自慢したりアピールすることで満足度が高まります。
投稿した写真は、思い出として残るだけでなく形として存在することになります。
また、何らかのトラブルで文化祭が開催されない同世代の人たちに勇気を与えたり、希望となるケースもあります。
自分たちの承認欲求を満たすだけでなく、たくさんの人を笑顔にする力がクラスTシャツにはあるかもしれません。
全国の文化祭用のクラスTシャツを作りたい学生には見本になりますし、写真の取り方や盛り上げ方なども参考になるでしょう。
インスタ映えするデザインや色、投稿の仕方などを話題にして遠方の学生と仲良くすることもできますよね。
インスタ映えするクラスTシャツを作ろう!
インスタ映えするデザインといっても、どんな風にすれば興味を引くのかピンとこないかもしれません。
そこでSNS映えするには、どんな要素を加えればいいのかを一緒に考えてみましょう。
彩度が高いクラスTシャツ
インスタグラムで目を引くのは彩度が高くカラフルなデザインです。
特に女性はポップなカラーが好きなので、明るいものに目を引かれます。
画像を加工して、肌を白くしたりするとインスタ映えするのと同じ原理ですね。
ただし、文化祭用のクラスTシャツは男女関係なく着用するので、全員が納得できるデザインやカラーであることが必須です。
ラメを使って目を引くようにするなど、個性的なクラスTシャツにするといいでしょう。
色には彩度や明度があり、同じ色でも彩度や明度の違いによって印象が異なります。
以下のコラムでは色について詳しくまとめているので、ぜひ色選びの参考にしてみてくださいね。
オリジナルTシャツは何色で作る?色選びや配色のコツを紹介します
おしゃれなデザインをイメージする
インスタ映えするものの中には、おしゃれなカフェのインテリアやテイクアウト用のコップがあります。
コンビニコーヒーなどもそうですが、独特なロゴをおしゃれなバックで撮影すると映える写真が完成します。
海外のカフェ風のロゴは、見た目もおしゃれで人をひきつけます。
派手なデザインではないからこそ、写真にすると独特な雰囲気をかもしだすのです。
最近はシンプルなクラスTシャツが人気なのも、ごちゃごちゃしたデザインよりもシンプルな方が映えるからということでしょうか。
背景にこだわってみる
インスタ映えを狙うのであれば、クラスTシャツの色やデザインだけでなく撮影する場所や時間にもこだわってみましょう。
学校の中であれば、クラスTシャツの色が映えるような背景を選ぶこと。
白いTシャツなら、黒板をバックにしたりとTシャツがハッキリ浮き出るように撮影できるようにするといいですね。
芝生に寝転んで、ドローンで撮影するなど工夫をこらせば「非日常」とクラスTシャツのコラボが完成します。
クラスTシャツをインスタ映えさせる写真の撮り方
インスタ映えするようなデザインにしても、雑な写真撮影ではせっかくのクラスTシャツが台無しです。
文化祭を盛り上げるためにも、インスタ映えする投稿でアピールしたいですよね。
クラスTシャツを個性的に着こなす
制服はもちろん、ジャージを使って個性的にかっこよく着こなしましょう。
女子は重ね着したり、ヘアアレンジなどでキュートに。
男子は、ビックシルエットを選んでラフにトレンド風な着こなしもおすすめです。
クラス全員で撮影するのであれば統一感を出すと、「連帯感があるいいクラス」な印象になります。
友達同士で撮影するなら、モデルになった気分できめポーズもいいですね。
小物使いで雑誌の表紙風
文化祭のアピールなのでメガホンや、うちわ、看板などインパクトのあるものを使って雑誌の表紙風の写真にしてみてもいいですね。
小物は自分たちの好きなもので構いませんが、インスタ映えを狙うのであれば、明るく目立つものをおすすめします。
ストーリー性のある写真
クラスTシャツの写真をみると、プリクラや記念撮影のような写真が多く、目には止まるものの「みんな同じ」に見えてスルーされることも少なくありません。
インスタ映えする、注目される写真にするにはインパクトが必要です。
写真からいろんなことを想像できたり「他の写真もみたい」とおもわせることができたら大成功。
ストーリー性を感じさせる、雑誌のフォトのように人をひきつけるような写真になれば成功です。
グリッド機能を使う
グリッド機能を使うと、写真のバランスがよくなり見栄えがします。
合わせて、光と影を意識して逆光にならないようにしてください。
自然光を意識するとナチュラルな感じになりますし、モデルによっては逆光が活きて映えるケースもあります。
露出補正機能など、スマホのカメラには便利な機能がたくさんありますので、フル活用してくださいね。
インスタ映えを意識した投稿をする
たくさんの人にクラスTシャツを見てもらうには、投稿する前に細かく取り決めしておきましょう。
個人で投稿する場合には、ストーリー性のあるアップが効果的です。
正面だけでなく、左右やバック写真を連投することでパラパラ漫画のようなインパクトを与えます。
ハッシュタグ
・#クラt
・#クラスt
・#クラスtシャツ
・#クラスtシャツデザイン
・#文化祭
・#文化祭コーデ
などの、ハッシュタグをつけることで、検索した時により多くの人の目に止まるようになります。
インスタグラムには便利な機能がたくさんありますので、どんどん利用してください。
インスタ映えするクラスTシャツの作り方
インスタグラムにアップするなら、ファンキーで個性的、そしてかっこいい!クラスTシャツを作りたいですよね。
では実際に、どんな風に作ればインスタ映えするクラスTシャツができるのでしょうか。
アイロンワッペン
近年は、派手なデザインよりもシンプルなクラスTシャツがトレンドです。
ごちゃごちゃしたり、派手なものよりインパクト重視のストリートデザイン、ハードロック風デザインは人気です。
また、k‐pop風や中華風のデザインなど、一点インパクトデザインがおすすめです。
シンプルなクラスTシャツにするのであれば、アイロンワッペンを貼り付ける方法が簡単です。
人数分のワッペンが手に入るのであれば、自分たちで作るのもおすすめですよ。
アイロンプリントシート
自分たちでデザインしたイラストなどを印刷してアイロンの熱で接着する方法です。
学校のパソコンやプリンターを使えば、比較的手軽にクオリティの高いクラスTシャツが作れるのが魅力。
ラバーシート
シンプルなデザインやロゴをモチーフにしたクラスTシャツを作るときに便利です。
シートを好きな形にカットしたら、アイロンで転写するだけですから簡単!
プリント業者に依頼する
手作りは魅力ですが、文化祭用にクラスTシャツを作るとなると枚数が多く大変です。
プリント業者で注文すれば、仕上がりもきれいですしTシャツ作りに時間を取られることがありません。
文化祭の準備だけでも大変なのに、Tシャツ作りまでやると、どんなに時間があっても足りないくらいです。
学割やまとめ割等を利用すれば、1枚1,000円くらいで作れてしまうので、業者を利用しましょう。
デザインが決まらない、インスタ映えするデザインにしたい場合には、プリント業者のデザインサポートが力強い味方になります。
いくつかの業者を比較して、自分たちにピッタリのTシャツが作れるところを探しましょう。
文化祭におすすめ!人気のクラスTシャツに最適なプリント業者!
早くて丁寧、美しいプリントと細やかなサービスが受けられるプリント業者をご紹介します。
オリジナルグッズラボ
オリジナルTシャツだけでなく、いろんなオリジナルグッズが作成できる業者です。
激安価格ですが、クオリティは確かでTシャツのサイズやカラーも豊富です。
人気のドライシャツもありますので、クラスで話し合って決めるといいですね。
デザインエディタには、各種スタンプも用意されているので、上手くデザインがえきなくても安心です。
見積もりシミュレーターを使えば、1枚当たりの金額が素早く確認できます。
送料は170円( 3,500円以上送料無料!)で、注文してから3営業日で発送されますので急ぎでも安心です。
クラTジャパン
クラスTシャツで人気のクラTジャパンでは、製作を検討しているお客様限定で無料サンプルを提供しています。
思い出に残る文化祭のために、妥協したくないのであれば、サンプルでじっくり検討するのもおすすめです。
ただしサンプルをもらって検討・作成に入ると時間がかかるので早めの申し込みをおすすめします。
送料無料、納期の2週間前に注文すると「超早割」、1週間前の注文なら「早割」が適応されます。
この他にもweb割りなど、色んな割引がありますのでお得に注文できます。
UP-T
クラスTシャツ作成に特におすすめなのがUP-Tです。
繊維業としての歴史も長く、プリントの美しさでは他の業者に負けません。
Tシャツの品質はもちろんですが、デザインツールの使いやすさにも定評があります。
クラスTシャツは、最短1営業日発送で送料無料!
最大60%OFFとお得な学割が用意されています。
デザイン料金も無料で、皆のイメージをプロのデザイナーが形にします。
相談は無料、LINEや電話、メールで受けていますので思い出に残るオリジナルTシャツをUP-Tで作りましょう。
まとめ
文化祭を盛り上げてくれるクラスTシャツが出来上がったら、さっそくインスタグラムにアップしましょう。
クラスTシャツは団結力をより強めることができるだけでなく、思い出に残るものです。
インスタ映えするクラスTシャツなら、たくさんの人に見てもらえますし、全国の学生との絆を作れるでしょう。
最大60%OFF!の激安クラスTシャツを頼むならオリジナルTシャツ作成のUp-T!
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!