最終更新日: 2024年06月27日

黒Tシャツをとことん着まわす!夏のレディースコーデおすすめ10選

合わせるボトムスを選ばない、頼れるファッションアイテムの黒Tシャツ!
きちんと感があり、オンでも使えて夏にはヘビロテな素材ですが、サイズ感や合わせるアイテム選びを間違えるとやぼったくなってしまう心配も。

そこで今回は、黒Tシャツを使ったオシャレなコーデを紹介します
カッコいい黒Tシャツコーデで周りのみんなに差をつけたい方は必見です!

 

黒を身に着けるメリット

黒といえば、人に与える印象は、重い、クール、自信、強い、男性的なイメージなどが挙げられますが、ファッションアイテムとしてはどのようなメリットがあるのでしょうか?
それぞれみていきましょう。

着痩せ効果

黒は体型をシャープに見せてくれる効果が期待でき、特に上半身の肉感もうまく隠してくれます。

黒なら華奢なイメージも作りやすいので、体型をスマートに見せたい女性には最も嬉しいメリットではないでしょうか。

紫外線対策効果がある

黒は紫外線を通しにくく、日焼け防止効果が高い色で、夏には特に嬉しいメリットです。
日焼け止めを塗らなくても、紫外線を遮る効果があるため、日焼けが気になる女性にはおすすめですよ。

どんなカラーにも合う

ビビットカラーや柄ものは「何に合わせようか?」と悩んでしまうことも多いのではないでしょうか?

このように難しいファッションアイテムにも合わせやすく、おしゃれに見せてくるのが黒の効果です。
アイテムを選ばずに着用できるのがメリットといえるでしょう。

オンオフどちらも対応可能

きれいめも、カジュアルもOKで、都会的な雰囲気や大人の色気も出せるのが黒の持つ魅力です。
1枚で着ても重ね着でもおしゃれに見せてくれるため、さまざまなシーンで活用できます。

汗や汚れが目立たない

グレーや水色などの薄い色だと、夏場は脇の汗染みなどが目立ってしまい、恥ずかしいですよね。
その点、黒は汗や汚れが目立ちにくく、汗をかきやすい夏でも気軽に着用できます。

 

黒Tシャツをカッコよく着こなすポイント

メリットたっぷりの黒ですが、Tシャツは選ぶサイズ感や生地の厚み、形、合わせるアイテムなどを間違えるとだらしなく見えることも。
そこで、オンとオフを使い分けた黒Tシャツの着こなしで失敗しないためのポイントをいくつか紹介します。

トップスとボトムスは、メリハリのつくサイズ感を選ぶ

どちらもゆるっとした着こなしは休日コーデには良いですが、オフイスや通勤着としてはリラックス感がありすぎますよね。

ワイドパンツにはコンパクトなサイズのTシャツ、大きめサイズのトップスには、タイトスカートやテーパードパンツなどスッキリした形のものを合わせる。

Tシャツの裾はインするなど自分なりのルールを作っておくと毎日のコーデにも迷いがなく時短にもなります。

無難なベーシックアイテムとしての黒Tシャツに飽きてきたら、大胆なビビットカラーを合わせてみる

黒は何にでも合わせやすいことから、毎日同じようなコーデになってしまうこともあるでしょう。

そんな時は気分を変えて、ピンクやオレンジなど鮮やかな色を加えると洗練されたオシャレコーデが叶います。

ピンクはちょっと苦手、ハードルが高いと思われる方はまず、グリーンやブルーから取り入れみてはいかがでしょうか。

露出を抑えて黒Tシャツを品よく格上げ

深いVネックで鎖骨を綺麗に見せるなど、大人の色気を出すコツはたくさんありますが、今季は首の詰まったTシャツがトレンドです。
大人っぽくクールに見せるためには、上品さも取り入れてみましょう。

カジュアルにTシャツコーデを楽しみたい時は、オシャレ度をアップさせるためにアクセサリーをプラスするのが有効

パールのネックレスは、ロゴTシャツのようなカジュアルアイテムにも意外としっくりきます。
バロックパールのような粒が色々な形のものや、プチプラでも高級感があるものなど、パールにも色々な種類があります。

自分に似合うアクセサリーは何か、探してみるのも楽しいですね。

オフィスコーデとして着用の場合はボトムスにツヤのあるものを選ぶ

スカートもパンツも光沢のある素材を使えば簡単に女っぽさが出て、オンコーデとしても使用可能に。

モノトーンコーデには差し色をプラス

黒×黒、白×黒などのモノトーンはクールでモダンな印象ですが、コーデが寂しいと感じることもあります。
そんな時は小物や羽織もので色をプラスして変化を付けるのがおすすめです!

バッグや靴、カーディガンなどで明るい色を入れることで、寂しい印象もグッとオシャレな見た目に変わりますよ。


オンにもオフにも大活躍間違いなしの黒Tシャツ。
おしゃれに着こなすためにはサイズ選びも重要なポイントですよね。
こちらの記事ではTシャツのサイズ選びのコツやサイズ別印象の違いなどを詳しくご紹介していますので、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね♪
【永久保存版】Tシャツのサイズ、どう選ぶ?自分に合うTシャツの選び方を徹底解説!


 

夏の黒Tシャツレディースコーデ


今回のコーデ集のボトムスは、可愛いフレアースカート、女らしいラインのタイトスカート、大胆な柄のパンツ、オンでも使える綺麗色のパンツなど様々。
手持ちのアイテムと比べながら、お気に入りのコーデを見つけて下さい!

ハイネックTシャツ×カラーパンツ

トレンドアイテムのハイネックTシャツと少しくすんだオレンジのセンタープレスパンツを合わせたきれいめコーデ。

コンパクトなトップスと綺麗色のスラックスはきちんと感があり、通勤着にも使える組み合わせ。

ペタンコなサンダルを合わせているので、程よいリラックス感があります。
黒Tシャツならカラーパンツを使ったコーデも、トライしやすいのでは?

無地Tシャツ×ワイドストレートパンツ

黒と紺2色使いのシンプルな組み合わせ。パンツはデニム素材ですが、きちんとセンタープレスされていてとても上品な印象ですね!

トップスは大きすぎず、小さすぎず絶妙なサイズ感で、ハイウエストのボトムスで脚長効果もバッチリです。

足元はヌーディなサンダルで抜け感をプラスしています。
大人のきれいめスタイルの参考にしたいコーデです。

ロゴTシャツ×フレアースカート

カジュアルなTシャツと甘めのフレアースカートのミックスコーデ。
モノトーンコーデですが、白と黒のギンガムチェックなら寂しい印象にならず、女性らしい可愛らしさもあります。

Tシャツのロゴとリンクさせた、真っ白のグルカサンダルでトレンドも上手く取り入れていますね。

甘くなりがちなフレアースカートも、メンズライクな黒Tシャツと合わせればメリハリが効いた大人スタイルになります。

ノースリーブ×柄パンツ

コーデが難しい柄のパンツを、黒を使って上手に組み合わせた大人のカジュアルスタイル。
合わせるアイテムによっては老けて見えてしまう心配がある柄パンツですが、黒を合わせることで、都会的なオシャレコーデに仕上がります。

パールのネックレスで、ラフな中にもフェミニンな雰囲気がある上品な装いですね。
足元のビーチサンダルがより涼しげな印象。

今年は柄パンツに挑戦したい!と思っている方はこちらのコーデを参考にしてみてはいかがでしょうか。

ビッグサイズプリントTシャツ×カラーパンツ

プリントTシャツを使った、メンズライクなコーディネート。
ゆるっとした大きめサイズは、リラックスタイムには欠かせないカジュアルアイテム。

パンツの深いグリーンと、ネイビーのキャップ、どれも暗めのカラーですが、白を使ったチェックのバッグで見た目に軽さをだしています。

ロゴTシャツ×プリーツスカート

上下黒で合わせたセットアップ風なコーディネート。
黒は上下どんな素材を使っても、お揃いのように見えるのが魅力のひとつです。

大人っぽいシルエットに、トートバッグをプラスしてカジュアル感をプラス。
コーディネートが思いつかない時、時間が無い時には上下同じ色で合わせたコーデにすれば、簡単にオシャレなセットアップが完成します!

ノースリーブTシャツ×ラップパンツ

涼しげな麻のパンツと無地のノースリーブを合わせた大人フェミニンな装い。
ラップパンツはハイウエストで脚長効果があり、ゆったりとしたシルエットは夏でも快適。

ウエストマークしたリボンが程よいアクセントに。
ごつめのサンダルでカジュアルダウンさせたこなれコーデです。

ロゴTシャツ×タイトスカート

カジュアルなロゴTシャツに女性らしいラインのタイトスカートを合わせた大人スタイル。
鮮やかなグリーンのスカートを主役に、サンダルや小さめのバッグで女っぽさを引き立たせていますね。

グリーンは黒以外にも合わせやすく、1枚投入するだけでオシャレ見えする優秀なファッションアイテムです。
シンプルなコーデに飽きたらグリーンを取り入れてみてはどうでしょうか?

ノースリーブTシャツ×サロペットパンツ

カジュアルアイテムのサロペットパンツを、無地のノースリーブTシャツと合わせて女性らしい大人コーデに仕上げています。

コンパクトなトップスとモノトーンの配色なら、幼くなりがちなサロペットパンツも、こなれた雰囲気に見せる事ができますね!

無地Tシャツ×ジレ×柄パンツ

大胆な柄のパンツを黒のTシャツで引き締めた、きれいめなラフスタイル。ジレをサッと羽織るだけでグッとオシャレ度が上がります。

首元にパールネックレスを付けることで上品さをプラス。
ジレは夏の重ね着アイテムとしても大活躍です。

 

まとめ

オリジナルTシャツ作成ならUP-T
夏のベーシックアイテム黒Tシャツを使ったコーデを見てきましたが、お気に入りのコーデは見つかったでしょうか?

オシャレな着回し力を身に着けて、今年の夏は黒Tシャツをとことん着倒しちゃいましょう!
今回のコーデに出てきた黒Tシャツは、無地やロゴ、プリントTシャツでしたが、市販品で自分の好みの柄を見つけるのは結構大変です。

UP-Tでは無地のTシャツはもちろん、自分でデザインしたオリジナルTシャツを作ることができます。

1枚から作れて、送料も無料、しかもデザインツールが簡単に使えます!
周りと差がつくTシャツが欲しい方は、UP-Tで作ってみてはいかがですか?

オリジナルデザインの黒TシャツをUp-Tで作ってみる!

即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUp-Tがおすすめ!

監修:丸井織物プリント品質管理部門 宮本智行
監修者情報:丸井織物株式会社プリント品質管理部門
オリジナルプリント業界初のISO9001取得企業
弊社、丸井織物株式会社は、オリジナルTシャツプリント会社としては初の品質管理マネジメント・ システムISO 9001、環境マネジメント・システム ISO 14001の取得企業です。
また、継続的な品質管理と人体・環境への配慮を重視したマネジメントシステムにてPDCAサイクルを回しています。技術として最高峰の TPM優秀賞も受賞。
一般社団法人オリジナルTシャツ協会にも加入しております。