最終更新日: 2024年06月11日
ネイビーTシャツコーデ特集!この夏はネイビーTシャツをもっとおしゃれに着こなそう
メンズファッション・レディースファッションともに合わせやすく、汎用性が高いアイテムのひとつである「ネイビーTシャツ」。
夏の定番アイテムなので、1枚は持っているという方も多いのではないでしょうか?
でも、
「ネイビーTシャツのおしゃれな着こなし方が分からない」
「合わせ方が分からなくて使いこなせない」
とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回は、ネイビーTシャツコーデ特集と題し、ネイビーTシャツのおしゃれな着こなし方を紹介します。
メンズ・レディースともに紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
今年の夏はネイビーTシャツを着こなして、去年の夏よりもファッションをアップグレードしてみましょう!
Tシャツコーディネートに取り入れたいネイビーとは?
ネイビー(Navy)とは、日本語で濃紺のこと。
日本にも古くからある色で、暗い青色のことを指します。
ネイビーは黒に近い色であるものの、黒と比較すると明るさがあり、爽やかな印象を持つ色。
スーツや靴、帽子もよく用いられ、衣類に人気の色だといえます。
ネイビーを英和辞典で引くと、「海軍」という単語が出てきます。
ネイビーという色の語源は、イギリス海軍の制服。
今もスーツや学校の制服など、フォーマルな服にネイビーが多いことから、ネイビーは凛としたイメージや風格のある色ともいえるでしょう。
ネイビーは、普段のカジュアルファッションにも取り入れやすい色。
Tシャツをネイビーにすると、黒Tシャツのように引き締める効果もありながら、黒ほど重い印象を与えず、清涼感を与えられます。
黒が似合わない…という方は黒を使いたいときにネイビーを選ぶのもいいですね。
定番に飽きてしまった方や、いつものコーディネートに少し変化がほしいときにも、ネイビーのTシャツがおすすめです。
ネイビーTシャツコーデにおすすめなシルエット
コーディネートを組むときは、シルエットを意識するとおしゃれに決まります。
基本のシルエットは、「I・Y・A・O・X」の5種類。
メンズ・レディースともに、このシルエットを意識するだけで、おしゃれ度がグッと上がります。
では、1つずつ詳しく見ていきましょう。
Iライン
Iラインとは、アルファベットの「I」のように、全体的に細いストンとしたシルエットのコーディネートのこと。
Iラインは基本のシルエットなので、カジュアルなシーンでもフォーマルなシーンでもよく使われます。
Iラインは縦のラインを強調できるので、スタイリッシュに見せられることが特徴。
スマートな印象に見せたいときや、ほっそりしたシルエットに見せたいときにおすすめです。
すっきりしたシルエットなので大人っぽい雰囲気にもなるでしょう。
メンズはスキニーや細身のストレートパンツに、Tシャツやジャケットを合わせるとIラインになります。
なるべく体にフィットしたアイテムを選ぶと、Iラインに近付けるでしょう。
レディースファッションの場合は、ウエストが締まりすぎていないワンピースがおすすめ。
他にも、ペンシルパンツやストレートパンツに、Tシャツやジャケットを合わせてもIラインになります。
Iラインのコーディネートは、シンプルにすっきりしたシルエットを目指しましょう。
Yライン
Yラインとは、アルファベットの「Y」のように、上半身にボリュームを持たせたコーディネートのこと。
トップスにボリュームを持たせ、ボトムスをタイトにすることで、メリハリのあるシルエットになります。
Yラインは、別名「体型カバーコーデ」とも呼ばれ、お腹周りの体形をカバーすることができます。
着やせ効果を狙いたい方にも、おすすめのシルエットです。
おしゃれに見せつつ、気になるところをカバーできるのは嬉しいですよね!
メンズは、スキニーパンツにロングコートなどを合わせるのがおすすめ。
ロングコートでなくても、ボリュームのあるコートを合わせると、きれいなYラインを演出できます。
レディースファッションの場合は、スキニーパンツやタイトスカートに、ビッグシルエットのTシャツやワイシャツを合わせるのがおすすめ。
カジュアルで抜け感のある、おしゃれなコーディネートに仕上がるでしょう。
Aライン
Aラインとは、アルファベットの「A」のように、肩から裾にかけて広がっているシルエットのこと。
「Iライン」に似ていますが、縦のラインが強調されるので、スタイリッシュに見せられることが特徴です。
Aラインは、日本人に多いとされている「洋ナシ体型」をカバーすることができます。
下半身の肉付きが良い方やどっしりしている方でも、Aラインの服装は体型をカバーしつつ、きれいに着こなせるでしょう。
メンズは、上半身をコンパクトにまとめて、ワイドパンツを履くとAラインになります。
このとき、上半身は体にフィットする形を選ぶのが、Aラインに近付くコツです。
レディースファッションの場合は、広がりの少ないAラインのワンピースがおすすめ。
ワンピースでなくても、ボトムスは下に向けて広がりのあるシルエットを選び、トップスをコンパクトにTシャツなどでまとめると、Aラインになります。
Oライン
Oラインとは、特にメンズファッションにみられるシルエット。
アルファベットの「O」のように、上半身と下半身ともにボリュームを出すシルエットのことを指します。
Oラインは、ビッグシルエット×ビッグシルエットの組み合わせが一般的。
ですが、それだとバランスがうまく撮れないときは、足首に向かって細くなっていくテーパードパンツがおすすめです。
ビッグシルエットトップス×テーパードパンツで、上手にOラインを演出しましょう。
Xライン
Xラインとは、アルファベットの「X」のように、ウエストのくびれを強調して作るシルエットのこと。
特にレディースファッションでよくみられるシルエットですが、メンズファッションにも取り入れることができます。
メンズの場合、トレンチコートのウエストを絞ったり、ビッグシルエットのTシャツをタックインすることで、Xラインが演出できます。
メンズファッションにXラインを取り入れると、エレガントな印象を与えられるでしょう。
レディースファッションの場合は、ワンピースのウエストを絞ったり、スカートにトップスをタックインすることでXラインになります。
しっかりとウエストマークして、ウエストを強調させましょう。
コーディネートのシルエットを活かすためには、イメージに合ったTシャツのサイズを選ぶことが大切です。
以下のコラムではTシャツのサイズの選び方について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【永久保存版】Tシャツのサイズ、どう選ぶ?自分に合うTシャツの選び方を徹底解説!
ネイビーTシャツコーデ特集
ネイビーTシャツコーデにおすすめなシルエットが分かったところで、ネイビーTシャツコーデ特集を見ていきましょう。
シルエット別に紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
【メンズ】Iラインコーデ
(WEARより引用)
スラっとした印象の、Iラインを強調させたコーディネート。
ネイビーTシャツは、フォーマルな印象も持つアイテムです。
ジャケットやセンタープレスパンツとの相性抜群。
Iラインでまとめると、すっきりした大人コーディネートになります。
【メンズ】Iラインコーデ
(WEARより引用)
縦のラインを意識してまとめられた、Iラインのコーディネート。
ネイビーTシャツの下に白Tシャツをレイヤードしたり、長めのネックレスを付けたりすることで、縦のラインが強調されています。
ネイビーは青系の色なので、爽やかさを演出することが可能。
レイヤードしたTシャツとスニーカーの白が良いアクセントになっていますね。
夏にぴったりの爽やかなコーディネートになっています。
【メンズ】Oラインコーデ
(WEARより引用)
ビックシルエットTシャツ×ワイドパンツで、Oラインになっているコーディネート。
帽子をかぶったり、パンツの裾を折り返したりすることで、きれいにOラインを演出しています。
ビッグシルエットTシャツでも、ネイビーなら重たい印象になりません。
【メンズ】Xラインコーデ
(WEARより引用)
ネイビーTシャツをワイドパンツにタックインし、Xラインを強調させたコーディネート。
ウエストをしっかり絞ることで、きれいにXラインを強調できています。
ネイビー×ホワイトの組み合わせが爽やかですね!
【メンズ】Aラインコーデ
(WEARより引用)
ネイビーのロンTにワイドパンツを合わせた、Aラインのコーディネート。
Aラインにしたいときは、このコーディネートのように、しっかりと太いワイドパンツを選ぶのがコツです。
トップスはコンパクトなほど、Aラインに近づけます。
【レディース】Iラインコーデ
(WEARより引用)
ネイビーTシャツに、タイトロングスカートを合わせた、Iラインのコーディネート。
ネイビーとオレンジの組み合わせが目を引くおしゃれな着こなしです。
タイトスカートをメインにすることで、きれいなIラインを演出しています。
【レディース】Oラインコーデ
(WEARより引用)
ビックシルエットTシャツ×ワイドパンツで、Oラインになっているコーディネート。
レディースファッションでも、ビッグシルエットで合わせるとOラインになります。
アクセサリーなどを付けすぎずに、すっきりまとめるとおしゃれにまとまります。
【レディース】Yラインコーデ
(WEARより引用)
ビッグシルエットTシャツにスキニーパンツを合わせ、Yラインを演出したコーディネート。
メリハリのあるシルエットで、細見え効果があります。
下半身をブラックで統一することで足長効果も期待できますね。
【レディース】Xラインコーデ
(WEARより引用)
ネイビーTシャツをワイドパンツにタックインし、ウエストをしっかり絞ることで、Xラインを強調しています。
Tシャツのロゴとベルトの赤が素敵な差し色になっていますね。
Xラインにしたいときは、ウエストをベルトでしっかりマークしましょう。
【レディース】Aラインコーデ
(WEARより引用)
ネイビーTシャツにロングスカートを合わせた、Aラインのコーディネート。
トップスの肩回りがすっきりしているので、きれいなAラインになっています。
オリジナルTシャツでコーデに差を付けよう
Tシャツを使ったコーディネートは、オリジナルTシャツを使って周りと差を付けましょう。
オリジナルTシャツなら他の誰とも被ることはありませんし、思い通りのデザインやシルエットが叶います。
オリジナルTシャツを作るなら、UP-Tがおすすめ。1枚1,100円(税込)から、簡単にオリジナルTシャツを作成できます。
専用ツールの使い方も簡単で、初心者の方でも安心ですよ!
いつものコーディネートに変化がほしい方は、UP-TでオリジナルTシャツを作ってみましょう。
まとめ
今回は、ネイビーTシャツのおしゃれな着こなし方を紹介しました。
ネイビーTシャツのおしゃれな着こなしを試してみてくださいね。
オリジナルTシャツを業者に依頼するなら、UP-Tにお任せください。
UP-Tなら、簡単に安く、おしゃれでかわいいオリジナルTシャツを作ることができます。
即日!格安に1枚からオリジナルTシャツを作成するならUP-Tがおすすめ!